2014年08月の記事


一時しのぎ
ロクちゃんの水槽を壊しました^^;

今日はホームセンター3軒回ったけど

売ってないんです。

深いものはあるんですが、時期的なものかな?

ペットショップにはあるかも・・・でも行くの面倒だな・・

そうだ!と思いつき、洗い桶買ってきた。

丈夫だし、これいいんじゃない?

どうせ水槽の中に入れても即出てくるし

エサ食べる時だけだから。

脱出用のハシゴもちゃんと馴染んでる。








★昨日の夕方、息子たちがぶどうを取りに寄ってきた時に

「おとーさん、まだ晃翔の顔見てないいうてぼやいてた」と

私が言ったもんだから、今日も買い物がてら

立ち寄ってくれました。

帰りにあげるものもないし「ゴーヤいる?」と聞くと

しばらく考えて「いる」

庭にぶら下がってたのを2つとって

窓から渡すと・・・いきなり孫たちが「いやああああ!!」

車の中でパニック^^;

ゴーヤが怖かったみたい。

この前までマツボックリが怖くて公園で大変な事になったようです。

それはだいぶ克服できつつあるんですが

ゴーヤもだめでしたか・・・

虫も全般ダメだし、猫もカメもダメ。

かなり鍛える必要ありそう。
コメント (8)

食べ過ぎかな
娘とピオーネを買いに行ってきました。

駐車場の大家さんちに持っていくため。

主人の実家と息子にも買った。

別に娘にお願いしたというわけでもないのに

付いてきた。で。。。めちゃくちゃ不機嫌。

後で思ったら、行きたかった場所と逆方向だったみたい。


ご機嫌直しに「コメダ珈琲に行こう」と言うと

ちょっと機嫌が良くなりました。

星乃珈琲とコメダ珈琲流行りやし^^;


コメダといえば

シロノワール。クロワッサン系のパンにアイスが乗ってる。

想像通りの味。




ピザ、あれ?美味しくないんだけど・・・




サンドイッチ、卵は茹でたのより焼いた方が好き。




3品とも娘と分けたけどかなり苦しかった。

感想・・・コーヒーの味も何もかも普通~

今日は娘の奢りでした。

食べた時間も遅かったので

今夜は晩ご飯食べてません。
コメント (14)

遅刻した
家を7時40分に出て

会社に着くのが8時10分~15分

たまーに(2回)渋滞で10分ほど遅くなったぐらい。

早く着いても車の中で時間調節して会社に入るので

ほぼ時計並みに正確な動き。

今日もいつものように出たら

明幹出てすぐに渋滞に引っかかり

こういうのって迂回しようにもどこから混んでるのか

分からないので迷う。

別道いって返って遅くなる場合もあるし。

まぁ いいかと流れに任せてたらいつまで経っても

終わらない。最後の最後で事故現場。

結局、会社に着いたのが8時57分。

なんでこの時間~~~9時過ぎてたら諦めもつくのに。

車止めて猛ダッシュ(走るの遅っ)

着替えて名札をつける間もなく

更衣室の階段をどどどどど!!

タイムカード、ガチャン

どうだ? 9時1分でした。orz

工場長に1分ぐらい大丈夫と言われたけど

自分の中では遅刻に変わりないです。
コメント (22)

デング熱
デング熱って・・ずっとテング熱と思ってた。

天狗みたいに赤くなるんか?ってプフッ(*゚艸゚*)-3

蚊から感染するんですね。

蚊なんて・・・この世に必要ないでしょ。

絶滅して欲しい。

子どもの頃、日本脳炎ってありましたね。

あれも蚊、アカイエカだっけ。

最近聞かないけど消滅したのかな?


蚊の駆除を盛大にやって、そのうち世の中から

蚊が消えたら・・・

蚊取り線香売れません。

食物連鎖も微妙に乱れて、結局は人間に返ってくるかな。

生きてる限り、夏は蚊と闘うしかないでしょね。
コメント (4)

夜になると
外の風が涼しいです。

窓を開けて寝たら風邪がひどくなりそ^^;

まだ暑いけど今年は夏が短かった気がする。


お米、30キロ単位で持ち帰るので

夏場になると虫がわくんです。

黒いコクゾウムシ。田舎では「コクド」って言います。

娘は「こめびつ先生~」(虫よけの名前)

何度いっても「これでいい」と譲らず。

家の中だからいっかと思ってたら

とうとう会社で「夏になるとこめびつ先生がわくやろ」と

言ってしまったみたい。

「はあ?」って顔されたそうです。。
コメント (13)

トウモロコシ
ラジオでトウモロコシの話してて

すごく気になる「もちきび」

トウモロコシの元祖。昔はこればっかりだったというけど

見た事もない。

甘くはなく、もちもちなんだって。

お腹にズシンとくるそうです。

ちょっと想像できない。

どこかで売ってないだろか。

ネットで取り寄せてまではいらないけど

http://item.rakuten.co.jp/yukinko/10003498/



先日買った蒜山のトウモロコシは普通の。

甘くて美味しかったです。

トウモロコシは収穫した瞬間が一番甘く

1時間経つ毎に甘みが半分になっていくそうです。

2日経っても甘かったんですが・・・

採れたてはどんなだろ。
コメント (26)

メガネ壊れた~
といっても100均のメガネ。

結構買い溜めしてたんです。

プラスチックのフレームは軽いけど次々と壊れる。

顔がでかいんだろなプフッ(*゚艸゚*)-3

今また金属の重いの使ってます。

100均のメガネって重宝してます。

家の中あちこちに置いてる。

さすがに会社や外では使えないけど

まともなメガネは遠近両用で2つしかない。

乱視と老眼なので生活するには無くても不便ないけど

買い物の時と会社では必要です。

これは壊れたら大変。

だから100均のは助かる。

また買ってこなきゃ。
コメント (17)

用事があって
ご近所さんの所へ行き

しばしユキちゃんと遊んできました。

かわいいんだけど・・・・

なんかクサイ^^;

3匹いる犬とずっと一緒にいるので

犬臭い。

犬嫌いってこともないんだけど

犬の匂いが苦手です。

洗っても翌日には犬臭い。



コメント (19)

なな病院
長く病院行きをさぼってしまい

久しぶりに行ってきました。

先生「今日はどうしました?」だって^^;

カルテ見てなんとか分かったようですが

すっかり忘れられてた。いちいち覚えてないか^^;

行かなきゃ行かなきゃ、と気にすることもなかった。

いつもの肝臓の薬と

せっかく行ったので気になってた爪を

切ってもらいました。

伸びすぎて肉球に食い込んでる感じ。

猫の爪って脱皮するのかな?

表面に切り目入れてパキンと折ると

中にまだ爪があってそれをまた切る感じ。さすがは手際いい。

家で切ろうとすると暴れてめちゃくちゃ嫌がってたのに

病院だとじっと我慢してた。

これで病院は具合悪くならない限り、行かないでしょ。




★YouTubeで音楽聴いてて、偶然軍歌に当たり

懐かしくて聴いていました。

主人が「古っ」というので

「軍艦マーチ」ってパチンコ屋さんでかかってたやんねと言うと

知らんだって。パチンコしないとそんなもんかな。

私もしないけど聞こえるし。

それに運動会で走る時、ちょっと速いテンポで流れてなかった?


「愛国行進曲 」や「君が代行進曲」は行進の時の定番だった。

熱く語ってたら

「おまえいつの時代生まれやねん」って^^;

主人は軍歌=右翼のイメージみたい。
コメント (21)

秋の気配
風邪ひいたかも

昨夜、風が涼しくて

窓を全開にしてお腹出して寝てた。



夏になると夜中や夜明け前の外の匂いが

キャンプ場みたいな匂い。

8月中旬になるとその匂いが無くなる。

秋がきたなぁと思うんです。

変なことで秋を感じる私デシタ。


暑くても秋です。

お腹出して寝るのはやめましょう。
コメント (16)

今朝
ラジオで話題になってた。

マヨネーズで真珠ができる?

検索したら作り方あると言ってたので・・・


かなり難関そう。

根気のない私には作れる気がしない。

簡単だったら皆作るよね^^;

http://portal.nifty.com/koneta05/04/16/02/
コメント (9)

豪雨
広島の土砂崩れ、怖いですね。

水の怖さは東日本大震災の津波で

嫌というほど見たけど・・・

水の力の前ではどうにもならない。

山奥でもなく、そんなに危険を感じる風景でもないのに

まさかという感じだったでしょね。

現場見てても土砂のすごさに

元通りになる気がしない。

私の従兄の家なんて山奥で家の裏が高い山で崖になってる。

こんな被害を見たら、豪雨の時なんて

怖くて住んでいられないと思う。

でも避難のタイミングとか難しいですよね。


雨が降るたびに自然災害ばっかり、痛ましすぎる。
コメント (13)

ちょっと怖かった
暑いので炊事室で扇風機つけてます。

食堂には冷房あるけどお昼しかつけないし。

現場に入ってから「あっ 消してないかも」

消しに戻るのも面倒なので放置。

お昼に事務員さんに

「扇風機消してなかったわ~」と言ったら

「あー何でついてるのかなって怖かったんですよー」

怖かったって・・・なんで・・・

3階って誰もいない。

隣の部屋は広いホール

トイレも電気つけなければ真っ暗。

そういえば・・

前の工場に居るとき誰かが言ってた

「○○工場(今の所)の3階のホールって出るらしい」

思い出したあああああ

境のドアがめちゃくちゃ気になって

カチャリと開いたらどうしよ


忘れよう・・・

写真撮ってきた。

コメント (16)

連休終わり~~
雨ばかりだったので無駄に長く感じた。

朝は面倒だけどいつものペースで暮らせるのが一番。



お隣のご主人が定年後、土いじりに目ざめ

出かける度に何かしら苗を買って植えてられるんですが

水やりがすごい。

朝、昼、夕方 一日3回。

先週の土日も雨だったのに

雨がやんだ合間に「やんだねー」と独り言言いながら

じょーーーっと水やり。

私立の中学、高校の物理の先生だったんですが

畑違いだとそんなもんでしょうか。

うちのななを見て「それは何ですか?」と言われたし。


ちなみに趣味は将棋。

アマだけど検索するとかなりHitします。

強いらしい。

将棋する人ってボケないんだってね。
コメント (24)

今日は一日雨
ほんとうにあった怖い話見てたら

全然集中できない^^;

お盆になったらこういうのばっかり。

でも好き。


連休もあと1日。

雨ばーーっかりで終わりそう。

唯一晴れてた11日は私は蒜山で雨に遭ってた。


9月にも3連休あるし

それを楽しみに頑張ろう。
コメント (12)

終戦記念日
実家の近くには飛行場跡があります。

そこからも特攻に出撃していった人たちがいる。

宿泊施設がないので

その人たちは近隣の民家に下宿のような形で

出撃まで寝泊まりしておられた。

母の実家にも1人。

小学生だった母も毎日勉強をみてもらっていたそうです。

「あの人は特攻出ていったやろな。

もう生きとってないわなぁ」とよく話す。

故障した紫電改が鉄道に突っ込み列車が脱線して

たくさんの死者を出した事故もあった地域。


私が小学校の時、飛行場の周りは広い野原で

普通の民家はなかったけど

野原の中に小さな松林があり

その中にバラック小屋みたいなものが建ってて

友達の家に遊びに行ったら

その家だった。

庭ではニワトリが走り、不思議な場所で、行くと広さに

帰る方向が分からなくなる。

瓦礫こそ無かったけど

焼け野原からの復興する風景ってあんな感じだったのかな。

ふと、今どうなってるか行ってみたくなった。
コメント (12)

お墓参りⅡ
今日は私の実家のお墓参り。

土砂降りの雨がやんで何とかお墓にも行けました。

息子たち、やっぱり来ました。

お墓参りすんでから。

何しに来たんだか・・・

イオンに行きたいと言うので

お昼ご飯もそこで済ませることに。

完全に子守要員。

息子たちは普段ゆっくり買い物もできないようで

喜んでいました。

上の二人の子たち、今日は大人しくカートに乗り

気に入った感じで触ってる物も買ってやろうかと聞いても

「いらなーい」ばっかり。

あんまり物欲なさそう。

大人しくしてくれてると案外かわいいかも。

しかし・・お嫁さん3人目の扱い、めちゃ雑。

あれだけ神経質だったのに

やんちゃな双子の子育てで、えらい逞しくなった?

写真もほとんど撮ってないみたい。



今日は私もカメラ忘れて、写真一枚もなーーし。
コメント (14)

オレオレかと思った
知らない携帯番号から

家電に電話があり

出るとまさに「俺や」

周りが機械の音とかやけに騒がしい。

(これがオレオレ詐欺か?)と思ったら

本当に息子からでした。

声のトーンが違うし^^;

「ばーちゃんち墓参りいついくん?」でやっと分かった。

会社の携帯からだったので

私の携帯番号わからないから家電でした。

「明日行くけど小さい子無理やろ。来なくていい」

と言ったのに

「でも、ばーちゃん見せてやりたい」だって。

(ばーちゃん、見たがってないんだけどね・・・)

今夜、工事の立ち会いで深夜1時か2時頃まで

かかるようです。

「そこまでして来なくていいでーーー

来るなら別の日に上の2人だけ連れてうちに来たらいい」と念押し。

「行くんやったらメールする」と言ってたけど

ほんとに実家、エアコンないしやめて欲しい。
コメント (14)

お墓参り
今日は主人の実家と

義兄お墓参り行ってきた。

義兄のお墓、誰も来てなかった。


明日は私の実家のお墓。

息子はいつ来るのか知らん。

聞いてないし。

今年は無理かな。

生後1ヶ月ではまだ連れて出れないでしょ。

残りの3日間はゆっくりしたいな。
コメント (7)

初IKEA
娘のお付き合いで初めてIKEAに行った。

コストコなどそういう系統は苦手で

たぶん退屈するだろうと思ったけど

なかなか面白かった。

家具が色々レイアウトしてあって

自由に座ったり触ったり。

「これいいなーでもうちの家には狭くて無理」

「家を新築して古いの全部捨てて~~

これを窓際に置いて~~」とか

想像いっぱい膨らませ

最後に

「宝くじ当てよか・・・」


お昼も店内で済ませ、一日たっぷり遊べました。

買ったものはソーラーの電気スタンドと包丁だけ。

面白いけどポーアイまではちと遠い。
コメント (20)

雨女は誰?
ご近所さんと鳥取方面へ。

出かける時はいいお天気だったのに

蒜山に着いたとたんに雨。

それでも目的のスイカとトウモロコシはしっかり買った。

またマンネリだけど御机に立ち寄り

木谷沢、枡水高原を経て

今回は「みるくの里」へ行く予定でした。

鍵掛峠を過ぎたとたん

あーーーーーーーーーーーーー!



なんてこった。

う回路を地図で見てたけどよくワカラン。

諦めてブルーベリーファームでブルーベリー狩りして

蒜山に戻り、ひたすらその辺のお土産物店物色して終わり。

なんか不完全燃焼です。



しかも晩ご飯を娘にお願いして行ったのに

娘は今日は美容院のモデルで朝から出かけてて

私が7時半に帰ったら、まだ帰宅してなかった。

そんな時間までかかるとは誤算でした。

主人はすでに帰ってたし焦りました。
コメント (7)

台風通過
何年ぶりかの台風らしい台風。

雨で表は真っ白、2階がゆれてたし

消防車が走り回り、町内放送が流れるものの

雨の音で何を言ってるのかさっぱり聞き取れない。

うちの辺りは危険な個所はないと

あまり気にしてなかったけど

近くの川の水位がヤバかったようです。

娘の友達からのメールでこうなってた。





普段、台所に立つ事もない主人

外で庭いじりも出来なくて暇で

カステラ焼き?らしきものを作ると言いだし

たこ焼き器を出してきた。

ホットケーキの素になぜか水飴入れて。

2,3個食べたけど味はまあまあ。

冷めたらまずかった。

娘が「食べた?」と聞くので

「うん。なんで?」

「あれなぁ・・・水飴入れて、スプーンなめてたで

そのスプーン洗わずに使ってたし」

げげげ・・・




台風で連休が2日も無駄になった。

明日は出かけます。
コメント (31)

またこの時間^^;
遺留捜査みてた^^

台風、どこにいるのかな?

午後から雨もやんでたし、今も静かです。


娘は神戸でした。

リラックマストアでイベントがあったようで

会社の友達と雨の中、出かけていきました。

「リラックマなんて子どもしか行かないやろ」と言ったら

「いやおっちゃんがすごい多かった」

娘の言う「おっちゃん」がいくつぐらいかは知らないけど

今のおっちゃん、どうなってんの。


色々買ってきてたけど

タオルしかくれなかった。

コメント (12)

休みですよーー
明日から9連休♪

「11、12日って お休みなんですか?」と

今頃知ったような顔して聞いてみた。

「ちょっと待って、yumaさんは5月に休日出勤してないよね」

どきっ・・・

工場長来られ

「あーーー申し訳ない、お休みしてもらっていいですか?」だって。

パートだと出勤したい場合もあると思われたかな。



★最近、例のノッポ課長の姿が見えなくて

事務員さんに聞いてみた。

「辞められたんですよー」

えええええ??なんで??

「突然でなぜかも分からなくて、代理がいなくて

大変なんです~」

40代後半ぐらいの歳。今辞めるって・・・

お金はありそうな感じだけどね。

車は新車のエルグランドだし。関係ないか

昔はスリムだったようです。

今は太って普通に歩いてても息切れしてました。

体調も悪いのかも。
コメント (15)

残念・・・
娘にPC貸してる間、先にお風呂へ。


9日・・・台風直撃しそう?

遊びに行くのはほぼ諦めました。

大山で土砂崩れに巻き込まれ・・なんて

この台風で行くか~~と笑いものになりそうだしね。



朝、ラジオ聞いてて気づいた。

殿様キングスとぴんからトリオ

σ(*´ェ`*)区別つかなくなってた。

殿様が4人でぴんからが2人の兄弟ってのは分かってるし

昔はちゃんと知ってたはず。

今は歌がどっちのかわからない。

これも老化かなぁ
コメント (18)

一人でもやもや
7、8年前にネットの友達が

子宮がんで手術した。

元気になってたんだけど

去年の秋に再発。

それから抗がん剤治療で入退院を繰り返してた。

この春にも「いってくるね~」とメールもらって

それっきり。

ずっと気になってて、最近では「もしかしたら」と

最悪の事まで考えるようになり

かといってメールもなぁ・・・で行動に移せずでした。

今日、思い立って電話してみた。

もしもの事考えたら携帯にはできなくて家の電話。

本人が出ました~~~

涙声で喜んでもらい私も嬉しくて泣いた。

ほぼ寝たきりで

パソコンに向かう体力はないようだけど

スマホはいじってるんだって。

「LINEしようよ」って言われたけど

スマホ持ってないし。

何でLINEにしてくれないんだろうって

思ってたんだって。

電話で話せてすっきりした。

後で考えたら・・・他の仲良しの2人

ネットの動きもなくなったのに

何も言わないなと思ったら、しっかりLINEで

繋がってるんだと気付いた^^;ありゃりゃ・・・
コメント (15)

猫馬鹿
ご近所さんが猫を飼い始めて5カ月。

あれだけ猫嫌いだったのに

今はもうメロメロ。

先住のワンちゃん3匹の話も聞かなくなった。

ご近所さん、内職であるお店の婦人服の縫製してるんですが

その服地の上でオシッコするようなんです。

「困るわ~」と言いながらも叱る事もしてないっぽい。

「だめ~~」と言って連れ戻すだけ。

「お店の人怒らないの?」

「そこからもらった猫やし、匂い消しかけといて」で終わり。

やだよ~~そんな服。

買った人は災難^^;
コメント (33)

ジメジメの一日
今日は車検でした。

ディーラー持ちこみで時間は1時間半ぐらいで出来ます。

143000円ナリ。

車も古くなってくると高くつくな・・・トホホ

待ってる間暇なので娘に付き合ってもらったんですが

帰りに星乃珈琲でパンケーキを奢るという条件つき。

結局、近くのイオンで時間つぶししたので

1人でも良かったような・・・^^;



星乃珈琲店ではスフレパンケーキ

コーヒー美味しかった。

で、私の食べたのはやっぱり^^;



娘はカロリー気にして。



パンケーキ2段はやめたのでサンドイッチも^^;

これは2人で分けましたです。



パンケーキ、焼くのに20分かかる。

待ち時間が長いのがちょっとね。
コメント (16)

ショボイ七夕
久しぶりのまとまった雨となりました。

おかげで少し涼しかった。

先週、中途半端で実家に行った時

母がいろいろ行きたい所があったみたいなので

「来週また来るから」と言ってしまった。

めんどくさ~~と後悔したけど行ってきました。

公民館で子ども会が七夕祭り(田舎では8月)

やってたんですが、えらい寂しい七夕さま。

子どもが少ないってのもあるんだろか。


私が子どもの頃は笹飾りが重たいぐらいに付いてた。

お供えだって床机の上にてんこ盛りだった。

雨だったから中に入れてあるのかもしれない。

子どもたちは何となく遊んで一日過ごし

夜はカレーをいただいて帰る。

そのスケジュールは同じだった。






実家の裏のおじさんに大きなスイカ1個と

ゴーヤの佃煮をいただきました。

ゴーヤの佃煮、ちりめんじゃことかつお節とゴマが入って

美味しいです。

やってみようかな。

もらったのあるから来年。。。。
コメント (18)