2016年10月の記事


女性は強い
金木犀の花は終わったけど

落ち葉もすごくて、掃除してたら

鼻歌が聞こえてきて

何気なく顔上げたら裏の奥さんでした。

ご機嫌?ご主人亡くなってまだ一週間

お通夜で女優さんのように感情こめての挨拶はなんだった。

そのまま心労で倒れそうな雰囲気だったのに。

そういえば、5軒先の奥さんも

ご主人亡くなった後会って

大丈夫か心配して声かけたら

「毎日が楽しくてね~」って言われてたっけ。

女性はそんなもんか・・・?
コメント (13)

日曜日終了
娘の自転車の空気入れようとしたら

空気入れが壊れてたから~~買ってこいだって。

娘は大阪に行って居ない。

今日は昨日ご近所さんがトランクに忘れたタマネギを

持っていかなあかんし

ドラッグストアとスーパーも。。。場所がバラバラなんやけど~

「ホームセンター行ってくれたらいいのに」と言っても

「買い物行くんやろが」と断られ、シブシブ

ご近所さんちで予想どおり話が長引き

全部の用事を済ませたら、とっくにお昼過ぎてた。

疲れて帰ってきてもお昼食べずに待ってる主人。

昨日、娘が作ってくれてたカレーやコロッケもあるし

その辺にあるもの食べてくれたらいいのに。


前に息子がエダマメ取りに来た時

「金魚が欲しいな。。」とつぶやいておいたので

加古川フェスティバルで調達してきてくれるかもと

野菜いっぱい買っておいた((´∀`)) 

予想通り来ました~♪

金魚どっさりとメダカも10匹

メダカはちゃんとお金払ってすくってきたかも。

主人がクロメダカなので喜んでました。

金魚はさっそく2匹だけ100均の金魚鉢に入れました。
コメント (17)

また淡路
ご近所さんと、その娘さんの3人で

淡路の道の駅巡り。

鳥取方面、できたら大山の紅葉もいいなと思ってたんですが

地震もちょっと心配で予定変更で淡路となりました。

久しぶりにくっきり橋が見えました。




今日のコースは東浦→たこせんの里→道間違えたので生石公園

イングランドの丘の直売所→明石海峡公園→道の駅あわじ

暗くなるまで遊んできました。

家の事は娘に頼んでいたのでお気楽。

鳥取でまた震度4の地震があったので

娘が心配してLINEしてきたんですが。。淡路ですがね^^;


海峡公園に着いたのが4時ごろで

外のパーキングは5時に閉まってしまうで~と言われ

ダッシュで夢舞台の方に車を移動してたら4時半

チケット売り場も閉まってて、断られたんですが

30分で出ますのでとお願いして

黄色いコスモスだけ見てきました。

ご近所さんこれを見せたかったんです。

いつも見てるオレンジっぽい黄花コスモスじゃなくレモン色のコスモス

ぎりぎりセーフ

介護の仕事で夜勤明けの娘さん

寝てていいで~と言ったのに「景色楽しむチャンスやのにもったいない」と

最後まで寝ないでテンション高かったです。若いね~


コメント (10)

標語出した
品質標語提出してきた。

10個ほど書く欄あったけど2つだけ書いた。

工場長に「出した方がいい?」と言うと

「できたら出して」だって。

やっぱりどうでもいいんだぁ


今日はうれ金

明日はご近所さんとお出かけ。

まだ行先決まらないけど

「道の駅行けるならどこでもいい」だって。

ワンパターンでもいいですか。
コメント (12)

新しい派遣さん
前に入った契約社員の人もいなくなったし

派遣の2人も見なくなった。

車もないから辞めたか異動?

で、また月曜日から新しい派遣さんが来てます。

結構年配?50代だろかー?

私よりごっつい人です。顔も身体も^^;

また職場でも食堂でもポツン。

だ~~れも話しかけない。

私が見てない時間に話してるのかは分からない。

昨日、私の隣で同じようにスマホ弄ってたので

声かけてみました「何のゲームしてるんですか?」って

それからゲーム話で盛り上がり

今日もまたゲームの話。

おばさん二人が盛り上がる話かいな。

そのうち話しする人もできるだろうけど、しばらく相手します。

しかし~アップで顔みたらやっぱりごっつい。

目も私のシジミみたいな目じゃない。

よーくみたらアイラインばっちり。

つけまつ毛もしてるかも。

意外と若かったりして・・・・・
コメント (15)

しりとり効果
品質標語、金曜日までなんです。

食堂のパートのお婆に何させるネン。

前の環境標語は出さなかった。

何も言われなかったし

今回もやめよっかな~と思ったんだけど

自動作成見てたら

出来る出来る。

いくらでも出来るやん。

全部自動でなくても一部ヒントあれば。

これって毎日しりとり川柳とかやってるおかげかも。

前はしりとりでも全く言葉出てこなかったのが

最近はぼちぼち下手なりにも繋げるようになった。

意外なところで効果ありです。

数打ちゃ前のように毛糸のパンツぐらいもらえるかも。

そういえばあの毛糸パンツどこいっただろ?
コメント (11)

裏のご主人の
お通夜に行ってきました。

昔、ここの日記にも書いたけど

胃がんの末期が見つかって

神の手と言われる名医さんに手術してもらい

NHKの「プロフェッショナル」に出た人ね。

3年命が延びたって事で、まぁ名医やったんですかね。

再発して3か月、早かったです。

昨日、奥さんと「お父さん何回も危篤になって

また持ち直してるねん」と話したばっかり。

すぐその後だったんでしょうね。


家の前に看板が置いてあって

お通夜と葬儀の時間や場所書いてあって

6時からだし、市内だけど微妙に遠い

どうしよう。。。仕事休んで行くほど親しくもない。

誰かにお香典預けようかと悩んだんですが

「お葬式とお見舞いは迷ったら行け」という親の言葉思い出し

お通夜だけでも行く事にしました。

主人はまだ帰ってこないし、娘も残業

お隣さんは火曜日は大阪でボラ。電話しても留守。

大急ぎでご飯の支度だけして、一人でε≡≡ヘ( ´Д`)ノ


途中で○○学会さんだというのを思い出して

ちょっと心配したけど、普通のお葬式と変わりなかったです。

お坊さんじゃなく学会のエライ人が

「何妙法蓮華経」唱えてられたぐらいかな。
コメント (16)

はい、寝てました
またやってしまいました。

NHKでパン職人さんの番組やってたのが

ずっと夢の中で聞こえてて

自分がパン職人になって、ビニールシートみたいに

広がったでっかいパン生地をバサバサ振ってた。

なんだそれ。。。。。


★今日はまた会社の女の子のマグカップ割りました。

これで何個目かなぁ。。。4個か。。

喫煙所の灰皿なんて

もう5個ぐらい割ってるよ(´;ω;`)

「そんなん いいですよ~」と言ってもらったけど

帰りにヨーカドーに寄ってカップ買ってきた。


わぁ~~もう門限になる~
コメント (16)

娘帰ってきました
主人は今日も仕事。


娘がお昼の新幹線で帰ると言ってたので

買い物終わってLINE入れたら

「今、新神戸」と言うので

そのまま迎えに行きました。

早めに行ったので

待ってる間にモンスターボール3回とれた(意味わからないだろな)

お土産はいらんで~~と言ってたら

本当に何も買ってきてない^^;

駅弁を買ってくれてて、東京なのに何故か新潟の新発田市の

「えび千両ちらし」でした。

あまりお腹すいてなかったので時間ずらせ食べたら

晩ごはん食べれなかった.

今、めちゃお腹すいてます~
コメント (18)

1000円カット
会社の若い男の子に

「白いの出てきましたね~」と言われ、げげ・・・

美容院に行ってきました。

また1000円カット。

もう、1000円カット行くようになったら

女も終わってますね~((´∀`*))ヶラヶラ

予約要らないし、安いし、技術も変わらない。

もう普通の美容院に戻れないかも^^;

今まで3回行ったけど、今回は初めて男性のお客さんを見た。

と思ったら来るお客さん、男性ばっかりだった。

入ってたら全く気にならなかったです。お婆やからね。

カットはこの前かなり短くしたので

揃える程度で、カラーをしてもらいました。

マニキュアしかしたことなかったら

炎症起こす事があるから試験して別の日に。。と言われたけど

「この間染めたんで大丈夫」と言ったら

やってもらえました。

夜、帰ってきた主人が珍しく「散髪したんか?」と言いました。

「うん。わかる?」と言うと

「ごっつい顔や・・」って・・・Σ( ̄ロ ̄lll)カ
コメント (13)

揺れたね
今日はいつもと違う仕事してたので

ちょっと早めに仕事を終えて食堂に戻った。

工場長と課長が食堂で何かされてて

電源とかのチェックシート書いて

炊事室に入ろうとしたら

3人の携帯から一斉にエリアメール

「地震かな?」と言ったとたんグラグラ。

大きい

10秒ぐらい揺れてたかな?

工場長が「現場見てくるわ」と走り出して

「それ、見たらあかんで」ってテーブルに置いてる書類指さし。

(見るか~~~)

ボーナスの査定やろかね。

しかし、揺れが収まるまで3人とも固まったまんま。

何もできなかった。
コメント (11)

続くかなぁ
この前、派遣の女性が2人入って

その後、また一人契約社員で入った人がいます。

最初は元気よく挨拶されてたし

食堂で座る時も「ここよろしいでしょうか?」と

ニコニコだったのが

火曜日にしんどそうにしてて

休憩所のソファに横になってました。

何か他の女性たちがごちゃごちゃ言ってましたね。

「休んどいてとしか言えないやん」とか

「いつまで横になってるんやろ」とか

わぁ~~怖っ と思って聞いてたんだけど

それから昨日も今日も挨拶なし。

私だけでなく、他の人が挨拶しても頭下げるだけ。

お昼も食堂に来なくなったし。

うちの会社って、独特の嫌~~な雰囲気あるんだろか

会社のクチコミで「新人のフォローができない会社」と

なってたけど分かる気がする。

みんな冷たいねん。

無関心は私には居心地いいけど。

愚痴を言い合う仲間がいないとなかなか難しいかも。
コメント (16)

行った。
娘を駅まで送ってきました。

夜行バスって安いバスだと3000円台で

東京まで行けるようですね。

娘が乗ったのはそこまで安いのではなさそうだけど。

流石に東京で行き当たりばったりの

ネットカフェで寝ることはなく

ちゃんとホテルだそーです。



★麦こがしの言葉聞いて懐かしくて

ちょっとスーパーで探してみたら

ちゃんと売ってました「はったい粉」

買ってきた~~

とりあえず砂糖入れてお湯で食べてみた。

この味や~なんだか優しい味。

主人も懐かしがってたけど

「なめらか」なんだって。

昔のはもっとキメが荒かったと言う。

私はそこまで覚えてないなぁ

さて、残った粉、どうするべ?
コメント (8)

暑かった
今日は昨日より気温が上がり

真夏用の制服着ても大丈夫でした。

正規の夏制服、2着あるけど1着しか出してません。

辞める時、クリ-ニング1着で済むように。。と



★娘がずっとパソコン覗きこんでました。

娘のパソコンに盾のマークみたいな(ウィルス関係の)出て

他のアイコンがクリックできなくなってるんだって。

うちのはウィルスバスターやし、マークが違う。

私に聞くな・・・分かるわけない^^:


娘、明日からまた東京に行くらしい。

夜行バスで行って帰るのは日曜日。

ディズニー行くんだって。

留守の間にちょっと見といてって。。知らんわ。
コメント (11)

来たよ
仙台の「霜ばしら」

小さな缶です。これで1700円なんだけど

送料、消費税、振り込み手数料入れたら、2800円ほど

高っかい飴だ~~




開けてみると、らくがんの粉に埋もれた飴。


ぎっちぎちに入ってて、取れない^^;

らくがん粉は最中の皮みたいな味。

最中の皮ってお餅でできてるんですよね。

らくがんもお餅かな?

これも何か食べる方法ありそう。




取れないのでタッパにあけました。

味は普通のべっこう飴っぽいかな。

綿菓子のように溶けて、残った飴が歯にくっつく~~~

美味しい。。。かな?まずくはないけど。

まぁ、経験ってことで。

コメント (9)

枝豆
昨日、稲刈りの合間にぽちぽちと枝豆とりました。

母もとってたのですごい量。

息子にあげようと思ったし

お隣やご近所さんにあげたらいいわと全部持ち帰りました。

主人が仕事の2人に持っていくと言うので分けて

昨夜はお隣にも持っていき、後はご近所さんと息子にあげよう。

息子に「枝豆あるけどいる?いらんなら他の人にあげるけど」と

メールしたけど返事なし。

買い物してる間に返事きてて

「今回はいらん」だって!

今回・・・ってなんよ。次なんてないでと思い電話した。

「枝豆というタイミングちゃうし」はぁ?

「次回はないで」と言うと

「じゃ、今日サークルの集まりでそっちの方に行くから

帰りに寄るわ」なんか無理やり持たせようとしてる感じで

嫌~~~な気分。

娘が「おかーさんもお婆ちゃんから電話あったら面倒

くさいっていつも言うてるやん」

そうでした・・・息子もそういう気分なんでしょ。

もう二度と息子の家の分と買い込んだりするのは

やめるわ。。。と思った。

なのに息子たちが来て、嫁のニコニコ喜んだ顔や

孫が前に買ってた新幹線時計を気に入り、大騒ぎしてるのを見ると

やっぱり・・・また買ってきそうだわ。

単純^^;
コメント (8)

稲刈り日和
いいお天気でした。

稲刈りしないでどこかに出かけたかったね~

弟は昨日、有休とって稲刈り始めてたので

行くなり籾すりからやって

午後から残りの分の稲刈りでした。

私は籾を積み込んで家に運び、乾燥機に入れるだけ。

今どき籾を袋で小分けで運ぶ家もほとんどなくて

コンバインから大きな入れ物積んだ軽トラに直接入れて

悠々と帰っていくのを見てました。





例の猫ちゃんを犬がくわえて振り回すんです。

それでも何度も寄っていくもんだから

親が高いところに連れていって

そこから落ちたようで足を骨折したかも。

痛がってずっと鳴いてかわいそうでした。

野良を病院に連れて行くような母でもない。

包帯巻いてやってたけど嫌がってとってしまう。

放置して治るんだろか?


コメント (15)

はよ寝よ
明日は稲刈り。

朝早いから早く寝ようと思いながら

居眠りしてこの時間 とほほ・・
コメント (6)

スーパーにて
腰の曲がったお爺ちゃんが買い物されてて

私が棚のものを取ってると

後ろから

「兄ちゃん、その豆の水煮とってくれへんか」と

言われたのでとってあげたけど

「兄ちゃんすまんな」って・・・

私。。おっさんですか^^:
コメント (16)

面白そう
今日のラジオ話題は

『ストーンバランシング』

バランスだけで石を積み上げていくやつね。

テレビで見たことあるけど

面白そうだな~と思ってたんです。

どれだけ積めるかという遊びなイメージだったけど

芸術としてやってるんですね。

終わったら危険なので潰してしまうから

写真に収めるんだけど

結構いいもんですね。

近くに川でもあればこういう趣味もありかなぁ

ひとつ積んでは父のため~って

賽の河原を連想してしまうけど・・・


ストーンバランシング
コメント (7)

映画のチケットが
また当たったんだって。

主人だから私は関係ないけど。

イオンシネマのチケットも1枚使っただけでもう1枚残ってる。

一昨日、カナートのチケットが当たり

今日また姫路アースシネマのチケットが当たった。

全部別の雑誌のでチケットを希望した訳ではないです。

メイン賞品があって一番下の当たりなんでしょ。

しかし、、一緒に行こうとは言わないなぁ

あげるから誰かと行っておいで。。も言わないなぁ

「ヨカッタやん。5回も映画見にいけるやん」と

皮肉たっぷりに言うと

「何見ようかなぁ」と見るものもないくせに強がってますわ。



姫路のアースシネマなんて知りません。

昔はなかった映画館。

私の若い頃はOS劇場とか山陽座、大劇ぐらいだった。

映画館も閉鎖が続いてたけど

ちょっと盛り返してるんかな?
コメント (12)

ケーブルテレビで
今日、孫たちの幼稚園が

放送されると聞いていたので

忘れないようにメモって、見える所に貼り付け。

無事に見ることができました。

「インタビューも無視して逃げ回た」と聞いてたので

期待もしてなかったけどね。

本人知らないうちにアップで少しと

地味に目立たず端々に映ってました。

それと乱暴で孫が困ってると言ってたジャイアン君

いかにもって感じの子がいたなぁ・・(*`艸´)
コメント (6)

来なかった
寒くなってきた。

今度こそ本格的に秋かな?


息子たち、今日も来なかった。

前は梨を持ち帰らせた時だから・・

日記見たら、書いてないけど9月11日だわ。

1か月経ってる。

別にいいけど。

子守してる時しか来ないから忙しいか

家族でどこかに行ってるかだな。

ゲーム「ツムツム」のハートは頻繁に送ってきてるから

元気なんだとは思う。

自分も母の所に電話もしないくせにね~



道の駅とか行くたびに(来るかも)と

多めに買う野菜たち

今回も頑張って消費しなきゃ~
コメント (20)

雨降らず
天気予報では雨。

実際、朝は降りそうだったし。

昨日、母と電話で「稲刈りできへんなぁ」ってことで

今日は稲刈り予定だったのがなくなった。

娘もしっかりお手伝いのつもりでいたので

2人とも予定なし。

淡路行こうか~~となって走ってきました。

東浦の道の駅は外せないけど

そのあとは久しぶりに「イングランドの丘」

そこにも大きな直売所できてるんです。( ̄▽ ̄)

せっかくイングランドの丘に来たし

動物たちも見て触って

シャトルバスでイングランドエリアも回ってきました。

結局、雨も降らず、暑いばっかり(^_^;)

稲刈りできたのになぁ・・・

コメント (8)

霜ばしら
ラジオ聞いてると毎日珍しい物が

話題になってるんですが

今朝のはかなり気になりました。

仙台の銘菓「霜ばしら」

子守さんたち試食して感想が上手。

「わっ!なにこれ!」(どんなんやー)

「舌の上で溶ける~」

興味津々やし、会社に着いてすぐ検索。

らくがんの粉の中に埋もれた飴

想像では韓国のクルタレみたいな食感ではないかと。。

でもクルタレは中にピーナツみたいなのが入ってますね。

私、それが苦手です。

霜ばしらは飴だけ。

一缶1700円ほど、ちょっと高め。

冬限定で今月から売り出し開始だそうです。

オトリヨセシヨ。。(*`艸´)
コメント (10)

めんどくさ・・
パソコンの電源入れて放置して

さぁ、やろうとしたら何かを更新中?

それが1時間近く経ってるのに3%とか全然進んでないし

電源を切らないで下さいと書いてあるので

イライラしながら待って、結局3時間近くかかった。

なんかめちゃ重いんですが

しかも色々変わってる。

待ち受けの風景も殺風景なのが滝の写真。

電源の場所も違う。

これがバージョアップ?
コメント (16)

ヨカッタ
心配した台風も殆ど影響なく

会社で窓開けたら戸締りなどのチェックするシートが

風で飛んで裏の空き地に落ちてしまったぐらい。

回収不可能な場所。

専務のハンコもらって保管してるらしい。

一応「ごめんなさい」しときました。



★MBSラジオで今「飴ちゃんでつながろうプロジェクト」

というのをやってます。

味覚糖とのコラボなんですが

5人のパーソナリティが各自1つの飴を担当して

それに自分のシールをおまけにつけてます。

因みに子守さんは「キュキュ」

浜村さんは「純露」

コンちゃんは「塩あずき」

スーパーに売ってるのにはついてません。

全種類コンプリートしたらMBSラジオのグッズの

セットがもらえるらしい。。

「300個用意してま~す」と聞いて

一瞬、目の色変えたけど

一人のパーソナリティに5種類のシール

飴ちゃんも5種類ある。

中身見えないからどんなシールが入ってるかは不明。

同じのがかぶる事だって十分ある。

全部違うのが入ってたとしても25袋買わないとあかん。

いくら毎日飴食べてる私でも無理無理!
コメント (6)

寿命かな
テレビが壊れそう。

何時間か経つと

「カードを挿入してください」となるんだけど

そんなカードないし。

BSは見れるんです。

一応薄型だけど古いテレビです。

しばらく消してたらまた見れるようになる。

主人の寝室のテレビ見たらカード入ってますね。

朝の「目覚ましテレビ」見ながら時間通り行動してるので

なかったら不便です。

4Kじゃなかったら安くなってるし、買い替えかぁ
コメント (18)

派遣さん
今日から派遣さんが来ました。

この間から何人も見学に来られてたけど

結局、来たのは一人だけ。

前に来た人は1日で辞めた。

やる気なさそうだったもんね。

派遣のシステムは知らないんですが

好きな仕事を選べるんでしょうか?

気に入らなければすぐ辞めてええんかな?

それでも時給は私よりずっといいんだろな。

今日来た人は堂々として

即みんなに混じって仕事

お昼も食べたらすぐに現場に戻っていかれ

工場仕事はプロみたいな感じでした。
コメント (7)

ワンパターン
今日は夏のような暑さ。

娘と久しぶりにイズミヤ。

今日の濡れ落ち葉は娘。車は娘のだけど・・

100均で小さなプラスチックの金魚鉢買った。

どんぶり金魚やってみよ(^^♪と思って

主人の金魚1匹もらい~~と思って

水槽置いてる物置に行ったら

全部握りこぶしぐらいに成長してた^^;

一昨年、金魚すくいしてきたもの。

いかに普段見てないかってこと。

またフェスティバルに行って金魚すくいしてこようかな。

と思ってたら

今年は30日かぁ

29日にご近所さんとお出かけの予定なので

続けてはしんどいし

どっちがいい?と聞くと「29日の道の駅!」だって。

去年の日記見たら日にちが違うだけで

全く同じ事言ってた^^;
コメント (6)

ひとり土曜日
今日の朝刊に丹波の清住の彼岸花の写真が載ってて

今年はとうとう彼岸花の写真も一枚も撮ってないし

かたくりの里のすぐ近くらしく、行きたいなと思ったけど

彼岸花ごときに遠くまで付き合ってくれるお連れさんもない。

結局、行けなくて

にじいろふぁ~みん(JA)に行ってきました。

一人でもそれなりに楽しかった。



★ご飯の時に主人が「生姜漬け買ってきて」と言う。

血圧にいいらしいです。

この前買ったのが一日で無くなってたので

「じゃ あれ食べたんお父さん?」と聞いたら

「そうや」と言う。

すぐに効果も出るようなので

さっそく明日買ってくるにゃり。

漬物コーナーに普通に売ってる生姜の酢漬けです。

酢がいいのか生姜がいいのか知らんけど。
コメント (9)