2022 05/03 18:30
Category : 日記
5月2日、八十八夜です。
きんは80℃以下でじっくり入れる甘い深蒸し茶が好き。
日本の代表的なお茶の産地を南から・・・。
鹿児島県・知覧茶(煎茶、特に玄米茶)
宮崎県・・・日向茶(深蒸し茶)
佐賀県・・・嬉野茶(煎茶、深蒸し茶)
福岡県・・・八女茶(深蒸し茶)
京都府・・・宇治茶(抹茶、玉露、ほうじ茶)
三重県・・・伊勢茶(かぶせ茶)
愛知県・・・西尾茶(高級玉露、煎茶)
静岡県・・・静岡茶(ぐり茶)川根茶、掛川茶
埼玉県・・・狭山茶(煎茶、特にミント風味の爽快さ)
茨城県・・・奥久慈茶(日本最北の深蒸し茶)
一番のぜいたくは、急須に氷だけを入れて溶けるまで待つの。
30分かかって四人分の茶葉で飲めるのはたったの50cc。
しかも一回しか煎じられません。最高にうまっ。。。
暑い夏に最高のおもてなしです、ぜひやってみて ! ! ! 。
茶摘みの歌
★ https://youtu.be/J_rt3zrx3rQ
きんは80℃以下でじっくり入れる甘い深蒸し茶が好き。
日本の代表的なお茶の産地を南から・・・。
鹿児島県・知覧茶(煎茶、特に玄米茶)
宮崎県・・・日向茶(深蒸し茶)
佐賀県・・・嬉野茶(煎茶、深蒸し茶)
福岡県・・・八女茶(深蒸し茶)
京都府・・・宇治茶(抹茶、玉露、ほうじ茶)
三重県・・・伊勢茶(かぶせ茶)
愛知県・・・西尾茶(高級玉露、煎茶)
静岡県・・・静岡茶(ぐり茶)川根茶、掛川茶
埼玉県・・・狭山茶(煎茶、特にミント風味の爽快さ)
茨城県・・・奥久慈茶(日本最北の深蒸し茶)
一番のぜいたくは、急須に氷だけを入れて溶けるまで待つの。
30分かかって四人分の茶葉で飲めるのはたったの50cc。
しかも一回しか煎じられません。最高にうまっ。。。
暑い夏に最高のおもてなしです、ぜひやってみて ! ! ! 。
茶摘みの歌
★ https://youtu.be/J_rt3zrx3rQ