2024年07月の記事


靴壊れた
今日は娘が送別会のため、ご飯も済ませ

片付けも終わりました。

暑いな~~とだらだら階段上ってたらちょっと躓き

階段の角でつま先引っ掛けました。転びはしなかったけど

あれ?おかしい・・と思ったら

スニーカーが~~~つま先パックンチョ 壊れた。

歩けない事もないけど、車に予備を乗せてたので履き替え。

会社のゴミ袋に入れてさよなら~~

気に入ってた靴だったんです。同じのが欲しくて買いに行ったけど

なくて、似たものを探すも今のところ出会えないまま。

家に何足かあるんですが、長時間履いてると痛くなったり

あまり足に馴染まなくて放置してます。

今度のお休みは靴探しだなぁ・・
コメント (13)

腹立つぐらい暑い
今日も汗だく。ほんまに暑いです。

一番暑い時期だしね・・と思って

帰りにラジオで天気予報を聞いてたら

8月1日から更に気温が上がって3日まで続くとか

大阪でも40度超えるかもしれない

しかもそれが第一弾だって。。まだ続く?

思わず「うそん」と声が出ました。

大阪の予報だからここらは知らんけど・・
コメント (12)

多いなぁ
娘の職場でまたコロナが出たようです。

これで5人目。どうなってるん・・

職場は違うけど設備の男の子たち6人

全滅だって。一気に感染したわけではないけど

全員感染。

私たちの会社、出てるんだろか?聞かないけど。

私が知らないだけかな?

これからお盆休みの楽しみがあるのに感染したくないなぁ
コメント (8)

ファン付きベスト
宅配が来て、何かと思えば娘が買った

よくあるファン付のベスト。主人に買ったようですが

全く興味なさげ・・「庭仕事の時に着ればええねん」と

言うけど試着してみて「いらんわ」

で、次に私に「会社で使い」と言われたけど私もいらん。

一応着てみたけど着心地悪。首までファスナーあげないと

空気もれるし。反って暑い。

8000円以上のものが半額だったみたいだけど

残念な結果となりました。安物はあかんって。

高い物はいいのかもしれないけど★は5つだったみたい。

メルカリで売るか私の弟にあげるかするんだって。
コメント (10)

実家詣で
実家に行くと母は椅子に座って

テレビを大音量でつけてて、傍に居ても分からない。

面白いからそのまま放置して一緒にテレビ見てました。

買ってきたペットボトルのコーヒーを腕にぺちゃっと

当てたら飛び上がってびっくりしてるの。。。

今日も買い物は代行でした。

「お母ちゃんはお昼、素麺食べるからゆっくりしておいで」と

言うので、回転寿司に行きました。

後はいつものコース。ゆっくりと言うので最後にスーパーです。

食品は適当に考えて買ってきてと言われても悩みます。

なるべく身体に負担なく簡単に食べれる物・・(´ε`;)

我が家でも主人には暑いだろうからと「流水麺」のそうめんを

買っておきました。できるんかな・・と心配で

朝にちゃんと説明して麺とつゆとわさび、ねぎをまとめておいて

テーブルにザルも出しておいたら何とか食べたようです。

カレーにしたりしてたけど温めることもしないで食べてるしね。

夏はこれでいこうかな?

それで帰り「晩ご飯したくないよな~」と娘と相談して

お肉屋さんでコロッケとミンチカツ買ってきたーー

昔は実家帰りに時々買ってたんだけど、物価高で

コロッケ1個60円⇒100円 ミンチカツ100円値段そのまま

めちゃ小さくなってました。でも変わらず美味しかった。
コメント (8)

暑さでぐったり
今日も暑かったです。

豪雨被害の出てる所もあるというのに一滴も降りません。

暑さでぐったり。目の周り真っ赤。

帰りにスーパーに寄って

帰宅してやれやれ。エアコン入れて

洗濯物取り込んで畳んで

晩ご飯の支度・・する気しない。

座ってぼーーっとしてたらウトウトしてたみたい。

4時になってはっと立ち上がり、やっと動き出し

何とか手抜き料理して間に合った。

片付け終わってあずきバー。。うめぇ・・
コメント (8)

シルバーの仕事
主人の仕事先に2週間前から来てたシルバーさん。

今日で終わりだって。

試用期間2週間だったんですけどね。

仲良くなってたのにちょっと仕事が遅いみたい。

誰でも歓迎違うんや。

シルバーの契約は3年で終了なんです。主人は6月で

3年でした。新しい人いれてサヨナラになる予定だったかも?

これまで何人もシルバーの人来たけど自分から辞めていったし。

派遣さん入れても続かない。仕事を教えてくれないみたい。

放置されて皆辞めていきます。

主人が何で続いてるのか知らんけど。

辞めろと言われるまで行くつもりかな?

「しんどい」言うけど楽しそうにしてるからいいか。。

辞めてと言われるか身体が動かなくなるか

どっちが先でしょうね
コメント (10)

土用の丑
雲が多かったけど今日も暑い一日でした。

汗が目に入るので洗ったりしてましたが

タオルを水で絞って目を拭いたら気持ちいい~

そしたら目の周りがガビガビに乾燥して痛い!

これは良くないです。洗う方が正解。


今日は土用の丑なのでうなぎ買って帰ろう。

国産 小さめ 1780円

中国産 特大  1380円 これは悩む~~

主人が殆ど食べるので中国産でいいか。。( ̄▽ ̄)

どうせ分からんやろし・・

アイスはたっぷり買ってきました。
コメント (8)

腰痛?
今朝、起きた時は何ともなかった。

お弁当入れてトイレ済ませて立ち上がろうとしたら

左の腰から足にかけて激痛。ナニコレ・・

中腰でヨタヨタと掃除して・・仕事できるかな

普通に歩くのは何とか大丈夫なので一応出勤してみました。

階段も上がれたし立ってるのも大丈夫。

しゃがむと痛い。でも腰を曲げる事も多くて

我慢してやってたらお昼ごろになってだいぶ痛みがなくなりました。

今は座椅子に座る時にイタタ・・程度

そういえば・・何か月か前も同じ事がありました。

一晩寝たら治りました。今回もそうかな。

明日の朝にはヾ(*´∀`*)ノ元気
コメント (11)

新札まだ見ず
銀行に行ったら「新札に両替される方は

両替機をご利用ください」と書いてありました。

まだ新札見てないしな~ちょっと替えてみよか?と

機械の前に行ったら「手数料1万~5万 200円」だって。

あほらし、そのうち嫌でも新札になるのに、やーめた。


会社の自販機、2台あるんですが

伊〇園の自販機が撤去となりました。

月の売り上げが7000円しかないからだって。

そりゃね~~ロクな飲み物ないもん。誰も買わないわ。

ポカリ、麦茶、オロナミンC、コーヒー、こればっかり。

ちょっと変わった物入れてくれたら買うのにね。

しかも3か月に一回しか補充に来ないから「売り切れ」ばっかり。

人手不足もあるんだろうけど、オロナミンなくなったのはちょっと残念

好きというわけではなく量が飲み切りサイズなだけ。
コメント (17)

近畿地方やっと梅雨明け
暑いしか出てきません。

エアコン27℃設定にしてたら寒くて28℃に上げました。

部屋の外が暑すぎて設定高めでも寒くなります。

買い物に行ったけど、ちょっと遠くに行ってしまったので

アイスは買えなかった。

仕事用に涼しそうな安物のTシャツ主人の分と2枚ずつ買って

虫刺されにキンカン買って帰ってきました。

日曜日終了、この暑い中、また仕事かぁ・・
コメント (14)

出かけたら帰らない
朝から暑くて外に出たくなかったです。

娘が「ドラッグストア行きたい。蚊がおって

寝れんかった。金鳥リキッド買いに行く」一人で

行く感じだったけどちょっくら涼みに行こうか・・と

同行しました。出かけたら、そのまま帰らない私たち・・

気になってた所いろいろあるけど

今日は廃墟大好きな娘に合わせ神野市場の「千成亭」へ。

テレビ、インスタやyoutubeで紹介されて、今や大人気。

行列だったら別の所を数軒決めて行きました。

神野市場懐かしいんです。昔勤めてた時、加古川線の

連絡が1時間ぐらいあって、暇な時は神野の友達と日岡まで歩き

気が向いたら神野まで歩いてました。

神野市場も2,3回行ったんですが殆ど記憶がないです。

こんな所だったかなーな感じ。まさに廃墟となってました。

廃墟の中に一軒だけ営業されてるお店。

10人ぐらい待ってましたが暑い中、外で座って待ちました。

食べたのは私は「かつめし」娘は「天津飯」どっちも「小」だったのに

結構なボリュームでまた晩ご飯食べれなかった。
コメント (16)

暑い~~
今日も暑かったです。

2階の事務所から上がってくる冷気で

何とか涼をとってます。私が涼しいように開けてくれてるのかな?

ちゃうって・・とお兄ちゃんは言うけど^^;


娘が有休で神戸に送別会で渡す記念品を買いに行ってました。

スヌーピー大好きな人なのでそういう系。

またあんみつやパンも色々買ってきてたけど

「おかーさんのお友達買ってきた」小さなぬいぐるみを2つ。

ウサギとヒツジ。かわいい~~と言ったけど内心「微妙」

「お出かけのお供にして」と言うのでリュックに入れました。

たぶん出さないだろな・・
コメント (6)

流行ってます
娘の職場でまたコロナが出たみたい。

これで4人目です。30人ほどの職場で4人て多いよね。

4人目は旦那さんが感染されて、もしかしたらと構えてたら

熱は37度4分だったけど、しんどくて抗原検査したら

しっかりコロナだったそうです。

その人は7月末で異動予定で来週水曜日だったか?送別会予定。

ぎりぎりセーフとなるんかな。主役おらんと話しにならないもんね。

娘もらってこんといてや・・
コメント (8)

残念
娘に振り込みをお願いされてコンビニへ。

お釣りでジュースでも買ってやれ。。と思って

新発売のスタバのアップルピーチ持ってレジで金額見たら

4060円。オーバーしとるし。いくら振り込みかも見てなかった

娘用意してた金額4000円ほぼキッチリ入れてたんやね。

ジュースの味は可も無し不可もなし。普通でした。


今日は先日の健康診断の結果が返ってきました。

所見なし。良かったけど、やっぱりコレステロール値は

要治療で変わりなし。放置しとってもいいだろか。
コメント (17)

黒歴史
箱のお兄ちゃん、足の怪我は少しよくなって

引きずる感じもなくなってました。

「もう痛みないん?」というと「片足かばってたから

変な癖がついてしんどいねん」そんな話から

「この怪我するような所ない会社でさえ怪我した人おるねんで」と言います。

「指が潰れてんで」何それ・・聞いたことないぞ。

「機械に指挟んでプレスしてん」あれ?それって・・

「弁〇で?」「うん」それ、私や~~

前にも言ったやん。忘れたか。

「指つぶれてないで爪が割れて骨折しただけ」

話が大きくなってるし、前にその人は辞めたと言ってた。

伝説になってるんやなぁ
コメント (14)

たまには読書
買い物も昨日済ませたし、今日は予定なし。

娘が仕事なのでいつも通りに起きて家事もいつもの

だらだらペースではなくちゃっちゃと済ませたら

まだこんな時間~~とびっくり。

こんな時こそ・・とこの前買って放置してた本を取り出し

読むことにしました。「あの花が咲く丘で君とまた出合えたら」

いつも使ってる老眼鏡・・ま~~ったく見えません。

ハズキルーペを取り出してみるも、ぼやぼや。

前ははっきり見えてたのに・・視力落ちた。

100均で度の強いのを買い置きしてたのでそれで見ると

何とか読めました。一気読みです。途中で邪魔も入ったけど

3時間ぐらいかな?

まあまあ面白かったかな。映画だったらたぶん涙ものかも。

最後がやっぱりネット小説らしい終わり方でした。

肩凝ったーーちょっと寝よ・・
コメント (8)

ちねちね・・
今日は買い物だけだったんですが

夕方から娘がご飯してくれたので、代わりに

「スズメのご飯作っといて」と言います。

日曜日に残った食パンをちねる・・パン粉ぐらいの大きさに

ちねちねとちぎっていきます。youtube見ながらちねちね・・

ちねる=電波少年でお米の粒を小麦粉で作ってたのを「ちねる」と

言ってたのが我が家では定着してます。

2時間かけてパン2枚しかできない~イライラします。

普段は白ご飯握ったのや小鳥のエサあげてます。

パンをそのままあげると道路にポーンと投げ出してます。

田んぼに新米が出来る頃にはスズメは姿を見なくなります。

もう少しの我慢
コメント (8)

母の願い
今日も母の買い物代行でした。

神棚のサカキもやな?と聞くと

「親戚どこも造花のサカキを祀ってるから買ってきて」

どこでも売ってるというので先ずは100均に行ったけど

ありません。ケチくさい事かーと反省してホームセンターへ。

3軒目でやっと見つけました。ちょっとショボいけどいいか。

お昼はガストでご飯。

叔母が退院してきたと電話あったそうで

午後から家に行きたいと言うので

手土産っぽいものもお願いされたので桃買いました。

買い物済ませて実家に戻ったのが3時前、結構疲れました。

叔母の家に行くのは何年ぶりだろ・・

葡萄園やってた時は毎年行ってました。

会社の人たちと葡萄狩りもさせてもらったし。

最後に行ったのは叔父がアルツハイマーになる前。

山陽自動車道ができて葡萄園に行く道にトンネルができてるねんでと

言うので記憶を頼りに1人で行ってみました。

こんなに遠かったっけ・・息子たちを一輪車に乗せて行ってたよね・・

今は一人歩くのも坂道でちょっとしんどかったです。

縁側で喋ってた母と叔母、話がかみ合ってない。

叔母が「聞こえてないな~」と苦笑してました。

それでも二人まったりと話しができて喜んでました。

「生きて会えるのはこれが最後かもしれんし、良かったわ」

そんなに遠くでもないのに、身体がいうこときかない二人

ちょっと悲しくなるね。
コメント (6)

連休です
金曜日終わった。

三連休です~嬉しいな・・のはずなのに

全くお休みという気分にならない。

明日、実家だからかな?仕事行くより嫌。

そんな事言ったらアカンアカン。
コメント (14)

自分ルール
あと一日行けば三連休♪

実家行きだし、月曜日は娘は出勤で

毎年どこかしら行ってたけど今年はなし。

翌日が仕事だったらどこにも行かない私。

自分が仕事してない時は平気で娘や主人を連れ出してたのに

母も翌日仕事でも連れまわってた。

しんどかったと思う。自分が仕事始めて気が付く。

自分勝手なんです。
コメント (6)

今日も雨降った
今日は陽射しがなかったので暑さは

ちょっとだけマシだったかな。

昨日の雨はやっぱり加古川は少し早くて

帰る時間にはやんでたようです。

今朝のラジオで熱中症の前兆ってのやってて

片方の親指の爪を人差し指と親指でつまんで押さえて放す

爪が白くなる・・それが3秒経っても色が戻らないと

水分不足で危険なんだって。

やってみたけど・・ピンクのまま白くならないし^^;

私は水膨れか?
コメント (10)

今日は娘遅いな
夕立がありました。

雷が鳴ってるなと思ったら土砂降りになって

15分ほどでやみました。

ちょうど会社の退社時間。

加古川はもうちょっと早かったかな?

雨のおかげで少し涼しくなったような・・

明日からずーーっと雨マークついてます。

梅雨も後半戦に入るのか。

今朝は庭でセミの抜け殻見つけました。クマゼミです。

ニイニイゼミは前回実家に行った6月29日に

鳴いてました。梅雨明けにセミが鳴くというのも

当てはまらなくなってきたね。
コメント (12)

塩で除草
箱のお兄ちゃんが出勤してきました。

足の小指の骨折だって。

「何してたん」と聞くと「家の階段の角で打った」だって

足の小指ってよくぶつけるよね。あれは痛い。


★金曜日に事務所係長に「塩捨てたからちょっと重いよ」と

言われました。4袋捨ててあった。

なんか勿体ないなぁ・・そういえば主人が雑草に塩撒いて

枯らすと言ってたなと思い出し、バケツに水入れて2袋ぶち込み

まぜまぜ・・塩が多すぎてとけない。

どろどろのまま雑草にかけてきた。

今日出勤したら~見事に枯れてました。

係長が除草剤を持って草にかけようとしてたからそれを教えたら

「え~~塩で枯れるんや。捨てなくて良かったな」って。

除草剤は会社の前の電柱の周りに生えてる固い草にかけてました。

実は・・塩一袋、家に持って帰って家の前の道路に生えてる草に

かけておいたんです。今日茶色に枯れてました。塩すごい。

枯らしてはいけない物の近くには撒いてはいけないのと

家の近くも基礎を痛めるからダメだって。

ちなみに何故塩を捨てたかというと

お清めで祀る塩なのに「食塩」を買ってきたんだって。

捨てなくてもいいのにね。
コメント (8)

七夕
今日は七夕ですね。

田舎では8月7日が七夕で子どもたちの行事も8月でした。

今でもそれは変わってないと思う。

それで育ってきたもんだから今日が七夕といっても

ピンときません。結婚した頃はこちらでも8月7日で当たり前。

それがいつの間にか7月7日で定着してしまったな。

何もないからどっちでもいいけどね。


X見てたらフォロワーさんが警察のネズミ捕りの写真を

あげてて、パトカーに婦警さんもいる・・よく見たら人形!

丹波篠山の176号線沿いにあるみたいでリアル過ぎる。

バイカーさんたちの撮影スポットになってるようです。

ストリートビューで探したけど分からなかった。

JR南矢代駅のすぐ北ぐらいだって。

こんな情報あるとついつい熱中して探してしまうんよね・・
コメント (10)

真っすぐ帰らない
主人の寝室のエアコンが壊れて約一年放置^^;

早く買えばいいのに今頃あたふたして買いに行きました。

工事不要となるとウインドエアコン、ちょっと微妙だけど

値段見ると69800円。安いエアコンだと同じ値段で

あります。工事費が7000円ほどかかるだけ。

すぐに使いたいねんけどな。。と聞くと

月曜日から工事空いてますよ、とのこと。月曜日からって

土日しか家に居ない我が家では無理。一週間先になる。

それまで扇風機で・・我慢できないでしょう。

なので結局ウインドエアコン買ってしまった。4畳半の部屋だしね。

簡単30分で取り付けと書いてあるのに、

2時間もかかったやんかーしかも冷えがよくない。

そして古いエアコンは残ったまんま^^;

ちょっと後悔してます。


エアコン車に乗せたまま山崎まで走ってきました。

先ずは道の駅「しんぐう」で餡ソフト食べて、

ちょっと買い物して、目的のサンドイッチ専門店「ヤマサンド」まで。

外のテーブルで食べるつもりが暑すぎて無理。

みんな車の中で食べてました。

娘が龍野の散策したいと言いだし、立ち寄り。

この暑い中でも団体のお客さんいました。暑くて歩いてられない。

醤油資料館だけ見学して帰宅でした。

資料館、入館料10円でした。
コメント (24)

頑張った
今日も暑かったです。

ハンカチでは間に合わず、首タオルです。

汗が目に入って痛いし、何度も顔洗った。

外の散水用のホースからも水出して洗ったし、どんだけ・・

スッピンだからやりたい放題。おっさんです。

今週は箱のお兄ちゃんが居なかったので物流の廃プラまで

処分しました。「燃えないゴミ」のゴミ箱に入れてくるから。

一日2回回収しても追いつかない。早く帰ってきて~です。

こうやって書くとめちゃハードに思うけど暑いだけで

だらだら仕事です。

そしてやっと金曜日。暑さに参った。

アイス買って帰宅。やれやれ・・
コメント (8)

なんや~
ニュースでは昨日から新札に両替するために

銀行などでは大行列になってましたね。

今日は銀行に行く用事あるんやけど混んでるかなと

行ってみたら普通でした。

出金なので新札出るだろうな~と期待してATM操作

わくわく・・・あれ?

旧札やんか。まぁいいか。

そのうち嫌でも新札増えていくだろうし。
コメント (16)

おばーちゃんは心配
会社に着くと10分~20分ほど車の中で時間潰し。

ぼんやりラジオ聞いてたら登校班の子たちが通り過ぎる。

前は横の通路からお母さんに連れられて出てくる男の子を

待ってたんですが、遅いので最近は先に行ってるみたい。

遅れる事5分ぐらい?その男の子が下を向いてだるそうに

通り過ぎます。大通りまで出たとたん走って戻ってきて

何を思ったのか帽子を脱いで溝の縁に投げて

そのまま家の方に走っていきました。

しばらくしてまた歩いてきて溝をずっと覗き込んで

私も時間になったので車をおりて、その子の傍にいって

「どうしたん?」と言うと「魚が・・」と言います。

水の干上がった溝に死んだ魚が3匹いました。

取ろうとするので「もう死んでるから触ったらアカン」

「はよ学校行かな」というと立ち上がってとぼとぼと

歩いていきました。学校行きたくないんかなぁ

後姿見ながらちょっと切なくなった。
コメント (6)

年齢が出る
暑さのせいか、帰ってくるとぐったり。

朝はめちゃ元気なんです。歳かなぁ

歳といえばよく見てる動画で夫婦?で県内の

見どころや美味しい食べ物を巡っておられる人が

あるんですが、たまたま女性の手が映ったんです。

は?となるぐらい紫色で血管がぼこぼこ。しわしわ

声だけ聞いてたら50代前後かなと思ってたんです。

娘が「定年後にyoutubeやってる人だからそれなりの歳やろう」と

言いますが手って年齢出ますね。

と・・自分の手をじっと見る。。。わぉ・・
コメント (22)

雨でした
月曜日、予想どおり忙しく終わりました。

箱のお兄ちゃんはお休みだったけど

寂しく思う暇もなかったです。

お昼に聞いたら朝礼でもお兄ちゃんの事は

一言も触れなかったとか。

小指の骨折ということだけは知ってたけど

手なのか足なのかも知らんのだって。

「僕が休んだから仕事回らへん」とお兄ちゃんいつも言ってたのに

ま~~ったく混乱もなく、普通に回ってた。
コメント (12)