魚拓 2024/5/13
    月刊・酔い心地 【5月10日号】

大切なお知らせ・・・
マイナンバーカードを持たなくても
健康保険は続けられますが、動画をご覧ください
手続きを間違うと銀行口座を解約する必要が出てきます。
うっかりすると、きたない手口で資産の紐付けをされて
外国に筒抜けになってしまいます。

必見・マイナカードとマイナンバーカードの違い

【マイナカード】

国が積極的に世界に情報漏洩を進めている事をご存じですか?。
以前、国民に対して個別にナンバー割当てを行い
国民総ナンバー制度が割り振られたことまでは知っていますよね。
これは各行政が強力にデジタル化を推し進める目的として
端末の打ち間違いや同姓同名を区別するために取り入れたもので
すでに国民全員に割り振られていますが行政が活用したり
これを閲覧するために6~16桁の英数字の暗証番号を国民自らの手で
設定をして初めて運用出来るようになる仕組みです。
色々トラブルを経て行政の活動に限定した個人カードナンバーです。

【マイナンバーカード】
これが国の説明にウソを沢山ついてワザと混同するように
仕向けている「情報漏洩促進カード」なんです。
大切な暗証番号は数字だけで、しかもたったの4桁。
管理しているのは民間で、全てを紐付けして世にばらまきたい
意図がみえみえなんです。
☆このビックデータをタダで見たいのはチウゴク。。。
これを進めるため健康保険証は来年度以降順次廃止が決まりました。
銀行口座をはじめとしての総資産、何に使ったのかをを追える
全ての利用履歴、医療の電子化に伴って情報漏洩とは知らされず
勝手に全てに同意させる悪質なカードです。

【賢く使い分う】

紙の健康保険証が廃止されたのちカード利用者を優遇しつつ
ばれた人とそんなカード使いたくない人向けの回避策として
いちいち自ら申請書を提出して同意をする必要があります。
つまりどの書類一つにでも同意にチェックを入れた瞬間
自動的に全てを認めたことになる仕組みにしているのです。
使いたくない人は若干の保険金額が高くなるのを覚悟して
いちいち手間のかかる自己申告をしなくてはいけません。
保険金額は医療費と薬剤費で違いますが、それぞれに
三割負担の人で約120円、一割負担の人で2~30円増だそうです。
国が合法的に民間を通して外国に全てを見られるとんでもカード。
あなたはどちらを選びますか?。

★ 紙の保険証廃止はウソです ★
https://youtu.be/edGF2_lNRpM