女性は強い
金木犀の花は終わったけど

落ち葉もすごくて、掃除してたら

鼻歌が聞こえてきて

何気なく顔上げたら裏の奥さんでした。

ご機嫌?ご主人亡くなってまだ一週間

お通夜で女優さんのように感情こめての挨拶はなんだった。

そのまま心労で倒れそうな雰囲気だったのに。

そういえば、5軒先の奥さんも

ご主人亡くなった後会って

大丈夫か心配して声かけたら

「毎日が楽しくてね~」って言われてたっけ。

女性はそんなもんか・・・?

編集 yuma : さくらちゃん 男手がないと困ることはあると思う。でも現実病気の旦那さんに代わって一人で何もかもやってきた人には関係ないかもね。
編集 yuma : さくらちゃん 長く患うとスッキリしちゃうのかな?毎日が楽しいと言った人はご主人認知症もあって大変だったのよね。
編集 yuma : えむちゃんちのななちゃんは女の子だったもんね。
編集 yuma : えむちゃん 母がね、仲のいい夫婦だと後を追うように亡くなると言ってたけど。。。うちの両親仲悪かったんかなぁ もう18年独りでいるんだって。。。ということはななも18歳だわ
編集 yuma : えむちゃん 女後家に花が咲き、男やもめにウジが湧く・・・とも言うよね。うちはウジどころか飢え死にかーー
編集 yuma : まこちゃん 赤の他人・・ですよね。でも親より長く一緒に暮らしてるし他人では済ませられないものはあります。この歳になると生活力というより資産でしょうね~
編集 さくら : どんな伴侶でも亡くなれば寂しいもの。後で苦労が分かるわ。
編集 さくら : ご主人様が亡くなったばかりで鼻歌なんて歌えないわ。一人になると、毎日が楽しい等旦那様が可哀そうだわ。
編集 えむちゃん : あ、今更だけど ななちゃん♂だったんだ^^;
編集 えむちゃん : そんな話多いよ^^
編集 えむちゃん : 旦那さんは奥さんが死ぬと後を追うように早く死ぬ
編集 えむちゃん : 奥さんは旦那さんが死んだ後長生きする
編集 まこちゃん : どうせ元を正せば主人は赤の他人だからかな?亡くなって清々するのかな??但し生活力があればの話だけど・・