オレオレかと思った
知らない携帯番号から

家電に電話があり

出るとまさに「俺や」

周りが機械の音とかやけに騒がしい。

(これがオレオレ詐欺か?)と思ったら

本当に息子からでした。

声のトーンが違うし^^;

「ばーちゃんち墓参りいついくん?」でやっと分かった。

会社の携帯からだったので

私の携帯番号わからないから家電でした。

「明日行くけど小さい子無理やろ。来なくていい」

と言ったのに

「でも、ばーちゃん見せてやりたい」だって。

(ばーちゃん、見たがってないんだけどね・・・)

今夜、工事の立ち会いで深夜1時か2時頃まで

かかるようです。

「そこまでして来なくていいでーーー

来るなら別の日に上の2人だけ連れてうちに来たらいい」と念押し。

「行くんやったらメールする」と言ってたけど

ほんとに実家、エアコンないしやめて欲しい。

編集 yuma : えんさん いえいえ、ただ可愛いもんらしいですよ。普通は・・・σ(*´ェ`*)普通じゃないかも
編集 yuma : テラマチさん 私が親になった時もこんな感じだったかも。母は子守するのが楽しみと思ってたし。
編集 yuma : えむさん 珍しいかもね。一般のばーちゃんはメロメロだもんね
編集 yuma : えむさん 実際に会うと嫌ではないのよね。これまた不思議。
編集 yuma : えむさん うん ちゃんと嬉しそうにしてる。
編集 yuma : yamaさん 親はそんなもんですね。自分の時を思い出します
編集 えんさん : 孫ってただ可愛いってもんだけじゃないんですね( ..)φメモメモ
編集 テラマチ : 親の心子知らず この心親不知 ・・・・ と言ったところでしょうか^^
編集 えむ : しっかし、珍しいばーちゃんじゃん^^
編集 えむ : 嘘でも「有難う、嬉しいよ」って言いなさい^^
編集 えむ : いい息子さんじゃん^^
編集 yama0008 : 親としては嬉しいものですよ。みんなに見せて自慢したいのでしょうね♪
編集 yuma : 詩伝さん なんなんでしょうね。子どもはチヤホヤしてもらってあたり前って考え。そりゃ孫は多少は可愛いけどそこまで無理して見せてもらわなくても・・・って←とんでもない婆?
編集  詩伝 : いよいよ本当に来そうになったら仮病でも使いますか…