2016年07月の記事


7月終了
もう明日から8月か

早いなぁ。。


今日はまた娘の運転でスーパーに買い物。

いつも一人で行くのに・・・

目的は~~はい、ポケストップ

走りながらですがボール20個ほどとれました。

新しいポケモンは3匹。

これで46種類。

なにゃかんや言いながらも結局ハマってたり^^;

でもポケモン全然知らないから、ただ集めてるだけ。

そのうち飽きるでしょ。


スーパーではやっぱりIさんに会いました。

3週間連続。

Iさん毎日来てるんやろね。
コメント (4)

また1000円
いざとなったら1000円カットもあるしと

予約するのが面倒で

また1000円カットに行ってしまった。

もう抜け出せないかも^^;

カラーもやってくれるようなので代えちゃおうかな。。


カット20分、

終わるの早かったので今日はその後、実家にも行けました。

スイカをとりにおいでと言われたから。

大きなスイカ、裏のおっちゃんにもらったようです。

丸ごと持って帰れといったけど半分にしてもらいました。

それと瓜とかぼちゃとオクラはお婆産。

スイカはすごく甘かった。

家でも毎日のようにゴーヤ、きゅうり、ミニトマトを収穫。

短い期間だけですが夏は野菜が豊富で嬉しい。
コメント (14)

犯人は・・・
お昼休み、エアコンの前あたりでご飯食べてる男の子が

いつも自分たちが仕事に戻るときに

エアコンのスイッチ切ってしまうんです。

事務員さんたちもまだ居るし、私はまだ片付けもあるのに

事務員さんに笑われながらも私は即行スイッチを入れにいきます。

昨日の帰りに食堂に戻るとエアコンがガンガンついてて

あれ?消し忘れたーーーしかもドア開けてるから3階に上がる途中から涼しい。

わぁ ヤバイ、誰も気づいてないか(^_^;)

そして、今日はちゃんと消した。声出しして絶対消した。

なのに~~~またついてた。ドア全開。

事務員さんに「誰か使ってます?

昨日も今日もエアコンついてたんだけど」というと

「あー昨日も11時ごろ食堂に行ったらついてたんです

しかも設定温度が18度になってて~」と言われた。

その時もドア開いたまま。

気持ち悪いね~~

ポケモンがつけてるんかなぁ

なんてね。


最近ボールもなくなってポケモン捕まえられないので

写真撮って遊んでます。



コメント (8)

もうすぐ土用の丑
30日の土曜日が土用の丑の日ですね。

ウナギ最近食べてないです。高いし

そこまでして・・・という感じ

田舎はため池の多い地方で

子どもの頃はこの季節、池ざらいがあったし

それで獲ったウナギをどこの家庭でも

魚籠に入れて溝に置いてたから

毎日のようにウナギだった。

イヤイヤ食べてたけど今思ったら勿体ないことしたかも。

もう中国産まで高くなったもんね。

なまずの蒲焼きが最近話題になってますけど

従兄が面白半分に焼いて食べて「食えん」と言ってたし

その時のぶよぶよの気持ち悪い姿を思い出し、微妙・・・

養殖されて泥臭くなく限りなくウナギに近いらしいですね。

それならこれからウナギ代わりに、と思うけど

1500円とか高いやん。

その金額出すならもうちょい頑張ってウナギ買うわ。

それと、今日ラジオで言ってたけど

「一正蒲鉾」から出てる「うな次郎」という商品が美味しいらしい。

ウナギの「うな」ではなく「うなる美味しさ」の「うな」

魚のすり身を形成してウナギに見立ててあるんだって。

こっちは300円。ほんとにウナギ感あるんだろうか?

これは食べてみたいです。
コメント (14)

今日も
何もない一日

いつもの事だけど。

無理やりひねり出すw

あっ

この前の娘のカットモデルしたのが

一位になったらしい。

美容院のチェーン店のコンテストだから

値打ちないけど。

HPで写真見たらすごかった。
コメント (13)

朝から大汗
今朝、流しの下にだいぶ前の缶ビールがあって

捨てなあかんと思って手にとったとたん

下に落としてしまった。

ブシューーっと泡が出て

とたんにがガス警報器がピーピーピーと鳴りだして

焦った~~ビールで鳴るとはビックリ。

慌てて拭いたけど鳴りやまないの。

報知器は熱くなってくるしどうしようとおろおろしてたら

気が付いた。コンセント抜いたらええんや。

とっさに思いつかないってこれも歳のせい。



★娘が帰ってきました。

今日は帰るだけなのに夕方。

一緒に行った係長は「こんな人の多い所

年寄りの来るとこちゃう!」と

ホテル出てすぐに帰られたようです。

娘は少し遊んで帰ると。。。

どこに行ったのかと思ったら

巣鴨だった^^;
コメント (10)

蒸し暑い
予報では雨だったから

洗濯物も部屋干ししていったのに降らなかった。

蒸し暑くて汗だらだら。

箱掃除のお兄ちゃんがタオル忘れたらしいので

また食堂のをあげた。

今度は丁寧にお辞儀して「有難うございます」

タオルはいっぱいあるんだけど

3回目はないで。。。




★ご近所さんのアルツハイマーの旦那さんが

容態がよくないらしく

金曜日に娘さんのツイッターで「いよいよダメかもしれない

覚悟はしてたけどこんなに早くとは・・」と書いてあって

娘と心配してました。

その翌日、娘が「大丈夫かも?」という

娘さんライブ行ってるし

転送してもらった写真、めちゃくちゃ楽しそうに笑って写ってる。

ご近所さんからはいつもより頻繁にゲームのハート来る。

ゲーム三昧?

旦那さん入院で意外と楽になってるんやろか?
コメント (6)

やっぱり来た
予想どおり、息子たちが来た。

今日もあきと(三男)付き。

上の2人が落ち着いてきてやりやすくなったのに

3人になると何故か前に逆戻り。

も~~~うるさいのなんのって・・・

午前中、公園でセミとりそてたそうです。

その後、モスバーガー食べてうちに寄ってきたとのこと。

息子が「セミとって」と言うんです。

車に網があるからというので開けると

網が2本と虫かご。

虫かごの中にはセミの抜け殻がいっぱい。

セミいないし。。。

息子、実はセミが怖い。虫は何でも怖いらしいけど。。

特にセミ、全く触れない・・どころか居るだけでパニックになるぐらい

女性がゴキブリ見てきゃーーっと言うレベル。

だから孫たちも虫と触れ合う機会もなし。

同じように怖がります。

でもまだ興味あるだけ息子よりましかも。

ヘタレなパパだと子どももかわいそう



娘が早めに出かけて撮ってくれました。

エヴァ新幹線
コメント (11)

土曜日だった
主人が居ると日曜日みたいな気分だけど

もう1日休みだわぁ~(^^♪

娘がアウトレットジョーシンに行くと言うので

またついていきました。

店員さん来ないし、ゆっくり「見てるだけ」

帰りにふぁ~みんにも立ち寄り。

また野菜いっぱい買ったけど

息子たち来るかな・・・


明日の午後から娘は出張です。

今度は東京、火曜日まで

主人と2人、、2泊だけだし、がまんがまん^^;
コメント (10)

気になるで
裏の家の息子さんが一昨年突然退職。

娘の同級生でしっかりした会社に勤めてたんですが

どうやらパワハラっぽいことされてたみたい。

それから仕事探すこともせず、失業保険もらうまで3か月遊び

失業保険終わるまで半年遊び

それから職業訓練みたいなことやって

結局、1年以上失業状態。

なんで辞めた時点から就活しないかな。

そこが普通の人と違うところ。

ずっと家にいたけどこの間からやっと毎朝出かけるようになり

仕事決まったんやなぁと思ってたら

2週間ほどでまたずっと車がある。

辞めたっぽい。

その歳で正規雇用も難しいかもしれないし

長く遊び癖ついたらもうあかんで・・・

転職癖までついたら落ちていくばっかり。

引きこもりにならなきゃいいけど

今日も車あるわ~と言うと

娘が「知らんがな、よその事なんか」

私は気になります。

Yおばちゃん2号かな^^;
コメント (8)

ビーチサンダル
娘が通勤にビーチサンダルをはいていってる事に

気が付きました。

月曜日かららしいけど知らんかった。

会社で履き替えるからいいといっちゃいいけど

自転車通勤してるとお洒落もなにもないね。


と思って私も家を出ると

このタイミングでラジオで子守さんが

ビーチサンダルの話。

ビーチサンダルの発祥は日本だというのは

前にテレビでやってたけど

初めて作った会社が内外ゴムだということは知らなかった。

明石の会社です。

それがどうしたって?・・・町内だからびっくりしただけ。

戦後の焼け野原の日本でアメリカ人が

楽な履物を作って欲しいと依頼され

最初にゴム草履ってのを作ったらしい。

そういえば小さい時ありました。

灰色みたいな地味なのが。
コメント (20)

怖いよ
LINEの友達がアイコン見て見て!

と言うので、何だろうとみると

新しいのに変わってて

クリックしてみたら

棺桶に入った本人の画像でした。

しっかり目を閉じてるし。

合成かと思ったけど違うみたい。

葬儀屋さんのイベントかなにかだろか?

面白半分でも入りたくないなぁ

寝心地良かったんやろか

画像保存してやろうと思ったら

すでに削除してた。
コメント (4)

梅雨明け
近畿地方も梅雨明けしました。

いよいよ夏本番。

もう十分暑さにうんざりしてますが

ここ数日はちょっと涼しいかも?

今日はエアコンつけたら寒いし、消したらちょっと暑い。

この時間になって窓を開けるとちょうどいいぐらいです。


買い物先でボラ仲間のFさんに会った。

8年ぶりです。

Fさんも私が辞めたあと辞められた。

代表の任期が終わってすぐでした。

辞めた理由は知らないけど。

「辞めて寂しいんちがう?」と言うと

「ぜ~~んぜん。スッキリスッキリやわ」って。

やっぱりね。

私も全く後悔はないんですよね。

あんなしんどい事、二度としたくない。

でもそのしんどい事やってたので忍耐強さはついてたかも。

仕事続けられてるのはそのおかげ。

経験に無駄はひとつもない。。と思う。
コメント (18)

蒸し暑かった
お米も無くなったし

社割で買った品物も邪魔になるし

しんどかったけどまた実家に行ってきました。

この暑さの中、草刈りしてゲッソリやつれた弟が

着替えしてました。

大丈夫かいな・・と思うぐらいの痩せ方。

弟も一気に年とったなと思いました。

去年、熱中症で救急搬送されたようなので

暑い時は無理したらあかんで~とは言ったけど。。。

母も何もできなくなって全部一人やもんね。

極悪な弟嫁より長生きして欲しい・・・

と思うのは内緒(* ´艸`)
コメント (6)

今日は岡山
今日は娘も休日出勤だし

主人と2人のお出かけ。

朝、テレビ見てるところを「行くで」と言うと

「どこ連れていってくれるん(^^♪」とご機嫌。

黙って乗るだけ、イラッとするけどしょうがない。


行先は岡山の高梁市。

べんがら村と本当は備中松山城に行きたかった。

松山城はちょっと山登りしなきゃいけないので

坂道嫌がる主人だし、諦めて展望のみでいいかと・・・

それが間違ってた。

べんがら村のほうはちゃんと行けたんだけど

松山城の展望台の場所がよく分からなくて迷いまくった。



高梁は岡山特有のおどろおどろした雰囲気たっぷりの場所でした。

写真は広兼邸

八墓村のロケに使われたところ。




松山城は結局、展望台は分からなくて

城の方に行ってみたら

ほぼ竹田城と同じパターン。

山のふもとからシャトルバスで8合目まで登って

あと徒歩20分ぐらいだそうです。

今日はもう時間的に無理やな~と言われたので

今度はちゃんと山に登るということにして

またリベンジします。

因みに展望台も教えてもらったけど霞んでてお城見えなかった。
コメント (6)

機械不調
機械の調子がずっと悪くて

メンテして欲しいのに忙しいのか

全然やってくれない。

だから効率悪くて、日報にハンコもらうのに

恐る恐る。。。何も言われないけど。

昨日、たまたま動いてる部分に部材が落ちて

機械止めて拾うのが面倒でそのままにしてたら

それが堰き止めみたいになってスムーズに動いてた。

今日は部材を落ちてた所にセロテープ貼り付けてやったら

調子よかった。

精密機械やから~とかメンテも大変そうに言ってるけど

何のことない。横着が幸いした話デシタ。



三連休です。

明日は主人休み。しばらく休み

いつまで休みか知らん。

はぁ・・・・・・どこか連れていくかな。
コメント (7)

夕立
会社を出るとき西が真っ暗。

これは夕立くるなぁ

箱掃除のお兄ちゃんに「降ってくるで~」と言いながら

走って車に乗ったらすでにポツポツ

雨と競争です。

途中ちょっと逸れたような感じになったので

郵便局に通帳作りに行った。

年金保険の振り込み、私の名義じゃないといけないらしい。

契約者主人なのにね。

手続きをするようにというハガキを見せて

説明聞いて待ってたらとうとう雨に追いつかれて

土砂降り~~

急いで帰らなければと思ってるのになかなか出来ない。

お客さん、私一人なんですが~

通帳できたと思ったら保険の勧誘。。

長いと思ったら、その書類をそろえてたみたい。

「雨が~~洗濯物が~~」と言ったのに

「すごい雨ですねぇ」と全然察してくれないし。

郵便局で1時間近く足止めされて

帰ったら2階の西の開けてた窓から吹き込みビショビショ。

東の洗濯物はしっとりでした。
コメント (10)

あかんなぁ
目がボヤボヤ

視力がすごく落ちてる。

PCの文字が見えにくいです。

汗が目に入るのがよくないんだと思う。

目尻は真っ赤だし。。

夏場は毎年です。

スッキリしたいけど目薬もうまく点せないんです。
コメント (8)

出勤して
タイムカード押してポット回収して

玄関入ろうとしたら

普段話もしたことない女の子が

「yumaさ~~ん!」と走ってきました。

「すみません!トイレ掃除してたらゴキブリが出て!」

(それが何か?)

私に退治しろって事か?

私だってゴキブリ平気なこともないんだけど~

しぶしぶ工場に入って恐る恐るトイレへ。

「どこ~~?」

「汚物入れに入りました!」

あ~それで男性に言えなかったわけだ。

ぱっと蓋開けて素早く袋取り出して、入り口縛って

女の子に「はい」と渡して

さっそうと立ち去った。

しかし・・・家でも近所の人がヘビが出ても

「yumaさん ヘビがおるねん。とって!」と言われる。

何で私?男性も一緒に私に頼みにくる。

と思いながらも網でつかまえて他所に持っていくけど。。

そんなに不敵に見えるんやろか?

こんなにか弱いのに。
コメント (12)

汗(^_^;)
乾いたタオルで汗を拭くと臭くなるんだって。

濡れたタオルで拭くほうがいいらしい。

濡れたタオル首にかけるのはちょっと抵抗あるなぁ。

ウェットテッシュとかいいらしい。

でも匂いよりも汗の量の方が気になるし

やっぱり乾いてるのがいい。

最近はハンカチは濡らして目の周りを拭いてます。

目の周りが汗の塩分のせいかただれてしまうんです。

ちょっとましになった。


それと運動不足の人は汗臭んだって。

Σ( ̄ロ ̄lll)
コメント (11)

選挙
今日は参議院選。

主人は朝一番で黙って出かけて行きました。

私は買い物から帰ってお昼でした。

昨日から大阪に行ってた娘も帰ってすぐに行きました。

家族バラバラはいつもの事。

3人とも行くだけいいかな。

今回、誰が出てるのかも全く見てなくて

投票用紙もらってから一瞬パニック。

結局、友達からお願いされてた人に入れました。

「はいはい」と言ったけど誰が入れるか。。と思ってたのに。
コメント (10)

母とお出かけ
この前、母に電話したとき

土曜日に行くと言ってしまったので

行くしかないか・・・と実家へ。

何しにいくんや?とは思ったけど。

母も腰の痛みで引きこもりがちなので

道の駅でもいく?と連れ出しました。

桃を買いに「あわくらんど」

桃や紅はるかの焼き芋や色々買い込んで

旬の里でまたバイキング

粟倉まで実家からだとちょうど1時間。

一宮とか行くのと変わらないです。

ご飯を食べてどこにも寄らず帰りました。

バイキングで鮎の塩焼きがあってちょっとひょーっとなった。

小骨があってあまり好きじゃないから食べなかった。




で、家に帰ると。。。また息子たち来てるし!

買ってきた桃もトウモロコシも焼き芋も

かぼちゃも全部あげてしまった。

残ったのはインゲンと母が買って1個くれたメロンだけ。

ちょうど娘の会社の社割で買った商品も届いたので

それもどっさり持ち帰らせた。

アホやろ~^^;
コメント (11)

そうやったん^^;
仕事から帰ってくると

ポスティングしてる女性が声かけてこられた、

「お久しぶりです。○藤です」

あ~~!

子ども会で一緒に役員した人。

子どもさん、娘も息子も同級生。

優秀なお子さんたちで上の子(男の子)は

北海道で星の研究されてる。

下も男の子で小学校教員です。

「私ね、ボランティアで○○やってるんです」

私のやってたボラです。びっくり。

「よくyumaさんの話が出てるよ~」と言われた。

家に入って早速Mさんに電話した。

「○藤さんってサークル入られたんやね~」と言ったら

「だ~~か~~ら~~ずっと前から言ってるやん

もう5年ほどになるで」

「○藤さん、知ってるやろ?と言ったのにあんた知らん言うし」

そういえば言われた^^;

「○藤さんて私が辞めてから入った人でしょ。知らんって」

「でも○藤さんはyumaさん知ってるって」

「いやいや、そんなはずないって」

そんなやりとりがあったっけ。

まさか近所の人だとは。。。○藤さんなんてよくある名前だし

近所って言ってくれたら分かった・・・かな?

それでもピンとはこなかったかもね。

子ども会もそれぐらい昔の話になったなぁ
コメント (6)

不用心
帰りの外気温は36度

暑い・・梅雨明けたらどうなる?

今日は家も誰もいないし

ななが可愛そうだと

娘は窓も閉めずに出勤したみたい。

玄関開けたらいつものもあ~っとした暑さがなかった。

窓はもちろん、トイレのドアも全開

泥棒入っても盗るものないけど。

うちの家は不審者が入り難いと思う。

誰かが来ると人目につきやすい場所

しかもYおばちゃんうろうろしてるしね。

明日は雨のようなので閉めていきます。
コメント (16)

今日もゆっくり
今日も仕事頑張って

定時までにタイムカード押して

その後もちょこっと仕事。

そこまで帰りたくないって^^;

何やってるんやろと思うけど・・

ロッカーにいって着替えようと思ったら

着替え忘れていた!

現場にいたから汗も引いて乾いてたけど

そのままのTシャツで買い物もして

帰ってきた。

やっぱり暑い部屋でエアコンもつけず旦那いた。。。


★娘がケーキ買ってきた。

ケーキは甘さ控えめの桃のロールケーキ

どうでもいいけど

箱が可愛かったので写メ。


コメント (10)

鬱陶しい
主人が今日と明日お休み。

帰っても居る・・・

いつもより30分遅く会社出て

ドラッグストアで時間つぶして

4時前に帰ったら

暑い中でエアコンもつけず横になってテレビ見てた。

「エアコンつけたらええのに」と言うと

「もったいない」

でも私がスイッチ入れても何も言わない。

待ってたんだろな。

もう1日でストレスたまるわぁ

これが毎日になったらどーしよう。
コメント (11)

今日も暑い
朝から箱掃除のお兄ちゃんは制服が汗でびっしょり。

タオル忘れてきたようなので

事務員さんにいっぱい貰ってた食堂のタオルをあげたら

すごく喜んでました。

私も早く掃除済ませて涼しい現場に~と思ってたら

工場長が来られ「お願いがあるんだけど」

「外の花壇が草ぼうぼうで、朝早くから来て草引きしてたんだけど

追いつかなくて、現場の方、午前中休んで

草引きしてもらえませんか」げげげ、このくそ暑いのに・・

「ダメだったらまた私が朝にぼちぼちやるけど~」

そう言われたらやるしかないでしょ。

道路沿いの花壇、陰にはなってるものの暑い! 汗だく

でも草引き嫌いではない。家では全然やらないのにね。

外の花壇やって、ついでに中の花壇も。

めちゃくちゃスッキリ。

「無理せんといて、しんどかったらやめて」と何度も見にくる工場長。

(そう思うならこんな暑い日にやらせるな)

「綺麗にしてもらって~ありがとうございます」と

1時間ほどでOKもらった。

でも汗びっしょりで現場に入る気分にもならなくて

ついでに植木も剪定した。これも楽しい♪

午後からも現場行かずにロッカー掃除しといた。。

休憩して冷蔵庫のお茶がぶがぶ飲んだし、水分足りてるから汗が半端じゃない。

じわじわかく汗と違って気持ちいい。

かえってすっきりした。


★娘は今日、会社休んで美容院のカットモデル

テーマは「オリンピック」

頭で聖火が燃えてました。
コメント (10)

暑かった~
クマゼミが家の周りでも鳴きだしました。

雨と暑いの。。。どっちがマシやろ?


母は大丈夫かと電話してみた。

腰の痛みは変わらず、

それでも毎日手押し車で畑には行ってるらしい。

今日はネギを植えたんだって。

母の妹も同じように腰が痛くて

母よりひどくて歩けなくなっていました。

病院変えてみたら骨折してたそうで入院。

何もしてなくても骨折するんですて。

骨がもろくなってるんですね。

母はリハビリがいいかもと聞いて

さっそく月曜日からしてもらうようです。
コメント (14)

危険物発見
午後から息子たちが三輪車をとりにきました。

夕方からコストコに行くからと

早めに帰ったんですが

見送りに外に出てふと見ると

緑の葉をくわえた蜂がブロックの上にいました。

巣作りしてる?どこで?と思って

蜂の行方を目で追ってたら

うちの植木を置く台の下に入っていきました。

まさか。。と思って覗くと

ありました! 巣が~

帰ってきた主人に「大変!」と言うと

黙って毛虫用スプレーとってきてシューーー

あっけなく退治。

羽が濡れたら飛べなくなって死んでしまうんだって。

最悪ペイントのスプレーでも効果ありとか。

勿論、スズメバチにはダメですよ~


コメント (6)

半夏生
7月1日、今日は半夏生

夏至から数えて11日目。

農家ではこの日までに田植えを済ませてないと

秋の収穫ができなくなる。

いつもは7月2日なんだけど今年はうるう年なので1日。

関西ではタコを食べます。うちは食べなかったけど。

明石駅でもタコの天ぷらの無料配布があったようです。

・・・・と朝のラジオ話題でした。


1日といえば会社も塩盛り日。

結局、15日のはやらないまま放置。

今日もやってない・・・

玄関掃除しながらブツブツ言うyumaさん。

そうだ!

通りかかった係長に

「塩にゴミかかってしまって~~

今日は塩盛りの日やし、いいなかぁ」と言ってみた。

係長「そうや!そう!」と言いながら通り過ぎ

yumaさん頭いい~~やろ?

すぐにタコ課長に言ってやるかと思ったのに

帰る時見たらやっぱりやってなかった。

どーでもいいけど・・・社長にバレたらいいのに。


半夏生の花(たぶん)

コメント (8)