合唱村(;^^)(--;)合掌村じゃ!!
昨日は、先日の西日本各地を襲った豪雨で土砂崩れで道路や電車の線路が寸断されちゃって復旧作業が急ピッチに進められている岐阜の下呂温泉に行ってきました(^^;)

行く途中、数箇所の復旧工事で片側交互通行はあるものの、全く行き来できない状態ではないので助かります。

昼過ぎに到着しました。 下呂の合掌村に行って合掌造りの建物内で藁草履などを作っているおじさんと話をしていました。

茅葺き屋根は先日の大雨でもびくともしないという話です。
合掌造りで重要なのが囲炉裏

この囲炉裏の煤とかヤニとかは各部材に染み込んだり表面を炭化コーティングしたりするようです。
掃除は乾拭きすることが重要で濡れ雑巾などで拭いては長年のコーティングが取れてしまい元も子もない。

合掌造りの住宅は茶褐色なのはそういうわけですにゃ(^^;)

この囲炉裏の煤や渋やヤニなどの効用はシロアリ避けとなるそうです。 油を塗ったばかりの新品の和傘はすぐに使わずに傘を開けて吊るしておくのだそうです。 そうすると程よくコーティングされて長持ちする和傘になるのだとか(^^;)

話を聞いて、いろいろと先人達の知恵がこの合掌造りには生かされているということが分かってきますにゃ(ฅ'ω'ฅ)(^^;)

展示してある道具や用品は殆どが手作り♪ 必要なものは買ってくるんじゃなく作っちゃう♪ 器用です。

海洋汚染などで問題となっているマイクロプラスチック。

そういった自然界に悪影響を及ぼすものを極力、使用しない。
そういった生活を送っていくためには、自然と共に生きてきた先人達の知恵が必要不可欠となってくるかもしれません。
そういった技術などを絶やすことなく未来へと受け継いでいかなければならないと思いますにゃんฅ(ΦωΦ)ฅ(^^;)