2005年02月の記事


ちょっと、ほっ
なんだか、昨日は、いくつものことが解決したような気分になれた。
実際には、解決したわけじゃないんだけどね、やらなきゃと思ってたことが、ひとまずそれなりに進んだので、ほっとしました。
担任を来年度はずしてもらう事は、カウンセラーさんが頼んでくれるという事になった。まあ、たいてい同じにはならないそうだけど、何しろ、教師は学年と一緒に持ち上がりだから、絶対とは言いきれないし。
学校のカウンセラーさん、児童課のカウンセラーさんとも、市がやってる、学校へ行けない子たちが行ける施設の話をしてくれた。
籍は今の学校に置いたままで、そこへ行けば出席扱いになるそう。一応先生もいるので、午前中は勉強、午後は好きな事をするんだそうだ。定期テストも、学校へ受けに行くことが出来るとか。
娘に話したら、一度見に行っても良いと言ってくれたので、明日にでも見学してこようと思う。
前にネットで、不登校経験者の人が、そういうフリースクールのような施設にはできれば行かない方がいいということを言っていた。なんというか、とうとうここまで来てしまったという感じがしたそうで。
まだ見てみないと分からないけど、傷ついた子ばかりなら、きつい事を言うような子は居ないだろうし、行けるんじゃないかな。
とうとうここまで・・・、というのは、あんまり気にならない。それって、体裁を気にしてるってことだと思う。
今は、見栄や体裁を気にしてる場合じゃない。家にずっとこもってるより、やはり少しでも外の空気に触れて、人と接触しなきゃ。
とにかく、見に行こう。
良い雰囲気だと言いな。

そうそう、不登校という理由では、同じ市内で転校はできないそうな。兄も言ってたけど、頑張って私立中学校へ編入とかすれば、かなりかっこいいから、本人も胸を張れるんだろうけど、ちょっと今はそこまでの学力は無いからなー。
コメント (0)

理由
学校へ行けない、行きたくない理由を、少し話してくれました。
担任が嫌いなのは前から分かってたけど、どうやら学校で、無視されるか、避けられるか、嫌われ者扱いがあったみたいです。
誰がそういう態度をとったのか、聞いてみても「知らない」というので、想像するしかないのだけど。
一部の子がそういう態度をとるなら、担任をはずしてもらう以外にも、一緒のクラスにならないように働きかけることは出来るかもしれない。
「知らない」と言うからには、全然知らない子にも、そういう態度を取られたんだろうか。
何処の学校でもあると思うけど、スケープゴートのように、嫌われる子っているよね。学年がちがって全然つながりのない子でも、その子は嫌いって言ったりして。
娘は、学校で、そういう風な立場にいるんだろうか?
それなら、もう、転校したほうが良いんだろうか・・・。
でも、転校って、できるのかな?
コメント (0)

説教
してしまいました。
でも、なるべく、感情は抑えたつもりなんだけど、ヒステリーに取られちゃったかな。
結局、説き伏せるような形になってしまった。
娘の気持ちを尊重するけど、高校は行っておいた方が絶対良いと言ったつもりなんだけど。
だって、娘は何かがあって高校へ行きたくないのではなく、高校へは行かないのだから、勉強はしなくてもいい、勉強をしていない自分は正しいというふうに、正当化したくて言っているようで。
できるだけ娘の意向を尊重したいとは思っているけど、いわば世間知らずな娘なわけで、親として、高校は譲れないものがある。
どんな低レベルな所でもいいから、とにかく高校へは行って、卒業して欲しい。
中卒か高卒かで、理由がどうでも、線を引かれてしまうものだから。
コメント (0)

やっぱり動くべきか・・・
昨日兄から電話があり、2年生から、今の担任がまた担任にならないように動くには、もうタイムリミットだと言われた。
来年度担任を今の担任にならないようにお願いすることは、年末には考えてたんだけど、何かとうわさのある人だし、このことで子供に対する風当たりが強くなるんでは・・・、なんて、足踏みしていた。
いや、実際はそれも言い訳かも。
なんというか、動く事が怖いというか・・・・。
兄も、私が考えていたとおりのこと(カウンセラーを通じて校長か教頭に伝えてもらうということ)を言っていた。みんな考える事は同じってことか。
そうすると、学校側も、うちの子がはじめての不登校でも無いわけだし、こういう対応には慣れてるかもしれない。
怖がってる場合じゃないね。
明日、必ず、カウンセラーに電話しよう。
コメント (0)

人さまの日記
http://www2.diary.ne.jp/user/162279/
漫画家の羽海野チカさんの日記。
なんか、心が洗われるような気持ちいい内容だったので。
コメント (0)

トラ
次は ら です。

勝手にしりとりに参加してみました。

先日、動物園の裏側ツアーというのに参加しまして、普段は入れない、猛獣舎に入らせてもらいました。
柵越しに50センチくらいの距離でトラの生顔見ちゃいました♪でかい!綺麗!
えさはやっぱり生肉で、鶏の頭もあって、そのときはそうでもなかったんだですが、後からその写真を見たらぞっとしました(そんなの撮るなよ~!)
コメント (0)

寝屋川での出来事
不登校児を抱える親として、血の気が引きます。

不登校であることと今回のことは直接関係あるかどうか分からないけど、どうしても関連付けて語られることになるだろうね。

少年の親は、どんな気持ちだろうか。多分、彼らも、息子をどうしたら良いか悩んでいたんだろう。

せめて、不登校児=悪いことをする可能性あり、なんていう風には、言わないでくださいね、コメンテーターやら、有識者やらの皆さん。
コメント (0)

お友達
どうでもいいけど、昨日ログインしようとしてもできなかったよ?ほかの人もそうだったのかな?

先週の金曜日に友達が朝迎えに来てくれて、月曜日も来てくれた。
で、今日は、やっぱりというか、お迎えはありませんでした。ちょっとがっかり。
でも、とりあえず今日は副担任が来てくれるらしいので、気を取り直しておこう。
先週もらったプリントは、昨日すべて済ませていた。やろうと決心すれば、ほんの短い時間でできてしまうんだよね。これで、塾へ行ってくれれば、結構勉強は続くと思うんだけどな。
いまのところ、進研ゼミを取ってはいるけど、毎日やるというほどではない。やはり、誰かが見てくれるというほうがいいんだと思う・・・。私が答え合わせするのは嫌だそうなので。
家庭教師のほうが良いのかな。

娘は、高校へは行かないと言っている。
進研ゼミも、一応無理やりやらせているわけではないけれど、せめて、高校へは行くといった、目標があれば勉強をする気も出ると思うんだけど。
本人が今はそう言っているので、とりあえず高校のことは宙に浮いたままで、あまりつつかないでおくつもり。
もちろん、私としては高校は行ってほしい。見栄とかじゃないよ、もちろん。
ネットで見てると、結局中卒ということで現在働いている人で、大学へ行くより就職しやすいかも、という意見があったけど、それは、高卒でもいいんじゃないだろうか。
心配なのは、高卒でないことで、やっぱり就職の範囲は狭められてしまうということ。
娘は小さいころから、何かに向かって自力で道を切り開いていくというタイプじゃなかった。
だから、これから何かしたくなったときに、なるべく壁になることが無いように、条件をそろえておいてやりたいのに。

とにかく高校へ行こうという気持ちを持ってくれればなぁ。
現状では、「何のために勉強するの?」って言われてしまうのだよね・・・。
コメント (0)

副担任
最近、副担任が問題プリントを持って来てくれている。
わりとまめに来てくれて、娘もまんざらではなさそう。
置いていってくれる問題は、ちゃんとやっている。
副担任は、教師1年目の若いお兄さん。
まだ全然まっすぐだから、来てくれるんだろね。ありがたい事です。
やはり、引きこもってると、学校や世間から取り残されている気分は絶対あると思うけど、こうやって来てくれると、見捨てられてはいないんだ、気にかけてくれる人がいるんだって実感できて良いと思う。
迎えに来てくれた友達も、副担任も、2年生も同じクラスだと良いのに。
友達はともかく、副担任は、無理だろうなぁ。
コメント (0)

昨日は♪
朝、友達が迎えに来てくれた♪
例の、他のグループにいってしまった子。
こんな感じで毎朝迎えに来てくれないかな。
あいにく明日は休みなんで、とぎれちゃってちょっと残念。
月曜日にも来てくれると良いけど。
夕方も、また来てくれた。
娘は、一緒に本屋さんまで行ったんだそうな。
また仲良くなれると良いなぁ。
コメント (0)

不安
ネットで、3年とか5年とか、ずっと学校へ行ってませんという人を見かけることは珍しく無い。
娘もそうなってしまうのだろうか。

兄は、大学で心理学をやっていた。兄は、娘はとにかく今不安なはずで、親は、その不安を受け止めて、絶対大丈夫だよと、どんと構えているのがいいという。

多分、そうなんだろう、頭では分かる。
でも、この不安を感じないでいることはできない。私が不安で、心配しているということ、娘にも感じられるだろう。
それを娘に感じさせないようにしないと・・・・。でも、まだそこまで、気持ちを切り替えられない。

むしろ娘が今、あんまり深刻な状態じゃなくて、それこそ誰かが迎えに来れば学校へ行くといった、ちょっとつついたらすぐ元通りになりそうな感じだから、かえって気持ちが切り替えられないのかもしれない。

担任が嫌いなのは明らかで、2年生では違う人が担任なら行きやすいかもしれないとは思う(クラス替えはあるが、教師は3年間持ち上がりなので)。
2年生の担任を、今の担任以外にしてもらうように掛け合う事も考えた。でも、うちの担任は学年主任。その上は、教頭か校長しかなく、掛け合った場合、学年主任に知られる事は無いだろうか?知られたとしたら、担任の娘への印象は悪化するんじゃないだろうか。それが怖くて、実行に移せないでいる・・・。

だれか、仲の良い子が毎朝迎えに来てくれたら、行けるんじゃないかとも思う。でも、それって、その子に凄い負担になるよね。そして、そこまで仲のいい子が、近所にはいない。

言い訳だらけのような気もする。躊躇してる場合じゃないのかも。
コメント (0)

ひきこもり?不登校?
ひきこもりの定義って何なんだろうか?
うちの場合、部屋にこもって出てこないとかいう事は無い。
現在、放っておけば2時まで寝ているが、ほとんどベッドで実際に寝ていて、目が覚めれば起きて降りてくる。
笑うし、冗談も言うし、誰かやってくればちゃんと話をする。休日には友達と遊びに行ったりもする。

そうやって考えると、引きこもりではないのだろう。
ただ、昼間は外へ出たがらない。1日一歩も外に出ない日も多い。

午前中に玄関周りの掃除を手伝ってもらおうとした事があったが、こんな時間に中学生が家にいて、病気でもなく元気に手伝ってるなんて人に見られるのが嫌だと言っていた。休んでいる事に後ろめたさはあるってことか。

遊びに行く友達も、同じクラスの子ではない。毎日1時間ではあるが、同じ中学の子で、同じ小学校出身の子たちとメールをする(ケータイは持たせていない)。その子たちと時々遊びに行くのだが、同じクラスの子はいない。特に悪い子たちでもなく、私としては、この子たちが迎えに来てくれれば、いけるんじゃないかと思っている。

実際、学校へ行かなくなってからでも、校外学習のときなど、迎えに来てもらったら、喜んで出て行った。

その時迎えに来た子は、入学当時仲が良かったのだが、その後他のグループへ行ってしまって、娘から離れてしまった子だそうな。ある時期、娘の悪口を言っていたそうで、でも娘としては、友達でいて欲しい子で。
そんな子が迎えに来てくれたから、喜んだんだろうね。

娘は、ちょっと気の弱い所があるのだが、友達は気の強い感じの子が多い。そして、そういう子にうまく利用されてしまったり(プリクラ代を払わされた事がある)、時には見捨てられてしまう。

自分も中学生の頃そんな感じだった。友達にすがりつくような感じ。でもこれって、本人が自覚しないと相手を付け上がらせてしまうだけ。女の子によくあることだけど、工作なんかで、一緒に作ろうと言っても断られて、他の子と楽しそうに一緒に作っている様を横目で見ながら、一人で作らなくちゃならない状態になるとかね。で、その子たちは、私が寂しい思いをしてる事をちゃんと分かってて、優越感に浸ってるわけ。
自分のことで何なんだけど、ある日その子をいつものように、一緒に帰ろうと誘いに行って、(その前数日間、断られてたんだけど)、また断られた時、「ふーん、そう」と、無関心に返事をして、他の子とすぐに帰った事がある。そしてそれ以降、彼女に一緒に帰ろうと誘いに行かなくなった。
その時の彼女の顔は忘れられない。
傲慢な表情から一変してうろたえた顔になった。
毎回断られるたびに、きっと私は情け無い顔をしていたんだろう。
それが、その日、そんな表情をしなかった私に、彼女もびっくりしたんだろうね。ちょっと、胸がすいた。ちっぽけな勝利。

まあ、そんな事はほこりのかぶった思い出だ。
ただそんな自分の好きになれない性格に娘が似ていて、同じような状況になっているのが、つらい。

気の弱さからか、やたらかまって欲しがる。甘えた態度をとる。
それが、見ていて私は嫌なんだけど、ひょっとして、もっと甘やかしてやった方がいいのだろうか?そうしたら、満足して、甘えるのを辞める?

娘は、不登校ということなんだろう。非登校?
別に名前をつけなくても良いんだけど。
本人にとって、ひょっとしたら、学校へ行きたくない理由はもう無いのかもとも思う。休みすぎて、学校へ行けるきっかけをなくしているんじゃないだろうか。気まずくて今更学校へ行きにくいとも思う。

もう、行かなくなって5ヶ月・・・。

私が一番もったいないと思うのは、13歳の今の時期、いろんな人にもまれて、いろんなものを見て吸収する時期なのに、家の中という、限られた人、限られた情報しかない所にいて、時間が無駄に過ぎていっているという事だ。
うちにいるのは、気楽かもしれない。学校に行っていれば、嫌な事もあるだろう、でも、それ以上に、楽しい事もあるはず。
過ぎてしまった時間は取り戻せない。
あの子には、中学1年2学期という共有時間はすっぽりなくなってしまったのだ。あとから思い出したとき、学校へ行っていなかった時期は、多分白紙に近い事だろう。
コメント (0)

2学期
2学期が始まってしばらくすると、また、朝起きなくなる。
ごねて、部屋にこもって出てこない。着替えようとしない。玄関で立ち止まる。
毎朝戦争のようで、怒鳴ったり、すかしたり、ひきずったり。遅刻になると、車に乗せて送ったり。
教室にちゃんと入るまでは気が気ではなく、昇降口で見えなくなるまで見送った。

私はすぐ泣くので、その時も泣きながら怒鳴ったりしていた。
よく、昔問題のあった子が立ち直るきっかけとして、親の涙を見たからと言う話があるが、私の場合は、その手は使えないな。普段からよく泣いてるから、インパクト無いものね。
今だって、思い出し泣きしてる(笑)

でも、とにかく学校へ行って欲しかった。だって、休み始めてしまうと、ずるずる長くなればなるほど、学校へ行きにくくなると思ったから。
自分も高校生の時に学校をサボる事を覚えたんだけど、後半は、今日は行かなきゃと思うのに、行けなくて、アアまた休んでしまった、どうしようと後悔したものだったから。

遅刻でも行った日はいいけど、どうしても気分が悪いからと休む日も出てくる。
今回学校へ行きたくない理由は、気持ちが悪いから。吐きそうだとか(でも、実際に吐いた事は無い)
それと、班活動で、ある男子生徒に、「お前がいると、うまく行かなくなるんだよな」と言われたとか。
ある日、やはり気持ちわるいと言っていて、遅刻して車で連れて行った日、どうしても気分が悪かったら、早退しても良いからね、と、見送った。その日学校から電話があり、気分が悪いので、迎えに来て欲しいと言う事で、迎えに行った。

そして次の日から、絶対に学校へ行かないと言い出した。

理由を聞いてみたら、早退する時に、担任教師から、「体育大会の練習が嫌だから、早退するんだろう」と言われたとのこと。娘はむしろ練習を楽しんでいたという。なのにあんな事を言われたら、学校へなんか行けないと言う。

学校へ行き、担任教師と話してみると、自分も学生の頃体育大会は苦手だったので、「練習は嫌だね」と言っただけで、責めるつもりはまるで無かったと言う。

この辺の真偽はよく分からない。ただ、一度スクールカウンセラーと話したとき、「そういうことを実際に言われたんでしょう、そういう時たいてい子供の方の言い分のほうが正しいです」と言われたが。

そこから、ずっと、娘は学校へは行っていない。
2学期結局20日ほどの出席に終わった。
コメント (0)

最初・・・
何が原因で学校へ行かなくなったのか、本人が言わないので、分からない。ひょっとしたら、本人もはっきり分かって無いのかもしれない。原因らしきものを排除してやったら、いけるのかなとも思うのだけど・・・。

小学校4、5年の時に、それぞれ3学期ごろ、友達との間柄が原因で、学校を休んだ事がある。
部活の友達にいじめられたとか、同じ班の子に意地悪をされたとか、そんなことだったんだけど、その時は、先生に間に入ってもらって、仲直りができたようだった。

中1になって、最初はかなり張り切っていたと思う。部活も、吹奏楽に入った。塾も、公文から進学塾に変わった。
今思えば、塾を変えるべきじゃなかった。
公文では、賢いお子さんですと言われ、学習内容もどんどんスキップして進んで行っていて、本人もかなり自分はできる方なんじゃないかと、おだてられて嬉しそうだったし、やる気もあったと思う。

でも公文では、実際の学校の授業とは違う所をやっているので、学校で勉強している事の復習とかにはならないし、算数しかやっていなかった。それなら、他の学習塾で、5教科を教えてくれる所の方が良いんじゃないかと、娘も私も思った。公文で教科を増やすと、他の塾で5教科やるよりずっとお金がかかったし。

で、最初に説明会に行った、厳しいことで有名な学習塾に決めてしまった。

塾の募集時期がよく分かっていなかった事もあって、あせっていたので、私も娘も、他の塾と見比べることをしなかった。いや、しようとはしたんだけど、娘はすでにやる気になっていて、それなら、ここでも良いんじゃないかと思ってしまったのだ。

新学期が始まってみると、塾はウチから少し遠い事もあって、同じ学校の子は一人もいなかった。塾のやり方は、実際の授業より先を行っていたようで、それも、自分でやって、答え合わせをしておかなければならない。

娘はもともとそんなに勤勉な方じゃない。学校の宿題でも、結構やっていなかったんじゃないかな。

そんな娘は、塾の教材を毎日やっているようには見えなかった。実際、あんまりやってなかったと思う。
で、だんだん、塾へ行くと凄く緊張すると、塾へ送る車の中で言うようになった。

私の悪い癖なんだろうけど、泣き言を言ってないで、やるべきことをまずやれ、という風に考えてしまう。実際、娘は塾の教材をやっていなかったから。月木が塾の日で、月曜に塾から帰って、塾のかばんを玄関において、それが木曜日まで置きっぱなしになってるんだもの。

そして、同時進行のように、部活の朝練習のための早起きをしなくなった。どんなに怒鳴っても、ぐずぐず、学校の始業時間ぎりぎりまで着替えようともしない。ごねる。無理やり着替えさせても、玄関で恨みがましい目をして、隅っこに立っている。かばんを持たずに玄関を出ようとする。玄関を出て、5分くらいするとまたドアが開いて、帰ってくる。
理由を聞けば、頭痛がすると言う。
本当に頭痛なのか?親としては、ここで本人の言う事信じてやらなくては。
というのは、一度、喉が痛いので食事ができないと言いだしたことがあって、それを「たいした事無いでしょ、すぐ直るよ、大げさな」としばらく放置しておいたら、喉は本当にカチカチに腫れてしまって、耳鼻科で喉から膿みを吸い出してもらわなければならなかった、ということがあった。
夫が後から言ってたんだけど、その時に、ちゃんと話を信じてやれなくて、失敗したと思ったそうだ。

そんな事もあって、一応言う事は信じて、それに対処しようと、病院の脳外科へ通って、頭痛の原因探しをした。検査を色々したけど、結果は、特にこれといって原因は無し。でも、本当に頭がいたいのだと娘は言う。薬を飲んでも、よく効いたり、効かなかったり。
今思えば、苦し紛れの言い訳で、本当は頭痛はしなくても、無理やり頭痛があるんだと思い込もうとしていたのかも。頭痛だと言えば、学校が休めるわけだから。
いや、本当に頭痛だったのだと、信じてやらねば・・・。

そして、なんとか夫が娘から聞きだしたのは、部活は皆の熱意ほど自分は音楽に対して熱意が無いので、続けるのがつらいということ。部活の教室に入ると、気分が悪くなると言う事。でも、部活の担任が、部活を辞める子に対してかなりひどいことを言うので、なかなか辞めたいと言い出せないという事だった。

悪い事に、部活の担任は、娘の担任教師で、学年主任だった。それで、余計言い出せなかったのか・・・。
とにかく、学校へ相談に行って、部活を辞めたい事(理由として、部活で利用している教室に入ると、気分が悪くなるというのも)、辞めると言い出せないでいることなどを担任に伝え、何とか部活は退部することができた。特にひどい罵声も浴びずに済んだようだ。

そして、塾もどうしても嫌だと言い出し、こちらもやめた。
他の塾へ行ってみるか聞いてみたが、「塾なんて絶対に行かない」と、すっかり塾アレルギー。公文も、今更恥ずかしいということで。

そんな感じで1学期が終わった。夏休みは、とにかく何もしていない。
朝は10時過ぎまで起きてこない。
宿題をしている気配はまるで無し。
それでも、一応、宿題は済ませたと言っていたが、どうだったのか、今となっては分からないけど。
コメント (0)

このHPは
病気のことと、娘の不登校についての日記にしていくつもりです。
はっきり言って、日記のみのサイトになります。
gooのサイトも、ほとんど日記しか更新無いんですけどね;
とにかく、コレを書くことによって、前向きになりたいし、色々考えるきっかけにしたい。
コメント (1)

eclat
登録してみました。
なんか、凄く、CSSに苦しみそう^^;、と言うか、CSSの勉強によさそう。

ちょっとシリアスはいると思うけど、やってみよ。
コメント (0)