行った。
娘を駅まで送ってきました。

夜行バスって安いバスだと3000円台で

東京まで行けるようですね。

娘が乗ったのはそこまで安いのではなさそうだけど。

流石に東京で行き当たりばったりの

ネットカフェで寝ることはなく

ちゃんとホテルだそーです。



★麦こがしの言葉聞いて懐かしくて

ちょっとスーパーで探してみたら

ちゃんと売ってました「はったい粉」

買ってきた~~

とりあえず砂糖入れてお湯で食べてみた。

この味や~なんだか優しい味。

主人も懐かしがってたけど

「なめらか」なんだって。

昔のはもっとキメが荒かったと言う。

私はそこまで覚えてないなぁ

さて、残った粉、どうするべ?

編集 yuma : さくらちゃん 安くても夜行バスは嫌だな。。。寝れないと思う。東日本=麦こがし 西日本=はったい粉 くっきり分かれるんだろか?
編集 yuma : はるちゃん 麦こがし、知らんやろ~私も知ったのはうんと歳とってから。えむちゃんが書いてた麦こがしがはったい粉と=がしばらく考えないと分からなかった
編集 yuma : えむちゃん 1袋115円だったかな。思ってたより美味しかった。子どもの頃は嫌いだったんだわ。
編集 yuma : ありさん それいいかも、薄く焼いてね。この間のらくがんの粉も混ぜたらどうだろ~?
編集 さくら : 夜行バスは昔から安いですね。「はったい粉」って分からないわ。
編集 はる : 麦こがし?何それ、知らんわぁ~ でもはったい粉は懐かしいわぁ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
編集 えむちゃん : 麦こがし、えむも食べたくなった^^
編集 ありさん : はったい粉・・・懐かしいなぁ(^^;残ったのはゴマを混ぜて煎餅みたいに焼いてみたら?ゴマの風味が最高~♪