2001年12月の記事
2001 12/31 21:14
Category : 日記
この1年、いろいろなことがありました
泣いたり笑ったり。。。でも、なんかいっつもいそがしかったような気がします
去年の私と今年の私は、いったい何処が違うんだろう?って考えると
今年は本当によい仲間にめぐり合うことができた年だと思います
たぶん、きっとコレからもずっとずっと一生仲間として一緒にいたいって
そう心から思えるような、そんな素敵な仲間です
人生の師とも思えるような人ととも巡り会いました
今年は私にとっては、巡り会いの年になったようです
また、おかげさまで、なんとかHPも立ち上げることが出来ました
まだまだ作ってる途中といった感じで、未熟なHPですがよかったら覗いて見てください
では、私自身の中身はどうか?というと・・・
相変わらず迷って悩んでばかりいて、余り成長しているようには思えない・・・・
でも、私は悩むことは悪いことではないと思う
例え結果を出すことが出来なくても
でも、明日のことを真剣に考えていくからこそ
悩むのだと思うし、迷うのだと思うから
外からみたら、なんで?って思うような小さなことで悩んでて。そんな姿は魅力がないのかもしれない
でも、私はきっちり悩んで、きっちり迷って行こうって思う
だって、私の明日はコレから後にも先にもたった1回しかこない明日なんだもん
今の私にとって、一番いい私でいたいから。いつかは、なりたい私になるために!
最後に、私はここで出会ったすべての人の・・・
いや、私の人生にかかわってくれたすべての人が
いつも元気そして、できることなら笑って暮らしていて欲しいって思ってる
だから、私は、いつもいつでも・・・
皆が元気で暮らせるように、皆が笑顔で暮らでますようにって、かげながらだけど祈ってます
本当にお世話になりました
皆様よい年をお迎えくださいね!
晴れママより
泣いたり笑ったり。。。でも、なんかいっつもいそがしかったような気がします
去年の私と今年の私は、いったい何処が違うんだろう?って考えると
今年は本当によい仲間にめぐり合うことができた年だと思います
たぶん、きっとコレからもずっとずっと一生仲間として一緒にいたいって
そう心から思えるような、そんな素敵な仲間です
人生の師とも思えるような人ととも巡り会いました
今年は私にとっては、巡り会いの年になったようです
また、おかげさまで、なんとかHPも立ち上げることが出来ました
まだまだ作ってる途中といった感じで、未熟なHPですがよかったら覗いて見てください
では、私自身の中身はどうか?というと・・・
相変わらず迷って悩んでばかりいて、余り成長しているようには思えない・・・・
でも、私は悩むことは悪いことではないと思う
例え結果を出すことが出来なくても
でも、明日のことを真剣に考えていくからこそ
悩むのだと思うし、迷うのだと思うから
外からみたら、なんで?って思うような小さなことで悩んでて。そんな姿は魅力がないのかもしれない
でも、私はきっちり悩んで、きっちり迷って行こうって思う
だって、私の明日はコレから後にも先にもたった1回しかこない明日なんだもん
今の私にとって、一番いい私でいたいから。いつかは、なりたい私になるために!
最後に、私はここで出会ったすべての人の・・・
いや、私の人生にかかわってくれたすべての人が
いつも元気そして、できることなら笑って暮らしていて欲しいって思ってる
だから、私は、いつもいつでも・・・
皆が元気で暮らせるように、皆が笑顔で暮らでますようにって、かげながらだけど祈ってます
本当にお世話になりました
皆様よい年をお迎えくださいね!
晴れママより
2001 12/30 21:03
Category : 日記
うちは大阪に本社があるから、殆ど人が関西出身
ボスが愛媛、隣の中堅の営業さんが岸和田
後ろの課の人は、京都と、奈良・・・
電話で一番良く喋る本社のおっちゃんは難波。。。
まるで大阪湾のようなレイアウトの中で
約1年仕事してるうちに・・・・
私には、まがいもんの関西弁が染み付いてしまった(汗)
そこに新たなる強敵出現!
転任してきた営業さんはなんと広島出身だった!
その人は、ボスの客先を引き継ぐので、
実質私がその人のサブを勤めることになり、私の前に座ることになった
かくして私の席は、大阪湾から瀬戸内海へと移行することに(?謎)
私のインチキ関西弁にも、ますます磨きがかかるこになった・・?
で、今夜はその人の歓迎会だった!!
ユニークな面子のそろったうちの飲み会は、
結構テンション高くて面白いんだけど
新しい人はもっとテンション高くて、しかも笑い上戸だった・・・
ボスの凍り付きそうなオヤジギャグにも
私のまがい物関西弁を、更に強化すべく
指導してくれてる私と課長のやり取りにも
涙流して、大笑い!!
ゲコくせにもともと笑い上戸の私は、その笑ってる姿見て大笑いしてた
なかなか人懐っこい感じの人で、たった一週間とは思えないほどなじんでた
最後に本人曰く、俺すごい人見知りなんだけど〜?
え〜〜?うそうそ。と同席してた全員がうなずいてた
いや、ホント。でもココの人たちとはすぐなじめたよ♪
うん分かる!そういう仲間たちなんだ!
仕事忙しくて、投げ出したくなることもあるけどね
この仲間がいたから、私も1年楽しくやって来れたんだ!
でも、また明日からも楽しくやっていけそうだよ!
コレからも、みなさんよろしく♪
ボスが愛媛、隣の中堅の営業さんが岸和田
後ろの課の人は、京都と、奈良・・・
電話で一番良く喋る本社のおっちゃんは難波。。。
まるで大阪湾のようなレイアウトの中で
約1年仕事してるうちに・・・・
私には、まがいもんの関西弁が染み付いてしまった(汗)
そこに新たなる強敵出現!
転任してきた営業さんはなんと広島出身だった!
その人は、ボスの客先を引き継ぐので、
実質私がその人のサブを勤めることになり、私の前に座ることになった
かくして私の席は、大阪湾から瀬戸内海へと移行することに(?謎)
私のインチキ関西弁にも、ますます磨きがかかるこになった・・?
で、今夜はその人の歓迎会だった!!
ユニークな面子のそろったうちの飲み会は、
結構テンション高くて面白いんだけど
新しい人はもっとテンション高くて、しかも笑い上戸だった・・・
ボスの凍り付きそうなオヤジギャグにも
私のまがい物関西弁を、更に強化すべく
指導してくれてる私と課長のやり取りにも
涙流して、大笑い!!
ゲコくせにもともと笑い上戸の私は、その笑ってる姿見て大笑いしてた
なかなか人懐っこい感じの人で、たった一週間とは思えないほどなじんでた
最後に本人曰く、俺すごい人見知りなんだけど〜?
え〜〜?うそうそ。と同席してた全員がうなずいてた
いや、ホント。でもココの人たちとはすぐなじめたよ♪
うん分かる!そういう仲間たちなんだ!
仕事忙しくて、投げ出したくなることもあるけどね
この仲間がいたから、私も1年楽しくやって来れたんだ!
でも、また明日からも楽しくやっていけそうだよ!
コレからも、みなさんよろしく♪
2001 12/30 15:58
Category : 日記
DVの特集をTVでやっているのを偶然みて愕然とした
まさに、私がいま置かれている状況そのものだった
DVとは、配偶者や恋人から、身体的や精神的や性的な暴力を受けることで、
大概の場合、男性が女性に対して支配したいという欲望が強い場合に起こること多い
支配するという気持ちは、日本に古来からある「家長制度」男性優位の家父長制において、女性は男性の従属物であり女性は男性に従わなければならない、
夫は妻を従わせる権利を持ち従わなければ罰する事もやむを得ないという考え方に強く囚われている人に起こることが多いのだという。まさにそれはだんなの実家とだんなそのものだった
DVにはある一定のサイクル(周期)があり、このサイクルがある事により、被害者は加害者から離れられないと思い込む場合も少なくないのだとう
加害者は、支配すべき女性に逃げられてしまっては、支配することが出来ないので。常に暴力を振るっているわけではなく、時には(気が向くと)やけに優しく振るまい。そして、気分次第では暴力を振るうのだ
そして、相手が逃げないために、加害者が取る典型的な行動。それは、対象となる人物の自信を喪失させるための言動
常に、被害者に対して、おまえは駄目な人間なんだという意味の言葉を投げつけ。一人では生きて行かれないのだという意識を植え付ける
ポケペを始めた頃の私は、まさにこの呪縛に縛られていたんだと言うことに気がついた。DVの被害者特有の、自信の喪失、不安感、そして将来への焦燥感、いつ起こるか分からない暴力へ対しての緊張感・・・・
そして、DVでもっとも問題なのが。トラウマ・・・被害者の女性は、暴力に対してトラウマを負うことが多く。そして、もっとも深刻なのが、それが、その家庭に育った子供達への虐待や、トラウマを負ってしまうことも少なくないのだという
私はここの皆と話をし、みんなの気持ちとふれあい、そして励まされ。私のことを認めてくれる仲間と出会い。小さな言葉1つ1つが私を支えてくれて、私に自信と勇気をくれました
この先どうなるかは分からないけれど。でも、自分なりに、少し自信が持てるようになってきました。だから、ここに集まってくれる人たちに「ありがとう」
まさに、私がいま置かれている状況そのものだった
DVとは、配偶者や恋人から、身体的や精神的や性的な暴力を受けることで、
大概の場合、男性が女性に対して支配したいという欲望が強い場合に起こること多い
支配するという気持ちは、日本に古来からある「家長制度」男性優位の家父長制において、女性は男性の従属物であり女性は男性に従わなければならない、
夫は妻を従わせる権利を持ち従わなければ罰する事もやむを得ないという考え方に強く囚われている人に起こることが多いのだという。まさにそれはだんなの実家とだんなそのものだった
DVにはある一定のサイクル(周期)があり、このサイクルがある事により、被害者は加害者から離れられないと思い込む場合も少なくないのだとう
加害者は、支配すべき女性に逃げられてしまっては、支配することが出来ないので。常に暴力を振るっているわけではなく、時には(気が向くと)やけに優しく振るまい。そして、気分次第では暴力を振るうのだ
そして、相手が逃げないために、加害者が取る典型的な行動。それは、対象となる人物の自信を喪失させるための言動
常に、被害者に対して、おまえは駄目な人間なんだという意味の言葉を投げつけ。一人では生きて行かれないのだという意識を植え付ける
ポケペを始めた頃の私は、まさにこの呪縛に縛られていたんだと言うことに気がついた。DVの被害者特有の、自信の喪失、不安感、そして将来への焦燥感、いつ起こるか分からない暴力へ対しての緊張感・・・・
そして、DVでもっとも問題なのが。トラウマ・・・被害者の女性は、暴力に対してトラウマを負うことが多く。そして、もっとも深刻なのが、それが、その家庭に育った子供達への虐待や、トラウマを負ってしまうことも少なくないのだという
私はここの皆と話をし、みんなの気持ちとふれあい、そして励まされ。私のことを認めてくれる仲間と出会い。小さな言葉1つ1つが私を支えてくれて、私に自信と勇気をくれました
この先どうなるかは分からないけれど。でも、自分なりに、少し自信が持てるようになってきました。だから、ここに集まってくれる人たちに「ありがとう」
2001 12/30 15:20
Category : 日記
いつも、あともうっちょっとなんだ
あともうちょっと背が高ければ・・
あともうちょっと、痩せていたら・・
いつも、あともうっちょっと、って思っていた
あともうちょっとにでっかいコンプレックスを抱えていた
あともうちょっとお金があれば・・・・
あともうちょっと余裕ががあれば・・・・
あともうちょっとが足りないと・・
ワガママで欲張りな私がそこにいた
あともうチョット、頑張ってみよう
あともうチョット、効率よく動いてみよう
あともうチョット。ホンノこのくらい
なんのこれしき・・・・・
意地っ張りな私の方程式。
そう、いっつも、あともうちょっとって
思ってきたんだ
意地っ張りで、諦めが悪くて
悪あがきばっかりしてるけど
でも、あともうチョットが残ってる
そう、あともうちょっっとで手が届く
その、もうチョットを
夢見ているんだ
もうちょっと・・・を楽しもう!
あともうちょっと背が高ければ・・
あともうちょっと、痩せていたら・・
いつも、あともうっちょっと、って思っていた
あともうちょっとにでっかいコンプレックスを抱えていた
あともうちょっとお金があれば・・・・
あともうちょっと余裕ががあれば・・・・
あともうちょっとが足りないと・・
ワガママで欲張りな私がそこにいた
あともうチョット、頑張ってみよう
あともうチョット、効率よく動いてみよう
あともうチョット。ホンノこのくらい
なんのこれしき・・・・・
意地っ張りな私の方程式。
そう、いっつも、あともうちょっとって
思ってきたんだ
意地っ張りで、諦めが悪くて
悪あがきばっかりしてるけど
でも、あともうチョットが残ってる
そう、あともうちょっっとで手が届く
その、もうチョットを
夢見ているんだ
もうちょっと・・・を楽しもう!
2001 12/30 15:16
Category : 日記
「おかあさんがにゅういんした」 はづき
がくどうからかえったら、
おかあさんがいなかった
にゅういんしたんだ
なきそうになった
おかあさんが、
「おとうさんのおてつだいをしてね」
といったことをおもいだした
ポツポツとあめがふってきたので、
せんたくものをかごにいれた
がっこうのよういも、ひとりでやった
だんだんげんきがでてきた
おかあさんが
「いいこね」
っていってくれるかな
これは、娘が1年生の時に書いた詩です
川崎市の小学生の詩集に載りました
仕事とお姑さんの看病で私が倒れて
入院してしまった時に書いたものです
この詩をみて、私は泣きました
もっと、もっと普段から娘に「いいこね!」って
「頑張ったね!」って言ってあげればよかったなって
あれから、何年も経って。。。。
私は自分への自戒の念を持って
そして、子供達からの思いを感じながら
時々この詩を読み返しています
この詩は、子供から私へもらった最高のプレゼントです
− 晴れママ -
がくどうからかえったら、
おかあさんがいなかった
にゅういんしたんだ
なきそうになった
おかあさんが、
「おとうさんのおてつだいをしてね」
といったことをおもいだした
ポツポツとあめがふってきたので、
せんたくものをかごにいれた
がっこうのよういも、ひとりでやった
だんだんげんきがでてきた
おかあさんが
「いいこね」
っていってくれるかな
これは、娘が1年生の時に書いた詩です
川崎市の小学生の詩集に載りました
仕事とお姑さんの看病で私が倒れて
入院してしまった時に書いたものです
この詩をみて、私は泣きました
もっと、もっと普段から娘に「いいこね!」って
「頑張ったね!」って言ってあげればよかったなって
あれから、何年も経って。。。。
私は自分への自戒の念を持って
そして、子供達からの思いを感じながら
時々この詩を読み返しています
この詩は、子供から私へもらった最高のプレゼントです
− 晴れママ -
2001 12/30 09:02
Category : 日記
あなたは私のとっても大事なともだちだよ
だからさ、「心配かけてゴメン」なんていわないでいいよ
だってさ、あなたのことを心配するってことはさ
私があなたのことを、想ったり考えたりするチャンスをさ
あなたがくれたってことなんだからさ
あなたは、そんなに気にしなくなっていいんだよ?
あなたが誰かに心配かけたな〜って思うんならさ
あなたがその人を倍思ってあげればいいじゃん!
お互いに、思いあってこそ、ともだちジャン?
今まであったいろんな出来事・・・・
その1つ1つが繋がってさ
そしていま、私達はここにいるんだよ?
心配するのが迷惑だったら
私はあなたのともだちなんて、とっくの昔にやめてるよ?
だからさ、あなたはあなたでいてね
落ち込んだりさ、Happyだったり、
お互いいろいろあるけどさ
わたしはそんなあなたが大好きだからさ
コレからも、ともだちでいようね。よろしくね!
だからさ、「心配かけてゴメン」なんていわないでいいよ
だってさ、あなたのことを心配するってことはさ
私があなたのことを、想ったり考えたりするチャンスをさ
あなたがくれたってことなんだからさ
あなたは、そんなに気にしなくなっていいんだよ?
あなたが誰かに心配かけたな〜って思うんならさ
あなたがその人を倍思ってあげればいいじゃん!
お互いに、思いあってこそ、ともだちジャン?
今まであったいろんな出来事・・・・
その1つ1つが繋がってさ
そしていま、私達はここにいるんだよ?
心配するのが迷惑だったら
私はあなたのともだちなんて、とっくの昔にやめてるよ?
だからさ、あなたはあなたでいてね
落ち込んだりさ、Happyだったり、
お互いいろいろあるけどさ
わたしはそんなあなたが大好きだからさ
コレからも、ともだちでいようね。よろしくね!
2001 12/30 09:02
Category : 日記
今日で私の職場は仕事納めだ
午前中きっちり仕事をして、午後から大掃除そして3時過ぎから納めの会になった
初荷の出荷手配もどうにか時間内に納めて今年の業務は無事終了した
午後になって、さて、大掃除と思ったら・・・いきなり総務部長に呼び出された
「あのさ、納めの会のおつまみとか買出しに行ってくれない?」「はい、分かりました」
で、やっと戻ってきたら、若い子が怪我をしたという。「ママ〜、この辺で病院しらない?」「えっとね・・・・」
とその人に病院への道順を説明して、送り出して、さて掃除・・・「ママ〜、雑巾まだある〜?」「あ、洗面所の戸棚にまだ入ってたはずだから、ちょっとまっててね?」
「ママ〜、掃除機が吸わないんだけどぉ〜」「ママ〜、おすし屋さんのメニュー何処にある?」
それぞれの課で掃除しなくては行けない分担があるのに
ひっきりなしにあっちコッチで呼ばれて、とても掃除どころではなかった
「ごめんね〜、これ終わったら私も手伝うから・・・」とうちの若手の男の子に声をかけたら「いいよ、ママ忙しいから、掃除はやっておくよ」
ふぅ〜、やっと落ちついて、自分の机だけどうにか掃除し終わったところで。今度は課長が「忙しいところすまないが、ちょっと電報を打ってくれないか?」・・・・・
仕方がない、文面考えて電話局に依頼かけ始めたところで「じゃあ、今年もお疲れ様でした。乾杯しましょう!」ムムム?もう、掃除終わってしまったじゃ〜ん
で、廻りがうるさくて片耳をふさぎながら電報の依頼してる私の目の前で、みんなは、御寿司をバクバク食べてる・・・・(う・・・・お腹空いたな〜・・。)
どうにか無事電報の手配も終わり、御寿司にありついたところで、支店長がやってきて「ママ、今年は本当にお疲れ様でした。最後まで忙しかったな〜?来年もヨロシクね!」って声を掛けてくれた
その声に、うちの課のみんなも、「ホントご苦労様でした!来年もヨロシク頼むよ〜!」実は来年、私は担当する客先がまた1つ増えるらしいんだよね?
今でも忙しいのに、え〜〜?って感じなんだけど、この職場のみんなのおかげで、毎日楽しくお仕事させてもらってるし
今年はお世話になりました。さて、来年も仕事頑張るぞ!!
午前中きっちり仕事をして、午後から大掃除そして3時過ぎから納めの会になった
初荷の出荷手配もどうにか時間内に納めて今年の業務は無事終了した
午後になって、さて、大掃除と思ったら・・・いきなり総務部長に呼び出された
「あのさ、納めの会のおつまみとか買出しに行ってくれない?」「はい、分かりました」
で、やっと戻ってきたら、若い子が怪我をしたという。「ママ〜、この辺で病院しらない?」「えっとね・・・・」
とその人に病院への道順を説明して、送り出して、さて掃除・・・「ママ〜、雑巾まだある〜?」「あ、洗面所の戸棚にまだ入ってたはずだから、ちょっとまっててね?」
「ママ〜、掃除機が吸わないんだけどぉ〜」「ママ〜、おすし屋さんのメニュー何処にある?」
それぞれの課で掃除しなくては行けない分担があるのに
ひっきりなしにあっちコッチで呼ばれて、とても掃除どころではなかった
「ごめんね〜、これ終わったら私も手伝うから・・・」とうちの若手の男の子に声をかけたら「いいよ、ママ忙しいから、掃除はやっておくよ」
ふぅ〜、やっと落ちついて、自分の机だけどうにか掃除し終わったところで。今度は課長が「忙しいところすまないが、ちょっと電報を打ってくれないか?」・・・・・
仕方がない、文面考えて電話局に依頼かけ始めたところで「じゃあ、今年もお疲れ様でした。乾杯しましょう!」ムムム?もう、掃除終わってしまったじゃ〜ん
で、廻りがうるさくて片耳をふさぎながら電報の依頼してる私の目の前で、みんなは、御寿司をバクバク食べてる・・・・(う・・・・お腹空いたな〜・・。)
どうにか無事電報の手配も終わり、御寿司にありついたところで、支店長がやってきて「ママ、今年は本当にお疲れ様でした。最後まで忙しかったな〜?来年もヨロシクね!」って声を掛けてくれた
その声に、うちの課のみんなも、「ホントご苦労様でした!来年もヨロシク頼むよ〜!」実は来年、私は担当する客先がまた1つ増えるらしいんだよね?
今でも忙しいのに、え〜〜?って感じなんだけど、この職場のみんなのおかげで、毎日楽しくお仕事させてもらってるし
今年はお世話になりました。さて、来年も仕事頑張るぞ!!
2001 12/30 09:01
Category : 日記
残業で遅くなってしまったので、急いで御飯を作ろうと思って、冷凍庫を開けたら
引き出し式の冷凍庫の上段に、なにやら緑色のものがゴロンと入っていた
ん?よく見るとそれは。ピーマンだった・・・・
ム〜?なんでこんなところに入ってるんだ?
多分バタバタと食事の支度をしていて、その上の段の野菜室に入れたつもりで、冷凍室に入れてしまったんだな?
ピーマンはカチンコチンで、やけに鮮やかな緑色をしていた
私はなんか気が抜けてしまって。ボーッとその鮮やかな緑色のピーマンを眺めてしまった
なんかいろんなことが頭をグルグルしてきて
(いっつもこんなことだから、いろんなことが上手くいかないんだなぁ〜?結構頑張ってるって自分では思っているんだけどな〜?私って、あはは・・・・)
ふと気がついたら、私はその硬くて冷たいピーマンを握たまま
台所の、冷蔵庫の前でしゃがみ込んで、ボロボロと涙を流していた
すぐ隣の居間では、ゲームに興じる子供達の声と
帰ってくるなり、ビールを飲んで、そのままソファーで居眠りを始めただんなのイビキが聞こえてくる
なにやってるんだか・・・・
このまま野菜室にピーマンを戻したら、きっとこの鮮やかな緑はきえて、しわしわになってしまうかもしれない
ふぅ〜って大きなため息をついて、涙を拭いて。うん!って自分に掛け声かけて
カチンコチンのピーマンには、「ごめんね」といってそのまま冷凍室にそっと戻して
私はまた、慌しく夕飯の支度を始めた
引き出し式の冷凍庫の上段に、なにやら緑色のものがゴロンと入っていた
ん?よく見るとそれは。ピーマンだった・・・・
ム〜?なんでこんなところに入ってるんだ?
多分バタバタと食事の支度をしていて、その上の段の野菜室に入れたつもりで、冷凍室に入れてしまったんだな?
ピーマンはカチンコチンで、やけに鮮やかな緑色をしていた
私はなんか気が抜けてしまって。ボーッとその鮮やかな緑色のピーマンを眺めてしまった
なんかいろんなことが頭をグルグルしてきて
(いっつもこんなことだから、いろんなことが上手くいかないんだなぁ〜?結構頑張ってるって自分では思っているんだけどな〜?私って、あはは・・・・)
ふと気がついたら、私はその硬くて冷たいピーマンを握たまま
台所の、冷蔵庫の前でしゃがみ込んで、ボロボロと涙を流していた
すぐ隣の居間では、ゲームに興じる子供達の声と
帰ってくるなり、ビールを飲んで、そのままソファーで居眠りを始めただんなのイビキが聞こえてくる
なにやってるんだか・・・・
このまま野菜室にピーマンを戻したら、きっとこの鮮やかな緑はきえて、しわしわになってしまうかもしれない
ふぅ〜って大きなため息をついて、涙を拭いて。うん!って自分に掛け声かけて
カチンコチンのピーマンには、「ごめんね」といってそのまま冷凍室にそっと戻して
私はまた、慌しく夕飯の支度を始めた
2001 12/30 08:59
Category : 日記
いくら抱きしめても、伝わらないぬくもりがある
たとえ手は届かなくても、目と目で通じる気持ちもある
体温を持たず、無機質なモニターに
光と陰の集合体として映し出される文字
でも、そのたった一言から溢れ出てくる想いもある
それは、送り手の熱さから来るのか?
それとも、受け手の純粋さから来るものなのか?
そのカラクリは誰にも分からない
閉ざされてしまった扉を開く鍵は?
凍り付いてしまった心を溶かす呪文は?
いったいどこにあるのだろうか?
たとえ手は届かなくても、目と目で通じる気持ちもある
体温を持たず、無機質なモニターに
光と陰の集合体として映し出される文字
でも、そのたった一言から溢れ出てくる想いもある
それは、送り手の熱さから来るのか?
それとも、受け手の純粋さから来るものなのか?
そのカラクリは誰にも分からない
閉ざされてしまった扉を開く鍵は?
凍り付いてしまった心を溶かす呪文は?
いったいどこにあるのだろうか?
2001 12/30 08:58
Category : 日記
伝えたい言葉がある
「元気?」とか「風邪治った?」とか
「お疲れ様!」とか、そんなたわいも無い言葉だけどなかなか伝わらない
本当なら、入れたてのコーヒーでも差し出しながら言えれば一番良いんだけどネ
でもきっと私の事だから、そっけなくコーヒーの入ったコップを目の前にグイッって差し出すか、
決してお洒落じゃない大きなマグカップに入れて、何気なく声掛けながら差し出すか?
できればちょっとは笑って差し出して上げたいけど、きっと顔とか目は見ないんだろうな。
でも、照れ屋の私は、その場になると急にテンション上がってしまう。
だから、きっとやたらニコニコしながら、「ハロハロ、元気してるぅ〜?」なんて
見るからに相手が引いてしまうような声の掛け方になってしまうんだよキット・・・。
ホントはさ、もっと静かにこう普通に・・・ただ伝えたいだけなんだけどな
「元気?」とか「風邪治った?」とか
「お疲れ様!」とか、そんなたわいも無い言葉だけどなかなか伝わらない
本当なら、入れたてのコーヒーでも差し出しながら言えれば一番良いんだけどネ
でもきっと私の事だから、そっけなくコーヒーの入ったコップを目の前にグイッって差し出すか、
決してお洒落じゃない大きなマグカップに入れて、何気なく声掛けながら差し出すか?
できればちょっとは笑って差し出して上げたいけど、きっと顔とか目は見ないんだろうな。
でも、照れ屋の私は、その場になると急にテンション上がってしまう。
だから、きっとやたらニコニコしながら、「ハロハロ、元気してるぅ〜?」なんて
見るからに相手が引いてしまうような声の掛け方になってしまうんだよキット・・・。
ホントはさ、もっと静かにこう普通に・・・ただ伝えたいだけなんだけどな
2001 12/30 08:57
Category : 日記
いつもの様に朝が来て、私はいつものようにいそがしさの中にいた
ただ、TVからは頻繁にXmasソングが流れていた
そう、今日はイブなんだ
私にサンタがこなくなって、そうどれくらい経つんだろう?
子供達も、もうサンタは信じてはいない・・・・
街に溢れるクリスマスイルミネーションも、
私には関係ないみたいだ
せめて、たった一言、届けたかったメッセージも
送ることが出来ないまま
私は、サンタにもなることが出来なくなった
心の奥に雪が降る
しんしんと音も立てずに・・・
胸にの奥に冷たい塊がある
心がそっと流した涙が
その塊に触れて雪になる
しんしんと、しんしんと降り積もる
私は、一人で、その降り続く雪を
眺めている
ただ、TVからは頻繁にXmasソングが流れていた
そう、今日はイブなんだ
私にサンタがこなくなって、そうどれくらい経つんだろう?
子供達も、もうサンタは信じてはいない・・・・
街に溢れるクリスマスイルミネーションも、
私には関係ないみたいだ
せめて、たった一言、届けたかったメッセージも
送ることが出来ないまま
私は、サンタにもなることが出来なくなった
心の奥に雪が降る
しんしんと音も立てずに・・・
胸にの奥に冷たい塊がある
心がそっと流した涙が
その塊に触れて雪になる
しんしんと、しんしんと降り積もる
私は、一人で、その降り続く雪を
眺めている
2001 12/30 08:57
Category : 日記
昨日は、いつものカート仲間の家族と皆でクリスマスパーティ・・・
っていうのは名ばかりで、ファミレスで食事してそれからカラオケに行っただけだけどさ
おこちゃま連れのカラオケはかなり大変^^^^
なんせ下は1年生から、40過ぎのおじさんが一緒なんだもん、レパートリーも様々だ
まずは、一応クリスマスパーティーなので、1年生の子の「あわてんぼうのサンタクロース」・・・
それから、ウチのワルガキ達が、アニメソングだの、J-POPだのを歌いまくる
すると・・・1番年長のお父さんがな〜んか落ちつかない
「○○パパ。。歌わないの?」「・・・・・」なんかもぞもぞしてる
しょうがないな〜!お節介ママの私が世話を焼き始めることにした。「どんな歌なら歌える?」「う〜〜ん・・・・。」
「昔のフォークソング?」「いやぁ〜・・・」ヤットのことで聞き出すと、この雰囲気の中じゃ自分の歌は歌えないってもぞもぞしてたらしい
「きっとさ〜、みんな引くよ・・・。歌が暗くて」「そんなのいいじゃん?カラオケなんてさ、所詮自己満足ジャン?OKOK!」
「そっかな〜?じゃあ・・・」って、まずは「サボテンの花」を歌い始めた
ん?なかなか上手いジャン?それに、ド演歌って訳じゃないしさ!
そのうち段々乗ってきた!「おれ、カリフォルニアコネクションなら、水谷豊そっくりに歌えるんだけどなぁ〜?」とかなんとか。いちいち私の横で大きな独り言をブツブツという
「ん?なに。かりフォルニアコネクションがいいの?」「・・・いや、その無理にとは言わないけどさ・・・」自分で入れればいいのに、いちいち世話の焼けるオヤジである
そのうちマイクを離さなくなった・・・。予定の時間が来て、フロントから電話がきたら
「まだみんな曲入ってるでしょ?あと1時間、1時間延長しよう!!」ん?なんか積極的だゾ?
「え〜〜?2時間もカラオケするのぉ〜?」なんて言ってたのにぃ〜〜
最後私が「世界中の誰よりずっと」を歌ったら・・・なんとハモッて来た!!恐るべし!!
でも、気の置けない仲間達と、すごく楽しい時間が過ごせた
カートばかりじゃなくてさ、またみんなでカラオケ行こうね〜〜?
っていうのは名ばかりで、ファミレスで食事してそれからカラオケに行っただけだけどさ
おこちゃま連れのカラオケはかなり大変^^^^
なんせ下は1年生から、40過ぎのおじさんが一緒なんだもん、レパートリーも様々だ
まずは、一応クリスマスパーティーなので、1年生の子の「あわてんぼうのサンタクロース」・・・
それから、ウチのワルガキ達が、アニメソングだの、J-POPだのを歌いまくる
すると・・・1番年長のお父さんがな〜んか落ちつかない
「○○パパ。。歌わないの?」「・・・・・」なんかもぞもぞしてる
しょうがないな〜!お節介ママの私が世話を焼き始めることにした。「どんな歌なら歌える?」「う〜〜ん・・・・。」
「昔のフォークソング?」「いやぁ〜・・・」ヤットのことで聞き出すと、この雰囲気の中じゃ自分の歌は歌えないってもぞもぞしてたらしい
「きっとさ〜、みんな引くよ・・・。歌が暗くて」「そんなのいいじゃん?カラオケなんてさ、所詮自己満足ジャン?OKOK!」
「そっかな〜?じゃあ・・・」って、まずは「サボテンの花」を歌い始めた
ん?なかなか上手いジャン?それに、ド演歌って訳じゃないしさ!
そのうち段々乗ってきた!「おれ、カリフォルニアコネクションなら、水谷豊そっくりに歌えるんだけどなぁ〜?」とかなんとか。いちいち私の横で大きな独り言をブツブツという
「ん?なに。かりフォルニアコネクションがいいの?」「・・・いや、その無理にとは言わないけどさ・・・」自分で入れればいいのに、いちいち世話の焼けるオヤジである
そのうちマイクを離さなくなった・・・。予定の時間が来て、フロントから電話がきたら
「まだみんな曲入ってるでしょ?あと1時間、1時間延長しよう!!」ん?なんか積極的だゾ?
「え〜〜?2時間もカラオケするのぉ〜?」なんて言ってたのにぃ〜〜
最後私が「世界中の誰よりずっと」を歌ったら・・・なんとハモッて来た!!恐るべし!!
でも、気の置けない仲間達と、すごく楽しい時間が過ごせた
カートばかりじゃなくてさ、またみんなでカラオケ行こうね〜〜?
2001 12/30 08:56
Category : 日記
ウチはいつも年末だんなの仕事が忙しいので、大掃除を誰かに手伝ってもらったことがない
もう随分前のこと。私は、居間の窓を拭いていた
その窓は2階でしかも、床から1mくらいのところから天井まである大きな物で、窓の外には、小さな柵しかなかった・・・
私は、足場が殆どないところで外に身を乗り出して窓を拭いていたんだ
窓の下には、テレビやなんやかやが置いてあって。1mくらいの脚立から、飛び移るようにして窓枠に上ってから作業開始
下を見ると目がクラクラしそうなので、一生懸命雑念(?)を払って、窓だけに集中して・・・
当時、娘は幼稚園、息子は確か3歳くらいだった。子供達が大人しく、ビデオ見てるのを確認してから始めたはずだったのに
ふと気がつくと、何やら隣の部屋から歓声が!ムムム?何やって遊んでいるんだ?
外から見てみたけど、ガラスが反射してよく見えない・・
部屋の中に顔を突っ込んで見てみたら?
なんと、いつのまにか、私が使っていた脚立を、2人で隣の和室に運び込んで
息子がその上で、出初式さながらの曲芸をやってた・・・
「さっき出初式の練習の様子をニュースでやっていたっけ・・。」ん?感心している場合ではない
しかも、悪いことに。止めに入るはずのお姉ちゃんは・・・「すごい!すごい〜〜!」なんて、少し離れたところに座って、手を叩いて喜んでいる
「そっか、じゃあ今度はコレだ〜!」息子は、お尻でちょこんと脚立の上に座ると
いきなり手を離して、体を大の字に開いてバランスをとり始めた「ねえちゃん、危ないから離れてろよ!」ムムム?
「ボケ〜〜!!危ないのはおまえじゃ〜〜!」
「うわぁ〜〜^^^」バランスを崩して、落ちそうになる息子
助けに行きたくても、足場がなくて窓から降りられない私
「神様〜〜!」思わず目を閉じて祈ってしまった
「大きな声だしたら、危ないジャンか?」「ったく、何やってるのよ〜〜?」「ママが怒った逃げろ〜〜!」「キャ〜=3」あっという間にいなくなる子供達
「キャーじゃない!・・・・。脚立・・・戻してよ、降りられないじゃないかぁ〜?」
毎年、この時期になると思い出す、ある年の年末の風景でした(苦笑)
もう随分前のこと。私は、居間の窓を拭いていた
その窓は2階でしかも、床から1mくらいのところから天井まである大きな物で、窓の外には、小さな柵しかなかった・・・
私は、足場が殆どないところで外に身を乗り出して窓を拭いていたんだ
窓の下には、テレビやなんやかやが置いてあって。1mくらいの脚立から、飛び移るようにして窓枠に上ってから作業開始
下を見ると目がクラクラしそうなので、一生懸命雑念(?)を払って、窓だけに集中して・・・
当時、娘は幼稚園、息子は確か3歳くらいだった。子供達が大人しく、ビデオ見てるのを確認してから始めたはずだったのに
ふと気がつくと、何やら隣の部屋から歓声が!ムムム?何やって遊んでいるんだ?
外から見てみたけど、ガラスが反射してよく見えない・・
部屋の中に顔を突っ込んで見てみたら?
なんと、いつのまにか、私が使っていた脚立を、2人で隣の和室に運び込んで
息子がその上で、出初式さながらの曲芸をやってた・・・
「さっき出初式の練習の様子をニュースでやっていたっけ・・。」ん?感心している場合ではない
しかも、悪いことに。止めに入るはずのお姉ちゃんは・・・「すごい!すごい〜〜!」なんて、少し離れたところに座って、手を叩いて喜んでいる
「そっか、じゃあ今度はコレだ〜!」息子は、お尻でちょこんと脚立の上に座ると
いきなり手を離して、体を大の字に開いてバランスをとり始めた「ねえちゃん、危ないから離れてろよ!」ムムム?
「ボケ〜〜!!危ないのはおまえじゃ〜〜!」
「うわぁ〜〜^^^」バランスを崩して、落ちそうになる息子
助けに行きたくても、足場がなくて窓から降りられない私
「神様〜〜!」思わず目を閉じて祈ってしまった
「大きな声だしたら、危ないジャンか?」「ったく、何やってるのよ〜〜?」「ママが怒った逃げろ〜〜!」「キャ〜=3」あっという間にいなくなる子供達
「キャーじゃない!・・・・。脚立・・・戻してよ、降りられないじゃないかぁ〜?」
毎年、この時期になると思い出す、ある年の年末の風景でした(苦笑)
2001 12/30 08:54
Category : 日記
人にはそれぞれの寂しさがあるよね
理解してもらいたくてうずうずしてるのに
言えない寂しさ
分かってもらえない寂しさ
一緒にいたくてもいられない寂しさ
一緒にいるのに感じる寂しさ
寂しさはワガママ現れなんだろうか?
もしかしたら、そうかも知れない。
でも、そのワガママを許してくれる
暖かさが欲しいと思う気持ちを
ワガママだと言ってしまうのは。
あまりにも、悲しいよね
強さも弱さも、優しさもワガママも寂しさも
みんな抱えて1つの自分が出来ている
そのどれか1つが欠けても
自分では無くなってしまうんだ
最近そんな風に思うときがある
ありのままの自分でいられるそんな場所を探している
理解してもらいたくてうずうずしてるのに
言えない寂しさ
分かってもらえない寂しさ
一緒にいたくてもいられない寂しさ
一緒にいるのに感じる寂しさ
寂しさはワガママ現れなんだろうか?
もしかしたら、そうかも知れない。
でも、そのワガママを許してくれる
暖かさが欲しいと思う気持ちを
ワガママだと言ってしまうのは。
あまりにも、悲しいよね
強さも弱さも、優しさもワガママも寂しさも
みんな抱えて1つの自分が出来ている
そのどれか1つが欠けても
自分では無くなってしまうんだ
最近そんな風に思うときがある
ありのままの自分でいられるそんな場所を探している
2001 12/30 08:53
Category : 日記
自由とはなんだろうか?
若き君よ、君は自由の意味を履き違えてはいないだろうか?
自由とは何をしてもいいということではないと思う
まさか、そうは思ってはいないとは思うが
自由と無法とは違うことを、自覚するべきではないだろうか?
自由。それは、自分に係わるすべてのことに
きちんと責任を持つということではないだろうか?
すべてのことに責任とけじめをつけてこそ
真の自由を手に入れることが出来るのではないかと思う
その若さゆえ、自由を求める気持ちが強く
自分の時間を好きに使うことは、君の自由なのかもしれない
でも、若き君よ
その君の時間も、誰かの支えがあってこそ
成り立っているものなのだと気付いて欲しい
自由である以上、すべての束縛を受けない以上
真のぬくもりを求めることは出来ないのではないかと私は思う
自由とは、そんなに簡単に口に出来ない言葉ではないかと。私は思っている
若き君よ、君は自由の意味を履き違えてはいないだろうか?
自由とは何をしてもいいということではないと思う
まさか、そうは思ってはいないとは思うが
自由と無法とは違うことを、自覚するべきではないだろうか?
自由。それは、自分に係わるすべてのことに
きちんと責任を持つということではないだろうか?
すべてのことに責任とけじめをつけてこそ
真の自由を手に入れることが出来るのではないかと思う
その若さゆえ、自由を求める気持ちが強く
自分の時間を好きに使うことは、君の自由なのかもしれない
でも、若き君よ
その君の時間も、誰かの支えがあってこそ
成り立っているものなのだと気付いて欲しい
自由である以上、すべての束縛を受けない以上
真のぬくもりを求めることは出来ないのではないかと私は思う
自由とは、そんなに簡単に口に出来ない言葉ではないかと。私は思っている
2001 12/30 08:46
Category : 日記
午後から友達と会う約束があったので午前中に家事を済ませてしまう事に
この友達とは、子供達も仲良しさんなので会えるのを楽しみにしていた
そこで、私は子供達にいつもより沢山のお手伝いをしてもらうことにした
3人で手分けして掃除、洗濯物を干して台所もきれいにした
今だんなの仕事が忙しいので、今日も朝から仕事だった
こっちは、午後から出かけるので、当然帰りは私達の方が遅くなる
「パパにさ、おまえら遊びに行くばっかりで〜、って言われたくないと思わない?」と言うと、真剣に頷く子供達
「じゃあ、3人で家事をやっつけちゃおう!」
それからが大騒ぎ、2人の子供に指示を出しながら私にしか出来ないことを次から次へとこなしていく
終わったよ〜という声を聞くたびに。じゃあ、次はココ、アンタはアッチ・・・
ちょっとバタバタとはしたが、どうにかウチの中のすべての家事が終了!
3にんで友達との約束の場所へ向かった
家で家事をやりながら、今日のお約束をいくつか決めて、確認してきたせいか?
私と出かけることに少し慣れてきたせいか?子供が大きくなったせいか?
思ったようなトラブルもなく無事に友達との約束の場所にたどりついた
それなりに躾けてきたつもりだけど、なんせそこは私が産んで育てた子
こんなもんなんでいいんだろうか?頭を悩ますこともあるけど
それでも、子供達も大きくなったもんだなぁ〜?って最近つくづく思う
母親始めて約12年、やっとあいつらとスクラム組んでやっていけるって実感が出てきた感じだ
このスクラムは目には見えなくても、沢山の人の気持ちが
支えてくれているんだ
子供達が会うのを楽しみにしていた友達や、自ら子供達の相手を買って出てくれた友達・・・
私を支えてくれている、すべての人達の気持ちも、しっかりとこのスクラムには組み込まれている気がするんだ
そう、子供達とスクラム組んで、みんなの気持ちとスクラム組んで
コレからもまた頑張っていける!って。なんかとっても心強く感じた今日でした
>P.S. ドラミ、しまっぴさん、にくQさんご夫婦、今日は本当にお世話になりました。ありがとうございました!!
この友達とは、子供達も仲良しさんなので会えるのを楽しみにしていた
そこで、私は子供達にいつもより沢山のお手伝いをしてもらうことにした
3人で手分けして掃除、洗濯物を干して台所もきれいにした
今だんなの仕事が忙しいので、今日も朝から仕事だった
こっちは、午後から出かけるので、当然帰りは私達の方が遅くなる
「パパにさ、おまえら遊びに行くばっかりで〜、って言われたくないと思わない?」と言うと、真剣に頷く子供達
「じゃあ、3人で家事をやっつけちゃおう!」
それからが大騒ぎ、2人の子供に指示を出しながら私にしか出来ないことを次から次へとこなしていく
終わったよ〜という声を聞くたびに。じゃあ、次はココ、アンタはアッチ・・・
ちょっとバタバタとはしたが、どうにかウチの中のすべての家事が終了!
3にんで友達との約束の場所へ向かった
家で家事をやりながら、今日のお約束をいくつか決めて、確認してきたせいか?
私と出かけることに少し慣れてきたせいか?子供が大きくなったせいか?
思ったようなトラブルもなく無事に友達との約束の場所にたどりついた
それなりに躾けてきたつもりだけど、なんせそこは私が産んで育てた子
こんなもんなんでいいんだろうか?頭を悩ますこともあるけど
それでも、子供達も大きくなったもんだなぁ〜?って最近つくづく思う
母親始めて約12年、やっとあいつらとスクラム組んでやっていけるって実感が出てきた感じだ
このスクラムは目には見えなくても、沢山の人の気持ちが
支えてくれているんだ
子供達が会うのを楽しみにしていた友達や、自ら子供達の相手を買って出てくれた友達・・・
私を支えてくれている、すべての人達の気持ちも、しっかりとこのスクラムには組み込まれている気がするんだ
そう、子供達とスクラム組んで、みんなの気持ちとスクラム組んで
コレからもまた頑張っていける!って。なんかとっても心強く感じた今日でした
>P.S. ドラミ、しまっぴさん、にくQさんご夫婦、今日は本当にお世話になりました。ありがとうございました!!
2001 12/30 08:45
Category : 日記
私が今住んでいる場所は。私が産まれ育った場所だ
ココには、私が小さい時からある、古い商店街がある
昔から見れば随分寂れてしまったけど
昔ながらの商店街だから、八百屋さん、お肉屋さん・・・お味噌や、醤油を計り売りしてくれるお店もある
お豆や、鰹節とかだけを扱ってる乾物屋さんもそのまま残ってる
そしてあちらこちらで、まだ懐かしい顔が元気に私を迎えてくれる
保育園の帰りに自転車の前と後ろに子供達をのせてココを通りながら買い物していた
スーパーのように、一箇所で全部の買い物は済まないが
店先に自転車を止めると、「そのまんまでいいよ!」っておじさんが寄ってきてくれて、
「ママ、今日はなんにする〜?」「今日はねぇ〜・・・」
って話しながら、その日のおかずを決めていくんだ
そうすると、おじさんが、私の言ったものを見繕ってくれて。ハイと自転車の籠にいれてくれる、そして私がお金を出すと、
「ほい、おつり40円」とか言いながら、そっと私の手のひらに50円玉を握らせてくれたりする
「子供小さいうちは仕事と両方で大変だろうけど、ガンバレよ〜」ってニコッって笑ってくれるんだ
その頃の私にとっては、ドライブスルーで買い物できる商店街だった
そしてココは。○○は何やさんで買うんだよって子供を安心してお使いに出せる商店街でもあるんだ
そう、お店の人の顔が見える、そんな感じの商店街なんだ〜
子供が大きくなって、もうそんなことをしてもらわなくても買い物が出来るようになった
最近は、仕事が忙しくって、平日は殆ど行かれなくなってしまった
それでも、私の顔を見ると「おねえちゃん大きくなったね〜?」なんて声を掛けてくれる
そう、うちの子供達にとっては、そこは通学路なんだ
今日、久しぶりに買い物にいったら、お肉屋さんのおばさんにいわれたんだ〜
「たまには顔出してよね?元気にしてるかどうか、心配だからさ?天国で、あんたのお母さんに会ったときにね、話さなきゃいけないじゃない?」って
「うん、おばさんまたくるよ♪」って、そうだよね?ついつい忙しくってさ、ついつい顔だせなかったけど
ちょっと余裕を持つようにしないとね?おばさんの懐かしい顔見ながら、私は思った
ココには、私が小さい時からある、古い商店街がある
昔から見れば随分寂れてしまったけど
昔ながらの商店街だから、八百屋さん、お肉屋さん・・・お味噌や、醤油を計り売りしてくれるお店もある
お豆や、鰹節とかだけを扱ってる乾物屋さんもそのまま残ってる
そしてあちらこちらで、まだ懐かしい顔が元気に私を迎えてくれる
保育園の帰りに自転車の前と後ろに子供達をのせてココを通りながら買い物していた
スーパーのように、一箇所で全部の買い物は済まないが
店先に自転車を止めると、「そのまんまでいいよ!」っておじさんが寄ってきてくれて、
「ママ、今日はなんにする〜?」「今日はねぇ〜・・・」
って話しながら、その日のおかずを決めていくんだ
そうすると、おじさんが、私の言ったものを見繕ってくれて。ハイと自転車の籠にいれてくれる、そして私がお金を出すと、
「ほい、おつり40円」とか言いながら、そっと私の手のひらに50円玉を握らせてくれたりする
「子供小さいうちは仕事と両方で大変だろうけど、ガンバレよ〜」ってニコッって笑ってくれるんだ
その頃の私にとっては、ドライブスルーで買い物できる商店街だった
そしてココは。○○は何やさんで買うんだよって子供を安心してお使いに出せる商店街でもあるんだ
そう、お店の人の顔が見える、そんな感じの商店街なんだ〜
子供が大きくなって、もうそんなことをしてもらわなくても買い物が出来るようになった
最近は、仕事が忙しくって、平日は殆ど行かれなくなってしまった
それでも、私の顔を見ると「おねえちゃん大きくなったね〜?」なんて声を掛けてくれる
そう、うちの子供達にとっては、そこは通学路なんだ
今日、久しぶりに買い物にいったら、お肉屋さんのおばさんにいわれたんだ〜
「たまには顔出してよね?元気にしてるかどうか、心配だからさ?天国で、あんたのお母さんに会ったときにね、話さなきゃいけないじゃない?」って
「うん、おばさんまたくるよ♪」って、そうだよね?ついつい忙しくってさ、ついつい顔だせなかったけど
ちょっと余裕を持つようにしないとね?おばさんの懐かしい顔見ながら、私は思った
2001 12/30 08:45
Category : 日記
今日も朝から嵐のように忙しい職場
そんな中で、私はいきなり課長に呼び出しを食らった。「すぐ済むからええかぁ〜?」
(う〜〜ん、なんだろう?この前の残業の話しもあるから、とうとう首かなぁ〜・・・)
応接に行くといきなり課長がニコッと笑って「正社員になる気はありませんか?」んんん?
「あの?私でいいんでしょうか?」課長は高笑いしながら「もちろん!」と言った
この前の残業うんぬんの後の私の対応をみて、支店長が再度推薦してくれると言い出したらしい
総務部長も、課長ももちろん一緒に本社にプッシュしてくれるという
「君の頑張りに対してね、会社として何か応えて上げられないか?って思ってね
身分保証をしてあげたいんだよ。長期の派遣社員という中途半端な立場じゃなくて、正式に我社の仲間になってもらいたいんだ」
嬉しくって言葉が出なかった・・・
派遣という、いわば助っ人的な立場の人間には仕事は任せたくないという客先も多い。いわれてもっともだと、最初私も思った
課長は、このご時世で、会社は新規採用はしてないし、ましてや派遣から正社員という前例がないので難しいかもしれないと言った
「たとえ、派遣でも正社員でも、私の仕事に対する気持ちは変わりませんから。自分の仕事をきちんと気持ちよくやりたいと思ってるだけですから!」
私が頑張ったからこの話が来たんじゃないって私は思う
何処の馬の骨ともわからない私に、仕事を与えてくれて任せてくれたボスや課長がいたからこそ
職場の仲間がいたからこそ、そして仕事で落ち込んだ時に一生懸命支えてくれた、ココのみんなが居てくれたからこそ
ココまで頑張ってこれたんだって思ってる
「派遣のくせに、そこまでやらなくてもいいだろ!」って文句言ってただんなも
ようやく私のやって来たことを認めてくれた。。(らしい?)
例え結果的に、正社員に上がることが出来なくっても私は今までと変わらず、頑張っていきたいって思ってる
席にもどったら、隣のボスが横目で私の事をチラッとみながら「がんばり〜や!」と言ってくれた
私は電話の応対をしながら、軽く会釈して、ウインクで応えた
やっぱ、気持ちよく仕事をしよう!さて、いよいよ年末、忙しいけど頑張るぞ〜!!
そんな中で、私はいきなり課長に呼び出しを食らった。「すぐ済むからええかぁ〜?」
(う〜〜ん、なんだろう?この前の残業の話しもあるから、とうとう首かなぁ〜・・・)
応接に行くといきなり課長がニコッと笑って「正社員になる気はありませんか?」んんん?
「あの?私でいいんでしょうか?」課長は高笑いしながら「もちろん!」と言った
この前の残業うんぬんの後の私の対応をみて、支店長が再度推薦してくれると言い出したらしい
総務部長も、課長ももちろん一緒に本社にプッシュしてくれるという
「君の頑張りに対してね、会社として何か応えて上げられないか?って思ってね
身分保証をしてあげたいんだよ。長期の派遣社員という中途半端な立場じゃなくて、正式に我社の仲間になってもらいたいんだ」
嬉しくって言葉が出なかった・・・
派遣という、いわば助っ人的な立場の人間には仕事は任せたくないという客先も多い。いわれてもっともだと、最初私も思った
課長は、このご時世で、会社は新規採用はしてないし、ましてや派遣から正社員という前例がないので難しいかもしれないと言った
「たとえ、派遣でも正社員でも、私の仕事に対する気持ちは変わりませんから。自分の仕事をきちんと気持ちよくやりたいと思ってるだけですから!」
私が頑張ったからこの話が来たんじゃないって私は思う
何処の馬の骨ともわからない私に、仕事を与えてくれて任せてくれたボスや課長がいたからこそ
職場の仲間がいたからこそ、そして仕事で落ち込んだ時に一生懸命支えてくれた、ココのみんなが居てくれたからこそ
ココまで頑張ってこれたんだって思ってる
「派遣のくせに、そこまでやらなくてもいいだろ!」って文句言ってただんなも
ようやく私のやって来たことを認めてくれた。。(らしい?)
例え結果的に、正社員に上がることが出来なくっても私は今までと変わらず、頑張っていきたいって思ってる
席にもどったら、隣のボスが横目で私の事をチラッとみながら「がんばり〜や!」と言ってくれた
私は電話の応対をしながら、軽く会釈して、ウインクで応えた
やっぱ、気持ちよく仕事をしよう!さて、いよいよ年末、忙しいけど頑張るぞ〜!!
2001 12/30 08:44
Category : 日記
今日は子供が2人ともダウン!
仕方が無いから、午前中ちょっと遅刻して仕事へ行くことにした
さて、困ったな?子供のお昼はどうしよう?
すると息子がすかさず「おじやがいい!」と言い出した
娘もうんうん!って頷いてる
そっかぁ〜、お風邪だし、おじやにしようか?
前の日のお味噌汁の残りにおだしを足して。冷蔵庫にあるにんじんやら大根やらをコトコト煮込んで
おねぎを沢山入れて柔らかくなったら、そこにひや御飯をいれてほぐす
御飯がなじんでぐつぐつ言ってきたら、とき卵を入れて軽く火を通したら、蓋をして火を止める
少し置いてから、軽く混ぜ合わせてママ特製おじやの完成
そうそう、これはヨッパの時にもいいらしい?
昔、ウチののんべの父親によく作らされたんだ
父曰く、ヨッパでちょこっとお腹が空いてるときにもいいし
翌朝食べるんでもいいらしい。私の料理を殆ど誉めたことがない父親が、唯一誉めてくれたのがこのおじやだったんだ
たしかにね?お茶漬けよりは腹持ちしそうだし、栄養もあるし、消化もよさそう
風邪気味で口がまずい感じの時も、おかゆほど味気なくないから食べ易いしね〜
だから、ウチでは風邪のときはおじやなんだ
息子は特にご執心で、なんと3杯もお替りして
結構沢山作ったのに、あっという間に無くなってしまった
どうにか子供は酷い熱は出さずに済みそうで、やれやれよかった〜
って思っていたら・・・なんか私が調子悪くなってきた
子供の風邪が伝染ったらしい?
頭が痛くてフラフラする〜〜・・・・
あ〜、私もおじや食べておけばよかったな〜?
仕方が無いから、午前中ちょっと遅刻して仕事へ行くことにした
さて、困ったな?子供のお昼はどうしよう?
すると息子がすかさず「おじやがいい!」と言い出した
娘もうんうん!って頷いてる
そっかぁ〜、お風邪だし、おじやにしようか?
前の日のお味噌汁の残りにおだしを足して。冷蔵庫にあるにんじんやら大根やらをコトコト煮込んで
おねぎを沢山入れて柔らかくなったら、そこにひや御飯をいれてほぐす
御飯がなじんでぐつぐつ言ってきたら、とき卵を入れて軽く火を通したら、蓋をして火を止める
少し置いてから、軽く混ぜ合わせてママ特製おじやの完成
そうそう、これはヨッパの時にもいいらしい?
昔、ウチののんべの父親によく作らされたんだ
父曰く、ヨッパでちょこっとお腹が空いてるときにもいいし
翌朝食べるんでもいいらしい。私の料理を殆ど誉めたことがない父親が、唯一誉めてくれたのがこのおじやだったんだ
たしかにね?お茶漬けよりは腹持ちしそうだし、栄養もあるし、消化もよさそう
風邪気味で口がまずい感じの時も、おかゆほど味気なくないから食べ易いしね〜
だから、ウチでは風邪のときはおじやなんだ
息子は特にご執心で、なんと3杯もお替りして
結構沢山作ったのに、あっという間に無くなってしまった
どうにか子供は酷い熱は出さずに済みそうで、やれやれよかった〜
って思っていたら・・・なんか私が調子悪くなってきた
子供の風邪が伝染ったらしい?
頭が痛くてフラフラする〜〜・・・・
あ〜、私もおじや食べておけばよかったな〜?
2001 12/30 08:43
Category : 日記
とうとう娘が風邪を引いた。鼻水が止まらなくて、ちょっと喉も痛いらしい
息子もなんとな〜くあやしい感じ・・・
でも、今仕事が忙しいからそうそう簡単には休めない
「ん〜お熱もないし、もうちょっと頑張ってみ?」なんて
市販の薬を飲ませながら、どうにかこうにか娘を学校に出してた
どうか学校から呼び出しが来ませんように・・・
って、毎日ハラハラしながら過ごしていたんだ
でもそろそろ限界くさい・・・
私は、真赤な鼻の下がイタイタしい娘の顔見て思った
ココは先手必勝で行こう!熱が出る前に医者に連れていかなくちゃだめだな〜?
頭の中では、2〜3日先までの仕事のスケジュールが駆け巡ってた
朝1番で、営業さんに事情を話して今日は早退させてもらう事にした
でも、相変わらず嵐のような忙しさ・・・
夕方、出先から戻ってきた営業さんが
「大丈夫かぁ〜?」声かけてくれた。出先の人も心配して電話をくれた
「いいよ、後はやっておくから早く帰りナ!お疲れ様!」
その言葉に甘えて、そそくさと自宅に向かうことにする
さすがに12月!外は風が冷たくて、まるで刺すような感じだった
微熱があるのか?真赤な顔した娘のおでこに手のひらを当てる
「ママの手、冷たいけど温かいよ」ホットしたように娘が笑った
「うん、だってさ。ママがこうして早く帰ってこれたのも、会社の人がママの残りのお仕事引き受けてくれたからだもん。」
娘も「そっか〜」って言って頷いた
一人で子育てしてる気がしてて、すごく辛い気がしてたけど
でも、本当は違うんだよね?
同じ職場の人たちも、一緒に子育てしてくれてるんだ
そんな人たちの暖かい気持ちが、この手のひらを支えてくれてて
だから、冷たくっても温かいんだよね?なんかね、そういう気がしたんだ
みなさん、いつもご迷惑かけます。そしていっつもありがとう!
息子もなんとな〜くあやしい感じ・・・
でも、今仕事が忙しいからそうそう簡単には休めない
「ん〜お熱もないし、もうちょっと頑張ってみ?」なんて
市販の薬を飲ませながら、どうにかこうにか娘を学校に出してた
どうか学校から呼び出しが来ませんように・・・
って、毎日ハラハラしながら過ごしていたんだ
でもそろそろ限界くさい・・・
私は、真赤な鼻の下がイタイタしい娘の顔見て思った
ココは先手必勝で行こう!熱が出る前に医者に連れていかなくちゃだめだな〜?
頭の中では、2〜3日先までの仕事のスケジュールが駆け巡ってた
朝1番で、営業さんに事情を話して今日は早退させてもらう事にした
でも、相変わらず嵐のような忙しさ・・・
夕方、出先から戻ってきた営業さんが
「大丈夫かぁ〜?」声かけてくれた。出先の人も心配して電話をくれた
「いいよ、後はやっておくから早く帰りナ!お疲れ様!」
その言葉に甘えて、そそくさと自宅に向かうことにする
さすがに12月!外は風が冷たくて、まるで刺すような感じだった
微熱があるのか?真赤な顔した娘のおでこに手のひらを当てる
「ママの手、冷たいけど温かいよ」ホットしたように娘が笑った
「うん、だってさ。ママがこうして早く帰ってこれたのも、会社の人がママの残りのお仕事引き受けてくれたからだもん。」
娘も「そっか〜」って言って頷いた
一人で子育てしてる気がしてて、すごく辛い気がしてたけど
でも、本当は違うんだよね?
同じ職場の人たちも、一緒に子育てしてくれてるんだ
そんな人たちの暖かい気持ちが、この手のひらを支えてくれてて
だから、冷たくっても温かいんだよね?なんかね、そういう気がしたんだ
みなさん、いつもご迷惑かけます。そしていっつもありがとう!
2001 12/28 19:02
Category : 日記
もう今年も押し迫ってきて、来年の話しをしても
鬼が笑わない時期になった
つまり、うちの会社でも、来年のカレンダーを配る時期になったのだ
遠くて営業さんが持参できない会社には、郵送するのだが
このカレンダーを包むための模造紙が、やけに切れ味がいい
ちょっと指先でなぞっただけで、ザ〜っと切れる・・・
今の時期昼間は特に昼間営業さんが出払ってしまうので
私は、ひっきりなしにかかってくる電話を取りながら
カレンダーを発送するために包んでいたら・・・
ピッっと包んでちょこっと撫でただけでいきなり指先が切れた
しかも電話とろうとして、慌ててるもんだから・・・・
終わってみたらもうそこらじゅう傷だらけで
深い傷はぱっくり切れてて、血も出てて・・かなり痛い・・・
いてて・・・・
私の両方の手は見るも無残に、ばんそうこうだらけになってしまった
その日の帰り道、買い物に行ってつい買いすぎてしまった
ずっしりと重いビニールの袋が、傷口に当たってまた痛い
しかも風が冷たくて、そうじゃなくても指先がジンジンしてくる
もう本格的な冬なんだなぁ〜?
見上げた空はには星が寒そうに瞬いていた
でも。。。。本当に痛かったのは
その晩・・・・心に突き刺さった言葉の矢と、笑えない昨日だった
心に貼るばんそうこうが、売っていたらよかったな
そうすれば、きっと私がどのくらい傷ついてるかって
きっとあの人にも見えたのにな・・・
鬼が笑わない時期になった
つまり、うちの会社でも、来年のカレンダーを配る時期になったのだ
遠くて営業さんが持参できない会社には、郵送するのだが
このカレンダーを包むための模造紙が、やけに切れ味がいい
ちょっと指先でなぞっただけで、ザ〜っと切れる・・・
今の時期昼間は特に昼間営業さんが出払ってしまうので
私は、ひっきりなしにかかってくる電話を取りながら
カレンダーを発送するために包んでいたら・・・
ピッっと包んでちょこっと撫でただけでいきなり指先が切れた
しかも電話とろうとして、慌ててるもんだから・・・・
終わってみたらもうそこらじゅう傷だらけで
深い傷はぱっくり切れてて、血も出てて・・かなり痛い・・・
いてて・・・・
私の両方の手は見るも無残に、ばんそうこうだらけになってしまった
その日の帰り道、買い物に行ってつい買いすぎてしまった
ずっしりと重いビニールの袋が、傷口に当たってまた痛い
しかも風が冷たくて、そうじゃなくても指先がジンジンしてくる
もう本格的な冬なんだなぁ〜?
見上げた空はには星が寒そうに瞬いていた
でも。。。。本当に痛かったのは
その晩・・・・心に突き刺さった言葉の矢と、笑えない昨日だった
心に貼るばんそうこうが、売っていたらよかったな
そうすれば、きっと私がどのくらい傷ついてるかって
きっとあの人にも見えたのにな・・・
2001 12/28 19:01
Category : 日記
朝起きてみたら、なんだか子供が騒いでいた
「ホラホラ!動いてる、動いてる!」
ん?なになに〜〜って私も覗き込んだら・・
いきなり子供がカブト虫の飼育ケースと私の目の前に突き出した
ん?ってよく見たら、なんか透明でグニグニしたでっかいのがいる
そう言えば、成虫が天に召されてから
まるで、タイムカプセルのように居間の隅っこに置かれたままの飼育ケースがあったんだっけ?
すると子供達は、飼育ケースをほじくって、何匹いるのか確認したいと言い出した!
この前友達のうちで掘り返したら、沢山出来てきたって話しを聞いたからだ
「え〜〜^^^ママにそんな墓場荒しみたいな真似できないよぉ〜〜^^^」かなり、逃げ腰の私・・・
「あのね、ママ墓荒らしって。。今生きてるのとにらめっこしたの自分でしょう?」と娘の鋭い突っ込み。。(ギクッ)
「だってさ、この前ユウ(他の友達)のとこでさ、掘り返したら、幼虫のミイラが出て来たって〜〜」(ゾ〜〜^^^)
「だから、幼虫の餌になるおがくず足さなきゃいけないんでしょ?」とため息つきながら息子
かくして、テラスに新聞を敷いて、掘り返すことになったが・・・
「ねえねえ、出てきた幼虫を何でコッチの入れ物に移す?」・・・・
「ママのシャベルは?」「え〜?幼虫ってさ、柔らかいんだよ?手元が狂ったら。。グサ〜〜って・・・キャーママにはそんなこと出来ないよぉ〜〜」
「んじゃあ、割り箸でつまむとか?」「だめ〜〜、挟んだ時に、なんかグニャってなったら・・・緊張して手に力が入ってしまって。。そのまま、ちょん切ってしまうかも〜〜?ヒェ〜〜」殆ど泣きそうな私・・・
「なんですぐ殺してしまう方にばっかり考えるかなぁ〜?」殆ど呆れ顔の子供達・・・
あれこれ相談して、やっと幼虫に傷をつけずに済みそうなプラスチックの使い捨てスプーンで、そっとすくうことになり
やたら威勢ばっかりで、ちっとも当てにならない助手2人と私は作業を再開した
すると?出てくる出てくる・・・・・・10匹も出てきた・・・・
「コレから、何回もコレやるのォ〜?」「もちろん!!」って頷いた子供達の顔が、なんとなぁ〜くニヤけていたのは、気のせいだろうか?
「ホラホラ!動いてる、動いてる!」
ん?なになに〜〜って私も覗き込んだら・・
いきなり子供がカブト虫の飼育ケースと私の目の前に突き出した
ん?ってよく見たら、なんか透明でグニグニしたでっかいのがいる
そう言えば、成虫が天に召されてから
まるで、タイムカプセルのように居間の隅っこに置かれたままの飼育ケースがあったんだっけ?
すると子供達は、飼育ケースをほじくって、何匹いるのか確認したいと言い出した!
この前友達のうちで掘り返したら、沢山出来てきたって話しを聞いたからだ
「え〜〜^^^ママにそんな墓場荒しみたいな真似できないよぉ〜〜^^^」かなり、逃げ腰の私・・・
「あのね、ママ墓荒らしって。。今生きてるのとにらめっこしたの自分でしょう?」と娘の鋭い突っ込み。。(ギクッ)
「だってさ、この前ユウ(他の友達)のとこでさ、掘り返したら、幼虫のミイラが出て来たって〜〜」(ゾ〜〜^^^)
「だから、幼虫の餌になるおがくず足さなきゃいけないんでしょ?」とため息つきながら息子
かくして、テラスに新聞を敷いて、掘り返すことになったが・・・
「ねえねえ、出てきた幼虫を何でコッチの入れ物に移す?」・・・・
「ママのシャベルは?」「え〜?幼虫ってさ、柔らかいんだよ?手元が狂ったら。。グサ〜〜って・・・キャーママにはそんなこと出来ないよぉ〜〜」
「んじゃあ、割り箸でつまむとか?」「だめ〜〜、挟んだ時に、なんかグニャってなったら・・・緊張して手に力が入ってしまって。。そのまま、ちょん切ってしまうかも〜〜?ヒェ〜〜」殆ど泣きそうな私・・・
「なんですぐ殺してしまう方にばっかり考えるかなぁ〜?」殆ど呆れ顔の子供達・・・
あれこれ相談して、やっと幼虫に傷をつけずに済みそうなプラスチックの使い捨てスプーンで、そっとすくうことになり
やたら威勢ばっかりで、ちっとも当てにならない助手2人と私は作業を再開した
すると?出てくる出てくる・・・・・・10匹も出てきた・・・・
「コレから、何回もコレやるのォ〜?」「もちろん!!」って頷いた子供達の顔が、なんとなぁ〜くニヤけていたのは、気のせいだろうか?
2001 12/28 19:00
Category : 日記
今日は朝から天気がいい♪
お布団を干し終わった私は
思わず空を見上げてしまった
さすがに師走の風は冷たいけど
そんなピリッとした空気のなかで
雲1つなく晴れ渡った青空は
なんか君の笑顔みたいだった
悲しいほどお天気だ・・・
今、同じ空のしたにいるんだよね!
君はいつかみたいに笑っているかしら?
元気にしているかしら?
ってなんかふっと胸をよぎった
私はそれなりに元気です
落ち込むことも一杯あるし
仕事も忙しくってさ、
なんだかてんやわんやな毎日だけど
でも、どうにかこうにかやってます
見上げた空は・・・きっと私が思う以上に広いんだ
同じ空の下にいても
みんな違う顔してて、それぞれの道を歩いてる
それはし方がないことなんだよね?
でもね、私はココで頑張ってるよ
そしていつも祈ってる
君が元気でいますようにって
君が笑顔でいますようにって
君の明日が、今日の天気みたいに
いつも気持ちよく晴れますようにって
さてと、次は洗濯物でも干すかなぁ〜〜
お布団を干し終わった私は
思わず空を見上げてしまった
さすがに師走の風は冷たいけど
そんなピリッとした空気のなかで
雲1つなく晴れ渡った青空は
なんか君の笑顔みたいだった
悲しいほどお天気だ・・・
今、同じ空のしたにいるんだよね!
君はいつかみたいに笑っているかしら?
元気にしているかしら?
ってなんかふっと胸をよぎった
私はそれなりに元気です
落ち込むことも一杯あるし
仕事も忙しくってさ、
なんだかてんやわんやな毎日だけど
でも、どうにかこうにかやってます
見上げた空は・・・きっと私が思う以上に広いんだ
同じ空の下にいても
みんな違う顔してて、それぞれの道を歩いてる
それはし方がないことなんだよね?
でもね、私はココで頑張ってるよ
そしていつも祈ってる
君が元気でいますようにって
君が笑顔でいますようにって
君の明日が、今日の天気みたいに
いつも気持ちよく晴れますようにって
さてと、次は洗濯物でも干すかなぁ〜〜
2001 12/28 18:54
Category : 日記
12月に入って、やっぱり仕事が忙しくなってきた
それなのに、それなのに〜〜
なんと本社から、派遣社員の残業代を減らせ!というお達しが来た
他の課の派遣の人達は今日はコレとコレやってね?
見たいな仕事の持たされ方してるから
そんな残業ないんだけど。私は正社員の人と
全く同じ仕事をしてるからさ、忙しければ当然残業になるんだよね?
しかも、今年上半期がすげ〜忙しかったから
そのころ残業ビシバシだったんだ
で、今ごろになって。予算が〜なんて言われてもさ・・・
で、今週から5時半には帰るように言われたってわけ
本来なら。あ、そうですか〜!って仕事が残ってても、営業さんに渡して
「お先に〜」って言ってしまえば済むんだろうけど?
私は意地っ張りなんだなぁ〜?
よござんす!5時半までにきっちり終わらせてみせましょう!
って、あはは、またケツまくってしまったのだ。。
今までだって、時間内も凄く忙しくしててそれでも終わらないから、
仕方なく残業してたんだけどさ、しかも、今は12月!!いけるのか?
でも言ってしまったものはし方がない!
私は毎日の労働時間を1〜1時間半短縮すべく
自分の作業時間の設定を見なおして少しずつ短縮させることにした
お、目標時間より2分早くクリア!なんて感じで
とりあえず、午前中で30分、午後30分短縮しようってね
でも、かなりキツイ・・・時間短縮のおかげで、殆どわき目も振らずに動きっぱなしで
仕事終わると、ほんとヘトヘト・・終わらせなきゃ!ってプレッシャーも結構あるしね?
でもね、とりあえず今週は、殆ど残業せずに、しかも仕事も残さずに出来たんだけどさ
ううう。そのせいか。肩こりは酷くなるし、体重もちと落ちた・・・
でもさ、こんくらいのことで体重が落ちるって事は
やっぱ、まだまだって事でしょう?
依頼される仕事があってこその派遣社員です!
でも、ホントに体力もつかしらん?そこがちと不安なんだけど・・・
目指せタフネス!言ってしまったんだから、後は目標に向かって努力あるのみ、頑張るぞ!!
それなのに、それなのに〜〜
なんと本社から、派遣社員の残業代を減らせ!というお達しが来た
他の課の派遣の人達は今日はコレとコレやってね?
見たいな仕事の持たされ方してるから
そんな残業ないんだけど。私は正社員の人と
全く同じ仕事をしてるからさ、忙しければ当然残業になるんだよね?
しかも、今年上半期がすげ〜忙しかったから
そのころ残業ビシバシだったんだ
で、今ごろになって。予算が〜なんて言われてもさ・・・
で、今週から5時半には帰るように言われたってわけ
本来なら。あ、そうですか〜!って仕事が残ってても、営業さんに渡して
「お先に〜」って言ってしまえば済むんだろうけど?
私は意地っ張りなんだなぁ〜?
よござんす!5時半までにきっちり終わらせてみせましょう!
って、あはは、またケツまくってしまったのだ。。
今までだって、時間内も凄く忙しくしててそれでも終わらないから、
仕方なく残業してたんだけどさ、しかも、今は12月!!いけるのか?
でも言ってしまったものはし方がない!
私は毎日の労働時間を1〜1時間半短縮すべく
自分の作業時間の設定を見なおして少しずつ短縮させることにした
お、目標時間より2分早くクリア!なんて感じで
とりあえず、午前中で30分、午後30分短縮しようってね
でも、かなりキツイ・・・時間短縮のおかげで、殆どわき目も振らずに動きっぱなしで
仕事終わると、ほんとヘトヘト・・終わらせなきゃ!ってプレッシャーも結構あるしね?
でもね、とりあえず今週は、殆ど残業せずに、しかも仕事も残さずに出来たんだけどさ
ううう。そのせいか。肩こりは酷くなるし、体重もちと落ちた・・・
でもさ、こんくらいのことで体重が落ちるって事は
やっぱ、まだまだって事でしょう?
依頼される仕事があってこその派遣社員です!
でも、ホントに体力もつかしらん?そこがちと不安なんだけど・・・
目指せタフネス!言ってしまったんだから、後は目標に向かって努力あるのみ、頑張るぞ!!
2001 12/28 18:51
Category : 日記
<天使の翼> 晴れママんちの葉月ちゃん作
この旅は何を求めてるの?
それはみんなの希望の花を咲かせるため
みんなが心を1つにすれば
みんなの花が咲き誇る
あなたの夢はなんなの?
私が叶えるから、祈りつづけて
そして今舞い降りるよ
天使がきっと・・・
そしてみんなの夢を叶える
空が瞬く夜、みんな眠りにつく
そしてその日生まれた子供は
天使になる・・・
空からみんなを見守っているから
あなたは何に従うの
私は翼に従う
みんなの望みを翼で叶えたい
そして、舞い降りてくるよ
天使の翼が
<みずたまり> 晴れママんちの凌也くん作
雨が地面に落ちると
みずたまりになる
僕がみずたまりを踏むと
ピチャピチャとみずたまりが
答えてくれる
車がみずたまりを踏むと
ビチャビチャと答えてくれる
みずたまりっておもしろいな〜
みなさま。親ばかですんません<晴れママ
☆追記☆
みんな沢山のコメントありがとう!!
なんか、私が日記書くより、コメント数が多い気が・・・・
娘も息子も凄く喜んでます。また載せてねだって・・・
ほんとに、ありがとうでした。
この旅は何を求めてるの?
それはみんなの希望の花を咲かせるため
みんなが心を1つにすれば
みんなの花が咲き誇る
あなたの夢はなんなの?
私が叶えるから、祈りつづけて
そして今舞い降りるよ
天使がきっと・・・
そしてみんなの夢を叶える
空が瞬く夜、みんな眠りにつく
そしてその日生まれた子供は
天使になる・・・
空からみんなを見守っているから
あなたは何に従うの
私は翼に従う
みんなの望みを翼で叶えたい
そして、舞い降りてくるよ
天使の翼が
<みずたまり> 晴れママんちの凌也くん作
雨が地面に落ちると
みずたまりになる
僕がみずたまりを踏むと
ピチャピチャとみずたまりが
答えてくれる
車がみずたまりを踏むと
ビチャビチャと答えてくれる
みずたまりっておもしろいな〜
みなさま。親ばかですんません<晴れママ
☆追記☆
みんな沢山のコメントありがとう!!
なんか、私が日記書くより、コメント数が多い気が・・・・
娘も息子も凄く喜んでます。また載せてねだって・・・
ほんとに、ありがとうでした。
2001 12/28 18:47
Category : 日記
前になにかで、私の運勢を占ったことがあった
生まれた日と時間によって占うものだった
それによると、私はなんだかものすごく強い星を持っているらしい・・
運命星が強いから、運勢がいいというわけでもないらしいんだけどね
私が持っている星は、運気が強く、それゆえに波乱万丈。。
特に、女性の場合は、結婚してへいへい凡々とした人生を送るのは難しいとか・・・?
そして、その星を持っている人の代表として、三島由紀夫の名前があった・・・
私も今まで、ほんとにいろんなことがあったけど、やっぱその星のせいなのかなぁ〜?
なんて思った記憶がある
で、このまえある人が私の誕生日が、マイケル・ジョーダンと一日違いだって教えてくれた
なんだ、おんなじ日じゃないのか〜?って思ったけど
ん?まてよ?アメリカとの時差も考えて。生まれた時刻をグリニッジ標準時に直したら
もしかしたら、私とジョーダンはほぼ同じ時刻にこの地球上に生を受けたのかもしれない!
同じ月の引力に反応し、同じ運命星に導かれているのかもしれないんだ!!
だとしたら、私の強い運命星の話もまんざらではないかもしれない!
なんか世界のジョーダンと繋がってる気になってきた!!(なんて単純な・・・)
やったね、女性には強すぎる運気?そんなこたぁ〜関係ないね!
私は強い星に導かれているんだ!
占いを信じるか?信じないかって話もあるけどさ
私はやっぱいい事いわれればうれしいし、ガンバロって気にもなる!
うんうん、なんかいい感じ〜〜。
いい事教えてくれてサンキュー☆
♪ミエナイチカラで〜誰も〜が、強く繋がっている〜♪
(^^)V〜♪
生まれた日と時間によって占うものだった
それによると、私はなんだかものすごく強い星を持っているらしい・・
運命星が強いから、運勢がいいというわけでもないらしいんだけどね
私が持っている星は、運気が強く、それゆえに波乱万丈。。
特に、女性の場合は、結婚してへいへい凡々とした人生を送るのは難しいとか・・・?
そして、その星を持っている人の代表として、三島由紀夫の名前があった・・・
私も今まで、ほんとにいろんなことがあったけど、やっぱその星のせいなのかなぁ〜?
なんて思った記憶がある
で、このまえある人が私の誕生日が、マイケル・ジョーダンと一日違いだって教えてくれた
なんだ、おんなじ日じゃないのか〜?って思ったけど
ん?まてよ?アメリカとの時差も考えて。生まれた時刻をグリニッジ標準時に直したら
もしかしたら、私とジョーダンはほぼ同じ時刻にこの地球上に生を受けたのかもしれない!
同じ月の引力に反応し、同じ運命星に導かれているのかもしれないんだ!!
だとしたら、私の強い運命星の話もまんざらではないかもしれない!
なんか世界のジョーダンと繋がってる気になってきた!!(なんて単純な・・・)
やったね、女性には強すぎる運気?そんなこたぁ〜関係ないね!
私は強い星に導かれているんだ!
占いを信じるか?信じないかって話もあるけどさ
私はやっぱいい事いわれればうれしいし、ガンバロって気にもなる!
うんうん、なんかいい感じ〜〜。
いい事教えてくれてサンキュー☆
♪ミエナイチカラで〜誰も〜が、強く繋がっている〜♪
(^^)V〜♪
2001 12/28 18:46
Category : 日記
布団の中に、ミクロの単位まで溶けて拡散してしまっている細胞に
一生懸命号令をかける。「朝だぞ、朝だぞ」って!
でも、すっかり溶けてしまっているので、なかなか号令が届かない
仕方がないので、その細胞の1つ1つを念力で合体させて、どうにか1つの体にして
一応動くか試してみる。う〜ん、一応繋がっているらしい?
目覚まし時計が、私のことをにらんでる、「鳴るぞ、鳴るぞ」って
こいつが鳴ると、合体したばかりの心臓に悪いので
タッチの差で、目覚ましを解除して、私は布団の海からもこもこと抜けてでる
最近寒くなってきたせいか?ちょっと合体に時間が掛かるようになってきた
なかなか目が覚めないから、グーを作って、トントンと頭を叩いて見る。駄目だ〜〜。
窓を開けて。朝一番の空気を思いっきり吸う。ふぅ〜〜、ちょっとだけ目が覚めた。
その頃にはコーヒーメーカーから良い香りがしてくる・・・
んんん?脳みそがコーヒーの匂いを嗅ぎ付けた・・・!!!お〜、やっとこお目覚めだ!!
それから、いつもの慌しい朝
家族を起こして私は座る暇もなく、家族を送りだし自分の支度も済ませて職場へ急ぐ
???今日はちょっと細胞の合体に失敗したかなぁ〜?
なんだかやけに・・・眠いや・・・
一生懸命号令をかける。「朝だぞ、朝だぞ」って!
でも、すっかり溶けてしまっているので、なかなか号令が届かない
仕方がないので、その細胞の1つ1つを念力で合体させて、どうにか1つの体にして
一応動くか試してみる。う〜ん、一応繋がっているらしい?
目覚まし時計が、私のことをにらんでる、「鳴るぞ、鳴るぞ」って
こいつが鳴ると、合体したばかりの心臓に悪いので
タッチの差で、目覚ましを解除して、私は布団の海からもこもこと抜けてでる
最近寒くなってきたせいか?ちょっと合体に時間が掛かるようになってきた
なかなか目が覚めないから、グーを作って、トントンと頭を叩いて見る。駄目だ〜〜。
窓を開けて。朝一番の空気を思いっきり吸う。ふぅ〜〜、ちょっとだけ目が覚めた。
その頃にはコーヒーメーカーから良い香りがしてくる・・・
んんん?脳みそがコーヒーの匂いを嗅ぎ付けた・・・!!!お〜、やっとこお目覚めだ!!
それから、いつもの慌しい朝
家族を起こして私は座る暇もなく、家族を送りだし自分の支度も済ませて職場へ急ぐ
???今日はちょっと細胞の合体に失敗したかなぁ〜?
なんだかやけに・・・眠いや・・・
2001 12/28 18:45
Category : 日記
私はメカとか、カラクリとか大好きなんだ
日記のイメージだとそうは見えないらしいけど
結構中身は男っぽい・・・
女の人は良く地図書くの苦手とか言うけど、私は得意だしね
会社への道順の説明も、いつも私に回ってくる
ま、地元って事もあるんだけど、道を良く知ってて
説明がわかりやすいらしい・・・・
それは、私の記憶力がいいのではなくて
私が、物を理屈で覚えるタイプだからだと思う
あんまり丸暗記は得意じゃないんだ
でも、そこに理屈が付くとすぐに覚えられる
コレがこうなって、そうするとああなるから、こうなるんだって感じ
でも、同僚の女の子は丸暗記タイプらしい
だから、パターンが変わると応用が利かなくなるらしい
職場のおっちゃんに言わせると、
私はやっぱ男脳なんだろうって言うウンだよね?
う〜〜ん、やっぱ私は男に産まれるべきだったんでしょうか?
日記のイメージだとそうは見えないらしいけど
結構中身は男っぽい・・・
女の人は良く地図書くの苦手とか言うけど、私は得意だしね
会社への道順の説明も、いつも私に回ってくる
ま、地元って事もあるんだけど、道を良く知ってて
説明がわかりやすいらしい・・・・
それは、私の記憶力がいいのではなくて
私が、物を理屈で覚えるタイプだからだと思う
あんまり丸暗記は得意じゃないんだ
でも、そこに理屈が付くとすぐに覚えられる
コレがこうなって、そうするとああなるから、こうなるんだって感じ
でも、同僚の女の子は丸暗記タイプらしい
だから、パターンが変わると応用が利かなくなるらしい
職場のおっちゃんに言わせると、
私はやっぱ男脳なんだろうって言うウンだよね?
う〜〜ん、やっぱ私は男に産まれるべきだったんでしょうか?
2001 12/28 18:43
Category : 日記
やじろべえの先っぽにしがみついているみたいだ
ちょっとの風にもユラユラ揺れて
ちょっとでも、気を抜いたり、
力を抜いたり出来ないんだ
しっかりバランスをとっていないと
あっという間にすべてが崩れてしまいそうだ
不安定な足場の上で、揺れてる私・・・
一生懸命動いているつもりでも
同じ所を行ったり来たりするだけで
結局、私はまた元の場所に戻っているんだ
ユラユラと揺れる先っぽに、
必死にしがみついたまま
不安定な気持ちのままで。。。
ちょっとの風にもユラユラ揺れて
ちょっとでも、気を抜いたり、
力を抜いたり出来ないんだ
しっかりバランスをとっていないと
あっという間にすべてが崩れてしまいそうだ
不安定な足場の上で、揺れてる私・・・
一生懸命動いているつもりでも
同じ所を行ったり来たりするだけで
結局、私はまた元の場所に戻っているんだ
ユラユラと揺れる先っぽに、
必死にしがみついたまま
不安定な気持ちのままで。。。
2001 12/28 18:40
Category : 日記
昨日は新宿でオフだった
今まで結婚してから、主婦が家をあけるなんて!
て言われるのが嫌で、同窓会も出席せずに
ずっと我慢してきたんだけど
でも、今回。どうしても会いたい仲間がいたから
だんなにもはっきり「オフに行ってくる!」って宣言して
行ってきました。
おこちゃま連れでみんなに迷惑かけるかな〜?
って思ったけど。でも、みんなもうちのおこちゃまに会いたいって言ってくれたしね
でも、本当に行って良かった!!
みんなのおかげで凄く楽しい時間が過ごせたんだ!
私の日記から抜けて出てきた、おこちゃま達のことも
凄く良く面倒見てくれて!!
カラオケで、なんとドラゴンボール歌ってみんなで盛り上がったり
お店が混んでて、死ぬほど待たされたり。いろいろあったけどね
でも、楽しかった!!
おこちゃま達も、ちゃんと約束守ってくれた
かなり帰りが遅くなってしまって、
帰りの電車で、すごく眠そうだったけど
でも、家までだだこねることもなく頑張ってくれました
駅から家まで帰り道では。3人で、手を繋いで。カラオケさながら歌いながら帰りました
本当に良く頑張ってくれたな!ってとっても嬉しくって
家に着いてから子供達に「良く頑張ってくれたね!」って誉めて
「君達のおかげで楽しい時間がすごせたよ、ありがとう!」って言いました
やっぱ、あのこ達も、私の大事な仲間なんだって思った
私はほんとに、いい仲間達にに恵まれてて、幸せなんだな〜って心から思ったよ!!
みんなの気持ちが、私に勇気をくれました。ほんとにありがとう。
これでまた、明日からも頑張って歩いて行けるよ
今まで結婚してから、主婦が家をあけるなんて!
て言われるのが嫌で、同窓会も出席せずに
ずっと我慢してきたんだけど
でも、今回。どうしても会いたい仲間がいたから
だんなにもはっきり「オフに行ってくる!」って宣言して
行ってきました。
おこちゃま連れでみんなに迷惑かけるかな〜?
って思ったけど。でも、みんなもうちのおこちゃまに会いたいって言ってくれたしね
でも、本当に行って良かった!!
みんなのおかげで凄く楽しい時間が過ごせたんだ!
私の日記から抜けて出てきた、おこちゃま達のことも
凄く良く面倒見てくれて!!
カラオケで、なんとドラゴンボール歌ってみんなで盛り上がったり
お店が混んでて、死ぬほど待たされたり。いろいろあったけどね
でも、楽しかった!!
おこちゃま達も、ちゃんと約束守ってくれた
かなり帰りが遅くなってしまって、
帰りの電車で、すごく眠そうだったけど
でも、家までだだこねることもなく頑張ってくれました
駅から家まで帰り道では。3人で、手を繋いで。カラオケさながら歌いながら帰りました
本当に良く頑張ってくれたな!ってとっても嬉しくって
家に着いてから子供達に「良く頑張ってくれたね!」って誉めて
「君達のおかげで楽しい時間がすごせたよ、ありがとう!」って言いました
やっぱ、あのこ達も、私の大事な仲間なんだって思った
私はほんとに、いい仲間達にに恵まれてて、幸せなんだな〜って心から思ったよ!!
みんなの気持ちが、私に勇気をくれました。ほんとにありがとう。
これでまた、明日からも頑張って歩いて行けるよ
2001 12/28 18:37
Category : 日記
今日は朝から忙しい!ほんとパタパタママ〜♪してる感じ!
なんせ、今日は新宿で、肉会議オフに出席するのだ!
みんなに会えるの嬉しいな〜〜♪
この前まで、どうしようか?って悩んでた
そんな私の頭のなかに、何かがボワンと現れた
ん?天使?悪魔?いや、この際衣装は関係ないか?
んでもって、そいつが私にこう言うのよ!
「んも〜、じれったいなぁ〜。コチトラ江戸っ子できがみじけぇんだ!(ん?江戸っ子だったんだ・・?)
アンタは行きたいの行きたくないの?」ってね
「そりゃ行きたいよ・・・」
「行きたいよじゃないでしょう?行きたい!でしょ?だったらいきゃ〜いいじゃん?」って
そう、だんながグタグタいうからとか、おこちゃまがいるからとか・・・・
なんだかんだ言ってたけど、みんながおこちゃまOK!って言ってくれてるんだし
そっか、行くか〜!?
そうだよね?うんうん、したいことはしたいしさ
やっぱ好きなものは好きだしさ!!
好きなに〜〜っていつまでも引きずっているんじゃなくてさ
好きはなのは好きなんだよ!片思いでも全然結構じゃん?
だってさ、頑張ってるんだな〜?とか、風邪ひいてないかな〜?とか
疲れてないかな?とか飲みすぎてないかな?とかって
思うだけでも、なんかちょこっとドキドキするんだもん!!
それでいいじゃん!!心に思う人がいて、心の中だけでも名前を呼べる人がいるんだもん
うんうん、だよね?
だからね、みんな勇気をありがとう!!
今日の肉会議とっても楽しみ!!
でも、歩くと方向音痴ナ私・・・果たして無事にたどり着けるか?
今はそっちが心配なのだ・・・・
なんせ、今日は新宿で、肉会議オフに出席するのだ!
みんなに会えるの嬉しいな〜〜♪
この前まで、どうしようか?って悩んでた
そんな私の頭のなかに、何かがボワンと現れた
ん?天使?悪魔?いや、この際衣装は関係ないか?
んでもって、そいつが私にこう言うのよ!
「んも〜、じれったいなぁ〜。コチトラ江戸っ子できがみじけぇんだ!(ん?江戸っ子だったんだ・・?)
アンタは行きたいの行きたくないの?」ってね
「そりゃ行きたいよ・・・」
「行きたいよじゃないでしょう?行きたい!でしょ?だったらいきゃ〜いいじゃん?」って
そう、だんながグタグタいうからとか、おこちゃまがいるからとか・・・・
なんだかんだ言ってたけど、みんながおこちゃまOK!って言ってくれてるんだし
そっか、行くか〜!?
そうだよね?うんうん、したいことはしたいしさ
やっぱ好きなものは好きだしさ!!
好きなに〜〜っていつまでも引きずっているんじゃなくてさ
好きはなのは好きなんだよ!片思いでも全然結構じゃん?
だってさ、頑張ってるんだな〜?とか、風邪ひいてないかな〜?とか
疲れてないかな?とか飲みすぎてないかな?とかって
思うだけでも、なんかちょこっとドキドキするんだもん!!
それでいいじゃん!!心に思う人がいて、心の中だけでも名前を呼べる人がいるんだもん
うんうん、だよね?
だからね、みんな勇気をありがとう!!
今日の肉会議とっても楽しみ!!
でも、歩くと方向音痴ナ私・・・果たして無事にたどり着けるか?
今はそっちが心配なのだ・・・・
2001 12/28 18:35
Category : 日記
とってもとっても懐かしい人が
久しぶりにメッセをくれました
「心の調子はどうですか?」って
彼女独特の、暖かい文面が、
ただただ私は嬉しくって
なんか、簡単にお返事書いてしまうのもったいなくて
ニヤニヤしながら、お返事文章を考えています
もうね、話したいことが洪水で
後から後から溢れて来てね・・・・
あらあら、目からもこぼれて来ちゃった・・・・
こんな人恋しい季節だから
あなたの心が温かくって
私は本当に嬉しくって。。。。
涙もろい私ナもんで・・・・
へへへ、弱虫しててゴメンナサイ
でもね、ニッコリ笑えるようになったらね
必ずお返事書くからね!
なるべく早くお返事が届けられるように
なるべく早く、ニッコリ笑えるように頑張ります
私の、大好きな、大好きなせきちゃん
どうか、体を大事にね!
久しぶりにメッセをくれました
「心の調子はどうですか?」って
彼女独特の、暖かい文面が、
ただただ私は嬉しくって
なんか、簡単にお返事書いてしまうのもったいなくて
ニヤニヤしながら、お返事文章を考えています
もうね、話したいことが洪水で
後から後から溢れて来てね・・・・
あらあら、目からもこぼれて来ちゃった・・・・
こんな人恋しい季節だから
あなたの心が温かくって
私は本当に嬉しくって。。。。
涙もろい私ナもんで・・・・
へへへ、弱虫しててゴメンナサイ
でもね、ニッコリ笑えるようになったらね
必ずお返事書くからね!
なるべく早くお返事が届けられるように
なるべく早く、ニッコリ笑えるように頑張ります
私の、大好きな、大好きなせきちゃん
どうか、体を大事にね!
2001 12/28 18:34
Category : 日記
まるで何もなかったように、時間だけが過ぎていく
なんか私だけが、取り残されているようなきがする
疲れた顔をした今日と、そっけない顔をした明日が
替わりばんこにやってくる
私はその狭間で、なんか身動きできなくなってる気がする
急がし過ぎる日常が目まぐるしく行き交って
なんか、心がささくれてしまいそうで
私はため息ばかりをついている
そんなにため息ばっかりついてると。。
口がため息の形になっちゃうぞ!
そんな声が聞こえて来そうだ・・・
そうだね〜?私もそんな気がするよ
もう、遠くなってしまった思い出が
ロマンチックのかけらになって、
ポケットの中でキラキラしてる
う〜ん、私にもまだチャンスはあるよね?
もう一度、心のイグニッションをブルンッって回す
魔法の鍵がきっとどこかにあるはずなんだ
切ない気持ちのスパイスを、退屈な毎日にちょこっと利かせて
ポケットの中でロマンチックのかけら達を
手のひらでしっかり握り締めて・・・・
なんか私だけが、取り残されているようなきがする
疲れた顔をした今日と、そっけない顔をした明日が
替わりばんこにやってくる
私はその狭間で、なんか身動きできなくなってる気がする
急がし過ぎる日常が目まぐるしく行き交って
なんか、心がささくれてしまいそうで
私はため息ばかりをついている
そんなにため息ばっかりついてると。。
口がため息の形になっちゃうぞ!
そんな声が聞こえて来そうだ・・・
そうだね〜?私もそんな気がするよ
もう、遠くなってしまった思い出が
ロマンチックのかけらになって、
ポケットの中でキラキラしてる
う〜ん、私にもまだチャンスはあるよね?
もう一度、心のイグニッションをブルンッって回す
魔法の鍵がきっとどこかにあるはずなんだ
切ない気持ちのスパイスを、退屈な毎日にちょこっと利かせて
ポケットの中でロマンチックのかけら達を
手のひらでしっかり握り締めて・・・・
2001 12/28 18:29
Category : 日記
動かなければナにも変えることは出来ないっていうけど
そんな事はわかってる・・・
動きたいって、変えていきたいって
ずっといろいろやって来たんだ
逃げ出してしまいたい気持ちで一杯だけど
でも、私はそう簡単には動けないんだ
石橋を叩いて叩き割ってしまう性格・・・
って事もあるんだけど
動けない、動いてはいけない時もあるんだ
もがいていたら、深みにはまるだけかもしれない
確かにそうだと思う
でも、考えるまえに動くことは
やっぱり私には許されないと思うから
動けずにいる私のことを
ただの臆病ものだって、
ただの言い訳だって言う人もいるかも知れないけれど
そんな事はわかってる・・・
動きたいって、変えていきたいって
ずっといろいろやって来たんだ
逃げ出してしまいたい気持ちで一杯だけど
でも、私はそう簡単には動けないんだ
石橋を叩いて叩き割ってしまう性格・・・
って事もあるんだけど
動けない、動いてはいけない時もあるんだ
もがいていたら、深みにはまるだけかもしれない
確かにそうだと思う
でも、考えるまえに動くことは
やっぱり私には許されないと思うから
動けずにいる私のことを
ただの臆病ものだって、
ただの言い訳だって言う人もいるかも知れないけれど
2001 12/28 18:27
Category : 日記
やるせない思いが胸に一杯詰まってる
この思いはきっと誰にも分からないものなのかもしれない
みんなそんなもんだよと、友達は諦めた顔をして私に言った
でも、やっぱりなんか違うって
私の中の諦めの悪い塊が
私に向かってブツブツ言うんだ
うん、そうだね。と私はため息の相槌を打つ
あなたはなにも感じないの?
ずっと一緒に暮らしているのに
一度でも私の笑顔を守ってやろうって、思ってくれたことありますか?
一度でも、私の心の中の景色を、見てみようって思ったことはありますか?
私の中のやるせない思いを、あなたは感じてくれてますか?
ずっとあなたを見てきたけれど、あなたは私を見てはいなかった
あなたは私に何を望んでいるんですか?
ありのままの私のままじゃ・・・
どうしていけないのですか?
こんな思いを子供達に背負わせたくなくて
私は一生懸命頑張ってきた
私はただ、子供達の笑顔が守りたかっただけなんだ
それは私がいい母親だからじゃないんだよ?
あの子達は私の大事な仲間なんだ
コレからも、一緒にこの地球で暮らしていく
大事な大事な仲間なんだ。
だから、コレかもそして、ずっと先も
出来れば笑顔ですごして欲しい
ただそれだけのことなんだよ?
なのにあなたは、どうしてそれさえわかってはくれないの?
私の心のなかに冷たい冷たい風が吹いてる
そのことをあなたは知っていますか?
そのことにあなたは本当に気付いているのですか?
この思いはきっと誰にも分からないものなのかもしれない
みんなそんなもんだよと、友達は諦めた顔をして私に言った
でも、やっぱりなんか違うって
私の中の諦めの悪い塊が
私に向かってブツブツ言うんだ
うん、そうだね。と私はため息の相槌を打つ
あなたはなにも感じないの?
ずっと一緒に暮らしているのに
一度でも私の笑顔を守ってやろうって、思ってくれたことありますか?
一度でも、私の心の中の景色を、見てみようって思ったことはありますか?
私の中のやるせない思いを、あなたは感じてくれてますか?
ずっとあなたを見てきたけれど、あなたは私を見てはいなかった
あなたは私に何を望んでいるんですか?
ありのままの私のままじゃ・・・
どうしていけないのですか?
こんな思いを子供達に背負わせたくなくて
私は一生懸命頑張ってきた
私はただ、子供達の笑顔が守りたかっただけなんだ
それは私がいい母親だからじゃないんだよ?
あの子達は私の大事な仲間なんだ
コレからも、一緒にこの地球で暮らしていく
大事な大事な仲間なんだ。
だから、コレかもそして、ずっと先も
出来れば笑顔ですごして欲しい
ただそれだけのことなんだよ?
なのにあなたは、どうしてそれさえわかってはくれないの?
私の心のなかに冷たい冷たい風が吹いてる
そのことをあなたは知っていますか?
そのことにあなたは本当に気付いているのですか?
2001 12/28 18:25
Category : 日記
昨日からの約束で、子供達と今日はデート
お昼過ぎに我家を出て、まずは息子のお目当ての
小さなラジコンを買いに行く
それから、あれ買おう!!とか、あれ見ようとかって
街をブラブラ3人で歩いた
男の子って優しいんだな〜って改めて思った
私が洋服見てると
娘は「早く他に行こうよ!」ってちょっかい出してくるのに
息子は、「ママいいからみなよ!それ似合うよ!」とかって言ってくる
なんかおかしいね〜?いっぱしにエスコートしてるつもりなんだな〜?
エンヤのアルバム選んでいたら、俺も聴いてみる〜♪なんて
3人で試聴して、やっぱりコレでしょ!なんて娘に薦められたりしてさ
いつの間に、こんなに大きくなったんだろうね?君達は
こんな風に普通の会話しながら街を歩けるなんてさ
ママはちっとも思ってなかったよ!
クリスマスのイルミネーションで綺麗に飾られた街とは
不似合いな、暑いくらいの小春日和の今日だったけど
多分、こんなに暖かく感じたのは
君達がなんか頼もしく見えたからかもね〜?
なんか足取りも軽くってさ、心もスキップしていたよ?
また明日からもよろしくね!
お昼過ぎに我家を出て、まずは息子のお目当ての
小さなラジコンを買いに行く
それから、あれ買おう!!とか、あれ見ようとかって
街をブラブラ3人で歩いた
男の子って優しいんだな〜って改めて思った
私が洋服見てると
娘は「早く他に行こうよ!」ってちょっかい出してくるのに
息子は、「ママいいからみなよ!それ似合うよ!」とかって言ってくる
なんかおかしいね〜?いっぱしにエスコートしてるつもりなんだな〜?
エンヤのアルバム選んでいたら、俺も聴いてみる〜♪なんて
3人で試聴して、やっぱりコレでしょ!なんて娘に薦められたりしてさ
いつの間に、こんなに大きくなったんだろうね?君達は
こんな風に普通の会話しながら街を歩けるなんてさ
ママはちっとも思ってなかったよ!
クリスマスのイルミネーションで綺麗に飾られた街とは
不似合いな、暑いくらいの小春日和の今日だったけど
多分、こんなに暖かく感じたのは
君達がなんか頼もしく見えたからかもね〜?
なんか足取りも軽くってさ、心もスキップしていたよ?
また明日からもよろしくね!
2001 12/28 18:21
Category : 日記
今日も朝からいい天気だ・・・
ホント、もうすぐ11月とは思えないくらい
日差しも強くて、風も暖かい感じで
なんか、殆ど寝れなくて。体が重い私には
ちょっと天気良過ぎかなぁ〜?
悲しいほどいい天気だった
こんな日は何処かに行きたいよね〜?
何処でもいい、何処かに・・・・
ま、仕方が無い!!
こんないいお日様の日に、グズグズ落ち込んでたら、もったいない
布団干して、洗濯物干して!!うん♪
み〜んな、きれいサッパリ!☆いたしましょう!!
後で、わるガキどもと出掛けてくるかな〜(*^-^)ニコ
ホント、もうすぐ11月とは思えないくらい
日差しも強くて、風も暖かい感じで
なんか、殆ど寝れなくて。体が重い私には
ちょっと天気良過ぎかなぁ〜?
悲しいほどいい天気だった
こんな日は何処かに行きたいよね〜?
何処でもいい、何処かに・・・・
ま、仕方が無い!!
こんないいお日様の日に、グズグズ落ち込んでたら、もったいない
布団干して、洗濯物干して!!うん♪
み〜んな、きれいサッパリ!☆いたしましょう!!
後で、わるガキどもと出掛けてくるかな〜(*^-^)ニコ
2001 12/28 18:20
Category : 日記
今日はカートの練習に行ったんだけど
朝から旦那の機嫌があまり良くなくて
なんだか、ちょっとしたことで子供に噛みついて
練習の途中で片付けて帰ると言い出して
旦那は一人でカートからガソリンを抜き始めた
理不尽な事で怒鳴られて、大泣きしてる子供達を
ギュッと抱きしめて、ようやくなだめて
カートのとこに行ったら、だんなの姿が無かった
なんか無性に腹が立ってきた。なんなんだアイツは!!
グッと工具握って、カートを車に積むためにばらし始めた
でも、旦那が目一杯締めたねじが、私の力じゃうんともスンとも動かない
どーせ俺がやんなきゃ何も出来ないくせに!みたいな、旦那の声が聞こえてきそうだった
くそ!あんなヤツの力を借りなくなって、私一人でもやって見せるさ!
カートスタンドに足をかけて、エンジンブロックをグッと掴んで、ラチェットに体重かけて、引っ張って
やっとのことでエンジンマウントのねじが緩んだ
でも、プラグだけは全然動かない。そこへショップの人がきて、いとも簡単に緩めてくれた
キャブのガス抜きをしながら・・・男に生まれてくりゃ良かったって、心底思った
悔しくって悔しくって、心の中で私がワンワン大泣きしてた
私がお父さんだったらさ、あの子達の心に微塵も不安がないように
もっともっと強い力で子供達をギュ〜って抱きしめてやれるのに
私の体がもっとでかかったらさ、あの子達の事をもっときちんと守ってられるのにって!
あらかたカートをバラシ終わって掃除してたら、旦那が現れた、
しかもいきなり「ナにやってんだよ!」だって。ムカァ〜!!
「カートに触るな!!アッチ行ってて!アンタなんかの力借りなくたって。私が一人で全部やって見せるわよ!!文句ある?」
結婚して始めて。私がまっこう向いてだんなに切れた瞬間だった
今まで怒鳴られるとつい私が引いて納めてきた。
でも、そんなこともうやってられない
私の子供達の笑顔を踏みにじるようなやつのこと
例え父親だとしても、私は絶対許さない!!
くそ〜、男に生まれてくれば良かった!!
朝から旦那の機嫌があまり良くなくて
なんだか、ちょっとしたことで子供に噛みついて
練習の途中で片付けて帰ると言い出して
旦那は一人でカートからガソリンを抜き始めた
理不尽な事で怒鳴られて、大泣きしてる子供達を
ギュッと抱きしめて、ようやくなだめて
カートのとこに行ったら、だんなの姿が無かった
なんか無性に腹が立ってきた。なんなんだアイツは!!
グッと工具握って、カートを車に積むためにばらし始めた
でも、旦那が目一杯締めたねじが、私の力じゃうんともスンとも動かない
どーせ俺がやんなきゃ何も出来ないくせに!みたいな、旦那の声が聞こえてきそうだった
くそ!あんなヤツの力を借りなくなって、私一人でもやって見せるさ!
カートスタンドに足をかけて、エンジンブロックをグッと掴んで、ラチェットに体重かけて、引っ張って
やっとのことでエンジンマウントのねじが緩んだ
でも、プラグだけは全然動かない。そこへショップの人がきて、いとも簡単に緩めてくれた
キャブのガス抜きをしながら・・・男に生まれてくりゃ良かったって、心底思った
悔しくって悔しくって、心の中で私がワンワン大泣きしてた
私がお父さんだったらさ、あの子達の心に微塵も不安がないように
もっともっと強い力で子供達をギュ〜って抱きしめてやれるのに
私の体がもっとでかかったらさ、あの子達の事をもっときちんと守ってられるのにって!
あらかたカートをバラシ終わって掃除してたら、旦那が現れた、
しかもいきなり「ナにやってんだよ!」だって。ムカァ〜!!
「カートに触るな!!アッチ行ってて!アンタなんかの力借りなくたって。私が一人で全部やって見せるわよ!!文句ある?」
結婚して始めて。私がまっこう向いてだんなに切れた瞬間だった
今まで怒鳴られるとつい私が引いて納めてきた。
でも、そんなこともうやってられない
私の子供達の笑顔を踏みにじるようなやつのこと
例え父親だとしても、私は絶対許さない!!
くそ〜、男に生まれてくれば良かった!!
2001 12/28 18:19
Category : 日記
少しづつだけどね、
君が遠くなっていく
でもね、私はもう大丈夫だよ
遠くなったんじゃないんだよね?
きっと、ちょうどいい距離になったんだよ
ちらほらと君の影が遠くに見えるこの距離が
きっと私達に神様がくれた距離なんだ
淋しがりやの私のために
君の元気な姿がなんとなくチラット見える
そんな距離を、私に与えてくれたんだよね?
私はココにいて、こんな私のことも支えてくれる
とっても素敵な仲間達と
また、頑張って歩いていくよ
山だったり坂だったり・・・・
晴れてたリ、曇ってたり。。。。
きっといろいろあるって思うけど
前向いて、上を向いて
そしてしっかりと足元も見て
頑張って歩いていくよ
でもね、ちょっと疲れたら
ほんの少しだけ振り向いてもいい?
ほんの少しだけ、懐かしいなって
思っても。。。それはそれでいいんだよね?
こんな弱虫の私でごめんね。
でもね、一生懸命頑張るから・・・
きっと、いつかね?
笑って話すことができるように
私も頑張るからね
うつむかずに歩いていけるように
きっとね、きっと
君が遠くなっていく
でもね、私はもう大丈夫だよ
遠くなったんじゃないんだよね?
きっと、ちょうどいい距離になったんだよ
ちらほらと君の影が遠くに見えるこの距離が
きっと私達に神様がくれた距離なんだ
淋しがりやの私のために
君の元気な姿がなんとなくチラット見える
そんな距離を、私に与えてくれたんだよね?
私はココにいて、こんな私のことも支えてくれる
とっても素敵な仲間達と
また、頑張って歩いていくよ
山だったり坂だったり・・・・
晴れてたリ、曇ってたり。。。。
きっといろいろあるって思うけど
前向いて、上を向いて
そしてしっかりと足元も見て
頑張って歩いていくよ
でもね、ちょっと疲れたら
ほんの少しだけ振り向いてもいい?
ほんの少しだけ、懐かしいなって
思っても。。。それはそれでいいんだよね?
こんな弱虫の私でごめんね。
でもね、一生懸命頑張るから・・・
きっと、いつかね?
笑って話すことができるように
私も頑張るからね
うつむかずに歩いていけるように
きっとね、きっと
2001 12/25 21:45
Category : 日記
ねえねえ、私の大好きな、大好きな貴女
元気をお出し?
貴女は本当は自由なはずだよ?
もっと、もっと自由なはずじゃない?
空は繋がっているよね?
私のところにも、そして、貴女が好きなあの人のところにも
そしてね、その空は。。。
もっと貴女が自由にのびのびと飛んでもいい
貴女のフィードのような気がするよ?
悩んでもいい、迷ってもいい
でもね、お願い・・・・
出来れば、貴女が素敵に笑っていられるような
そんな素敵な恋をしてね?
貴女がいつも元気でいられるような
そんな毎日を送ってね?
私はココで応援してるからさ
寂しくなったらいつでもココにおいでね?
ま、力になって上げられるかは分からないけど
とりあえず、ちょっとだけ貴女より
長く歩いているからね?
人間としても、女としても
少しだけ(いや、かなりか。。。)先輩だからさ〜
話しくらいは聞いて上げられるからさ
だからさ、笑って。
貴女の笑顔の大ファンの一人の
私のせめてもの、お願いだよ!?
元気をお出し?
貴女は本当は自由なはずだよ?
もっと、もっと自由なはずじゃない?
空は繋がっているよね?
私のところにも、そして、貴女が好きなあの人のところにも
そしてね、その空は。。。
もっと貴女が自由にのびのびと飛んでもいい
貴女のフィードのような気がするよ?
悩んでもいい、迷ってもいい
でもね、お願い・・・・
出来れば、貴女が素敵に笑っていられるような
そんな素敵な恋をしてね?
貴女がいつも元気でいられるような
そんな毎日を送ってね?
私はココで応援してるからさ
寂しくなったらいつでもココにおいでね?
ま、力になって上げられるかは分からないけど
とりあえず、ちょっとだけ貴女より
長く歩いているからね?
人間としても、女としても
少しだけ(いや、かなりか。。。)先輩だからさ〜
話しくらいは聞いて上げられるからさ
だからさ、笑って。
貴女の笑顔の大ファンの一人の
私のせめてもの、お願いだよ!?
2001 12/25 21:44
Category : 日記
職場までのたった徒歩3分の通勤路
その大半は我家の隣の公園を通ることになる
朝は、幼稚園のバスを待つ親子連れや
学校へ急ぐ学生さんたちが沢山いる
昼間は、息子や娘達の遊び場になり
夕暮れ時は、何処からとも無く犬を連れた人たちが
散歩の途中でちょっと休憩しながらお喋りしてる
春には桜の花びらが、薄桃色の風になって通り
夏の暑い日には、木々が盛りあがるような緑で
心地よい木陰を作ってくれる
そして今頃の季節になると
カサコソ落ち葉の鳴る道になる
私が家路を急ぐ頃には、もうすっかり日も暮れて
まるで夜みたいで、ちょっと淋しい感じだけど
カツカツというアスファルトに響くヒールの音が
この公園に入ったとたんに
カサコソという少し優しい音になる
時には、まん丸なお月様が
私の足元を照らしてくれて、
お疲れ様、早くおうちへお帰りと
ニッコリ笑って声を掛けてくれるんだ
たった3分の通勤時間。
でも、この公園を通るたびに
季節が過ぎて行くのを感じさせてくれるんだ
その大半は我家の隣の公園を通ることになる
朝は、幼稚園のバスを待つ親子連れや
学校へ急ぐ学生さんたちが沢山いる
昼間は、息子や娘達の遊び場になり
夕暮れ時は、何処からとも無く犬を連れた人たちが
散歩の途中でちょっと休憩しながらお喋りしてる
春には桜の花びらが、薄桃色の風になって通り
夏の暑い日には、木々が盛りあがるような緑で
心地よい木陰を作ってくれる
そして今頃の季節になると
カサコソ落ち葉の鳴る道になる
私が家路を急ぐ頃には、もうすっかり日も暮れて
まるで夜みたいで、ちょっと淋しい感じだけど
カツカツというアスファルトに響くヒールの音が
この公園に入ったとたんに
カサコソという少し優しい音になる
時には、まん丸なお月様が
私の足元を照らしてくれて、
お疲れ様、早くおうちへお帰りと
ニッコリ笑って声を掛けてくれるんだ
たった3分の通勤時間。
でも、この公園を通るたびに
季節が過ぎて行くのを感じさせてくれるんだ
2001 12/25 21:44
Category : 日記
懐かしいメル友が、ひょっこりメールをくれた
元気にしてますか?って
静かだけどでも、ちゃんと私のことを思いやってくれているのが
とっても良く分かる相変わらずの優しい口調だった
そう、彼と話し初めてもう2年近くにもなるんだ
とっても忙しい人で、なかなか連絡が取れない
でも、一生懸命レスしてくれるのが良く分かる
優しい人なんだ・・・
レスをなかなか返せないことをわびるメールを受け取ると
却って私の方が恐縮してしまって。。。。
なんとなくまた、メールをしなくなる
彼が始めてメールくれた日はとっても月がきれいな夜だった
私は月が凄くきれいだね!ってトップのコメントに書いていた
それを見て彼がメールをくれたんだ
ホントですね〜。なんか心が和みますよね?って
彼の時間が許す時には、他の仲間と朝までチャットしたこともあった
でも、また彼が忙しくなって。。。
ココのところずっと連絡してなかった
きれいな月を見るたびに、どうしてるかな?
まだ仕事忙しいのかなぁ〜?なんて思いながら
知らないうちに時間が経ってた
彼も月を見て、私のことを思い出す時があったらしい
久々に話したとは思えないくらい、凄く自然に話すことが出来た事が、おたがい凄く嬉しかった
こんな関係があってもいいのかもね?と彼が言った
友達以上恋人未満って良く言うけど・・
なんか違うんだ。凄く大事な人ではあるんだけど
なんだろう?不思議な関係・・・
彼はいつも私の心の中にいて、いつも静かな灯をともしてくれている
ふっと気がつくと、その小さいけど凄く暖かい灯が
私の心を温めてくれてる、そんな存在の人なんだ
彼も同じように思っていてくれるらしい・・・えへへ
それに、一度も会った事はない。いっつも会いたいね〜って話してるけど
でも、こんな星が沢山降る夜に、また話す事が出来て嬉しかったよ
いつかきっと・・出来れば私がおばあちゃんになる前に
一緒に会って、ゆっくり話そうね!
元気にしてますか?って
静かだけどでも、ちゃんと私のことを思いやってくれているのが
とっても良く分かる相変わらずの優しい口調だった
そう、彼と話し初めてもう2年近くにもなるんだ
とっても忙しい人で、なかなか連絡が取れない
でも、一生懸命レスしてくれるのが良く分かる
優しい人なんだ・・・
レスをなかなか返せないことをわびるメールを受け取ると
却って私の方が恐縮してしまって。。。。
なんとなくまた、メールをしなくなる
彼が始めてメールくれた日はとっても月がきれいな夜だった
私は月が凄くきれいだね!ってトップのコメントに書いていた
それを見て彼がメールをくれたんだ
ホントですね〜。なんか心が和みますよね?って
彼の時間が許す時には、他の仲間と朝までチャットしたこともあった
でも、また彼が忙しくなって。。。
ココのところずっと連絡してなかった
きれいな月を見るたびに、どうしてるかな?
まだ仕事忙しいのかなぁ〜?なんて思いながら
知らないうちに時間が経ってた
彼も月を見て、私のことを思い出す時があったらしい
久々に話したとは思えないくらい、凄く自然に話すことが出来た事が、おたがい凄く嬉しかった
こんな関係があってもいいのかもね?と彼が言った
友達以上恋人未満って良く言うけど・・
なんか違うんだ。凄く大事な人ではあるんだけど
なんだろう?不思議な関係・・・
彼はいつも私の心の中にいて、いつも静かな灯をともしてくれている
ふっと気がつくと、その小さいけど凄く暖かい灯が
私の心を温めてくれてる、そんな存在の人なんだ
彼も同じように思っていてくれるらしい・・・えへへ
それに、一度も会った事はない。いっつも会いたいね〜って話してるけど
でも、こんな星が沢山降る夜に、また話す事が出来て嬉しかったよ
いつかきっと・・出来れば私がおばあちゃんになる前に
一緒に会って、ゆっくり話そうね!
2001 12/25 21:43
Category : 日記
今日は、茨城県の潮来で息子のカートのレースがあった
このレースで、我家の今年のレースは終わり
そして息子にとっても、60ccのエンジンをつけてやる最後のレースだった
息子の大好きな潮来のコース・・・
負けられない思いが強過ぎたのか?
公式練習もタイムアタックでも、いまいちタイムが出ない
7台中6位で向かえた予選で、息子は意を決して
ロケットスタートを見せて2台抜いた
でも、いまいち調子が出ないのか?
周回を重ねるたびに追いつかれて結局抜かれてしまった
でも、息子の走りにも気力が見えなかった
私は戻ってきた息子に、撮ったばかりのビデオを見せて
今度は頑張るように話したが、息子は聞く耳を持たない感じで
すねて、不て寝をしてしまった・・・・
「ねえ、寝てしまうって事はレースは投げてしまったわけ?」「違うよ!!」
「まだ、一回走れるんだよ?決勝!その時の作戦立てようよ!まだレース終わったわけじゃないんだからさ!」
でも、息子は見ようともしなかった・・・・
決勝が始まった。
息子はいいスタートを見せてまた抜いた。ん?今度は気力も違うらしい・・・!
と思ったトタン、後ろの子に当てられて、いきなりスピンしてコースアウト
周回遅れになってしまった
あ、万事休す。。。と思った瞬間!!
息子の猛チャージが始まった!!
さっき私が言っていたことを、聞いてないようで聞いて居たんだ
ぐんぐん追い上げて、さっきぶつけた子がもう目の前だ
ファインダー越しにも伝わってくる気合の走り
さっきリタイアさせなくて良かった!!
そうだ、いいぞ!ガンバレ!負けるな!
結局追いつかなくて、息子はピットに入ったとたんメットの中で泣き出した
「泣くこと無いよ。カッコ良かったぞ!」と笑う私に
ん?と息子は顔を上げた。
「ビリなんか関係ないよ!あんまりカッコイイ走りだったから、最後までビデオ撮っちゃったよ!」
って私が言ったら。
「ビリじゃやっぱりカッコ悪いよ・・・」といいながら
メットを取った息子が、涙で顔をクシャクシャにしながら笑った
このレースで、我家の今年のレースは終わり
そして息子にとっても、60ccのエンジンをつけてやる最後のレースだった
息子の大好きな潮来のコース・・・
負けられない思いが強過ぎたのか?
公式練習もタイムアタックでも、いまいちタイムが出ない
7台中6位で向かえた予選で、息子は意を決して
ロケットスタートを見せて2台抜いた
でも、いまいち調子が出ないのか?
周回を重ねるたびに追いつかれて結局抜かれてしまった
でも、息子の走りにも気力が見えなかった
私は戻ってきた息子に、撮ったばかりのビデオを見せて
今度は頑張るように話したが、息子は聞く耳を持たない感じで
すねて、不て寝をしてしまった・・・・
「ねえ、寝てしまうって事はレースは投げてしまったわけ?」「違うよ!!」
「まだ、一回走れるんだよ?決勝!その時の作戦立てようよ!まだレース終わったわけじゃないんだからさ!」
でも、息子は見ようともしなかった・・・・
決勝が始まった。
息子はいいスタートを見せてまた抜いた。ん?今度は気力も違うらしい・・・!
と思ったトタン、後ろの子に当てられて、いきなりスピンしてコースアウト
周回遅れになってしまった
あ、万事休す。。。と思った瞬間!!
息子の猛チャージが始まった!!
さっき私が言っていたことを、聞いてないようで聞いて居たんだ
ぐんぐん追い上げて、さっきぶつけた子がもう目の前だ
ファインダー越しにも伝わってくる気合の走り
さっきリタイアさせなくて良かった!!
そうだ、いいぞ!ガンバレ!負けるな!
結局追いつかなくて、息子はピットに入ったとたんメットの中で泣き出した
「泣くこと無いよ。カッコ良かったぞ!」と笑う私に
ん?と息子は顔を上げた。
「ビリなんか関係ないよ!あんまりカッコイイ走りだったから、最後までビデオ撮っちゃったよ!」
って私が言ったら。
「ビリじゃやっぱりカッコ悪いよ・・・」といいながら
メットを取った息子が、涙で顔をクシャクシャにしながら笑った
2001 12/25 21:42
Category : 日記
まだ、胸の奥の方で、なにかがコトコトと音を立ててる
ちょっと、悪あがきに近いその音
カタコトと音のするその塊を静かにさせようって
一所懸命に頑張ってたけど
でも、グッと目をつぶって我慢しようとするとね
なんか目じりから涙がこぼれてしまいそうになる
だめだよね?そんなことじゃね?って思い直して
そのコトコトに付き合ってやることにした
コトコトが私に言うんだ。やっぱり、ドキドキしていたいよ!って
ドキドキワクワクしていないと、淋しいよぉ〜って
うんうん、そうだね!
だったら、一緒に探しに行こうか?
ドキドキの種はなんでもいいよね?
好きな服でも、バイクでも
君がまたドキドキワクワク出きるもの
一緒に探しに行こうね!
取り合えず、切りに行けなくて肩よりずっと伸びてしまった髪を
今日はポニーテールにして、部屋の模様替えでもしようか?
明日はレースだからさ!今日のうちに家事も片付けてしまおうね?
きっといつか見つかるよ、また素敵なドキドキ☆がさ!
あの人への想いを胸に持っていた時より、素敵なドキドキ探すのは
ちょっと大変かも知れないけどさ!
また違ったドキドキワクワクが、私達を待っているかもしれないじゃん?
風はちょっと冷たいけど、表に出て洗濯物を一杯干そう
ほら、部屋の中では気付かなかったけど
日差しは結構温かいよね?
引きこもってたら見つからないよね?
やっぱり、一歩表にでてさ
自分の目で見て、探しに行こうよ!
ちょっと、悪あがきに近いその音
カタコトと音のするその塊を静かにさせようって
一所懸命に頑張ってたけど
でも、グッと目をつぶって我慢しようとするとね
なんか目じりから涙がこぼれてしまいそうになる
だめだよね?そんなことじゃね?って思い直して
そのコトコトに付き合ってやることにした
コトコトが私に言うんだ。やっぱり、ドキドキしていたいよ!って
ドキドキワクワクしていないと、淋しいよぉ〜って
うんうん、そうだね!
だったら、一緒に探しに行こうか?
ドキドキの種はなんでもいいよね?
好きな服でも、バイクでも
君がまたドキドキワクワク出きるもの
一緒に探しに行こうね!
取り合えず、切りに行けなくて肩よりずっと伸びてしまった髪を
今日はポニーテールにして、部屋の模様替えでもしようか?
明日はレースだからさ!今日のうちに家事も片付けてしまおうね?
きっといつか見つかるよ、また素敵なドキドキ☆がさ!
あの人への想いを胸に持っていた時より、素敵なドキドキ探すのは
ちょっと大変かも知れないけどさ!
また違ったドキドキワクワクが、私達を待っているかもしれないじゃん?
風はちょっと冷たいけど、表に出て洗濯物を一杯干そう
ほら、部屋の中では気付かなかったけど
日差しは結構温かいよね?
引きこもってたら見つからないよね?
やっぱり、一歩表にでてさ
自分の目で見て、探しに行こうよ!
2001 12/25 21:40
Category : 日記
ありのままの私を受け入れて欲しくって
私はずっともがいていた・・・
落ち込んで、凹んだ私のことも
そのままそっと抱きしめてくれるような存在が
ずっとずっと欲しかったんだ
わがままだよね?でもね。。。。
落ち込んでる時にね、ガンバレって良く言う人がいるけどネ
頑張って頑張って、それでもだめで落ち込んでいる人に、
それ以上ガンバレなんて私には言えないからさ
だから、一度その人を、落ち込んでるまんまのその人を
受け入れてあげることから始めないとだめなんじゃないかって思うんだ
そこから少しづつ、その人が、自分で顔を上げられるくらい元気になったら
頑張ってみなよ?って始めて言えるような気がするんだ。
すべてを受け入れてくれる安心感があってこそ
新しく先に進めるんだよね?でも、それを理解してくれる人は少ないと思う
私もずっと探してた・・・・
私は甘えているんだろうか?
でも、淋しい気持ちや、辛い気持ちや、甘えたいって言う気持ちに
大人も子供も、女も男も無いような気がするんだ
頑張ってるのに、自信を無くして、落ち込んでいる人に
何か光を与えたかったら、
やっぱり、そっくり抱きしめて温めてあげないとさ
私もそうして欲しかったんだ
でもね、もう大丈夫だよ
胸の奥の奥の方がね、まだちょこッとは痛いけど
でもね、大丈夫!!
だって、ココには仲間がいてくれるからさ
へこたれてる私のことも、受け入れてくれる仲間がいるから
だから、もう大丈夫だよ!
私はずっともがいていた・・・
落ち込んで、凹んだ私のことも
そのままそっと抱きしめてくれるような存在が
ずっとずっと欲しかったんだ
わがままだよね?でもね。。。。
落ち込んでる時にね、ガンバレって良く言う人がいるけどネ
頑張って頑張って、それでもだめで落ち込んでいる人に、
それ以上ガンバレなんて私には言えないからさ
だから、一度その人を、落ち込んでるまんまのその人を
受け入れてあげることから始めないとだめなんじゃないかって思うんだ
そこから少しづつ、その人が、自分で顔を上げられるくらい元気になったら
頑張ってみなよ?って始めて言えるような気がするんだ。
すべてを受け入れてくれる安心感があってこそ
新しく先に進めるんだよね?でも、それを理解してくれる人は少ないと思う
私もずっと探してた・・・・
私は甘えているんだろうか?
でも、淋しい気持ちや、辛い気持ちや、甘えたいって言う気持ちに
大人も子供も、女も男も無いような気がするんだ
頑張ってるのに、自信を無くして、落ち込んでいる人に
何か光を与えたかったら、
やっぱり、そっくり抱きしめて温めてあげないとさ
私もそうして欲しかったんだ
でもね、もう大丈夫だよ
胸の奥の奥の方がね、まだちょこッとは痛いけど
でもね、大丈夫!!
だって、ココには仲間がいてくれるからさ
へこたれてる私のことも、受け入れてくれる仲間がいるから
だから、もう大丈夫だよ!
2001 12/25 21:37
Category : 日記
もっと気楽に生きていかれたらって良く思う
でも、不器用な私は、何でも一生懸命にやらないと
できないんだもんしょうがない
主婦で子供がいるのに、誰かを好きになったらいけない?
好きな人と沢山話したいって思ったらいけない?
例えユニクロだったとしても、好きな洋服着てたらいけない?
拒否されて、否定されたままの、宙ぶらりんな気持ち抱えて
やっとのことで立っているのに
前向きに進んでいけるわけがない
それでも、落ち込んでちゃいけないの?
元気でいなくちゃいけないの?
こんな私じゃいけないの?
でも仕方がない
これが私なんだもん・・・
悪いところは直そうって、それなりに努力はしているよ?
でもね、仕方がないじゃない?
小さい頃から、やんちゃで男勝りでさ。
猿とびえっちゃんとか呼ばれてて・・・
意地っ張りでさ、負けず嫌いで
誰かに甘えるのが下手だった・・・
素直に甘えたれたらいいのにな
って思うんだけどね・・・
そう、もっと気楽に生きていかれたらって
本当はそう思うんだけどね・・・
でも、不器用な私は、何でも一生懸命にやらないと
できないんだもんしょうがない
主婦で子供がいるのに、誰かを好きになったらいけない?
好きな人と沢山話したいって思ったらいけない?
例えユニクロだったとしても、好きな洋服着てたらいけない?
拒否されて、否定されたままの、宙ぶらりんな気持ち抱えて
やっとのことで立っているのに
前向きに進んでいけるわけがない
それでも、落ち込んでちゃいけないの?
元気でいなくちゃいけないの?
こんな私じゃいけないの?
でも仕方がない
これが私なんだもん・・・
悪いところは直そうって、それなりに努力はしているよ?
でもね、仕方がないじゃない?
小さい頃から、やんちゃで男勝りでさ。
猿とびえっちゃんとか呼ばれてて・・・
意地っ張りでさ、負けず嫌いで
誰かに甘えるのが下手だった・・・
素直に甘えたれたらいいのにな
って思うんだけどね・・・
そう、もっと気楽に生きていかれたらって
本当はそう思うんだけどね・・・
2001 12/25 21:35
Category : 日記
私は何気に編物が大好きなんだ
学生時代は、友達が彼氏にプレゼントする
セーターとかマフラーとかを
代わりに編んであげてたくらい!
一冬で軽く5〜6着は編んでたかな?
ある日そのことを知ったお姑さんが
なにやら大きな箱を持ってきた
中身は毛糸。。。しかも赤ちゃん用の細いのばっかり
ん?これってもしや?・・・やっぱり
なんと、だんなが産まれた時にお祝いでもらった毛糸だった
仕方が無いから、子供のガウン編んだけど
毛糸は減ったように見えなった・・(汗)
で、最近またそれを引っ張り出してきた
何を編んでるかっていうと、ひざ掛け
真冬のカート場は寒いからその時に使おうと思ってね
でも、なんせ赤ちゃん用で細い編み針使っているから
なかなか出来あがらない。でももう1m四方位にはなったんだけど
箱の毛糸はまだまだある・・・
ひざ掛けの柄は、チェッカーフラッグの格子にした
編み方を変えて、格子に見えるように編んでるんだ
いつか、うちのこが優勝したら、
ママお手製のチェッカーフラッグで
ぐるンって包んでやれるように、
カート場でメンテの合間に、工具を編み針に持ち替えて
せっせ、せっせと編んでます
でも、いつになったら出来あがるやら・・・
(もとい、箱の毛糸が無くなるんだろうか?)
ってか、うちのこが優勝する日なんて来るんだろうか?(謎)
学生時代は、友達が彼氏にプレゼントする
セーターとかマフラーとかを
代わりに編んであげてたくらい!
一冬で軽く5〜6着は編んでたかな?
ある日そのことを知ったお姑さんが
なにやら大きな箱を持ってきた
中身は毛糸。。。しかも赤ちゃん用の細いのばっかり
ん?これってもしや?・・・やっぱり
なんと、だんなが産まれた時にお祝いでもらった毛糸だった
仕方が無いから、子供のガウン編んだけど
毛糸は減ったように見えなった・・(汗)
で、最近またそれを引っ張り出してきた
何を編んでるかっていうと、ひざ掛け
真冬のカート場は寒いからその時に使おうと思ってね
でも、なんせ赤ちゃん用で細い編み針使っているから
なかなか出来あがらない。でももう1m四方位にはなったんだけど
箱の毛糸はまだまだある・・・
ひざ掛けの柄は、チェッカーフラッグの格子にした
編み方を変えて、格子に見えるように編んでるんだ
いつか、うちのこが優勝したら、
ママお手製のチェッカーフラッグで
ぐるンって包んでやれるように、
カート場でメンテの合間に、工具を編み針に持ち替えて
せっせ、せっせと編んでます
でも、いつになったら出来あがるやら・・・
(もとい、箱の毛糸が無くなるんだろうか?)
ってか、うちのこが優勝する日なんて来るんだろうか?(謎)
2001 12/25 21:34
Category : 日記
会社の人に新米をもらった
早速炊いてみることにした
袋を開けて覗いてみたら
なんかお米が光ってる!!
炊飯器がプ〜〜って蒸気を吹き始めたら・・・
わぁ〜、御飯のいい香りがしてきた
台所の入り口で、丸い顔が
「ねえねえ、なんかいい香りがするよ〜?」
って変わりばんこに覗きにくる
「あのね、新米を頂いたから、今炊いているんだよ!」
「しってる!新米!!今年採れたお米だよね〜?」
美味しそうな匂いだね〜?(^^)
ほんと、なんかお米も喜んでいるような
そんなホコホコの炊き上がり!!
あらら、今日はいつもよりお替り!の声が多いね〜
早速炊いてみることにした
袋を開けて覗いてみたら
なんかお米が光ってる!!
炊飯器がプ〜〜って蒸気を吹き始めたら・・・
わぁ〜、御飯のいい香りがしてきた
台所の入り口で、丸い顔が
「ねえねえ、なんかいい香りがするよ〜?」
って変わりばんこに覗きにくる
「あのね、新米を頂いたから、今炊いているんだよ!」
「しってる!新米!!今年採れたお米だよね〜?」
美味しそうな匂いだね〜?(^^)
ほんと、なんかお米も喜んでいるような
そんなホコホコの炊き上がり!!
あらら、今日はいつもよりお替り!の声が多いね〜
2001 12/25 21:33
Category : 日記
夜のとばりが終わりを告げ
星たちも分かれを惜しむように輝きを増した頃
東の空は深い藍色に変わり始める
眠りについていた景色たちが
青一色の景色になって、闇の中に少しづつ浮かび始める
空の色が深い藍色からだんだん透明な紫色に変る頃
景色たちは色を取り戻し初めて
早起きな鳥たちもお喋りを始める
地平線が白く輝きはじめるころには
街も目覚めの時を向かえ
やがて、朝日が顔を出して、うつむいていた私の頬を照らす
私は顔を上げ、まぶしい光をじっと見る
私がへこたれていたって、笑ってすごしていたって
私の想いがどうであったって・・・・
そんなことは、全くお構いなしに。朝がまた来たんだ・・・
そして「おはよう」という私の声に、「おはよ〜〜。。。」
という声が返ってくる頃、私の1日も始まるんだ
きっと明日も、そしてその次の日も
ずっと、ずっとその先も・・・・
私なんかにお構いなしに、朝がまた来るんだ
星たちも分かれを惜しむように輝きを増した頃
東の空は深い藍色に変わり始める
眠りについていた景色たちが
青一色の景色になって、闇の中に少しづつ浮かび始める
空の色が深い藍色からだんだん透明な紫色に変る頃
景色たちは色を取り戻し初めて
早起きな鳥たちもお喋りを始める
地平線が白く輝きはじめるころには
街も目覚めの時を向かえ
やがて、朝日が顔を出して、うつむいていた私の頬を照らす
私は顔を上げ、まぶしい光をじっと見る
私がへこたれていたって、笑ってすごしていたって
私の想いがどうであったって・・・・
そんなことは、全くお構いなしに。朝がまた来たんだ・・・
そして「おはよう」という私の声に、「おはよ〜〜。。。」
という声が返ってくる頃、私の1日も始まるんだ
きっと明日も、そしてその次の日も
ずっと、ずっとその先も・・・・
私なんかにお構いなしに、朝がまた来るんだ
2001 12/25 21:32
Category : 日記
たった一週間ぶりに通った道なのに
山の色がすっかり変わってしまっていた
木々はすっかり紅葉していて
それぞれが、鮮やかな紅や黄色に変わっていた
もうすっかり秋なんだな〜〜!
そう言えば、今朝家を出てくる時は
冬かと思うほど空気がピリッとしていて
風が冷たくて、凄く寒かった・・・
でも、雨上がりのせいか、日差しはキラキラしてて
凄く強くて暑いくらいだった
まさに小春日和って言う感じ!
でも、日本語っておしゃれだな〜?
だって、もうすぐそこまで冬が来てる
こんな晩秋の暖かい日を
丸で春みたいだななんて「小春日和」なんて呼ぶなんてさ
確かに風の冷たさも、日差しのキラキラした感じも
丸で雪解け過ぎた頃の春みたいだった
日溜りでなんか眠いな〜なんて思ってたら
急に強くて冷たい風が吹いてきて「もうすぐ冬が来るよ!」
って教えてくれて。すっかり目が覚めてしまった
やっぱ、秋なのに春みたいな日で、
本当の春では無い日・・・・
本当に、「小春日和」の1日でした
山の色がすっかり変わってしまっていた
木々はすっかり紅葉していて
それぞれが、鮮やかな紅や黄色に変わっていた
もうすっかり秋なんだな〜〜!
そう言えば、今朝家を出てくる時は
冬かと思うほど空気がピリッとしていて
風が冷たくて、凄く寒かった・・・
でも、雨上がりのせいか、日差しはキラキラしてて
凄く強くて暑いくらいだった
まさに小春日和って言う感じ!
でも、日本語っておしゃれだな〜?
だって、もうすぐそこまで冬が来てる
こんな晩秋の暖かい日を
丸で春みたいだななんて「小春日和」なんて呼ぶなんてさ
確かに風の冷たさも、日差しのキラキラした感じも
丸で雪解け過ぎた頃の春みたいだった
日溜りでなんか眠いな〜なんて思ってたら
急に強くて冷たい風が吹いてきて「もうすぐ冬が来るよ!」
って教えてくれて。すっかり目が覚めてしまった
やっぱ、秋なのに春みたいな日で、
本当の春では無い日・・・・
本当に、「小春日和」の1日でした
2001 12/25 21:23
Category : 日記
う〜んと、う〜んと昔よりも
今の方が、地球が回る速度が遅くなっているらしい
だとしたら、ずっとずっと昔の人より
今生きてる私達のの方が・・・
1日の長さが長いはずなんだ!
なんか、そう思っただけで、
なんか得した気分になった
ん?コレって私だけなのかな?
でもね、1日ってさ、
長いようで短くって、短いようで長かったりする
ようは気の持ちようなのかも知れない
いつか、キラキラのお星様になる日が来て
いろいろあったけどなかなかイイ人生だったなって
そんな風に思えるように
大昔よりちょっとだけ長くなった毎日を
大切に、そして楽しんで行けたらいいなって
なんとなくそんなことも思った
それにしても最近は、日が沈むのが早くなって
なんだか誰かに急かされているような気持ちになる
ん〜?コレって、なんか損した気分だ。。。
今の方が、地球が回る速度が遅くなっているらしい
だとしたら、ずっとずっと昔の人より
今生きてる私達のの方が・・・
1日の長さが長いはずなんだ!
なんか、そう思っただけで、
なんか得した気分になった
ん?コレって私だけなのかな?
でもね、1日ってさ、
長いようで短くって、短いようで長かったりする
ようは気の持ちようなのかも知れない
いつか、キラキラのお星様になる日が来て
いろいろあったけどなかなかイイ人生だったなって
そんな風に思えるように
大昔よりちょっとだけ長くなった毎日を
大切に、そして楽しんで行けたらいいなって
なんとなくそんなことも思った
それにしても最近は、日が沈むのが早くなって
なんだか誰かに急かされているような気持ちになる
ん〜?コレって、なんか損した気分だ。。。
2001 12/25 21:22
Category : 日記
お風呂に入ろうと思ったら、湯船に落ち葉が浮いていた
いかにも娘が好きそうな、小さくてきれいな色と形をした葉っぱだった
そう言えば、どこかに秘密基地を作っているとかで、
昼間私の目を盗んで、二人でガムテープを持って行ったっけ?
きっと、角のお酒屋さんに頼んで、ダンボールを分けてもらったのだろう。
私にもそんなことをして遊んだ遠い記憶がある
大人の目を気にして、高い梢に秘密基地を作ったのは良かったけど
小さな弟が登れなくて、お猿のお姉ちゃんは
泣いてる弟をおんぶして、するすると木を登ったとさ
浮いてる葉っぱを、そっと両手ですくってみた
小さな葉っぱは、私の手のひらで、くるくるくると回った
その姿が、子供達の遊んでいる風景と重なって見える
ダンボールだけでは、雨に当たったら、ひとたまりもないだろう
いらないビニールシートを、捨てるフリして出しておこうかな?
昼間勤めに出ている私の代わりに、子供達のおもりをしてくれている秘密基地だ、
そのくらいの出資は仕方がないか?
翌日、案の定ビニールシートは忽然と消えて、子供達のドロドロの洋服が山になってた・・・
いかにも娘が好きそうな、小さくてきれいな色と形をした葉っぱだった
そう言えば、どこかに秘密基地を作っているとかで、
昼間私の目を盗んで、二人でガムテープを持って行ったっけ?
きっと、角のお酒屋さんに頼んで、ダンボールを分けてもらったのだろう。
私にもそんなことをして遊んだ遠い記憶がある
大人の目を気にして、高い梢に秘密基地を作ったのは良かったけど
小さな弟が登れなくて、お猿のお姉ちゃんは
泣いてる弟をおんぶして、するすると木を登ったとさ
浮いてる葉っぱを、そっと両手ですくってみた
小さな葉っぱは、私の手のひらで、くるくるくると回った
その姿が、子供達の遊んでいる風景と重なって見える
ダンボールだけでは、雨に当たったら、ひとたまりもないだろう
いらないビニールシートを、捨てるフリして出しておこうかな?
昼間勤めに出ている私の代わりに、子供達のおもりをしてくれている秘密基地だ、
そのくらいの出資は仕方がないか?
翌日、案の定ビニールシートは忽然と消えて、子供達のドロドロの洋服が山になってた・・・
2001 12/25 21:21
Category : 日記
もっと飄々と、生きて行けたらいいのになぁ〜
流れるように、漂うように・・・
小さな事にはこだわらず・・・
何かにしがみついたりせずに
そう、空に浮かぶ真っ白くて小さなちぎれ雲みたいに
強い風には、早く飛ばされて・・・
風の無い日は、ぽっかり浮かんで
そうすべてを受け入れて、でも染まらないで
何が起きても、へっちゃら、へっちゃら!って
あんまり風が強くって、吹き飛ばされて消えてしまっても
それはそれ、恨みっこなしって言うことで・・・
ただ、飄々と。。。ただ、飄々と
生きて行けたら良かったのにな
流れるように、漂うように・・・
小さな事にはこだわらず・・・
何かにしがみついたりせずに
そう、空に浮かぶ真っ白くて小さなちぎれ雲みたいに
強い風には、早く飛ばされて・・・
風の無い日は、ぽっかり浮かんで
そうすべてを受け入れて、でも染まらないで
何が起きても、へっちゃら、へっちゃら!って
あんまり風が強くって、吹き飛ばされて消えてしまっても
それはそれ、恨みっこなしって言うことで・・・
ただ、飄々と。。。ただ、飄々と
生きて行けたら良かったのにな
2001 12/25 21:15
Category : 日記
誰かに伝えたい言葉があるんだ
おはよう!とか、行ってらっしゃい!とか
お疲れ様とか、お帰りとか
元気?とか風邪お大事にとか?
たわいも無い言葉だけどね、
でも私は伝えたいんだ!
だって、それは、その人のことが好きだから
その人のことを思うから
その人にいつも元気で笑っていて欲しいから
だから、風邪っぴきさん達は、早く良くなってね?
落ち込んだり、凹んだりしている君も、早く笑顔になれるといいね?
パソコン壊れてしまった君、早く直るといいね
仕事が忙しくて、てんてこ舞いしている君
お疲れ様です。頑張って!
そして、遠くへ旅立つ君。ご無事を心から祈ってます
そして、みんなココに来られる日が来たら
ちゃんと元気な顔見せてね?
私はずっと待ってるよ!
心配性でお節介な私だから・・・
みんなのことが心配なんだ
私はやっぱ、おかあさんなんだろうね?
だからね、みんな元気で笑顔で過ごして行けるといいね!
だからね、私は気持ちを伝えたいんだ
みんなが元気でいられるように、みんなが笑顔でいられるように
いつでもずっと、祈ってるって!
おはよう!とか、行ってらっしゃい!とか
お疲れ様とか、お帰りとか
元気?とか風邪お大事にとか?
たわいも無い言葉だけどね、
でも私は伝えたいんだ!
だって、それは、その人のことが好きだから
その人のことを思うから
その人にいつも元気で笑っていて欲しいから
だから、風邪っぴきさん達は、早く良くなってね?
落ち込んだり、凹んだりしている君も、早く笑顔になれるといいね?
パソコン壊れてしまった君、早く直るといいね
仕事が忙しくて、てんてこ舞いしている君
お疲れ様です。頑張って!
そして、遠くへ旅立つ君。ご無事を心から祈ってます
そして、みんなココに来られる日が来たら
ちゃんと元気な顔見せてね?
私はずっと待ってるよ!
心配性でお節介な私だから・・・
みんなのことが心配なんだ
私はやっぱ、おかあさんなんだろうね?
だからね、みんな元気で笑顔で過ごして行けるといいね!
だからね、私は気持ちを伝えたいんだ
みんなが元気でいられるように、みんなが笑顔でいられるように
いつでもずっと、祈ってるって!
2001 12/25 21:14
Category : 日記
雨が降ると、洋服濡れるし洗濯物は乾かないしなんか苦手。
私が一番苦手なのは雷で、雨が降ると雷が鳴るから
それも嫌なんだけどね?
でも、もしかしたら本当は私は雨が好きかも知れない。
雨の中を歩くのが好きかも知れない
だって、そっと傘に顔を隠して歩いていても、
誰も変には思わないでしょ?
雨が、私を一人にして、存在を消してくれるでしょ?
いるけどいない・・・・
一人きりの時間、それは自由な時間でしょ?
たとえ、傘の陰で泣き虫していたとしても、
あんまり目立たないでしょ?
冷たい雨が少しづつ、街の色を塗り替えて、
ジングルベルが似合う街にしてくれる。
空気が乾燥してるから、風邪っぴきさんが多いけど
雨が空気を湿らせてくれる。
だから雨って本当は、優しいんだよ
だって、こんなに意地っ張りな私のことも
すべて包んでくれるもの・・・
私が一番苦手なのは雷で、雨が降ると雷が鳴るから
それも嫌なんだけどね?
でも、もしかしたら本当は私は雨が好きかも知れない。
雨の中を歩くのが好きかも知れない
だって、そっと傘に顔を隠して歩いていても、
誰も変には思わないでしょ?
雨が、私を一人にして、存在を消してくれるでしょ?
いるけどいない・・・・
一人きりの時間、それは自由な時間でしょ?
たとえ、傘の陰で泣き虫していたとしても、
あんまり目立たないでしょ?
冷たい雨が少しづつ、街の色を塗り替えて、
ジングルベルが似合う街にしてくれる。
空気が乾燥してるから、風邪っぴきさんが多いけど
雨が空気を湿らせてくれる。
だから雨って本当は、優しいんだよ
だって、こんなに意地っ張りな私のことも
すべて包んでくれるもの・・・
2001 12/25 21:13
Category : 日記
うちのofficeの休憩室には、西向きに小さな窓が1つ付いている
そのすりガラスの向こうに見える景色は
見下ろすと、デコボコのアスファルトの通路
正面には、隣の工場の壁と、倉庫の青いトタン屋根
見上げると、幾何学模様のように四角く切り取られた空
そんな殺風景な景色だけど・・・
それなりに、季節の移ろいを感じることが出来るんだ〜
春先には、隣の公園から舞い込んできた桜の花びらが
青いトタン屋根の上にちり、鳩達がその上で求愛のダンスをしていたり
盛夏の頃は、青い空に盛りあがる入道雲をかすめて
飛行機雲が真っ直ぐに伸びるのが見えたりする
秋が深まって来たこの頃では
お昼休みには、トタン屋根の上でお昼寝をする鳩達
そして夕方の4時を回るころには・・・
ちょっとせっかちになった夕日が
真っ直ぐにトタン屋根の上に沈み
きれいな茜雲が、幾重にも空を飾るようになる
ある雨の日には、軒先で震える鳩を見て
あの鳩と、私といったいどこがが違うというのだろうか?
と、己を振りかえってみたり
晴れた日には、日溜りのなかで
今日も忙しかったな!なんて。ぼ〜っと物思いにふけったりする
小さな丸テーブルとなん脚かの椅子しかない
とても小さなスペースだけど、私はこの窓辺が、とっても好きだ
そのすりガラスの向こうに見える景色は
見下ろすと、デコボコのアスファルトの通路
正面には、隣の工場の壁と、倉庫の青いトタン屋根
見上げると、幾何学模様のように四角く切り取られた空
そんな殺風景な景色だけど・・・
それなりに、季節の移ろいを感じることが出来るんだ〜
春先には、隣の公園から舞い込んできた桜の花びらが
青いトタン屋根の上にちり、鳩達がその上で求愛のダンスをしていたり
盛夏の頃は、青い空に盛りあがる入道雲をかすめて
飛行機雲が真っ直ぐに伸びるのが見えたりする
秋が深まって来たこの頃では
お昼休みには、トタン屋根の上でお昼寝をする鳩達
そして夕方の4時を回るころには・・・
ちょっとせっかちになった夕日が
真っ直ぐにトタン屋根の上に沈み
きれいな茜雲が、幾重にも空を飾るようになる
ある雨の日には、軒先で震える鳩を見て
あの鳩と、私といったいどこがが違うというのだろうか?
と、己を振りかえってみたり
晴れた日には、日溜りのなかで
今日も忙しかったな!なんて。ぼ〜っと物思いにふけったりする
小さな丸テーブルとなん脚かの椅子しかない
とても小さなスペースだけど、私はこの窓辺が、とっても好きだ