2022年02月の記事


え?休み?
昨夜ちょこっとだけ熱が出て

副反応きたーー明日休めるかも?と思ったけど

朝になると平熱^^:いいことですけどね。

私の後ろで作業してるMさん、同じく昨日接種でした。

今日はお休みでした。熱出たのかなぁ。

ファイザーだったんですが。。

箱のお兄ちゃんに言ったら

「ワクチンの翌日って有休とるもんやで」と言います。

え~~?そんな事あるかい。

副反応なかったら出てきたらいいやん

Mさんがそれで休みとってたんだとしたら

私もお休みとったら良かったかなぁ
コメント (4)

はやっ!
ワクチンの3回目接種行ってきました。

予約時間の10分前ぐらいに着いたんですが、

「座って接種券開いて腕出して待って」と言われ

用紙に次々と番号を貼っていかれ

椅子に座ってると先生が走ってこられ

看護師さんが「〇番」と言われ貼ってた番号とって

ぷつぷつと1,2秒で針刺して、次々と早い早い

私は20番だったんですが5分ぐらいで終わってしまった。

身分証明も出すことなく終了。

接種後の休憩も自己診断で異常なければ帰っていいし

着いてから10分ぐらいで終わった。

1回目と2回目の市民センターでは人数も多かったけど

受付から2時間ぐらいかかったのに、すごかったぁ
コメント (10)

土曜日フル
朝一番でTOYOTAへ、半年点検。

ひざ掛け3枚もらいました。

でも「しまじろう」の・・^^:

納車の時に孫を3人連れて行ったから孫にかな?

そのまま姫路に移動、いつものえぷろんで塩べっこう飴や

お菓子いっぱい買って

「葡萄屋」でランチ。アーモンドバターのトーストを

食べようという事で。

アーモンドバター発祥のお店に行こうか迷ったんですが

昔ながらの喫茶店な感じがよくて葡萄屋。

コーヒー臭の混じった懐かしい匂いがしてすごく落ち着きます。

最近そういう匂いのするお店って行ってなかったなぁ

娘が会社で使う備品を買うというのでセリア

ドラッグストアも行ったし、ホームセンターも行った。

松本、夢前店でまた焼き鳥買ってるし~~

そのまま帰ると思いきや、母にも焼き鳥買って実家にも立ち寄り

ちょっと遅くなったけど帰ったら主人が~~

ワカメ採ってきてた。Σ(゚д゚lll)

仕方なく湯がき、お隣さんに持って行き。

ご近所さんに電話したら「欲しい!」ということで

そっちは湯がかずそのままお裾分け。

バタバタ走り回ってへとへとざます。
コメント (13)

お出迎え
最近、家に到着するとザーッとスズメたちが

舞い降りてきます。すごい数。チュンチュンチュンチュン

ちゃんと私の車が分かる?

家の前まで来ると今度はななの大声

玄関横の窓開けてるのでそこから見てる~~

外にいるのかと思うぐらいの大声。

玄関入ってからもずっとスズメにエサあげるまで

鳴いてます。

ななはスズメがエサを食べに群がってるのを見るのが日課。

50cmほどの近くで網戸越しに見てるのに

スズメは逃げません。

平和やなぁ・・・

スズメの数増えすぎた。

そろそろ近所から苦情が来るかも。
コメント (12)

金剛山
金剛山のライブカメラをよく見てます。

朝の4時半、5時、5時半 

何十年も毎日登場するおじさん。

リアルタイムでは見れないけど遡って見ます。

最近の雪の風景では毎日雪だるまが増えて

トトロが力作でいつか解けていくんだろなと

変化も見てました。

それがある日、トトロが消えました。

キティちゃんも他の雪だるまも・・

テレビのニュースでやってたようです。

二人組の登山者が蹴とばして破壊してました。

何でそんな事するんかなぁ

ライブカメラがあるのは知ってるはずだけど。

特定されて酷い目にあえばいいのに・・
コメント (6)

何も無い休日
今日も娘は遅くなりそうなので

今のうちに~~

えっと、今日も何も書く事ないな。

それでも書くという変態yumaさん。

買い物行ってガソリン入れておしまい。

お休みが一日って思い切った行動ができない私。

会社は休日出勤で皆出てるんです。

こういう時は弱い自分の立場が有難いです。
コメント (14)

挨拶しろ~
今日も娘は遅いらしいです。

明日も仕事だし。。かわいそ。


昨日、会社で「自己評価」というものを

提出しました。色んな項目があって5段階で自己評価。

そんなもん皆「3」ぐらいしか書かないでしょう。

私は仕事内容を理解してないから

現場仕事に関するものは「2」も書いたけど・・

案の定、工場長が「皆3ばっかりや」と話してたと

箱のお兄ちゃんが教えてくれました。意味ないよね。

その中で「礼節」という項目があって

きちんと挨拶できてるかってのがありました。

きちんとできてたら「4」とか「5」にすればいいんだろうけど

それだけの物でも「3」

お兄ちゃん「僕、挨拶されてもいつもシカトするねん」と言います。

え~~挨拶返ってこないのは声が小さいだけと思ってたのに

シカトしてたんかい!

「僕ちゃん、挨拶はちゃんとしような」と言ったら

「僕ちゃんて~~~」とブツブツ。反応が面白かった

30過ぎた男性に「僕ちゃん」はないよね。
コメント (6)

ワクチン
今日は主人のワクチン3回目接種でした。

4時からだったのに仕事休んでます。

今のところ何も変化なし。

今回も副反応なしで終わるんかなぁ

熱でも出て明日休んだら土曜日から5連休になるね。


娘がまだ帰ってきません。

研修で休んでる間に仕事が山のように溜まってたようで

かなり遅くなるとLINEきてました。

先にご飯食べといてと言われたけど、待ちます。
コメント (14)

亀の里親
メルカリやら見てたら「里親募集」ってのも

たくさんありますね。

猫、犬、ウサギ、ハムスターなど色々だけど

亀もある。

クサガメを里親募集してて「水槽にヒーター

週に一度ぐらいは少量のエサ、春になったら糸ミミズで

目覚めさせる」など結構大事にされてるんですね。

うちのろくちゃん

冬眠は猫用ベッドにクッションで蓋するだけ

勝手に水飲みに起きてきて勝手に戻るし

冬場はほとんど存在自体忘れてます。

里親に出したら冬でも水に入れられるんだろなぁ

それは可哀想すぎる。。。出さないけどね

クサガメの寿命って15年ぐらいっていうし

さいごまでちゃんと面倒みます。
コメント (11)

厄神祭
昨日、今日と宗佐の厄神祭。

主人は行きたかったようで「厄神さん行こうかな」と

娘が「行けばええやん」主人シュン・・

もう誰も行きたがらないです。

私が子どもの頃から毎年外せない行事で

めちゃくちゃ楽しみでした。

結婚しても仕事から帰って(主人が)からでも家族で出かけてました。

車が大渋滞だし、大回りして山の中走り駐車場へ。

帰ったらかなり遅くなります。

しばらく行かなくて最後に行った時は昼間、そんなに人も多くなくて

車も楽々止められました。露店も減ってた。

今は更に寂れてるだろなぁ しかもコロナだし。

植木市あるで~ 刃物市あるで~ 

何を言われようとこのクソ寒い中、行く気にもならないわ。
コメント (6)

やる気なしの研修
娘の研修も終わりました。

女性は一人だったようですが全く違和感なく・・

娘もおっさん女子なので。。。

送迎バスで来る人、電車で来る人、車で来る人

いろいろだったようですが色んな会社から来てるっぽい。

先ずびっくりしたのが誰も挨拶しないこと。

いかにもという恰好で来てるのに「工事現場の仕事の人」と

言われても誰も手を挙げない。

研修中も突っ伏して寝てる。返事もロクにしない。

グループワークになってもアホみたいな答えしか出ないし

「決まりだからとにかく行くだけでいい」な感じで

来てる人が多かったのかなぁ

ただ書記してくれた人が字が綺麗だったそうです。

たぶん、息子も行ってるはずだから聞いてみてとLINE入れたら

何年か前に行ったようですが、会社単位でやったので

ちゃんと挨拶もするし、きちんと研修受けてたで~って

娘は研修よりもこんな人間がいるんだと、そっちの方が

面白かったようです。

娘は後で報告書出さなきゃいけないので

ちゃんと受けてきたようです。
コメント (4)

かわいそうに
今日は去年入った新人の社員さんが

泣いてました。

リーダーにきつい事言われたようです。

1000個するように言われたけど600個しかできなかった。

遅い!そんな事なんでしょうけど言い方ですよね。

皆言われてるから気にせんでいい。

そうやって皆頑張って一人前になってるで。。ぐらいしか言えない。

娘にその話したら「今日そういう話もあった。

言い方ひとつでモチベーション下がるんよなぁ。

そういう人こそ研修受けるべきやで」なんちゃって。

私も何度も言われてるけど「今日はご機嫌悪いわぁ」と

後ろで作業してるMさんと笑ってます。

機嫌悪い時は挨拶も返ってこないもんね。

とにかくリーダーは忙しすぎる

余裕がないんでしょうね。知らんけど
コメント (8)

お金いるん。。
明日と明後日、娘は研修

市内なんですが会社からは一人だけ。

たまたま前に行った人と話しをしてたら

研修費用が2万円、立て替えで自分で払って

後で請求なんだって。あわわ・・・

知らなかった娘、普段はお財布に千円ぐらいしか入れてない。

貸して~~と言ってきました。

話ししてなかったら大恥かくところでした。

研修自体は面白くて楽勝なんだって。

明日は早く帰ってこれるのでやれやれかな。
コメント (6)

ついてない
朝、昨夜娘が半分以上飲み残したコーヒーを洗おうとして

流しの横に置いてたら手が当たってバシャーと

思いっきり床にぶちまけてしまいました。

会社でお清め回収して事務所の流しで洗って

布巾で拭いてたら手がすべって落として粉々。

しかも事務所の神棚のメインの塩の容器。

専務も「ええよ~消耗品やし、いつかは壊れる」と言ってもらえた。

めちゃくちゃ気にして謝ったけど心の中では

あんまり反省してない。。

お昼に派遣さんがカップラーメンにお湯入れてて

手がすべって派手にぶちまけてくれました。

ポットの下はまぁいい、ウォーターサーバーまで

ラーメン汁だらけ。これは掃除が大変でした。

今日はアカン、真っすぐ帰ろう・・と帰って

コーヒーいれて、さぁ飲もうとしたら

肘が椅子の背もたれの所にぶつかって

またまた落としてしまった。

何なの今日は!
コメント (6)

難儀なネット予約
ワクチンの3回目予約券が来ました。

電話でするというのに娘がネットでやれって(^_^;)

仕方なくポチポチ・・・めっちゃ時間かかったー

医療機関なんですが

ファイザーで空きが40人もあるって・・どうよ?

27日の日曜日、11時から

26日もいっぱい空いてたんだけど車の点検予約してるし×

熱出たら翌日会社休みやなぁ

整理番号は出たけど

ほんとに予約できたんやろか・・と不安。
コメント (10)

え~~また?
娘の職場、コロナも落ち着いて

先週から陽性だった人も濃厚接触だった人も

皆出勤してました。

ところが、今日また電話があって娘さんが陽性だったという人が。

熱はないけど喉が痛いと言って、会社で貰ったキットで

検査したら「陽性」となったので

すぐに病院に行って再検査で「陽性」あ~あ

夕方、別の人からまた電話で熱が38度あるって。

「いつもの風邪のパターンなんだけど・・」と言うけど

「病院行って検査して!」そうなりますね。

落ち着いたと思ってたのにまだまだ終わらないなぁ~

私は今日も36.5度 大丈夫でしょ。
コメント (4)

連休なのに
嬉しい嬉しい三連休。。なのに

家に居るとつまらないです。

今日は一日家にいたのにイライラしっぱなし。

腐った一日だったなぁ・・・と思う。

ちょこっと買い物に行くとか散歩だけでもいいんだろうけど。

その気力もない。そのくせつまらない。

仕事もしんどいけどまだ家に居るよりいいかも。


今日はスズメを観察して終わった。

うちに来てるスズメさんたち、めちゃデブ・・・ころころ。

昨日実家の方で見たスズメは皆シュッとしてました。
コメント (6)

実家です
実家行ってきました。

母は「来るな」と言ったことも忘れてる感じで

いつもどおり、来るのが当たり前な感じでした。

ちょうど畑から帰ってきてて怒ってます。

エンドウをたくさん植えてて、今年は出来もよく

楽しみにしてたのに、村で畦焼きがあって

エンドウが燃えてしまってたんだって。

畦を焼いたのは村の人だけど弟に「ちゃんと見といて」と

注意したてのに・・と。

今日は従兄弟にエンドウをもらって植えたけど足りないんだって。

その話を今日だけで3回も聞かされました。

行けばやっぱりイライラもするけど、元気でよろし。
コメント (6)

明日は実家
ヾ(*´∀`*)ノ三連休だぁ~と思ったら

気が緩んで居眠りしてた。

先週行かなかったので実家に行こうかと・・

「来るな」と言った母は怒るかなぁ

いつもは面倒な実家だけど、ちょっと行きたくなってる。

そういえば前に行った時もあまり話もせず

母の買い出しだけして、すぐに帰ってきたもんね。

単純だから「検査して陰性だった」といえば

安心するだろうし。

その時陰性でもずっと仕事行ってるんだけどね。
コメント (4)

体力の衰え
この頃、ペットボトルの蓋が開けづらくて

30キロのお米も持てなくなった。

自分では力持ちと思ってたのに。

会社の入荷ヤードの段差、箱のお兄ちゃんが

軽々と踏みあがったのに私は足さえ上がらない。

足の付け根ぐらいの高さやのに。

母の事言えなくなってきた。
コメント (19)

トイレットペーパー
今朝のラジオで「トイレットペーパーは

シングル派かダブル派か」ってのをやってました。

うちは「シングル」です。

関西人はシングルが多いとか?

なのでアンケートではシングル勝ち。

昔はダブルしか使った事なかったんですが

すぐに無くなるし、入れ替えばっかりしてる感じ。

最近は2倍巻きってのを重宝してます。
コメント (6)

ストリートビュー
帰りに会社の駐車場から国道に出ようとしたら

前に派手な車、Googleのストリートビューの撮影車でした。

小さめで軽かも?「Google」の文字だけ分かった。

上にカメラ乗せてるし。初めて生で見た^^

撮影してたんか知らんけど

更新されたら私が止まってるのが映ってるかも。

川の土手の方に走っていきました。

後ついていけば良かったなぁ

ライブカメラといい、どんだけ映りたいねん。

ちなみに実家で写ってたチコ(犬)も

息子の家で写ってた嫁ちゃんと孫たちも

更新されて消えました。
コメント (10)

西は安全・・でもないのに
娘が昨日、美容院に行ってたんですが

美容師さんが「もう何年も大阪や神戸に行ってない」

娘もコロナになってから本当に大阪行ってないですね。

逆に姫路、岡山はよく行きました。

美容師さんも同じで姫路ばかり行ってるみたい。

何故か安心感のある姫路。全然安全ではないのにね。

東は危険、、西は安全。なんでやねん。

感染者多い明石の人間が言うか~~

姫路や岡山の人にしたらいい迷惑。


検査キット4個もらったし

一回はやれと言われて今夜、娘も検査します。

陽性出たら・・・どうしよ。
コメント (10)

再び耳鼻科
朝一番に耳鼻科に行ってきました。

予約してる人が多いのか、すでに17番。

前と同じ聴こえの検査しましたが

特に悪くなってる事もなく、耳鳴りの薬と

血液の流れをよくする薬を眩暈の薬にプラス

耳鳴り、聴こえも早期治療で治るのか聞くと

早期なら治る人もいるけど2割程度だそうです。

これからは定期的に診察して聴こえの状態を見て行くしかないみたい。

年寄り通院が仕事←やっぱり私もその仲間入りです。


で。。診察終わって会計待ってたら

2歳ぐらいの子と幼稚園児ぐらいの二人を連れたお母さんが来られ

その幼稚園児の子がマスクはしてるけど

ものすごい咳とクシャミしてて

席いっぱい空いてるのに私の横にべったり座りました。

お母さんは受付で「咳と鼻水熱」とか言ってるんです。

そ~~っと席立って遠くの場所に移動しました。
コメント (14)

豆ふんじゃった
朝、家を出たら靴の中に違和感。

寒いから立ち止まるのも嫌でそのまま車に乗り

会社まで忘れてた。

更衣室で着替え、靴を履いたらまた。。靴の中に何か入ってる。

石か何かかな~更衣室で出したら今日は掃除しないし

食堂に行ってから出そう、と出したら

豆が3個ころん。昨日拾ったんだけど靴の中は見てなかった。

豆まきの豆・・踏んでしまったなぁ・・バチ当たらないかな。

そこで思い出した。

子どもの頃、祖母によく言われてた。

「お金を踏んだら(ぜにがさ)ができる」って。

今思えば「ぜにがさ」って何だ?なんですが

子どもの頃は10円玉色した10円の大きさの大きなおできを

想像して怖かったです。

お金を踏むことってないけどね。
コメント (19)

節分
節分だし、帰りに恵方巻とイワシ買ってきました。

後ろで作業してるMさんが「今年は値上がりしてる

498円になってた」と言います。

私は色んな巻き寿司があったらちょっと珍しい物を

選びがち。普通のでいいんですよね。ということで

Mさんの言うマックスバリュの「具が美味しい巻き寿司」

十分美味しかったです。

豆まき。。しなくてもいいですよね。

それでも主人はやります。いい歳して。

子どもが小さい頃は玄関開けて大きな声で

「鬼は~~外!」それが嫌で嫌で・・・

「おとーさん 静かにやって」と言ったら

音量落としてやってくれました。

歳の数、数えてあげたら豆だしね・・・

「余裕で食える」でした。

私は豆嫌いなので食べてません。
コメント (16)

娘がお取り寄せ
前にケンミンショーでやってたらしい。

リキュールマロンっての。

注文してたみたい。

2か月半待ちで今日届きました。

めちゃリキュール。じわ~~っと沁みてる。

持ち上げると滴り落ちる。

どっちかというとお酒無いほうが好き。。とは

言わないけど。

テレビで「美味しい!」と絶賛されてたんだろな。

そういうのはアテにならないって。。


コメント (8)

検査キット
娘、今日は早めの帰宅。6時半でした。

検査キットは明後日配布されるようです。

とりあえず一人4個。不足してるので

心配な時に検査するということに。

明石全員4個配れば2000個は必要だもんね。

娘や上司は「やらない」だって。

症状ないのに陽性になったら困るからって^^;


母に電話して「コロナ大丈夫か?」聞くと

怖い怖いと言います。ワクチンする時「年寄りやのに

十分生きたからもうええ。

若い人からやればええのに」と言ってたくせに

やっぱりコロナ怖いんや。「来んといてや」と言います。

来いと言っても行かへんわ。
コメント (15)