2016 07/16 23:59
Category : 日記
今日は娘も休日出勤だし
主人と2人のお出かけ。
朝、テレビ見てるところを「行くで」と言うと
「どこ連れていってくれるん(^^♪」とご機嫌。
黙って乗るだけ、イラッとするけどしょうがない。
行先は岡山の高梁市。
べんがら村と本当は備中松山城に行きたかった。
松山城はちょっと山登りしなきゃいけないので
坂道嫌がる主人だし、諦めて展望のみでいいかと・・・
それが間違ってた。
べんがら村のほうはちゃんと行けたんだけど
松山城の展望台の場所がよく分からなくて迷いまくった。
高梁は岡山特有のおどろおどろした雰囲気たっぷりの場所でした。
写真は広兼邸
八墓村のロケに使われたところ。

松山城は結局、展望台は分からなくて
城の方に行ってみたら
ほぼ竹田城と同じパターン。
山のふもとからシャトルバスで8合目まで登って
あと徒歩20分ぐらいだそうです。
今日はもう時間的に無理やな~と言われたので
今度はちゃんと山に登るということにして
またリベンジします。
因みに展望台も教えてもらったけど霞んでてお城見えなかった。
主人と2人のお出かけ。
朝、テレビ見てるところを「行くで」と言うと
「どこ連れていってくれるん(^^♪」とご機嫌。
黙って乗るだけ、イラッとするけどしょうがない。
行先は岡山の高梁市。
べんがら村と本当は備中松山城に行きたかった。
松山城はちょっと山登りしなきゃいけないので
坂道嫌がる主人だし、諦めて展望のみでいいかと・・・
それが間違ってた。
べんがら村のほうはちゃんと行けたんだけど
松山城の展望台の場所がよく分からなくて迷いまくった。
高梁は岡山特有のおどろおどろした雰囲気たっぷりの場所でした。
写真は広兼邸
八墓村のロケに使われたところ。

松山城は結局、展望台は分からなくて
城の方に行ってみたら
ほぼ竹田城と同じパターン。
山のふもとからシャトルバスで8合目まで登って
あと徒歩20分ぐらいだそうです。
今日はもう時間的に無理やな~と言われたので
今度はちゃんと山に登るということにして
またリベンジします。
因みに展望台も教えてもらったけど霞んでてお城見えなかった。