2022年04月の記事


空が青かった
毎度おなじみの鳥取行き。

お天気いいし、元気なので行きは私が運転。

蒜山の風の家で買い物するのが楽しみでしたが

野菜あんまりありません。時期的なものかな?

蒜山漬けのコーナーも縮小されてたし・・

それでお土産買いにいつもは行かない

高原センターで母にお土産。

その後、御机に行ったら大山が綺麗に見えました。

こんな事久しぶり、ここ数年まともに見えた事なかったし。

そのまま琴浦まで行く予定でしたが鍵掛峠まで行って

そこで娘と運転交代。

琴浦で目的のお昼食べて海岸沿いを道の駅巡りしながら走って

鳥取道。思いつきで恋山形駅にも行きました。

朝テレビでやってたから。特に変化もなかったですが・・

恋が成就するというのに娘は車から下りもせず^^;

どうでもいいんでしょ。

ナビで帰宅6時半、明るいうちに帰れると思ったのに

やっぱり例年どおりバイパスで大渋滞。

下に降りたら事故渋滞。明るいうちは無理でした。
コメント (10)

雨で寒い一日
今日は娘と〇ラキに買い物。

雨でもそこそこ人は多かったです。

地場野菜コーナーでスナップエンドウを売ってたので

買いました。今年は母のスナップエンドウが燃えてしまったので

もらえないなーと思って。。

そしたら夜に電話があって加古川の従兄がスナップエンドウを

持ってきてくれたって。

従兄は昔からの農家の養子に行き、定年後も

野菜いろいろ出荷もしてるし

何を作ってもプロ級です。エンドウ買って来たけどね・・

明日・・娘が鳥取連れていってくれるっぽい・・

お天気次第ですが、いつもの蒜山から大山のコース

また~~?と例年嫌がるのに今年は自分から言い出し。

自分が遊びに行くからちょっと気を遣ってるんかな。

ということで実家行きは明後日となりました。
コメント (16)

居眠り~~
明日からGWです。

ほっと気が緩んだら居眠りしてた。

こんな時間に寝たら眠れないやん。

でも予定ないし、いいのです。


今日の出来事といえば・・

辛いと言ってた派遣さん、見ないと思ってたら

辞めてた。

泣いてた新人さんも辞めたみたい。

根性なしめ・・
コメント (4)

ヤクルト
またラジオ話題なんですが

ヤクルト1000が睡眠の質をあげるとか

乳酸菌シロタ株がストレス解消になるんだって。

ぐっすり眠れるの。

今日、帰りにスーパーで探してみたけど

ヤクルトはあったけど1000はありませんでした。

コンビニにあるんかなぁ

乳酸飲料あまり好きではないけど

何でも影響されやすい私です。
コメント (0)

10連休ちがうの?
今日の運勢ビリ

大雨予報だし・・嫌やなぁ と思ってたけど

傘の出番もなく、仕事もスムーズで特に何もなかった。

今になってかなりの雨になっています。


あと2日で10連休~~とMさんに言ったら

「え?2日休んで1日出て、3日休んで1日出て・・

とびとびですよ」って言います。29日は製造部出勤です。

「え~~Sさんが(係長)2日と6日は会社指定の有休消化って

言われてたけど」

「事務所だけちがいますか?私は何も聞いてないです」と。

うそん・・・

とびとびでもいいけどね。。家に居ても予定ないし。

休みに入る前にちゃんと聞いてみよう。
コメント (12)

副反応きたーー
昨日、お昼に1時間半も居眠りしてしまって

これはアカンやろ~~と思ったら案の定

一睡もできませんでした。

今日はドリンク飲んで眠気もなかったです。

よー効きます。

で、眠れなくてぐずぐずしてる時に娘も部屋で

ごそごそしてて、朝聞いたら「寒くて毛布出した」

身体がだるくて痛くて眠れなかったようです。

頭が割れるように痛いと言います。

熱が夜は8度5分、朝は7度9分

昨日、大事な会議があるから、もし熱が出ても這ってでも行くと

言ってたのにとてもそんな状態ではなかったみたいです。

主人の解熱剤を飲んで今は元気そうです。

明日には通常に戻るかも。

我が家で初めての副反応らしい副反応でした。
コメント (4)

やっぱり早かった
娘の3回目のワクチンでした。

私が早かったということで同じ医院。

9時45分に着いて玄関前に下ろして駐車場に入れて

待ってスマホゲームしようとした

50分に「終わったー」とLINE、はやっ!

ただ15分の経過観察があったので

そのままとはいかなかったです。

私の時は男性の先生で「大丈夫と思ったら

帰っていい」と言われたけど

今日は女性の先生だったようです。

その後、いつもの買い物。

娘は今のところ特に変化もなく無事。

このまま何事もなく済むかなぁ
コメント (8)

今夜はタケノコ
昨夜、母から電話で「タケノコが出よるで」と

言われ

主人は朝6時からタケノコ掘りに出かけました。

やったーーとしばし羽伸ばしと思ってたら

娘が起きてきた。今日は娘の車で西脇へ。

FFのイラスト展に行ったようです。

主人は帰りに自分の実家にも立ち寄りタケノコを

降ろして、春キャベツや玉ねぎ貰ってきました。

タケノコ掘りは楽しかろう・・

でもそれを皮むいて湯がくのは私。ゴミが出るし

湯がいてる間は出かけられないし。。

お昼前にガソリンスタンド行ってドラッグストアで

ななのご飯買って、

なんか眠くて午後から座ったまま居眠り、

いつもの土曜日終了。


そうそう。キャベツをお隣さんに持っていって

立ち話してたんですが

ご主人、先日白内障の手術をされたそう。

それが両目を一気にだって。

普通は片目ずつですよね。

見えないやん どうするん?と聞くと

眼帯ではなくゴーグルみたいなのをつけるんだって。

それなら見えるけど・・直後から目は見えてるんや。

一回で済むのはいいよね。もちろん通院はあるけど

手術のハードルがちょっと下がった。
コメント (16)

どしたん・・
会社の玄関にある張り紙に

「ISO審査中」期間4月21日~22日とありました。

お~今日も掃除かぁ~と嬉しいようなダルいような。

箱のお兄ちゃんが「一応聞いた方がええんちゃう」と

言ったけど「ええねん。私いらんやろ」

玄関掃除終わって草引きぷちぷちやってたら

10時になってリーダーさんが箱のお兄ちゃんに何か言ってます。

掃除と言われてるのか・・と思ったら、お兄ちゃん走ってきて

「入って言うてるで~待ってるのに来ないって」

わぁ・・聞かなかった事叱られる・・と

現場に入って「すみません」と言ったら

「玄関に書いてあったもんね。製造は昨日で終わったんやわ」と

優しく言われました。いつもなら「なんで聞かないの!」と

怒るところ。どうしたん・・

しかも遅れた分、ちゃんとお昼休みにやってあった。

掃除と違って現場に入ると時間が過ぎるのが早いです。
コメント (8)

ラッキー
昨夜も睡眠1時間ちょい。

だるいなーと思ってたら何と今日はISOの審査。

私は現場に入れません。ラッキー

審査官の質問に答えられないからです。

何の部品作ってるのかも知らんし。

でも一日掃除は・・暇

しかもお昼前から雨、本降りだし。

草引きで時間潰しできません。

ゆっくり掃除しても時間余って、最後は食堂で

10分ほどですがゲームして

時間ピッタリにびゅーんと帰ってきました。
コメント (4)

なんで今日
急にガスコンロを替えると言い出しました。

時代遅れ、今どきガスコンロって・・ですが

うちのコンロが雨が続くと片方火がつかないんです。

去年の梅雨だっけ?雨が続いた時に調子悪く

買ってたんですが、それから何故か調子よくなって

そのままにしてました。

明日が回収してくれるってチラシが入ってたので

急に言い出しました。

今度でいいやん。。と言っても「生きてるうちに」だって。

掃除しなきゃ~~何でこんな時間に!と急いで掃除

コンロの下にガラス片があったらしく落ちたのに気づかず

主人は足の裏スッパリ切りました。

コンロの交換は簡単に済んだけど

血がすごくて大騒ぎでした。┐(´д`)┌
コメント (6)

眠い
今日も何にもない火曜日。

昨夜、また眠れなかったです。

眠かったのになんでだ?

それでも3時ごろから少し眠ったみたいで

目が覚めたのが4時半。目覚めが早いのは年寄り。

朝寝坊という心配はなくなったけど

早起きは三文の徳というのはないなぁ

目覚めても起きないもんで^^:

幸い、今日は派遣さんがお休みだったので

派遣さんがやってた仕事をやって、初めての仕事で

眠くなる余裕も無かったです。

そして今めちゃ眠い・・
コメント (16)

叱られて伸びる・・
いつものな~んにも無い月曜日。

朝、派遣さんが「胃が痛い、会社来るのが辛い」と。

「怒られに会社来てるみたい」と言います。

見てたらリーダーさん付きっ切りです。

作業中も後ろでじーっと見てるし。

あれは嫌だわ・・

泣いてた新人さんは最近仕事が安定して怒られる事も

無くなったそうです。

「派遣さんは嫌やったら辞めても次紹介してもらえるけど

私ら社員は自力で探さなあかんもんね」と言います。

それぞれ、愚痴言いながらそのうち定着していくんですね。

続いてる人は皆プロ級なぐらいすごいです。

厳しいけどその分成長してるような・・

私は別です。どうでもいい雑魚仕事を延々とやるのみ。
コメント (11)

早かった
娘が淡路にいちご狩りでした。

娘は甘かったので頑張って20個も食べたーーと言ってました。

みんな50個ぐらい食べたらしいです。

また遅いだろなと思ってたら5時半に帰宅。

友達も皆明日仕事だもんね。

イングランドの丘に行ったのに「ひまり」ちゃんも

見ないで外の直売に行っただけだったようです。

ひまりちゃんの写真楽しみにしてたのに。

友達も娘さんが今年東京に行ってしまうようで

寂しくなるし、今度旅行に行こうという話になったみたい。

長い付き合いのわりにそういうの無かったもんね。

遠い所の友達に会いに行くより安心感あります。

といい歳したオバサンに安心感もないやろけど。
コメント (5)

定番実家行き
朝一番にカットに行きました。

開店と同時ぐらいに行ったのに

すでにお店の前に7人の行列。8番目でした。

思いっきり短くカットして後ろを見たら

「要介護」のお婆ちゃんみたい^^;どうでもいいけど・・


その後、実家にGO

すでにお昼になってました。

母を買い物に連れて行き、お昼は母も「朝ごはん食べたのが

遅かったからお腹空いてない」と言うのでコンビニ弁当^^:

早生の玉ねぎもらってきました。

「早生の玉ねぎは甘いねんで~」って。

淡路で買って来たとは言えず、有り難く貰ってきました。
コメント (14)

怖い会社
先日入った派遣さん2人は

東加古川工場から来たようです。

こちらに来て「辛くて怖い」って言います。

ずっと神経ピリピリして疲れるんだって。

前に泣いてた子とは別の新人の女の子が叱られてるのも見てるし

私の前で仕事してるMさんが「あんな言い方せんでもいいのに」と

言ってたぐらいです。

加古川工場は他の工場よりダントツに生産成績が良いようですが

皆余裕ないよね。そんなんでいいのかなぁ


で、話変わってMさんの神経質ぶりもすごい。

先日、お昼にお茶にむせて咳き込み

お昼休みが終わってもちょっと咳が出てました。

「さっきから咳き込んでますけど!」っていきなり言われた。

「お茶にむせたんよ」って言うと「あーそうなんですね」と

分かってもらえた。

ドアの取っ手持つ時も必ずビニールを手に巻いて開ける

機械のスイッチ入れる時もビニール越し。

トイレに行く時も帰って来る時も玄関の消毒液で手を消毒。

今日「そこの消防署でクラスター出たようなんです。

10人ぐらい感染してるって、怖いですね」と。

消防署なんて行かないよね。。と思ったけど

「怖いね~」と言っておきました。
コメント (10)

話題ないので亀
ロクちゃんがエサを食べるようになりました。

昨年10月末から食べてないので約半年ぶり。

たまにお水は飲みに起きてましたがエサ食べてません。

食べると胃の中で消化できずに死んでしまうらしい。

毎年の事ですが冬眠から覚めるとカスカスになって

持っても軽いです。

今年も無事に・・と思うけどこれが鬱陶しい。

人の膝に乗ってきます。爪が痛い。

それと食べると出る物もあります。

水槽の中でしてから出すようにしてますが

たまに床の上でやってしまいます。

夏は〇んち注意の我が家。(どんな家やねん)
コメント (23)

変な夢
昨日も眠れなかったですが

少しは眠ったようです。夢見てたから。

景色の全くないベージュ色した空間を歩いてて

行けども行けども何も無し。

風もないし、むーっと暑苦しい。すごく不安になる。

いきなり上に空が見えて涼しい風が吹いて

ここはいいなーと思ってたら先を急がねばと言われ

また無風の中を歩きだしたところで目が覚めました。

寝苦しかったのかなぁ 毛布が暑かった?

それともあの世に行く途中だったんだろか・・
コメント (15)

マヌルパン
朝のうわちゃんの番組で紹介されてたパン。

今人気だそうです。

韓国発の「マヌルパン」

「マヌル」と聞けば「マヌルネコ」を想像してしまいます。

あのもふもふの可愛いのを~

韓国語で「マヌル」はニンニクという意味らしいです。

画像検索したら美味しそう・・・でもカロリー高そう。

うわちゃんがすっかり気に入ってました。

関東の方ではお店も結構あるみたいですが

関西ではなかなかないみたい。

ブームなら真似て作るパン屋さんも出てきそうだし

あったら買ってみようっと。
コメント (2)

娘は研修
昨夜また一睡もできず・・

朝からだるくてドリンク飲んで乗り切りました。

今日は娘が研修でお弁当を3つ作りましたが

寝る時に何を入れて~と考えてたら眠れなくなったんです。

それぐらいの事で~なんですが、いつも些細な事が原因。

研修は前々回と同じ、加古川です。

9時半から始まって4時15分に終わり、5時前に帰ってきました。

今日はマネージメントの研修。会社から二人、他社から一人

3人だけの研修で居眠りもできないね。

明日は何の話か知らないけど。

3日間お弁当入れます。めんどくさいけど

こんな時ぐらいしか娘にお弁当作ることないしね。

2つも3つも同じかぁ ぐらいで頑張ります。
コメント (12)

いろいろ居る
今朝、ウォーキングに行く主人が

「パンないか?」と言います。

スズメ最近来ないしエサも食べてないのにと

思ったらウォーキング途中の川に鯉がいるようで

パンあげるんだって。

その川、鯉や亀がいっぱいいます。

私もウォーキング中、何度か近くのスーパーで

パン買ってあげた事あります。

パンを投げ込んでると鳩も集まってきます。

カモメも来ます。

生き物いっぱい見れてよろしいなぁ
コメント (6)

疲れた
淡路行ってきました。

もう・・第二神明に入る前から渋滞。

第二神明も玉津までが大渋滞、何でやねん。

一時間かかってやっと淡路SA。

行きたい所もないのでとりあえず東浦。

玉ねぎ・・葉っぱついたのはありません。

普通に収穫された新玉ねぎばかり。

そりゃそうですよね。八木のしだれ梅を見に行った頃に

買ってたんやもん。3月初め頃に行かねばないわ。

玉ねぎとキャベツ買って、店頭から消えてたシラスの佃煮が

復活してたのでそれも買えたのが嬉しかった。

娘が行きたかったシフォンケーキのお店はスルー。

初詣に行った時にオープンしてた「島ラーメン食堂」って所に

行ってお昼、口コミ割と評判いいようで美味しかったです。

私はエビフライ定食、エビが大きいのが3匹。

島ラーメン食べたのは主人だけでしたが昔ながらの味で

あっさりと美味しかったそうです。ご飯、佃煮食べ放題。

ここ定番にしようと思います。

その後はたこせんの里に寄って娘が「次どこに行く?」

即「帰る!」と私。

1時に離脱です。時間が早かったので靴の〇ラキに

立ち寄ってななのご飯や色々見てたら

そっちの方ですっかり疲れてしまいました。
コメント (10)

気乗りしない
今週は長く感じました。

2週間続けて三連休だったもんね。

特に何もなく今週も終了。

明日は娘が淡路に連れていってくれるらしい。

先週、玉ねぎ買ってこなかったと私が怒ったから。

娘、来週もいちご狩りで淡路なんです。

3週連続淡路って・・・飽きないんか?

玉ねぎなんかいちご狩りの時でいいのに

行きたい所があるらしいです。

私は特にない。道の駅だけ。

家からどこかの道の駅に行くには淡路が一番近いけどね。

家で寝てたほうが嬉しいような・・
コメント (6)

出勤ばっかり
会社、今週土曜日は出勤みたいです。

23日、24日も出勤。

暇になったり忙しくなったりどないなってるねん。

まるでジェットコースター

29日も出勤のようですが、私は出勤させてはいけないんだって

パートは休日出勤はできないそうです。良いことです。

29日はGW前なので生ゴミとか気になるだろうと

係長が「ちゃんと始末しとくから安心して」と

有難いお言葉。別に心配もしてなかったけどね・・
コメント (8)

断水
仕事帰りにスーパーに寄ったら

裏の奥さんと息子さんが来てました。

こんな遠いところまで?同じスーパーが近くにあるのに。

二人共、何となく暗いというか、いつもそんな感じかな?

声かける事もなく買い物済ませて家に帰ったら~

家の路地が工事中。

裏の家はモロに門の前が掘り返されてた。

通れない・・と思ってたらダンプや重機を移動させてくれて

私は何とか駐車場に入れたけど裏はガレージだから入れない。

それで遠くのスーパーに暇つぶし?

家に入ろうとしたら「迷惑かけてすみません

水道工事してますので5時まで断水です」って

うちの前も大きな穴が開いてたし、

いつから断水してたんだろ・・家に居なくて良かった。

でも、晩ご飯作れないやん。トイレ。。何とか大丈夫。

水が無いと何もできないです。

5時少し前に玄関がいきなり開いて

「迷惑かけましたぁ~」と工事終了。

「水出ました。ありがとー」と思わずニコニコの私。

水道の水、出るのが嬉しい。それだけの事が。。

迷惑かけられたのにね。
コメント (10)

来ない
最近、スズメが来ません。

電線にはとまって鳴いてるんですが

エサ場にいるのはヒヨドリ。

最初一羽だったのが5羽になってる。住み着いてるのか

ずっと居ます。

ヒヨドリって白いご飯でも食べるんですね。

よほどお腹が空いてるのか?

くず米は食べてないようですが白いご飯は食べてます。

スズメのために置いてるのに

困ったもんだなぁ
コメント (8)

アホです
今日は掃除じゃなかった・・

工場に入ると模様替えされてて

いつもの場所でやろうとしたら「そこもう使わないで」と

冷たく言われ「じゃどこで」と思ったら

皆がやってるスペースの一番後ろに狭い作業台。

え~~監視カメラの真ん前。

作業やり難いしカメラあるから飴ちゃん食べれない。

それでも食べたい私、部材の影で飴ちゃん剥いて

さっとしゃがんでマスクずらして口に放り込む

あっ!飴と間違えて左手に持ってた部材の方を放り込んだ。

慌てて吐き出しマスクの中。

何やってるんだか・・・

飴は禁止されてないし堂々と食べればいいのにね。
コメント (15)

娘のデート
昨夜は娘が帰ってこなくて

10時。。11時。。12時。。だんだんと心配になって

淡路で殺されて海に捨てられてるんではないか

車の運転ミスで海にダイブしてないか。。とか

色々考えて~~でもお泊りしたりして・・それも

何だか嫌だなと悶々としてたら眠れなくて

1時・・ちょっとウトウトしてたみたいで

1時15分にななの声で目が覚めたら帰ってた。

何してたん!と言うと「家に行ってた」だと。

はぁ?です。一人暮らしの部屋にもう行く?

タマネギ買い過ぎたから晩御飯つくってあげると

言われて行ったらしいです。危機感ない。

その後、家まで送ると言われたけど駅に自転車置いてたので

駅で降ろしてもらったんだって。

三田まで遠いのによくやるわ。

朝、主人に言うと「そんな時間まで連れまわして!」と

怒った後「まぁ オバハンやからどうでもええけど」だって。

ちなみに娘、相手の嫌な部分がちらほら

一番が箸の持ち方。微妙におかしいみたいで

それが許せない。それと前歯がちと虫歯

なんかなぁ~~と少々冷め気味です。

デートは楽しかったみたいです。
コメント (8)

人が多い~
娘は遊びに行ってしまったので

私は一人で実家でした。

今日も買い物に連れて行く・・程度に思ってたら

行くなり「お花見いこか」え~~歩かない癖に・・

まぁ、道の駅ぐらいなら・・と出かけました。

北はりまエコミュージアムだけのつもりが物足りず

丹波おばあちゃんの里まで^^;

途中の川の堤の桜が綺麗です。

母はそれを見るだけがお花見で、満足です。

道の駅はどちらも大混雑で駐車場に入るのに難儀しました。

帰りに小野市の桜堤の渋滞にも遭いそうだたので

回り道しようと言うのに「真っすぐ帰ったらええがな」と

母が言うので普通に帰ったら案の定、大渋滞

ぶつぶつ文句を言う母にイライラ

そのために帰りがすっかり遅くなって

途中にあるお肉屋さんでコロッケとミンチカツ買って帰りました。

揚げたて美味しかったっす。

歳のせいか最近、長時間の運転がしんどい。
コメント (8)

休みだった
出勤すると駐車場がガラガラ。

真ん中の製造軍団の車が一台もありません。

今日は急にお休みになったそうです。

事務所と工場長とリーダーさんだけ。

月曜日にお休みになった時、工場長がお茶や

洗い物をされたようで「大変やってんで~

何で私が他所の人らのために

せなあかんの」と文句言われてたし

それで私には声がかからなかったんでしょ。

お茶や洗い物ぐらいでね・・・

私は人の居ない会社、わくわくします。

のんびり仕事して、会議室の掃除させてもらって

お昼にまたお弁当食べながら居眠りして

片付けも時間かけて、こういうのもたまにはいいですが

係長が言うには本体の〇〇金属がめちゃ赤字だそうです。

それを今まで私たちの所が補填してたのが

こっちもこんな具合になって会社、大丈夫?
コメント (8)