yu-ma's diary
メリハリのない主婦の平凡な日常日記です。
日記のトップへ戻る
メインページへ戻る
前後の記事
ちねちね・・
母の願い
連休です
自分ルール
今日も雨降った
Archives
2025
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2024
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2023
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2022
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2021
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2020
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2019
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2018
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2017
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2016
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2015
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2014
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2013
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2012
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2011
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2010
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2009
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2008
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2007
12
11
10
09
08
Category
日記
2024 07/12 19:39
連休です
Category :
日記
金曜日終わった。
三連休です~嬉しいな・・のはずなのに
全くお休みという気分にならない。
明日、実家だからかな?仕事行くより嫌。
そんな事言ったらアカンアカン。
編集
コメント (14)
名前:
コメント:
編集
yuma
:
テラマチさん 京都は学校が多いですし学生さんの要員はナイスアイデアですね。それでも京都以外の学生さんもですか。祇園祭りで引手ができるって嬉しいでしょうけど、やっぱり見る方がいいのかな
編集
yuma
:
テラマチさん 動画見ました。美味しそうなパンがいっぱい。辻利とのコラボの抹茶ちぎりパン美味しそう。土地勘なくても駅中のパン屋さんなら行けそうですね。
編集
テラマチ
:
山鉾の引手さん 大学などに応援を毎年頼んでいます 毎年必要人員を確保するのに 意外と難儀しているのですが 京都市以外の大学にも 応援をいらいしたりしています
編集
テラマチ
:
https://youtu.be/LvLTg-v_6e4?si=0npumZqU4t7zJ0wF 京都のパン屋さん 時間が有れば一度ご視聴を
編集
yuma
:
テラマチさん 長いお祭り、連休はすごい人出になるでしょうね。祇園祭には引手不足なんてないでしょう。暑い時期で大変だと思いますが暑いからこそ盛り上がるんでしょうね。京都が菓子パン消費一位とは知りませんでした。お漬物消費なら一位かと思いますけど。京都に行ったら菓子パン味わってみなきゃ
編集
テラマチ
:
連休 祇園さんが大賑わいになるでしょう 鉾の試し曳きには 多くの人手が必要ですので 人が集まるのは大歓迎 菓子パンは ほぼ毎日食べているかも 京都はパンの消費量日本一 町内に一軒はパン屋さんが有る土地柄^^
編集
yuma
:
きょんさん いくいく~スペースシャトルぶっとばして
編集
yuma
:
きょんさん パンいろいろ。いいな~お休みの日は朝はパン。しかも私は菓子パン
編集
yuma
:
きょんさん 弟の所に行けば良かったのに一人がいいって行かなかった結果。おかげで私は自由に行けるんだけどね
編集
yuma
:
きょんさん 耳が遠くて話が通じないし、あちこち痛い痛いばっかり。相手するのも疲れる。喜んでるんかなぁ そそ、寝込まれたら2週間に一回どころじゃなくなる。きょんさんはもうお母様はいらっしゃらないのかな
編集
きょん2
:
yumaさんにあげるから取りにおいで(笑)
編集
きょん2
:
今日はねパン屋さんに勤務している仲良しさんが色々なパン差し入れしてくれて食べきれねいのよ下手にあげれないのそのこが嫌がるから
編集
きょん2
:
事実仕事の方が楽といいば楽だわね
編集
きょん2
:
あはは!!yumaさん まぁ口にするのもそれは其れで喜んでくれるのはお母様だから そう思えばいいことだねまだ元気だから言いえるけど寝込まないこと願って頑張って貰えたらありがたい事だし・・・どうしても私離れて暮らしてたから置き換えてしまう。母思い出して