空が青かった
毎度おなじみの鳥取行き。

お天気いいし、元気なので行きは私が運転。

蒜山の風の家で買い物するのが楽しみでしたが

野菜あんまりありません。時期的なものかな?

蒜山漬けのコーナーも縮小されてたし・・

それでお土産買いにいつもは行かない

高原センターで母にお土産。

その後、御机に行ったら大山が綺麗に見えました。

こんな事久しぶり、ここ数年まともに見えた事なかったし。

そのまま琴浦まで行く予定でしたが鍵掛峠まで行って

そこで娘と運転交代。

琴浦で目的のお昼食べて海岸沿いを道の駅巡りしながら走って

鳥取道。思いつきで恋山形駅にも行きました。

朝テレビでやってたから。特に変化もなかったですが・・

恋が成就するというのに娘は車から下りもせず^^;

どうでもいいんでしょ。

ナビで帰宅6時半、明るいうちに帰れると思ったのに

やっぱり例年どおりバイパスで大渋滞。

下に降りたら事故渋滞。明るいうちは無理でした。

編集 yuma : midnightさん 私は東京より東?には行ったことありません。住んでる所によって足踏み入れない場所が違いますね~
編集 midnight : 山陰地方には一度も足を踏み入れないまま死にそうです。羨ましい。
編集 yuma : さくらちゃん どこも混んでるよね。今までの我慢が全部爆発した感じ。レンタカー借りるだけで3日もかかるの?せっかく沖縄まで行っても車なかったら動けない?自然を楽しむにはやっぱり車が必要よね
編集 さくら : GW中は道路が混雑しているのは何時もの事。今年は人が動き始めてきたみたいね。沖縄に居ると車がない旅行客がレンタカーを借りるのに続々と三日くらい経たないと借りられないみたい。どこにも行けないから海へ行きたいけれど彼女が帰らなければ行けない^^
編集 yuma : テラマチさん テラさんも楽しまれたようですね。お天気がいいというのは一番です。そう、人出が戻りました。鳥取方面は人が少ないですがSAなどは入る車で渋滞してます
編集 テラマチ : 楽しまれたご様子 帰り道は混雑しましたか 今年のGW 人の動きが戻って来ましたね 大原も帰る頃には 駐車場が一杯でした
編集 yuma : はるちゃん 鳥取方面は米子道も鳥取道もガラガラやわ。こっちに帰ると混んでるねんなぁ
編集 yuma : はるちゃん お風呂入ってきた、福崎の外れにあるJAやろか。私もたまに行く。あそこも野菜ないん?今の時期はないんやろかね
編集 はる : GW中はどの道通っても大渋滞やろなぁd( ̄  ̄)
編集 はる : 主人も福崎のJAに行っても新鮮な野菜が何も無い 暫くは行かないと言ってたわぁ(〃艸〃)ムフッ