豪雨
広島の土砂崩れ、怖いですね。

水の怖さは東日本大震災の津波で

嫌というほど見たけど・・・

水の力の前ではどうにもならない。

山奥でもなく、そんなに危険を感じる風景でもないのに

まさかという感じだったでしょね。

現場見てても土砂のすごさに

元通りになる気がしない。

私の従兄の家なんて山奥で家の裏が高い山で崖になってる。

こんな被害を見たら、豪雨の時なんて

怖くて住んでいられないと思う。

でも避難のタイミングとか難しいですよね。


雨が降るたびに自然災害ばっかり、痛ましすぎる。

編集 yuma : 被災地、地図で見たら山陽自動車道がめちゃ近く走ってる
編集 yuma : ぎっちょさん ちょと奥の方に行ったら最近建った新興住宅なんてそんな所ばっかり。他人事じゃないと思う
編集 yuma : ぎっちょさん 山を切り開いてる所、いっぱいあるよね。
編集 yuma : えむさん えらい遠距離じゃない。無事だといいね
編集 yuma : えむさん え~~元カレさんそっちの方なんだ
編集 yuma : yamaさん 山小屋の辺りも大変だったんですね。色んな所で被害出てるし、通行止めもしばらく手が回らないかも。山小屋は無事でよかった
編集 yuma : 詩伝さん 100mmでもすごい雨なのに想像絶するでしょうね。最近の雨はおかしい。通常の危機管理は通用しなくなりました。
編集 ぎっちょ : 地盤が緩んでしまうのです。。。
編集 ぎっちょ : 山を切り開いて住宅地造成するから~
編集 えむ : 無事なんだろうか?
編集 えむ : ほんと、酷いねぇ.. 元カレんち、あっちの方
編集 yama0008 : 山小屋の裏山の木をすべて切ったことで土砂崩れしたようです!!灯油タンクとボイラーが土に埋もれたと業者から連絡がありました。まだ通行止めで復旧のめどが立たないようです。
編集  詩伝 : 3~4時間で400㎜とか尋常じゃないです。先日の豪雨はうちの近辺では165㎜でしたが、あれの倍以上も降ったのではもたないかもしれませんね。