2022 01/10 12:16
Category : 日記
★ パイプオルガンの魅力をご紹介★
楽器と言うより教会に設置された建築芸術の粋です。
信者たちの寄付金を頼りに、高額な設備投資や
贅沢な装飾が施され、立派な教会として町を代表し
しだいに各国の威信をかけた建物になりました。
現代のエレクトーンと同様に、二段・三段の鍵盤に加えて
足鍵盤とペダルを駆使して演奏するのは一緒です。
ただ曲に合わせた音の種類やリバーブ・サステインなどは
SSDなどに記憶させたプログラムを呼び出すのではなく
壁に沢山の調節ノブがあって小節ごとの切り替えは
裏方の仕事(^^♪ 様々な音を変幻自在に操っていて
理論的には各パート用ノブ×ノブの乗倍の音が選べます。
※ ノブの操作で変わる微妙な音の違いが良く分かる動画は
★ ①https://youtu.be/PEHGxpRoZQM
★ ②https://youtu.be/nb8_oCAtYmM
原理は、リコーダーと同じ音が出るフルー管と、
オーボエのような1枚リードのリード管とに大別されます。
音の正体は数千本にも上るそれらの単音パイプに
空気を送る数台の大きなフイゴで構成されていて
初めの原動力はすべて人力だったそう。
その後水車を経て自動化され、内燃機関になったんだとか。
現代のような電気モーターになったのは後々の事。
楽器としては音量・音域ともに今も世界一を誇ります。
こんな大掛かりなのに普通にオルガンと言うけれど
私たちが学校などで見る、足踏みで空気を送るお馴染みの
オルガンを「ハーモニウム」又は「リードオルガン」と呼び
区別しています。
まぎれもなく、中世の人々の知恵と技術の結晶であり
純粋に機械式のハイテクシンセサイザーと言えます。
年明けに相応しい壮大なスケールの音楽を二曲どうぞ。
ハイレゾ音源なので、出来れば音の良いヘッドホンや
勝負イヤホン(笑)でお聴き下さい。
HANDEL - LARGO
★https://youtu.be/U9BO1dazswE
MOZART - EINE KLEINE NACHTMUSIK
★https://youtu.be/U9BO1dazswE
1. Allegro 00:00 ← 進ぬ、電波少年 テーマBGM
2. Romanze - Andante 04:34
3. Menuetto - Allegretto 09:53 ← 進ぬ、電波少年 懸賞生活
4. Rondo - Allegro 11:08 ← 当選したなすびくん(笑)
楽器と言うより教会に設置された建築芸術の粋です。
信者たちの寄付金を頼りに、高額な設備投資や
贅沢な装飾が施され、立派な教会として町を代表し
しだいに各国の威信をかけた建物になりました。
現代のエレクトーンと同様に、二段・三段の鍵盤に加えて
足鍵盤とペダルを駆使して演奏するのは一緒です。
ただ曲に合わせた音の種類やリバーブ・サステインなどは
SSDなどに記憶させたプログラムを呼び出すのではなく
壁に沢山の調節ノブがあって小節ごとの切り替えは
裏方の仕事(^^♪ 様々な音を変幻自在に操っていて
理論的には各パート用ノブ×ノブの乗倍の音が選べます。
※ ノブの操作で変わる微妙な音の違いが良く分かる動画は
★ ①https://youtu.be/PEHGxpRoZQM
★ ②https://youtu.be/nb8_oCAtYmM
原理は、リコーダーと同じ音が出るフルー管と、
オーボエのような1枚リードのリード管とに大別されます。
音の正体は数千本にも上るそれらの単音パイプに
空気を送る数台の大きなフイゴで構成されていて
初めの原動力はすべて人力だったそう。
その後水車を経て自動化され、内燃機関になったんだとか。
現代のような電気モーターになったのは後々の事。
楽器としては音量・音域ともに今も世界一を誇ります。
こんな大掛かりなのに普通にオルガンと言うけれど
私たちが学校などで見る、足踏みで空気を送るお馴染みの
オルガンを「ハーモニウム」又は「リードオルガン」と呼び
区別しています。
まぎれもなく、中世の人々の知恵と技術の結晶であり
純粋に機械式のハイテクシンセサイザーと言えます。
年明けに相応しい壮大なスケールの音楽を二曲どうぞ。
ハイレゾ音源なので、出来れば音の良いヘッドホンや
勝負イヤホン(笑)でお聴き下さい。
HANDEL - LARGO
★https://youtu.be/U9BO1dazswE
MOZART - EINE KLEINE NACHTMUSIK
★https://youtu.be/U9BO1dazswE
1. Allegro 00:00 ← 進ぬ、電波少年 テーマBGM
2. Romanze - Andante 04:34
3. Menuetto - Allegretto 09:53 ← 進ぬ、電波少年 懸賞生活
4. Rondo - Allegro 11:08 ← 当選したなすびくん(笑)