絶対音感(^^;)
きょうはテレビのリンカ~ンという番組でピアノの鍵盤をひとつだけ弾いてドレミのどの音かを聞き当てるというのがやっていたんですが、何回かのうち一回だけしか判りませんでした~(^^;)

世の中には全ての音をドレミに置き換えて聞こえちゃうという絶対音感を持った人がいますが、ぶ~にゃんは絶対音感がないので音の高低は判っても、それがドレミのどの音かは判らないです~(^^;)

なので楽器などのチュ~ニングの時は適当に自分の感覚の音を基準にして合わせると、ときどき1~2音ずれていて高音弦を張りすぎてプッチンと切っちゃうこともしばしばあります~(~_~;)


絶対音感も凄いですが、世の中には、さらに凄い人がいて一度聞いた音楽をそのまま楽譜を見ることなく弾いてしまうなんていう人もいます~♪ なんとも特殊な才能に恵まれていて羨ましいかぎりです~(^^;)

こういった才能はやはり遺伝とかの影響もあるんでしょうかにゃ~(^^;)

赤ちゃんは生まれたときに、ほとんどが「ラ」の音440Hzでおぎゃ~と泣いて生まれてくるそうですが、この時の音階がズレているかどうかによって、その赤ちゃんが後に音痴になるかどうかを調べた人はまだいないでしょうにゃ~(^^;) 

編集 boonyan : モ~ツァルトは指だけじゃなくて鼻まで使って弾くようなピアノ曲を書くような人ですから奇人でもありますにゃ~♪
編集 orfe : ※凄いね。あと、一度聴いた曲を暗記して譜面化できたのはモーツァルトとメンデルスゾーン。この2名の能力は別格。
編集 boonyan : ずいぶんコメントが付きました~(^^;) ありがとうございます~(^^;)
編集 boonyan : ピラミッドの内側はまだまだ謎に包まれた部分が多いですにゃ~♪ 現在の技術でも一度クレ~ンとか使ってバラしてから、また組み立てたり出来ないのでしょうかにゃ~(^^;)?
編集 おいしいね : あはは~間違えた!「ラー」はエジプトの太陽神でした!今夜NHKで「ピラミッド」に関する番組やってましたが、どのようにしてピラミッドを作ったかの新説は納得できるもので面白かったです。話が反れましたね。^^;
編集 boonyan : ヨガなどで色や音によるヒ~リングみたいなのがあるようですが、「ラ」の音とかが体のどこかと共鳴すると癒されたりするのでしょうかにゃ~(^^;)?
編集 おいしいね : 「ラ」というのは宇宙共通の音だとお聞いたことがあります。エジプトの王も確か「ラー」じゃなかったですか?それは違うの?^^;ラーはラッパのラー♪
編集 boonyan : ペンさんへ♪ 今はパソコンで手軽にチュ~ニングできちゃうので、これといって絶対音感は必要じゃないです~(^^;) 古畑任三郎のはスト~リ~の記憶がほとんど無くて無理があったのかどうかもわかりません~(^^;)
編集 boonyan : Reiさんへ♪ A#は466Hzですが445Hzで半音上がっている音にかんじてしまうわけですにゃ~(^^;)
編集 ペン : 基本の音の高さをいくつで持っているか・・です。あんなウザイ物必要なら差し上げますが~~(笑)ちなみに古畑さんのあの話はかなり無理があります^^
編集 Rei : 私はぶ〜にゃんさんが書いた通りの才能の持ち主ですが、今はAの音のピッチがどんどん高く成っていて、ウィーンフィルでは445なんですよ!これだと完璧に半音高く聴こえるので、絶対音は無い方が演奏し易いです。まあでも、絶対音が有るお陰で、歌手には珍しく『音程が良い』と言われていますが・・・(^_^;;
編集 boonyan : それは言えるような気がしますにゃ~♪ ぶ~にゃんは日によってチュ~ニングの基準音がずれてます~(^^;)
編集 十六夜 : 絶対音感=音程に対する 病的な「潔癖感」? なのかも(笑  あれ ちょっとお邪魔だった・・^^;
編集 boonyan : ぶ~にゃんはハルモニアを知らないですが、古畑任三郎で絶対音感が仇となって犯人とばれちゃうのがあったような記憶はあります~
編集 boonyan : そういった楽器を演奏する時は、むしろ絶対音感はないほうが良いというわけですにゃ~(^^;) 
編集 十六夜 : しかし 絶対音感はひとつの才能でしょう? いいとか悪いとかいうものではないと。(微笑  昔ドラマで 「ハルモニア」というのがありました。絶対音感というとすぐにこの物語を思い出してしまいます。 
編集 boonyan : たしかにドレミの音階とは微妙にずれた音階の楽器は多いですにゃ~(^^;) バロックは全体的に半音低いのですにゃ~(^^;) 勉強になりました~(^^;)
編集 ペン : そうそう!orfe隊長の仰るとおりで~す。あれは邪魔なだけです。最近の歌手と言われる人たちは少し有ったほうがいいかも(笑
編集 orfe : 今やバロック音楽とかやればA=415とか392とか要求される時代ですので絶対音感みたいな邪魔なもんはないほうがいいですよ。
編集 boonyan : 絶対音感が無くても、ELTの持田さんが微妙に外れた音でテレビで歌っているのを見たときは、さすがに気持ち悪くなりました~(~_~;)
編集 ペン : 絶対音感なんて持っていると不便です♪自分の持っている音感の高さと少しでも違うと気になってストレスがたまります。相手に変えろって言っても変えられない楽器もあります。相対音感が便利ですよぉ^^