奥飛騨温泉郷 露天風呂巡り(^^;)
きのうは奥飛騨温泉郷の露天風呂巡りスタンプラリ~に行ってきました~(^^;)

一日中、雨降りで露天風呂日和とはいきませんでしたが、毎年6月26日で梅雨時期なので、こんなこともありますにゃ~(^^;)

最初に行ったのは「あかんだな駐車場」の手前の山道を奥に入っていったところにある平湯温泉「神の湯」です~(^^;)

ここは男女とも別の露天風呂があるんですが、キャパが小さくて、なかなか落ち着いてお湯に浸かれない為、スタンプだけ押してパスさせてもらいました~(^^;)

次に行ったのは神の湯からバスタ~ミナルのほうに戻る道沿いにある平湯民族館内の平湯の湯です~(^^;)

ここもスタンプだけ押してパスしちゃおうかと思ったんですが、去年もパスしているので、とりあえず入ってみました~(^^;) ここよりちょっと東の長野県側にある乗鞍高原温泉や白骨温泉と比べると、白濁というより茶色っぽく割とあっさりした感じの温泉です~(^^;)

客数の少ない平日あたりに、じっくりと浸かりたい温泉です~♪

次に行ったのが、平湯温泉から車で10数分ほど北に向かった所にある新穂高温泉の「ひがくの湯」です~(^^;)
行く途中にクマ牧場があるんですが、一度も寄った事がありません~(^^;) 
楽しげなカップルを横目に1人でクマを相手にパンなどを投げ入れてあげてる姿を想像すると、とても寄る気になれません~(^^;)

クマ牧場を過ぎ、くねくねの峠道を越えて橋を渡って右に曲がると右側の川原の所に栃尾温泉 荒神の湯があるんですが、ここは後回しにして、更に進みます~(^^;)
トンネルを抜けると橋の下の川原にあるのが新穂高温泉の穂高の湯です~(^^;) ここも後回しにして更に進むと、ようやく「ひがくの湯」に到着します~(^^;)
ひがくの湯は去年の露天風呂の日には参加してなかった温泉で、ぶ~にゃんもはじめて入ります~(^^;)

ここは露天風呂とは言え、ちゃんと経営管理されている温泉でシャワ~付きの洗い場もあり、普段の入泉料は大人が700円です~(^^;)
でも、この日はタダです~♪(^^;)ありがたや~♪

実はここを先に選んだのは、体や頭を洗いたかったからなんです~(^^;) 他の4つの露天風呂には洗い場が無く、掛け湯のみで風呂に入らねばならず、一日中降り続いた雨のせいで、体や頭がべた付いちゃってたまらないので、ここできれいにさっぱりしちゃおうと思って先にやってきました~(^^;) それにこの日は何度入りに来てもタダなので、またべた付いてきたら、入りに来ようと思ったんです~(^^;)

帰りにフロントでスタンプを押してもらい、来た道を逆に戻っていくと、先ほど通り過ぎた橋の下にある新穂高の湯です~(^^;)
ここは男女混浴で管理もあまりされておらず、とてもワイルドな温泉です~♪ スタンプはとりあえず、露天風呂の前にある男女別の着替える小部屋の前にあり、ほとんどの若いおねえちゃんは露天風呂の横を通り過ぎ、スタンプだけ押して、早々に立ち去っていきます~(^^;) ぶ~にゃんが行った時は年配?の女性がバスタオルを体に巻いて入っておられました~(^^;)

ちょうど、先ほどの「ひがくの湯」からNHKの人が取材に来ていて、ここでもインタ~ビュ~したりカメラで撮影されたりしてました~(^^;)

まだらの醜い体がテレビに流れちゃうといけないので、ぶ~にゃんも早々に立ち去りました~♪(^^;)

最後に行ったのが、栃尾温泉「荒神の湯」です~♪(^^;)

今回はここのお湯が一番良かったです~(^^;)

と、いうのは 脱衣所に入ると、温泉の中にはホースを持った若いお兄さんが1人だけで湯船に足だけ浸けて「とても熱いですよ~!!」と声を掛けてきてくれました~(^^;)? 裸になってさっそくお湯に浸かってみると、お兄さんが水でうめてくれてたおかげなのか、それほど熱くも無く、ぶ~にゃんには丁度良い温かさでした~(^^;)    

それでも、お兄さんの方はホ~スを片手に自分の周りを水で埋めながらなんとか浸かっているので、やはり人が入っていないということは、ちょっと前までは熱湯風呂状態だったんでしょうかにゃ~(^^;)?

5分ほど浸かって適度に体も温まったので先に失礼したんですが、お兄さんの方は茹ダコのように赤くなりながらもホ~ス片手に頑張っていました~(^^;)

そんなわけで、5つの露天風呂のスタンプが集まったのでプレゼントの交換所の平湯温泉案内所へと向かいました~♪(^^;) スタンプ帳を確認後検印して、記念品をもらいました~♪
さて、今年は何がもらえたのかな~♪(^^;)

去年の記念品のペラペラな取っ手の付いたビニ~ル袋よりも使えそうなビニ~ルの巾着袋! これは中身も期待できそうです~♪(^^;) 
袋の中を覗くと和風景と刺繍された和柄のハンドタオルと、袋に「たび」と書かれた足袋のような形をした靴下が白と黒ので2足入ってました~(^^;)

お風呂にタダで入れて、ちゃんと使える記念品までもらえるのだから嬉しいことです~(^^;) あ~りが~たや♪ありがたや~♪(^^;) (ーー;)古~!!

というわけで、 ついでに平湯温泉の日帰り温泉施設の「平湯の森」にでも行こうかとも思ったんですが、駐車場に停まってる車の数からして「イモ洗い」状態と見て、速攻で帰ることにしました~(^^;)

実は最初の計画では有料の安房トンネルを通って長野県の乗鞍高原温泉まで行こうかと思っていたんですが、こちらに来る時に安房トンネルが6月28日から無料化実験を行うというのを知ってしまい、あと2日経てばタダになるのを、わざわざ金を出してまで行くのは馬鹿らしいと思い行くのを取りやめちゃいました~♪(^^;)

でも、まだ昼過ぎということもあり、食事も兼ねて近くの平湯大滝を見に行くことに・・・

看板の道案内どおりに入っていくと駐車料金500円という料金所が(ーー;)!!

実質、入場料ということですにゃ~(~_~;)

20年ほど昔、ここに来た時はこんな公園の様には整備されておらず、もちろん駐車料金など取られることもなかったのに・・・(~_~;)はうう 
こんな山の中で誰が駐車違反なんか取り締まるっていうんですかね~~

とりあえず、泣く泣く500円を支払い山の上のほうに行ってみると駐車場があり、そこに車を停めて歩くこと5分ほどでレストランやおみやげ物屋がありました~(^^;) 手打ちそばという文字が目に入り、店内に入ると1人で切り盛りしてるおばちゃんがいました~(^^;)

そばが食べたいんですが、ざるそばは「そば湯」は付きますか?と聞くと「そば打ち体験」をした人には「そば湯」は付くんですが・・・という話で、そば打ち体験は今、出来るの?と聞くと、最低でも2人でないとできないというわけで結局は1人で来た人は、そば湯を飲むことは出来ないということなんですにゃ~(~_~;)なんだかな~~~

仕方が無いので温かい「かきあげ天ぷらそば」を注文しました~(~_~;) 普通のそばの上に干しエビが数尾入った小っこい野菜かきあげに刻み海苔がトッピングされて・・・これで800円(~_~;) 
家の近所にある「鞍馬」だったら、ざるそば大盛りにミニ天丼とそば湯つきで腹いっぱい食べれるのに・・・

そば屋のおばちゃんから聞きだした情報によると、ここは手広くあっちゃこっちゃの寂れた観光地などを再生させてる経営者によって数年前に公園という形に変わったそうなんです~(^^;) ちょいと掘ったら運良く温泉も出てきたので足湯のコ~ナ~も新設したそうです~(^^;)
          
そんな金を吸い取られるような観光地なんぞにカモのようにノコノコ足を踏み入れた私が馬鹿でした(-_-) 

そば屋をあとにして10分ほど緩やかな坂を登っていくと
、平湯大滝が目の前にあらわれました~(^^;)

これといって滝マニアでもないので、あ~良かった良かったということで、写真を一、二枚撮って、とっとと駐車場に帰ってきました~(^^;)

余程のことでも無い限り、たぶん再び、この地に来ることはないでしょう~(^^;)

そんなわけで駐車場を出たのが2時くらいでした~(^^;)

適度に運動もして小腹も空いたんですが、ここは先ほどの出費をリカバリするために夜まで我慢しなければ・・・

とりあえず、平湯を出てから高山市内まで戻ってきたんですが、至るところに高山ラ~メンや飛騨牛の串焼きだとか民芸品屋さんなどの店が立ち並んでいて賑やかな感じです~(^^;) その中で目を引いたのが飛騨牛「丸明」という看板(^^;) 養老町の丸明はかつて飛騨牛の等級偽装で日本中の注目を集めましたが、飛騨高山にもお店があるのですにゃ~(^^;) あの牛みたいな顔をした社長は、あの事件後どうなったんでしょう?

などと思いながら、国道41号線に出ると今度は下呂方面へと南下していきました~(^^;)

下呂の手前で41号線を東へ行くと飛騨小坂(おさか)巌立峡(がんだてきょう)というところに「ひめしゃがの湯」という温泉があるんです~(^^;)

ここの源泉は冷鉱泉で茶色の炭酸泉で有名なところです~(^^;) 入口の横に炭酸泉を飲むことが出来る屋根付きの祠(ほこら)があって、飲んでみると、ほんの少し鉱物のような硫黄っぽい臭いがするんですが、口の中でラムネのようにシュワシュワと泡がはじけます~(^^;) 胃腸病などに効果があるそうですが飲んでもあまり美味しいものではないです~(^^;)

ここに来たのは下呂にある温泉のスタンプラリ~でスタンプを6つ集めたので6つの温泉のうちどこでも無料で入ることが出来るからなんです~(^^;)

というわけで、いちばん水疱瘡痕に効果のありそうな、ここを選びました~(^^;)

入るのは加温した温泉のほうではなく、専ら(もっぱら)冷鉱泉とサウナです~(^^;)
サウナでしっかり汗をかいて毛穴を開き、そのあと掛け湯をして汗を洗い流してから、冷鉱泉にしっかり浸かります~(^^;) これを4~5回ほど繰り返すと、なんとなく肌の新陳代謝が良くなるような気がするんです~(^^;) 出来れば毎日続けたいのですが、ここに来るだけで家から3時間以上は掛かりますからにゃ~(~_~;) ガソリン代だけでも馬鹿になりません~(^^;)

お風呂から上がって、ここの炭酸泉で作った鉱泉粥定食というのを食べました~(^^;) 
鉱泉粥はプレ~ンでも食べられないことは無いのですが、テ~ブルの上に備えてある醤油をちょっと垂らすと、どういうわけかコ~ン系のオ~トミ~ルっぽい味になり、かなり食べやすくなります~(^^;) 鉱泉粥にお味噌汁、沢庵二切れ、山菜、生クリ~ムがのった寒天ゼリ~がついて500円(^^;)

先ほどの平湯大滝公園の馬鹿みたいな駐車場料金と同額というのが実に悔やまれます~(~_~;)

ひめしゃがの湯を出る頃には7時を越えていて、暗くなりかかっていました~(^^;)

あとは一路、家に向かって帰るだけなんですが、雨がバケツをひっくり返したような状態で降りだし、家に着いたのは10時を過ぎたころで、そのまま、バタンキュ~と寝ちゃいました~(@@;)クラクラ

写真を撮ってきたんですが、体がだるくてアップする気にもならないので追々、記事に追加していきます~(^^;) (ーー;)温泉に行って疲れてくるな!!

編集 boonyan : とりとめのない長い文で申し訳ないです~(^^;) アメリカのドラマ「24」のように1時間ぶんくらいに小分けすれば良かったですかにゃ~(^^;)
編集 ペン : いやぁ!!大作ですなぁ♪低血圧のペンにはまねの出来ない強行スケジュール・・お疲れ様でしたぁ^^