2014年04月の記事


春探し 日曜散歩
 郊外へ4月20日.

 

 陽のあたりぐあいで、色合い、開花、群落がことなる.

 比較的華やか、しかし、透明度の高い株を選んで、一枚.日曜散歩、4月20日は春探し.
コメント (1)

<大人 口出し無用> 手作りあそび場
 <大人 口出し無用> 手作りあそび場.

 子どもが冒険をしない、知恵を出してあそばない、危険を克服し、危険にそなえない.

 <子どもが>では、ないのかも知れない.親がさせず、また周囲もそのような仕組みを設けようとしない.

 責任を問われる.そういうことか.
コメント (1)

不尽 富士
 先日、富士は不二と書いて、二つとないの意味、と.

 朝の番組で山部赤人の歌、「「田子の浦ゆうち出でて見ればま白にぞ不尽の高嶺に雪は降りける」が紹介された.

 これまで「富士」と記載されていたものを紹介されたと記憶するが、「不尽」は「一説に煙が尽きないことを意味」すると書いた、ネット記事もある.

 不尽・不二・不死・布士・富士・福慈があるとする、ネットにもお目にかかった.

 富士の表記は平安時代からとも、紹介しているネットもあった.
コメント (1)

月曜朝メッセージ(9) 4月21日
 みなさん、おはようございます.

 18日金曜日の午前、「北大通を歩く!!」に出席してきました.

 男性の方は小生をふくめて3名.女性が6名ほどの集まりでした.6年目にはいるそうです.

 男性はみなさん、小生より若い方ですが、なかに「火、木、土曜日に北大通を歩く」.

 そうした会を主宰していると、名刺をいただきました.名刺には「4000歩を目標に」、と.

 鳥取県民の罹患率が高いそうで、その理由を「マイカーにより移動」と、申されていましたが.

 「北大通を歩く!!」は、つぎに火曜日が予定されていますが、火曜日午前は出かけることが困難.

 「歩いて、逸品さがして、参加者とのコミュニケーション」.マチ中に、横のつながりが発生すると、ありがたいです.

 今週も、さわやか、おだやか、すこやか.そう、お過ごしいただけると.
コメント (1)

松村由利子著「『本』の魅力と未来
 松村由利子著「『本』の魅力と未来」.『婦人之友』2014年5月号掲載のBOOK REVIEW.

人は、本が好き、活字が好きとはいうけれども、「何を『本』ととして考えるのか、『活字』のどこをみているかは、案外意識していない」と、書き始める.
 正木香子著『文字の食卓』、坂川栄治著『本の顔』、内沼晋大郞著『本の逆襲』の順に、紹介される.

 冒頭の正木著は、活字の書体の話.
 教科書体、明朝体、新聞特太ゴシックらの書体.それら書体にこめられた、人類の工夫にくわえ、「明瞭な美意識と意図をもって選ばれた」と、する.

 他方で出版や本が、本をとりまくデジカル化のすすむ現代をとりあげる内沼著に注目する.
 そこで内沼著の「本のコンセプトが広がりを増す」「本は形を変えながら、これからもぼくたちの人生を豊かにしてくれる存在」、と引用して紹介する.

 さて、冒頭の書体のもつ蘊蓄と美意識の提示.
 それにくらべて、デジタル化がもたらすカラー化、ビジュアル化は、ひとびとの理解を容易にうながす.
 ところでそのことが、ひとびとに働きかける<繊細><奥行>の感性、<稼働する脳細胞>への影響を、果たして過小評価してよいものかと思い巡らした、が.

 著者の松村氏は歌人という(『婦人之友』 2014年5月号).
コメント (0)

映像リスト
映像リスト
カテゴリ:カテゴリ未分類
ブルーレイの映像リスト.20枚ほどの録画のデータをエクセル表で

整理.残り時間も記録して、なるべく有効、しかし一覧検索可能な方法を追求中.

BS番組では容量がどうしても、おもくなる.京都、神社、古建築、日本文化、原風景.

どの円盤に、どんな画像が.簡単なようで、管理というか、手まめな記載が焦点.
コメント (0)

素床 茶室
 素床 茶室.床の間に掲軸しない.

 茶席の床の間には本来は用意するはずの軸がない.

 亭主は申す.「自然にはかないませんから」.客は納得、「そのとおり、ですなー」.

 素床(すどこ).粋なはからい、粋人の境地というべきや.
コメント (1)

大楽毛 おたのしけ
  アイヌ語で「ヲタ」は砂浜、「ノシケ」は中央の意味とされる.

「中央」というとき、どことどこの中央にあたるのか.

伝わっていないが、茶路川と釧路川の中央ということになるであろう.

 

ところが、位置は単に二つの川の間と言うことにとどまらない.

茶路川=白糠と釧路川=釧路の中央ではある.が、それだけにとどまらない.



アイヌ民族の生活圏域からすると、白糠=十勝と釧路=千島の二つの勢力圏の境界となるのだ.

そこの点が、重要な点である.
コメント (1)

保存 活用
 旧施設.保存を申すは簡単.でも永続活用となると.

 1)県庁所在地並みの品格を維持する活かし方

 2)本州の小規模町村でも見受けるは、造り酒蔵.他の地域からも利用してもらえる.つまり外貨獲得可能と言うこと.

 3)モノつくりは健在.しかしモノつくりの時代の次くるは「サービス・情報」.その質の高さ.
コメント (1)

「しなみ」 昆布加工
 「しなみ」 
 コンブ生産者が用いるコンブの乾燥過程での現象。

 霧の湿り気が効果を発揮して、乾燥仕上げのコンブをスムーズに切ることができるとする。

 語源は「弓が<しなる>」にあるとする。NHK番組で紹介.
コメント (0)

新橋大通 土曜散歩


 土曜日の散歩.新橋大通を歩いて、コーヒー豆の調達.

新橋大通は「しんばしおおどおり」と読み、釧路駅と旧鳥取町役場跡をむすぶ路線に架橋された橋に依拠する.

昭和30年、区画整理の完成にともない、新たな行政字名が設定された.

公募による字設定では、因幡国鳥取城下の池田侯の名を記念して「池田通」とする案が寄せられたという.

しかし、いくら大名家でも個人名ではという話が、あったとか、なかったとか.

新橋大通と命名された.一帯が明治17年、18年の二度にわたる旧鳥取士族移住の、入植地であることが、議論の背景にあった.
コメント (1)

豆腐 専門店
 豆腐.
 量販店の豆腐と、専門店の手造り豆腐.違いが大きすぎないか.

 差異.
 差異の代表は規格.豆腐の組成というか、キメの粗密.価格も100円そこそこの量販店と、手造り豆腐なら300円近くするの、違い.
 色は量販店の豆腐は、きわめて白く、手造り豆腐店のそれはいささか微妙な褐色.

 味.
 もちろん異なる.その違いを言うより、老舗の<おでん屋>さんでは、量販店から仕入れているとは思えない逸品.

 『文藝春秋』4月号に、つぎの談話が掲載されている.
 
 <東北地方のある豆腐メーカーの社長が語る>
 「豆腐一丁の原価はだいたい二十~二十二円です.人件費などを入れて卸値はだいたい四十円前後.スーパーはそれをだいたい倍掛けか、少なくとも三割くらいの粗利で・・・・・」.
 (亀井洋志著「イオンは地方の救世主なのか」 2014年).

 読んでいると、日本人の味覚にも大きな影響を及ぼしそう.
 影響が、味覚でとどまると良い、が.
コメント (0)

休日の構想
 おはようございます.4月13日です.

 今朝はポール・モ-リヤという人の音楽グループのCDを聞きながら、このメッセージ.

「オリーブの首飾り」、「恋はみずいろ」「エーゲ海の真珠」など、など.

 冒頭の曲は、なにやら手品を趣味とされるお方がBGMとしてつかわれているのを、聴いたことがあるような.

 なにしろ気まぐれに選んだ一枚です.

 こちらは晴天.散歩のあとは、長風呂.そのあとは地酒.
 ただしこちらは、おもうだけで、たしなまないことにいたします.

 起きがけに考えた休日の構想です.お粗末.いつもお運び、ありがとうございます.
コメント (1)

晴天 雌雄阿寒岳
 晴天、雌雄阿寒岳.北の方角に冠雪の嶺.

 

 レデー・ファーストで、雌阿寒岳の一翼たる阿寒富士.見慣れた画像ながら、撮影の容量をすこしあげてみた.
 3メガ強の撮影.つまり、容量アップの方法を教えてもらったのだ.

 

 いささか肩身がせまいか、雄阿寒岳.
 すそのに阿寒湖があり、温泉街から指呼の間にある、山岳.

 晴天の日、山容を確かめることも、まなざしを休めて、くれる.
コメント (1)

市中の片隅 京都
 市中の片隅 京都.
 『源氏物語』が生きている、か.
 そうしたことを思わせる、昨夜の『新日本風土記』.

 香、茶、八瀬童子、着衣.
 これらに貫徹している、ワザ.技、業.

 たしなみを身につけるに、日時とお金がかかる.
 今なら学力偏差値が幅をきかせるのかもしれないが、「偏差値など、人間の価値のホンの一部」は、中村雄二郎著『術語集』の主張点.

 見ていて、おもった.
 地域のコミュニティが、ヒトの成長に関心と関与をもっている.
 科学の世に祈り、感謝とはいうも、その必要性を「ミナが通過せねばと」と考えているのが、家族ではなく地域コミュニティ.

 我が国
 ここはいつから、名刺記載の肩書き社会になったか?.
 人物をおしはかり、ヒトの存在感をはかるのは、学歴でも、肩書きでもなく、<日々の営為>の<顔のみえる社会>が、あったはずながら.
コメント (0)

大石慎三郎著『江戸時代』
中公新書で1982年の発行.

 はじめに、「庶民の歴史」「長期安定政権」・

 鎖国を「海外管理体制」で、どこの国も自国をまもるためにルールをつくる.そこのところを、「我が国が世界史と接触した時代」.

 さらにもうひとつ、「はじめて人工的に構築された社会」.城下町など、いまにいう都市計画の思想をもった意図的、計画的、組織的な地域づくりに取り組まれた.

 江戸時代を網羅的に書いているわけではない.「分水嶺」の時期をもうける.元禄・享保期.

 大きくなり、環境を破壊し、農地開発がすすむ.そこで精農主義への転換.耕地面積も、米収量も、そして人口増加も停滞.大名家、将軍家に借金累積.明治政府はその借金、時期を区切って減債の措置をとる.

 ここまでが本書の記載.さて、その後の政府は.
コメント (1)

漆 保護・接着・装飾
 漆 保護・接着・装飾.伝統工芸品の漆.

 二戸市浄法寺地区の漆は国内産の8割を占めるとされる.

 保護ー膜面で木質や素材を長持ちさせる効果.

 接着ー木質に色素を固定するではないか.

 装飾-漆自体が「漆黒」などと表現されて、工芸品を飾るではないか.

 「もういちど 日本」.大名家は地域の産業として漆の生育をすすめたという.

 番組では日光東照宮の壁の仕上げ、輪島塗の原材料は浄法寺の漆が支えている、という.
コメント (0)

FMくしろ 76.14月
 地域コミュニティ放送 FMくしろで月曜日 18時15分ころの番組

 第356回 4月 7日 築港計画 C.S.Meik

 第357回 4月14日 釧路市営球場

 第358回 4月21日 硬式野球 十條・釧鉄・太平洋

 第359回 4月28日 江南高 甲子園初出場

※再放送は日曜日 午前10時30分ころと聞かされました.
コメント (0)

野口悠紀雄著『続「超」整理法・時間編』
 野口悠紀雄著『続「超」整理法・時間編―タイム・マネジメントの新技法』 (中公新書 1997年)

 この領域の本をよむとき、自らを制するために書かれたか、他との競争を制するためのものかを考え、せいぜい前者にかぎると考えている.

 時間の使い方.多くの人が課題にしている.いろいろあるが、「終章 他人の時間を大事にしよう」がおすすめ.
 ほぼ、ここを読むと、著者の主張点を解するような気がする.

 「手帳に折りたたみ式スケジュール表」「中断シンドローム」「会議から文書へ」「マジカルナムバー・オブ・セブン」.
 新用語がならぶ.電話がくると思考停止、もとに戻すまでに時間を要する.それが『中断シンドローム」.
 人間、七項目しか覚えられない.かくて七曜日の習慣.
 なるほど、なるほど.著書を通じた提案のうち、いくつ取り組んでいる、か.そこの検証が読んでいて、楽しい.

 中心街をあるき、立ち寄った古書店で3冊100円のうちの一書.著者にはまことに気の毒なことをするが、悪くない買い物.
コメント (0)

特集ドラマ「生きたい たすけたい」


  特集ドラマ「生きたい たすけたい」
 ドキュメントをなぜ、一話のドラマで.
3月11日22時の75分をつかった放送「特集ドラマ 生きたい たすけたい」を、視聴しての実感である.

 2011年3月11日.
 この日の大震災、大津波、倒壊・火災.多くの人が承知している.
 犠牲と壮絶な被害が伝えられたが、その背後で多くの人が救助された市民もある.その救助=助かった-を、ささえた局面を「伝えたい」.
 ドキュメントでは描ききれない、ドラマ仕立て.作品として、見事に仕上がっているから、そこにはたいへんな努力と提案がある.

 職業女性.
 気仙沼市.軸は障害者施設の女性園長、保育所の女性所長とその家族で貫かれている.
 園長や所長は職業観にささえられた「機転」「措置」にくわえ、「人情の機微」「ヒトのつながり」「集団の心理」を駆使して、避難・忍耐・救助の待機を誘導する.

 地域・住民・コミュニティ.
 ドラマはヨコ軸に地域・住民・コミュニティのネットワークで、辛うじて危機にある避難者の窮状をまとめる.
 他方で、携帯電話・掲示板・ツイッターなどの電子情報で気仙沼、海外、東京がむすばれる.
母の被災をおもう海外居住の息子夫妻の機転が、海外-東京―気仙沼とむすんで、救助のヘリコプターが、避難先で孤立していた住民のもとへ.かくて番組広報で書かれる「奇跡」がおこる.
 その「口コミ」と「電子情報」.一見、別次元にして現代では利害をわけあうかの連絡手段が、「奇跡ともいえる被災者救援」を無事に実現できた.

 細部の再現
 ドキュメンタリーでは当事者の思い、意思伝達、支援、激励の細かな点は、到底に伝えがたい.ドラマならでの細やかな意思の交流が再現される.
 一方で、難しい局面がある.その最たる場面は、相手が<津波という水>であることだ.ドラマでは<音>で臨場感を演出し、そこを出演者の迫力ある演技力で迫真にみちた場面をつくった.
 かつて薩摩藩が受命した<宝暦治水>の映画を、アニメでみたことがある.(宝暦治水は、木曽川・長良川かの氾濫防止のため行われた)

 宝暦治水はなぜアニメの手法でなければならなかった.か.ポイントは<洪水の再現>という、<水の扱い>にあった.
 ドラマの仕上がり、出演者の演技力、脚本の筋書きにはある種の感動をおぼえた.

 演出は佐藤幹夫さん.若き日に、地元局をかけだしに、のちドラマ制作班で「坂の上の雲」などを手がけ、放送文化基金賞演出賞なども贈られている.
コメント (0)

どこに使われる? 消費税
 消費税、どこへゆく.4月1日に、そう聞かれました.

 「さー、わかりません」.税率をあげることと、国会の解散を認めることを野党と与党で内々、話し合って「決まった」と、うけとめています.

 税率アップが重要で、その先は、「財政が破綻する」ということでした.

 国会議員の定員も歳費も縮小していません.
 海外への援助も、原発の維持費も減っていません.
 防衛費は集団的自衛権の解釈変更や武器の調達を「防衛整備費」と言い換えて、装備を増強しようとしています.

 他方で外交力を高めて、紛争が起きないようにするために他国との関係を改善する姿勢は効果をあげていないようです.

 消費税率アップ、国民負担増.バターを買います.「防衛整備費」のためではありません.そうしたメッセージが、聞こえてきません.

 国民?.75日もすれば、忘れてくれる、ありがたい存在.
コメント (0)

宮崎義一著『複合不況』
 中公新書で著名な本を、中古品で購入してみた.

 結論的には最終章=「Ⅳ 金融自由化の帰結としての複合不況」を読むことで、複合不況の誘因と対処の方法を納得できる.

 しかし、そこへ行くプロセスが多くの図表、専門的な経済用語、横文字が目白押しで門外漢にはいささか、難解.

 引用しておく.
 その一つは「(世界経済を動かす力が)財やサービスの生産および貿易の側から国際的な資金の流れの側に移行したことを物語っている」(261p).

 その二は、「(複合不況の要因を)従来例を見ない『金融部門リードの景気後退』である点であり、従来型の有効需要不足による景気後退とは異なっている」(250p).

 その三は、「実質GNP(フロー)の成長率の低下する前に国民総資産(ストック)の伸び率が低落した点こそ、当面する複合不況の最大の特徴」(256p).

 1986年から1992年.ビジネスマンには、懸命に読まれた一書なのであろう.そのことは、よく理解できる.(中公新書 1992年)
コメント (0)

毛髪ビジネス インド
 毛髪ビジネス インド.NHKG、朝のニュース.

 毛髪奉納
 毛髪がネットでビジネス管理され、キロあたり3万円余、年商400億の実績をもっている話.

 インド.
 寝ながら入れたテレビのニュース報道.3万円、400億、インド.毛髪ビジネスをキーワードに記憶.
 床を離れたけれども.

 寺院奉納.
 なぜ?.毛髪を寺院に奉納する習慣がインドでできあがり、それがビジネスに発展、多分に「カツラ」の原料になるので、あろう.
 奉納の毛髪は、「長くて痛みがすくない」と、伝えられているから.

 ヒンズー教寺院.
 毛髪を奉納する信者があとをたたない.収納缶に鍵がかかり、奉納された毛髪はマーケットに.取引額は寺院におさめられるから、「御参銭」ということか.

 ネット記載.
 「暑さと湿気に耐えかねというわけではなく、Venkateswara神に黒髪を捧げるという名目で、鋭い剃刀でジョリジョリ剃られ、後にはツルツル頭の女性(稀に男性もいるらしい)が溢れている」.

 なるほど.比較文化の論点かも.140405 NHK.
コメント (1)

舞浜プロジェクト
 舞浜プロジェクト.
『文藝春秋』で小説が掲載されていると、おもう.

 砂浜
 そこにアメリカ発、テーマパークが導入される経過が.

 

 自然景観.
 白砂青松といったかどうかは不明ながら、漁業権を否定して、埋め立てがすすめられた.

 行列のできる遊園地.
 いつも行列の遊園地.待つ人のなかに文庫本をよみつづける大人、宿題を処理するエリートの卵、ヒトより<さきんじる排除の視線>.
コメント (1)

TDL SD復元
 2013年2月のTDL.ホテルの窓から撮影.

 ところが、この写真.デジタルカメラからパソコンに移管したあと、カードをとりはずす過程で、不具合を生じたらしい.画像をとりこむことができなくなった.

 

 直後にカードをカメラからはずしておいて、写真を撮影することなく、カードをカメラ店に.

 結論からいうと、ほとんど復元できた.ただ、画質はいかがなものか.それは、これからの検討事項.
コメント (0)

仏舎利塔 原風景
 仏舎利塔は昭和34年の建立.この街の原風景のひとつになっている.

 

 朝、靄の中にその勇姿をみせる.丘陵にあるので、市民は見上げることが多い.その丘に立ち.見下ろしてみると、マチの景観が新鮮.
コメント (1)

塩分濃度 海洋
 海水の塩分濃度は3%ほど.日本近海では八丈島海域に3.59%というのがあるそうで.

 紅海で4.1%という統計があると聞いた.きわめて数少ない高濃度とされる.

 大河が瀬戸内など狭い海域に流入すると塩分濃度もさがるのではと考えるが、濃度には影響しないのかも.海洋は広い.

 汽水湖があるが、そこはいかが?.
 底に海水、表層に真水.比重の関係で混合しないということもらしく、塩分濃度にはあまり影響しないのかなー.
コメント (0)