母の願い
今日も母の買い物代行でした。

神棚のサカキもやな?と聞くと

「親戚どこも造花のサカキを祀ってるから買ってきて」

どこでも売ってるというので先ずは100均に行ったけど

ありません。ケチくさい事かーと反省してホームセンターへ。

3軒目でやっと見つけました。ちょっとショボいけどいいか。

お昼はガストでご飯。

叔母が退院してきたと電話あったそうで

午後から家に行きたいと言うので

手土産っぽいものもお願いされたので桃買いました。

買い物済ませて実家に戻ったのが3時前、結構疲れました。

叔母の家に行くのは何年ぶりだろ・・

葡萄園やってた時は毎年行ってました。

会社の人たちと葡萄狩りもさせてもらったし。

最後に行ったのは叔父がアルツハイマーになる前。

山陽自動車道ができて葡萄園に行く道にトンネルができてるねんでと

言うので記憶を頼りに1人で行ってみました。

こんなに遠かったっけ・・息子たちを一輪車に乗せて行ってたよね・・

今は一人歩くのも坂道でちょっとしんどかったです。

縁側で喋ってた母と叔母、話がかみ合ってない。

叔母が「聞こえてないな~」と苦笑してました。

それでも二人まったりと話しができて喜んでました。

「生きて会えるのはこれが最後かもしれんし、良かったわ」

そんなに遠くでもないのに、身体がいうこときかない二人

ちょっと悲しくなるね。

編集 yuma : テラマチさん 年寄りが居ない家ではもう神棚は祀ってないですね。テラさんのご親戚は由緒ある神社の神様なんですね。それは粗末にできないかも。祇園祭は大イベントですし、楽しい日が続きますね。人出を思うと足が向きませんけど。有難うございます、母でもバイクで行ける距離なんですが遠くなりました
編集 テラマチ : 神棚を祀る家 減少していますね 親戚の家には神棚が祀られています 毎朝お神酒と供え物は欠かせません 御祭神は八坂神社と同じ神様 祇園祭 昨日から粽が販売されています お祭りは楽しいですね^^ お母様と叔母様 元気に過ごされますように
編集 yuma : きょんさん うん、懐かしかった~庭がすっかり変わってたし、葡萄の選別してた倉庫が息子さんの設計事務所になってた。葡萄畑も見たかったけどトンネルちょっとこわくてやめたわ
編集 yuma : きょんさん 4人きょうだいで残ってるのが叔母と母の2人だけ。母は姉ね。見た目は母の方が若いけど話は通じなくて難儀だ~。叔母はしっかりしてるわ
編集 きょん2 : 叔母さんの家にも久しぶりに行かれ懐かしかったでしょうね
編集 きょん2 : あらら、そうだったの!!でも仲がいい二人なんだね何方が姉さんか分からないけど二人で会話できてよかったんじゃないの、お疲れになったでしょうけど何よりも退院されて会話できて!!お疲れ様でした。