夜になると
外の風が涼しいです。

窓を開けて寝たら風邪がひどくなりそ^^;

まだ暑いけど今年は夏が短かった気がする。


お米、30キロ単位で持ち帰るので

夏場になると虫がわくんです。

黒いコクゾウムシ。田舎では「コクド」って言います。

娘は「こめびつ先生~」(虫よけの名前)

何度いっても「これでいい」と譲らず。

家の中だからいっかと思ってたら

とうとう会社で「夏になるとこめびつ先生がわくやろ」と

言ってしまったみたい。

「はあ?」って顔されたそうです。。

編集 yuma : 詩伝さん 黒い虫の時は触れるけど幼虫は・・・見えずに食べてるかも
編集 yuma : ぎっちょさん 穀泥虫という意味かと子どもの頃思ってたの。検索してるかな
編集 yuma : えむさん 送ったけどどうだったかな?送信ものすごく長い時間かかってたけど
編集 yuma : えむさん (○゚ε゚○)プッ!! そんな言葉あるんだ~先生もいろいろだもんね
編集 yuma : yamaさん 今夜も涼しいです。冷蔵庫にお米入れられたら一番いいですね。でっかいのが欲しい。1000リットルの冷蔵庫あるようですね。70万だって^^;
編集  詩伝 : 小さなゾウムシですね。ググれば姿が見れますよ。
編集 ぎっちょ : コクゾウムシって何ですか^^
編集 えむ : あ、じゃなくてパソからyumaさんの携帯に送ればいいのかな?
編集 えむ : あ、後で携帯からパソのメアド送りま~す^^
編集 えむ : なんて言葉もあるしね^^
編集 えむ : 先生と呼ばれるほどのバカでなし
編集 えむ : 先生もピンからキリだからね^^
編集 yama0008 : 本当に涼しくなりましたね。我が家は、10キロから5キロになったお米は少なくなったら冷蔵庫に入れています。