2010年03月の記事


やっと
Tさんのお父さんが近くの病院に転院されました。

落ち着いたらまたランチしような~って。

お父さん元気だったのに、去年の暮れに妹さんの家で倒れ、

一時危篤にまでなりました。

やっと落ち着かれたようです。

京都まで病院を行ったり来たりの毎日だったのが

ちょっと楽になるけど

お母さんの認知症も進み、介護に大変なようで

パソコンも最近はさわる暇がなく

日記もみてないんだって~~(真面目に更新してたのに)

私たちの年代って、親がいる限り

いつそうなってもおかしくない。

親は不死身、絶対死なないって思ってたときもあった。

あと何年元気でいてくれるだろうって思うと

心細くなります。
コメント (6)

静か。。
今日はHさんが代休でひとりでした。

一人だと時間の経つのが早いです。

やっぱり全部の仕事をこなすのは無理。

でも出来なくても誰も文句を言わないので

気楽です。

今日は挨拶以外は、お昼に「一人?」と聞かれて

「うん」とこたえただけ。

息子も帰ってこないし、娘は部屋でなぜかパソコンで

ご飯とお風呂以外おりてこなかった。

家族ともしゃべってないなぁ

こんな日もある。。
コメント (4)

今日も寒かった
特に何事もなく平穏な毎日です。

今日、銀行で「ビラがパズルの人」にそっくりな人を見ました。

この間テレビの特集でやってて知りました。

京大生の人ですが、パズルの楽しさを知ってもらおうと

自作のパズルを作り、ビラにして配布されてます。

あの「ビラがパズルになってます~」という声が

インパクトあって頭にやきついています。

黒いブレザー着て、大きなカバンを肩にかけて

ATMの行列に並んでおられました。

その辺にいる人とはちょっと違う。垢ぬけてるし。

私のすぐ後ろだったので聞いてみようかなと思ったぐらい。

もちろん、そんな勇気はありません^^;

でもblog見てやっぱりこの顔だなぁ・・・と

ますますそんな気がしました。


★今日の息子話題

会社の人を送っての帰り

細い路地で向こうから軽がきて

息子側に車がよけるスペースがあったため止まってたら

相手がものすごくパッシング。

息子はクラクション鳴らしたら、ますますパッシングしてきて

(なんやねん)としかたなくスレスレの状態ですれ違おうとしたとき

窓が開いて、女の子が顔を出し

「何しとんじゃ!どつくど!ぼけが!」だって・・・

息子カチンときたので

「わっ 出た きしょくわる」と言い返したら

女の子はさらに何だかんだと怒鳴り散らしたので

息子は車をおりて

「うるさいんじゃ」と一言。

女の子は「○○さんにいうたる」って

息子「はぁ?誰よそれ」

最後に一言

「人を呼ばんと何もできんのかい!」とすて台詞

後ろでまだ叫んでたようですが無視して帰ってきたとか・・

普通、誰が乗ってるか分からない車にパッシングしたり

しないけどね。自信あるのね。

よほど怖いおにーさんが背後についてるのかな?

息子がいうことが

「ほんまにきしょく悪い女、

○○(娘)みたいな顔しとった」

なんでやねん・・・

でも最近そういう子が多い気がする。

土地柄かな?情けなくなります。
コメント (2)

また淡路^^;
北淡のかかし祭りに行ってきました。

今、淡路花博2010「花みどりフェア」(3月20日~5月30日)やってます。

そっちの方はパス。

帰り疲れて眠くなって、主人に

「運転代わって」と言いました。

そしたら「何でやねん!」ムカつく~~~

「事故ったらお父さんのせいやで」というと

「じゃ、俺が事故ったらおまえのせいやで」って言うんです。

腹がたったので「帰りはフェリー!!」

フェリー乗り場で待ってたら、シュールなお兄さんが

「今日はあさなぎ丸の引退ですよ」と教えてくれました。

来る人来る人に言いまわってました^^;

あさなぎ丸にはなぜか縁があります。

かわいいタコの絵のあさかぜ丸、

大きなタコの絵のあさしお丸もあるのに

(名前書いてるけど、これまで絵でしか区別してなかった)

乗りたくてもなかなか乗れなくて

「またイルカ~~~~?」とぼやいていたもんです。

高速1000円になってからフェリー利用しなくなって

新聞で引退のことは知っていましたが

それが今日だったとは。

あさなぎ丸はこれからタイで老後を送ります。

さよならね。


コメント (2)

今日は
★娘のお付き合いでハローワーク&買い物でした。

(娘、いい仕事があれば転職したいと諦めていないです)

ハローワークは初めて行ったのが一昨年の秋。

その時も娘のお付き合いで行き、

今の仕事を見つけたわけです。

土曜日のハローワークってすごく空いてたんです。

今日も同じく空いてるだろうし、私も検索しよう~でした。

ところが行ってみたら人多い!!

それも中高年が多い・・・

何だかせつなくなりました。



★今週は祭日があったため、息子は普通に出勤でした。

構内を歩いていたら倉庫に電気がついてて、窓が開いてたので

誰かいるのかと覗いてみたけど誰もいなくて

戸締りしていたら、地面に水たまり。

何だろう?

どこか油漏れしているのかも?と

溜まってる水を指で触るとべっとりもしてなく

さらさらした感じ。

匂いも特に分からない?

なめてみようか?と思って口に持っていきかけて

いや!もし猛毒のものなら・・・とやめた。

水たまりから水が道になってたので、元をたどる・・と

えええええええええええええ!!!

壁に~~~~!

なんと・・・おしっこ・・・


事務所に帰って皆に言うと爆笑だったそうですが

すぐにメールで一斉送信されてて(何でも筒抜けらしいです)

室長から「君は感心や。何でもおかしいと思ったら原因を

つきとめる。大事なことやで」と褒められたとか・・・

おしっこ触って褒められても・・^^;



そんな息子、今日は彼女と回転寿司だって~早々に帰りました。
コメント (2)

占いでは
運勢は最悪でしたが

めったに行かないスーパーに行って

下着を買ったら

ポイントが3月末で2900円分消えますと言われ

使いました。支払いが800円ほど

すごく得した気分。

行ってなかったら気付かないままでした。

運勢悪くないやん~と思ってたら

仕事の電話の相手を間違えて主人に伝え

えらい叱られました。

前田・・・大西

似てない? 似てるわけないよね。

私には顔も名前も雰囲気が同じなんです^^;

どっちがどっちか見分けつかない。

名前聞いてて間違えるなんて。。。
コメント (4)

やめてちょ
昨日は結局息子は帰ってきませんでした。

忙しくて連絡する間もなかった、とか。

面倒だっただけでしょ・・・

今日は9時、少し早目の帰宅でした。

ご飯食べながら「短大に行くかも」という。

会社から推薦で再来年の入試となるわけですが

室長からすすめられたみたい。

かなり難しい、やめとき・・・無理・・・と思います。

推薦あっても試験で落ちたら仕方ないけど。

去年から行ってる同じ室の子が苦労してるみたいです。

通学中もお給料は一応出るようですが、手取りで9万円。

とてもやっていけない。

(他の会社から来てる子に同情されるぐらい安い)

卒業すればある程度の出世はできるけど

元いた職場に居場所がなくなってる場合もあって

とんでもない職場に回されることも。

出世してもこんな所じゃなぁ・・・と言ってる人もいる。

「今のままでええやん」というと

「おかんはすぐそうやって人のやる気を削ぐ」

いやいや もう勉強から遠ざかってるし

だいたいあーたは勉強したくないって

しょーもない専門学校に行ったんでしょうが。

いまさら数学や英語なんて頭に入らないでしょう。

再来年のこと、話が立ち消えになること願っています。
コメント (2)

今夜も~~
もう11時前ですが、まだ息子は帰ってきません。

一般的なサラリーマンだとこういうことは

あたり前なんでしょうけど

我が家ではそんな時間帯の生活してないので

しんどいなぁ



今日は免許の更新に行ってきました。

去年行った主人と娘は日曜日に関わらず

駐車場はガラガラだったと言ったので

楽勝やな♪と車で行きました。

そしたら満車だった・・・

これまで駐車場に止めれたのは2、3回しかありません。

民間の人がマンションの駐車場の空いている時間を

臨時の駐車場として貸してるのを利用します。

1回500円。でもあるだけ有難い。


安全協会の窓口は別になっていましたが

呼び込みが賑やかでした。

10人に2,3人は入ってましたが私はスルー。

ちょっと後ろ髪引かれる思い・・・

講習30分、ビデオが16分なのであまり苦にならず。


出来上がった免許証見て、やっぱり・・・

満足な写真だったことがない。

今回も同じくひどいなぁ~年齢しっかり出てるし。

ミズクラゲみたいな顔^^;

これで5年間我慢しなきゃならないって。。でも

次回は○歳、悪くなってもよくなることはないですね~
コメント (3)

チャオ
今日はお天気良かったですね~

どこにも行かずでしたけど・・・


スーパーで買い物をするのにカートを出してたら

目の前のイオン水のコーナーに友達がぼーっと立ってました。

おーおー久しぶり~となり、また立ち話。

お昼になってしまい、慌てて売り場に移動

買い物しながら喋ってましたが

お菓子売り場で飴を買いながら

昔の飴の話になり、ふと思い出しました。

あれ!なんだっけ?

「甘いだけの透明な飴の中にチョコが入ってたん」

友達は全く思い出せない。

私が高校生の時、すごく好きでよく買ってました。

結局、話は通じずでした^^;

メーカーだけ覚えてたので

さっき検索してみたら

サクマのチャオ! そうそうそれです。

いつのころからか、全く見なくなりました。

というより、飴を買うことなど無かったし・・・

やっぱりおばちゃんになると例外なく

私も必ずバッグに入ってるのは

飴ちゃんですな。。。いけないと思いつつ・・




復刻版、どこかで売ってないか探してみよ~♪
コメント (8)

三連休
2日間はお墓参りで終わりました。

昨日午前中にお墓参りを済ませ、午後は母の付き合いで買い物。

私も色々見たいものがあったので初めて行く

人の多い大型店をさまよっていました。

一昨年できたところですが、人が多いからずっと敬遠してました。

母が「すごいで~」というので仕方なく・・・

初めての所ってどこに何があるか分からず

すごく疲れます。

昨夜は息子が帰るまでも我慢できなくてダウンでした。

今日は義兄のお墓のあと、主人の実家のお墓。

帰りに歩きたいという主人を遺跡に置き去りにしてきました。

その足でホームセンターに寄り

毎晩ウォーキングしている主人に夜間は危ないので

肩にかける反射板?買って帰りました。

いつも黒い格好しているので「これつけてな」と

渡すと「車が来たら振り返ってる」と言いました。

意味不明・・・・時々訳わからない事を言う。

頭が反射鏡になってるってことか・・プフッ(*゚艸゚*)-3



明日は予定なし、買い物に行って

のんびりしましょ。歳も一個増えたことだし・・
コメント (4)

経費節約かぁ
休日出勤の土曜日は2人交代で出てください。と

前に言われて、Hさんと相談して出勤日を決めていました。

ところが、今日「土曜日はHさんに出てもらいます。

土曜出勤した分は代休をyumaさんの出勤日にとってくださいって

言われてしまいました。

無駄だからでしょう。会社も考えたね。

土曜日は出勤しても2時半で帰れるんですが

パートゆえ、お給料も減るわけ。

それで代休をとれば、さらにお給料減少となります。

ケチな会社・・・

結局、私はこれまでと何も変わりません。

早速、明日の出勤の代休を来週火曜日にとることにしたHさん。

私はどうせ出勤だから、Hさん休みでも全然構わない。

1年ぶりの平日のお休みでテンションあがりっぱなしでした。

おまけに3連休。

「なぁなぁ 何したらいいと思う?」

「昼寝」

「え~~もったいない」

Hさんが休日に家でゆっくりしたという話を聞いたことない。

若い時からずっと仕事をしてきた人って

のんびりってしないのかもね。
コメント (2)

今夜は
再び息子の帰りが遅かったです。

帰れと言われ、

「じゃ、代わりに仕事してもらえるんですか?」と

生意気に反抗したら「しゃーないな」と

許可してもらったという。

昨夜は目が覚めたら2時過ぎだったというので

今夜は煩く言ったらご飯食べたらすぐに帰ってくれました。

やれやれです。



今日は主人の大事な用事がひとつ終わり

ほっとしています。



ケイオウザクラ(啓翁桜)


コメント (4)

弱み
昨日から息子が少し早く、8時ごろ帰ってきています。

残業やりすぎで。上司が叱られるからと

残ってると「帰れ帰れ!!」とうるさいようです。

それは助かるんですが

早く帰れば、時間あるのでパソコン使う。

昨日なんて1時過ぎまでやってたようです。

帰ってやればいいのにというと「重い」って

これだったら遅い方がいいかも。

今夜は寝てます・・・最悪^^;



係長の代理で組合の集まりや研修に

頻繁に行ようになった息子なんですが

泊まりの研修のたびにある宴会。

御座敷なんですよ・・・

それで悩んでます。

実は息子、あぐらがかけないんです^^;

小さい時から体操座りや正座でペタンと両足を横に出して座る

小さい女の子がよくやるような座り方しかできない。


極めつけが、もうすぐ山の中のお寺で厳しい座禅研修があるようで

座禅って・・・・あぐらでは?と。

「股関節に障害があるのであぐらができませんといって

正座させてもらい」と言いました。

それは大丈夫だと思うんですが・・・


親の責任じゃないですよね?

あれは自然に覚えるもの・・と思う。。

お箸の持ち方などは厳しく言ってきたのに

あぐらぐらい教えてやればよかったですね。
コメント (8)

安全協会って・・
免許証の更新に行かなければなりません。

去年の秋に更新に行った主人と娘は

今回初めて、安全協会に入らなかったと言いました。

昔は窓口で入会しないと嫌な顔されて

ゴタゴタともめてたもんです。

拒否する人って勇気あるなぁ・・と思っていました。

前々回あたりからあまり煩く言われてなかったかも?

前回も普通に「入会しません」と言われてる人いました。

さらに5年経って・・・

娘が「お母さん、もう安全協会の窓口だって別になってるのに

わざわざ入る手続きしに行く人なんておらんし~」と言いました。

え~~^いいのかな~と思い、検索してみました。

安全協会に入会のメリットとデメリット

一般人にはどっちも無し・・・だそうで^^;

メリットない上に

不利な扱いされるわけでもないなら

も~~ええわ~~私もやめ!
コメント (7)

バラバラ行動
娘は友達のライブで大阪にいき

旦那は健康診断でひっかかって健康セミナーみたいなもの?

で、神戸に。

息子は姫路に行ってたようです。

私はひとりで淡路島

河津桜とミモザのお花見。

一足先に春を満喫・・・

気楽だけど、周りは家族連ればかりでした。






コメント (6)

ワケギ
先週の水曜日だったか、例のYおばさんが

前の畑のKさんからワケギをもらったらしく

「あんたとこももらった?」と聞かれました。

うちはもらってないので「いいや」というと

「農協に出してるらしいわ。1束90円やて

ふたつもらった」と、ちょっと得意げ?

後でJAに行ったので探してみると、Kさんの名前の入ったのが

あって、1束買ってきました。

そして、今日の夕方、主人が庭いじりしていると

Kさんが来られ

ひと抱えもあるワケギを「食べて」と持ってこられました。

JAに出してもあまり売れないそうです。

そういえば、我が家も実家でよくもらうので食べるけど

実際買ってまで食べることってないです。

Kさんの名前のものがあったから買ったぐらいで。


主人が外で綺麗に掃除して洗ってくれてました。

でも、冷蔵庫に入りきらないんです~^^;

ご近所さんたちも、もらってられるかもしれないから

配るわけにもいかず、食べるしかないか・・・

ワケギはぬた和えぐらいしか知らなかったですが

ホワイトソースにも合うみたいで

グラタンにしても美味しいらしい。

それとたまごとじも。

頑張って食べます。
コメント (4)

もうお昼~~
本当なら今日は休日出勤となるはずでした。

昨日、毎週休めない人たちが限界や~となって

とにかく明日は休みたいので徹夜してでもやる!と

それで私も休んでください、ということになりました。

ラッキー♪でもちょっと残念?

めったに誘って来ないご近所の友達から13日に

ご飯食べに行こうと誘いがあったのを

出勤やねん~~と断ったんです。

今更、やっぱり行くとも言えず・・・

買い物も済ませてたし

うろうろしてて、友達と会うのもヤバイ。。

予定全くなしの土曜日となってしまいました。

おまけに主人が休みとは・・・^^;

どこかに行く?と思ってたらこのお天気です。

うらめしく空を眺めてます。

昨夜、息子のお付き合いで寝るのが2時だったし

ちょっと寝ようかな。。。(って暇あれば寝てるくせに)
コメント (4)

晴れました
今日は久しぶりにお日様を見た感じでした。

でも、寒さは相変わらず。

明日から暖かくなるようで、嬉しいです。


★息子は先ほど帰っていきました。

今月に入って残業45時間だそうですが、

今月から100時間の残業が認められるようになって

ほっとしています。

3月末でいつも一緒に遊んでた同期の友達が退職します。

元教師だった子ですが、やっぱり元の職に戻るのだそうです。

本人は結構気楽で気にいってたのに、奥さんがどうしても

転職に納得せず、赤ちゃんも産まれたし

奥さんの実家がある県で採用をされることに。

仕事干されるのが嫌でずっと内緒にしてて

やっと辞表を出したようです。

寂しいのか、何となく元気のない息子でした。

元気ないもうひとつの原因。

先日のオークショントラブルですが

相手と連絡とれず、メールしても返事なし、電話にも出ない。

一応品物は手元にあるわけで

詐欺にもならない?泣き寝入りかなぁ

「悪い評価つけたったらええやん」というと

仕返しにこちらの評価を下げられたりするかもしれないし

それもできないんですって。

貧乏息子に2万の損は大きい。アホですね。
コメント (4)

時々雨
薄日が射したと思ったら

にわか雨が降ったりで寒さが続いています。

息子、今日もまだ帰らずテレビ見てます。

何で帰らないんでしょうね。。。邪魔


娘の体調がまた悪く(たぶん貧血)早く寝ています。

低体温っていうんですか・・寝てても

電気毛布一番「強」にしても

身体が冷たくて眠れない。

20日に友達のお店の手伝いを頼まれて

お墓参りあるから行かないというのを

「面白そうやん行っておいで」とすすめたのですが

「やっぱり体調悪いし、お墓参り行く」という。

娘はすごく気にします。

どうしてもお墓参りできなくても、後日一人で

お花とお線香と掃除するタワシを持って出かけます。

自分はご先祖さんに守られてるという意識が強いんです。

守ってもらえるならたびたび崩れる体調何とかしたって。
コメント (4)

寒いって!
寒い一日でした。

気温3度だって。

北神戸の方は積雪だったようです。

こちらは冷たい風と雨でした。

お昼に外から入ってきた人が開けたドアが

風にあおられて思いっきり開きガラスが割れてしまいました。

この寒い日に~~~ありえん^^;

現場に行き、ダンボール箱をもらってきて

窓に張りました。なかなかうまくできました。

何だかガラスよりも暖かく感じました。

明日ガラス交換にきてくれるようです。

こんな話題しかなかった今日でした。
コメント (2)

イライラ
イライラしながらパソコンに向かってます。

10時半に帰宅した息子はご飯食べて

今、のんびりとテレビ。(早く帰れ!)

イライラの原因は息子のオークション。

先日、落札した車の部品、届いたら不良品。

連絡して返送したんです(私が行きました)

相手がしたのと同じく

郵便局で為替にして返金という形だったのですが

荷物が戻ってきたそうです。

(受け取り拒否しよったということ)

相手は金額が違うと言ってるらしく、為替の手数料が

かかってる事を忘れてるらしい。

苦情を言ってまた返送するのですが、またそれは私の仕事。

前にも粗悪品で返品騒動あったんです。

それはスンナリ返金してもらえたのですが

逆にこちらが発送してお金がないからと

受け取り拒否もありました。

トラブルばっかりなのに何でオークションする!

自分で手続きもできないようなものやるな!

頭にきます。

なんか愚痴ったらちょっとすっきりしたような・・

まだ息子居るけど、明日仕事なので

お風呂はいって寝ます。
コメント (6)

冬に逆戻り
午後からお天気が少し回復するということだったので

昨日行きたかった場所、丹波まで行ってきました。

目的はユキワリイチゲ

でも、現地に着く頃には雨が本降りに^^;

うっかりしていました。

雨が降ると花は下を向いてしまうんです。

雨に濡れてぐったりと見る影もなかったです。

まぁ、他にも楽しみがあったので・・・

こちらは雨が降るといい感じなんですが

とにかく寒くて寒くて、震えてピント合いません~

苔相手で何時間でも居れそう。

同行してくれた主人にせかされて、あまり長くは滞在できませんでした。

主人も呆れたかも。

こんな何もない田舎の小さな神社に何度も足運んでるんだもん。






家に帰ると娘が自分の部屋でエアコンつけて寝てました。

が・・・居間のエアコンもつけっぱなし。

猫がひとりで大の字になって寝てました。

ななが寒いと可愛そうやし~と言われると

怒れない私です。
コメント (4)

雨ばっかり・・
雨さえ降らなかったら行きたい所がありました。

でも朝から本降り。。。日ごろの行い悪いかな。

普通に買い物に行き、またくぎ煮デー

おかげであと4キロになった。

娘は友達と池田の「インスタントラーメン発明記念館」へ

2回目です。今度連れていったげると言ったのに

やっぱり同じ友達と行きました。

(別に行きたくもないからいいんです・・・イジイジ)

前にいったときも微妙な混みぐあいで

昨日、テレビでやってたとかで、混むから早くいくと

朝7時に車で出かけました。

友達の家に寄ったので、着いたのが9時

すでに駐車場は半分埋まってたようです。

オリジナルのマイカップヌードルが作れます。

といっても中身の具を4品選んでトッピングできて

カップに絵を描けるだけですが・・人気です。

予定数があるので遅くに行くとありません。

1個300円なり。

太いサインペンで限られた色しかないので、

自分でペンを持っていったほうがいいかもということです。

予約すれば麺からラーメンを作る体験もできます。
コメント (4)

バツだらけの会社
今日、派遣さんが3人入ってきました。

1週間前にも1人入りましたが、何だか馴染めないようで

いつも孤立しています。

愛想がないんです。笑顔見たことがない。

ツンとして冷たい感じです。

今回の3人はというと、40代だという2人と

26歳の子。

お昼に私とNさんの横が空いてるので座り

いきなり馴れ馴れしく話かけてきて賑やかでした。

26歳の子に「彼氏いるん?」と聞くと

「はい」今の子はハッキリしてます。

40代の二人に「結婚されてるん?」と聞くと

「バツイチ子持ちですぅ~」げげげ・・二人とも。。

全く恥ずかしげもなく^^;

最近はバツイチでもどうってことない風潮ですか?

仕事に出るまで少なくとも私の周りにはバツの人は

いなかったです。

ここの会社、やたらとバツのつく人が多い気がします。

珍しくなくなったのか

女性の人事部長がバツ2だから意識して入れてるのか

なーんて思ってしまいます。
コメント (2)

時々雨
今日はくぎ煮、2キロでした。

早く解放されたいです。


★今夜は息子も帰らず、のんびりしていますが

何だかいまいちな一日でしたなぁ。

スーパーでキャットフード買ってきました。

うちの猫、ものすごく好き嫌いがあって

キャットフードも1種類しか食べないんです。

この間、そのメーカーと同じもので、違うのを買ってきました。

ミオコンボの「贅沢づくし」

珍しく食べました。「日本ペットフード」という会社なんですね。

スーパーで同じ会社のものを見つけ、これもどうだ~と

買ってきました。「懐石(瀬戸内の小魚バラエティ)」

娘が「これ違うやん!」というので見ると

「日清ペットフード」だった・・・・あほ・・・

でも高級だぞ、食べてみ~~~とお皿にいれてやったら

ふんふんと匂いだけかいでそっぽ向きました。あーぁ


もうひとつは

今年の冬、とうとうメダカが全滅してしまい、

主人が仕事帰りに新しくメダカ買ってきました。

でも、すでに水槽には金魚が入ってます。

大丈夫やろ・・・と入れたら

ものの1時間もしないうちに1匹もいなくなってました。

(-ι_- ) クックック
コメント (2)

眠いです
今日はくぎ煮4キロ炊きました。

これまで一日3キロが最高だったので

私にしたら記録です。

4キロぐらいで騒いでる私

一日10キロ20キロ炊いてる人

考えられない・・・
コメント (2)

またまた息子話題
10時過ぎに帰宅し

ご飯をたらふく食べて、さっき帰りました。

今日は会社で

初めてパトロールをするように言われたのに

4人で廻るところ、2人は突発で出ていき

一人は欠勤。息子が一人で廻ることに。

何をどうしていいのか、どこを歩けばいいのかさえ

分からずだったようで

適当に目についたこと全て挙げて、注意していったら

「余計な仕事増やすな」

現場から非難轟々。

頭にきた息子も反撃で怒鳴りまくり。。

今まで目をつぶってくれていた事。

代々それで済まされてきた。

それが何も分からない初心者の息子に

全部暴露されてしまったわけです^^;

上司からは「あたり前のことが出来てないのだから

君の言うことが正しい。気にするな」と言われた。

上司への報告書にもそのまま書いて出したようです。

そしたら上司がタイトル横に( )して

赤ペンで(○○(息子)の乱)と書かれてたとか・・^^;
コメント (2)

申告終わった
税務署に行ってきました。

ほっとしました。

帰りに魚の棚寄り、イカナゴの様子を覗いてきました。

1000円~1250円

去年の半額♪量も平年並みにありそうです。

去年は並んでも買えなかったですが

今年はマイペースで炊けそう。


★息子に聞いた話。

職場からある現場に行く途中に危険な場所があって

ガス検知器(?)なるものを手放せない。

常に胸に付けてるようです。

この間、お腹の具合が悪くなって

トイレの個室で座ってたんです。

誰かが入ってきた気配で、息を殺してましたが

オナラが出てしまい

ぷす~~~~だったので「ほっ」としたとたん

胸の検知器がいきなり「ピーピーピー」

外で用をたしてた人に

「鳴ってますよ~クックックッ(笑)」と言われ大汗かいたとか。

それだけ感度がいいわけ。


音は三段階あって

普通は「ピーピーピー」

危険度あがると「ピピピピ・・・」

最高になると「ピーーーーーーーー」となる。

一人で歩いているときいきなり鳴りだすと

それはびっくりします。目に見えない敵。

慣れない息子はギョロキョロして息を止めて

誰もいない現場を走り抜けようとすると

レールの上をゆっくりと大きな無人の貨車が移動してきて

行く手を阻む。検知器はレベルあがり

「ピーーーーー」状態。

「めちゃ怖かったで~」

何だか地獄のような絵図。

遠隔操作してる人はそんなパニくってる息子見て

笑ってるでしょうか?

どうかご安全に!
コメント (5)