2014年05月の記事


ホタルの季節
道路を走ってるとあちこちで

キンシバイの花が満開になっています。

夏が来たなーって思う。

この花が咲くとホタルじゃありませんか~

もう何年行ってないだろ?

仕事を始めた翌年に行ったきり。

あの日は家族4人で行った。

仕事も少し慣れてきて余裕がでてきたσ(*´ェ`*)

まだ身体も完全でなく、ぼちぼち仕事の主人。

前年の10月に転職したもののパートだったので

このままではいけないと悩んでた娘。

同じく転職してお給料の少なさにゲンナリ

しかも彼女にふられ傷心の息子。

これからどうなっていくんやろなぁ・・・と

それぞれの想いでぼんやりと階段に座ってた。

そのアホ面をネット友達に見られてた^^;

その友達も長く務めた会社を退職。

今はネットの工事関係で頑張ってるらしい。

ホタルよりもその頃の心境ばかり思い出す。


まぁ 悪くなってないからいっか・・・

健康であれば何とかなる。
コメント (11)

偶然
マイミクさんから去年の冬ぐらいに

あるアプリの招待がきました。

毎日ログインしてシール貼るだけ。

出席するにつれて色んなキャラクターが出て

それがたまに可愛いのがある。

それだけのもの。

σ(*´ェ`*)はそういうのは結構マメ。

コツコツシール貼っていき完璧~~と

過去の状況見たら・・・ポツンと抜けてた。

1個だけ!!

去年の5月13日、うっかりしてたのかなぁ

再び頑張って、先日1年間皆勤賞~♪とカレンダー見たら

また1個空きが・・・・

しかもまた5月13日!なんで~~~??

これってすごくない?
コメント (26)

可能性はないけど無理無理
よく話題になってる秋山木工だっけ?

木製の家具を作ってるところなんですが

宮内庁や国会議事堂などでも利用されてる家具だそうで

昔ながらの丁稚奉公形式。

厳しい世界なんですが、それに耐える人材を採用するのも

また変わってる。

見こみのありそうな子は面接に3時間だって。

そこで合格となっても次にあるのが

家庭訪問。

社長自ら訪問で、また3時間面接。

その時にお昼を出さなければならないんだって。

それが社長だからと特上寿司とか出前したりするとアウト

子どもが普段どういう物を食べているかをみるのが目的。

え~~予備知識がないと店屋物とってしまいそう。

お昼に食べてるものと夜に食べる物って

手間が違うよね?

まさかチャーハンとか丼物とかラーメンはないよなぁ

みなさんお昼にちゃんとした物食べてるんだろか?

うちはお昼思いっきり手抜きだけど。

ここですんなりと献立が思いつく人こそ賢母

σ(*´ェ`*)は失格だわ。
コメント (8)

だんだんと
暑くなってきました。

週末に近づくにつれて30度を超える日がありそう。

外仕事の物流さんたちに

そろそろ冷たいお茶も作ってあげなきゃ・・・

週末からにしよかな・・・

来週からにしよかな・・・

お茶おばさん、忙しくなる。

知らん顔して熱いお茶だけにしとこかな(*`皿´*) ウシシシシ



ここらの麦は麦茶になるそうです。

コメント (14)

ピーポーピーポー
夕方、遠くから救急車の音。

だんだん近くなって

あれ?どこだろ?と思ってたら角を曲がり

うちの方に入ってきました。

誰が?と窓から見てたら

我が家の玄関前で停車。

えええええええええええ???

裏の家でした^^;

旦那さんと奥さんが普通に歩いて出てきて

お腹がどうのこうのって

この前、プロフェッショナルに患者さんで出た人です。

旦那さんだけ救急車に乗って

20分ほど動かず(歩けるなら自分で病院に行けばいいのに)

私もずっと見てなかったんですが

救急車は何も鳴らさずに帰っていきました。

旦那さん乗ってたかは不明。

Yおばちゃん、こういう時一番に野次馬なのに出てこなかったなと

思ってたら電話が鳴った。

Yおばちゃんからでした。

「Oさんどうやったん!!」知るか・・・・

おばちゃんがうちの電話番号知ってたのがびっくりでした。
コメント (17)

今日は
町内の一斉掃除でした。

隣保で周辺の溝などを掃除です。

年に1回、ご近所さんとのコミュニケーションの時間。

生きてた~~ってぐらい久しぶりな人もいる。

殆どが定年で家にいる人ばかり。

私の方が仕事に出るようになって顔合わさないし

そう思われてるかもね。



今朝の主人の朝食にパンケーキ

パンケーキは冷凍もの^^;

昨日もらったイチゴでジャム作ったので

それを食べさせるためです。

「なんじゃこれ!いらんわ~」と言ったけど

無理やり食べさせた。

生クリームもジャムも甘さ控えめで意外と食べれたんだって。


コメント (14)

また実家^^;
母は退院したけど

また実家に行ってきました。しんど・・・

入院してる間にイチゴやエンドウがいっぱいできてるって

叔父から言われ、昨日はすっかり暗くなってたので

今日に持ちこしというわけ。

イチゴやエンドウもどうでも良かったけど

退院したばかりの母の様子も心配だったので行ってくるか、

となりました。

畑に行きイチゴとエンドウ

山の方の藪でタケノコ(破竹)とり

町に出て買い物

母はとっても元気いっぱいでした。

でも流石にちょっと疲れた感じだったので

犬の散歩はしてきました。



コメント (13)

退院しました(はやっ)
仕事が少し長引き遅くなりました。

弟嫁から電話があって母が退院するって。

晩ご飯を食べてからの退院だというので

私も一旦家に帰り、カレーを作って急いで出かけました。


まっすぐ行けばいつも道。

左折すればバイパス経由。迷った。

うまくいけば時間は短縮~と

直前になって左折に決まり。

それが事故でとんでもない渋滞に巻き込まれ

バイパス降りたいのにどうにもならん~

5分ほどで通過するはずの最初の出口まで

1時間もかかってしまった。

病院まで2時間半て・・・誰にかも分からないけど腹がたち^^;

まぁ、そういう選択ミスもあるか。。。

病院では「娘さんまだですか?」と看護士さんと母が

首をなが~~くして待ってました。

母が戻ると犬も猫も大喜び。

近所の親戚たちが次々と集まってきて

帰るタイミングがなかなか^^;

今日は遅くなって会計も閉まってたので

入院費も後日また行かなければなりません。

「連れていったるで」と気にかけてくれる親戚たち。

たった3日の入院中もみんなが代わる代わる様子を見に

きてくれたみたいだし心強いです。
コメント (12)

忙しい一日
帰りにスーパーで会社辞めたSさんにばったり。

Sさん、しゃべるしゃべる・・・早く買い物済ませて

帰りたいのに。

やっと解放されてさっさと買い物して帰り道

電話が鳴った。運転中で放置。

帰って見たら弟からでした。

何度も着信ありました。

Sさんと話してる間、携帯車の中で気付かなかった。

嫌な予感・・・留守電入ってた。

「母が入院、電話して」だった。

 折り返し電話したけど弟出ない。

慌てて洗濯物だけ取り込み病院に急ぐ。

病院の駐車場で弟嫁にばったり。弟仕事中だって。

叔父(母の弟)が付き添ってくれてて検査中でした。


結果、胆石でした。

一週間ぐらい前から高熱でお腹が痛のに

ずっと我慢してたらしく

とうとう我慢できなくなって叔父にヘルプ。

医院に行くと「うちでは手におえない」と市民病院に。

即、入院で、すぐ手術しますだったんだけど

内視鏡で検査しながら胆管開いたら

石がぽろりと取れたそうです。なんと運のいい。

手術なしだったのですい炎起こさなければ

週末ぐらいには退院できそうです。

着替えは叔父が取ってきてくれてたので

足りない物だけ売店で揃えた。

帰りに実家に行き、弟は犬の散歩

洗濯物は従兄のお嫁さんが入れてくれてた。

私は24時間営業のドラッグストアで犬の餌を買って

置いてきただけ。

まーなんと忙しい一日。

病院まで1時間半かかるけど

短期の入院なので明日から仕事帰りに通います。

ほんと、何もないのが一番だな。。。。


とりあえず報告。今日はさぼります。
コメント (17)

しとしと
雨になりました。

天気予報よく当たります。


今日も一日何事もなく過ぎた。

車の税金払ってきた。

今年は車検もあるな・・・

最近やたらと新車のパンフが届く。

13年も乗ってるとそろそろ買い替えるだろうと

思ってるんだろうけど

そうはいくか。。。。
コメント (14)

初めてみた
昨日、見つけた柿ジュース

果汁100% 160mlだっけ

小さいけど170円とちょっと高め。

お試しで買っただけなので1本だけ。

飲んでみました。

柿自体あまり特徴ないから?

特に感動するほど美味しくもなく、まずくもなく・・

よく分かりませんでした。

でも後味はすっきり。

コメント (11)

エッグスイングスのパンケーキ
娘が「神戸行くけど、行く?」と聞いてきた。

「神戸?ええわ・・・」人の多い所嫌い。

「パンケーキ食べに行ってもええけど」

「行く!!!」で、決定。


今流行りのエッグスィングスのパンケーキ

前回、娘がお昼過ぎに行った時は2時間待ち。

だから早めの9時半に到着(9時開店)

なのにすでに行列。

45分ほど待ちました。

うわさどおりすごかった。

苺の写真が多かったのであえてバナナに。

メイプルシロップたっぷりかけて

美味しい~~1人で全部はむっとするので

娘のオムレツとシェアして何とか完食。

その後、カロリー消費しなければと、

娘の買い物に付き合い、夕方までがっちり歩き

グッタグッタに疲れて帰宅でした。


コメント (12)

久しぶりのメール
昨日の事で古い友達にメールをしようと思いました。

「ごめん、お世話できなくて死なせてしまいそう」って。

メールなんてする事なかったし

かれこれ6年か7年ぶり

そんな人が3人。

2人がエラーメールで戻ってきた^^;

状況も変わってるだろうし

仕方ないかな。

3人目、返事きました。

「削除してもらってもいいで~~好きにして」だと。

それから近況メール。

お孫さんが2人から5人に増えてました。

夏から自分のご両親を引き取るそうです。

一人っ子だから介護は全部かかってくる。

今はまだ動けるけど、もう80歳

頑張って!とエール送るしかないけど。

yumaと行った銭湯、楽しかったよね~というので

またスーパー銭湯に行く約束もしました。
コメント (19)

危機です
昨日から困ったことが起きて

まだ解決せず。

このまま解決しなかったらどうしよう・・・

今日は失礼して どどど。。。
コメント (12)

ソユーズで
若田さん帰還。

Aさんとお昼食べながらその話をしてて

重力のない世界で暮らしてたら人間はどんな形になるやろって

話になって

足とか重要じゃなくなるし

重心が真ん中になる?とか

「・・・・」お互い沈黙。

「何想像しとった?」

「いや・・・クラゲみたいなん」

「そやんな・・」

Aさん意外と話合うかも。




★今の若い子はビデオなどの「巻き戻し」という言葉が

分からないようです。

ビデオテープやカセットテープのテープが分からない。

DVDになって「巻く」という表現もおかしいけど。

リモコンにも「巻き戻し」表示がないそうです。

今のは「早戻し」だって。

うちのを見てみたら早送りも←←矢印二つの表示だけでした。

もう10年ぐらい前からだそうです。

じっくり見た事もなかったな・・・
コメント (12)

初夏です
ジャスミン満開。

匂いとともにおとーちゃん帰宅。




ろくちゃんが活発に行動始めた。

カメってしつこい。

下ろしても下ろしてもかきあがってくる。

この三段腹の足場を何とかせねば・・・


コメント (12)

一応母ですσ(*´ェ`*)
あちこちで真夏のような気温といってますが

うちの方ではそんなに暑くなく

まだ上着着てます。

ななが外遊びの癖がついてうるさくて^^;

蚊が出だしたら付き合いたくない。。。





息子たちが来ました。

来なかったな~と言ってたら夕方ひょっこり。

母の日のプレゼント持って。

孫も少し落ち着いた感じでしたが

外に出たらやっぱり糸の切れた凧状態。

プレゼントはお財布でした。

そんなに高価な物じゃないけど(値段調べるなあああ)

春にお財布買いそびれたので嬉しかった。

使ってた物以上にたくさん入るので早速、入れ替えました。


息子たち、この前同窓会があって

どうやった?と聞いたら

小中学校と塾も一緒に通ってた仲良しだった子が

プロ野球選手になってたんですが

ドラマのルーズヴエルトゲームに

出てるんだって。俳優になったとは聞いてたけど

ほとんど無名のままでした。

今回、脇役だけど毎回出番ありで同窓会もロケだと欠席。

ドラマ見たけどどれがそうか、さっぱりわかりませんでした。

大内田君→木更津与兵衛 すごい芸名になってる^^;

有名になったらいいのにね。

30過ぎたらもう無理やろ~と息子は言うけど

年とってから味の出る俳優さんいっぱいいるよね。
コメント (15)

母の日
明日、母の日なので実家へ行ってきました。

行く前に○幸園でカーネーションとクレマチスの

鉢植え買いました。

娘に混むから早めに行けと言われたんですが

10時開店かと思いきっかりに行ったらすでに満車。

うへ~~なんで?と思ったんですが

母とイオンで同じサイズの鉢植え見ると1000円は安かった。

人気あるはずです。



で、イオンで食事を済ませた後

欲しい物を買ってやろうと思ったら

母は「人形展に行きたい」と言う。

近所の人に聞いたみたい。

仕方なく向かったけど○○町という情報だけしか分からない。

それでも看板が親切に分かりやすく上がってて

迷うことなく行けました。

すごく大きな民家。

2ヶ所ある広い駐車場も満車状態。

庭や部屋や離れを使いすごい数の人形たち。

お客さんはほとんど年配の女性で静かでマナーも良かった。

見学無料で、しかも抹茶とお菓子、ぜんざいのサービス。




一体何のために?

何者?

帰って検索してみたけど全くその人形展についての情報無し。

手作りの人形がほとんどだったし、人形作りの会みたいなものの

勧誘のための展示会かもしれん・・・

表札が「森田吉彦」となってましたが

検索で名前はあるけど本人かどうかそれもよく分からない。

ただお金がある人だなと思うぐらい。


コメント (16)

健康診断
会社の健康診断でした。

隣で血圧測ってた20代の若い子が

145って^^;

若くても高血圧いるんですね。

私は116-65

ジワジワと上がってる気もするけど、まだ大丈夫。

採血するのが下手で刺したまま何回も探られて痛かった~
コメント (6)

ありがと
三重のネット友達がタマネギとエンドウを

送ってくれました。

定年になってから今まで見向きもしなかった農業に目覚めた。

タマネギは500本植えたそうです。

またエンドウがとんでもない量。

ご近所さんに配りました。

毎日バケツ2杯ぐらいとれるんだって。

で、今日は会社にも持っていったそうな。

通勤かばんがパンパンやったって。

結構おしゃれな人なんですが

スーツ着て、カバン持って電車通勤

実は中身は書類じゃなくエンドウ・・・

想像したらちょっと萌えた。
コメント (14)

出入り激しい
朝、更衣室に行ったら

見慣れない後ろ姿。

「今日はメンバーが違う」と言うと

「今日からお世話になります」

新しいパートさんでした。

1ヶ月前に入ったパートさん2人。

1人は半月で辞めた。

もう1人も連休前から休んでる。

ほんとに続きませんね。

最初はきついかもしれない。

仕事はきついというわけじゃないけど

一日同じ事してたら病みそう。

工場なんて、どこもそんなもんだろうな。

2時間半しかやらないσ(*´ェ`*)が言うか・・・
コメント (6)

さー仕事だ~
おとーちゃんは山へタケノコ掘りに。

おかーちゃんは買い物に。

何もなくぼけっと一日。

GWも終わった。

あっ、今日主人の掘ってきたタケノコ

娘のと変わらずぼろぼろ^^;
コメント (20)

娘が実家
種まきで娘が手伝いに行きました。

私が行くと夕方まで帰ってこれないし・・・

娘は終わるとすぐにバイバイ

お昼食べさせてもらってすぐに帰って

しばらく母と弟の話をして2階に行き

静かなので覗いたら爆睡中。

そのまま7時過ぎまで寝てたみたい。

独り身はいいよね。

疲れたらいつでも寝れるんだから。

田植えの手伝いの約束もしてきたようです。

私の分まで頑張れ~(*`皿´*) ウシシシシ
コメント (11)

お出かけ
GWと言っても大した旅行もできないヘタレな我が家。

恒例の日帰りドライブ精一杯。

今回も「またぁ~?」とブツブツ文句を言われながら

またまた自分の好きな山陰方面に。

今回は~

但馬空港→鎧駅→餘部鉄橋→海岸巡りの経て

玄武洞→こうのとりの郷


すごくマイナーなコースだけど

やっぱり好きな場所は何回行ってもいい。


娘が言うには人が多くてもメジャーな所1ヶ所行って

さっさと帰ってきたい派。

私は人の少ない場所をいっぱい行きたい派。


渋滞も関係なく帰ってこれるのが一番。


とりあえず今日の報告。

疲れたので早くお風呂に入って寝ます。




コメント (14)

ちょっと遠くまで
娘と買い物。

普段使いのバッグ買ってもらった。

母の日だからって。

5000円ほどの安物だけど一番使いそう。


今日のショッピングセンター25年ぶりかな・・・

結婚した当時から子どもが生まれ

小学生になる頃までいつも買い物に行ってた所。

専門店が続いてて入口にお茶屋さんがある。

真っ白な顔のイケメンの店員さんがいました。

顔白くて髭の部分が青いのが目立つ^^;

久しぶりに見たらすっかり年老いて

顔半分はゆがんでいました。

大きな病気されたんだろな・・・

外に出るとき振り返ったら

ペコリと頭を下げられた。

よくグリーンティー飲んでたけど

まさか覚えてたりしないよね。

思わずドアのガラスに映った自分の姿を見る。

ないわ・・・
コメント (11)

帰ってきた・・・
タイミング悪く娘が帰宅。

今日は美容院と歯医者のあと夜になって

友達とご飯を食べに出かけました。

2日続けてこんな時間まで

元気だわ・・・

私と出かけようとすると気分が悪いやら

頭が痛いと言うくせに。



私はのんびりできました。

ホームセンターで花の苗を買って植えたし

孫にあげようとオジギソウも鉢植えに。

ななも外に出たがっていつも鳴くので

今日はたっぷり散歩させました。

でも倒れたポピーの茎でさえ乗り越えられない^^;

ひたすらその辺の葉っぱの匂いを点検して30分。

十分満足したのか大人しくなりました。

これ癖になって毎日せがまれたら困りますけど。
コメント (12)

変なの・・・
娘は明日は美容院と歯医者

歯はメンテナンス

虫歯がないので会社ですすめられて

マイスター(社内だけの)登録したとのこと。

3カ月に1回、歯石とりに行かなければならない。

それと歯磨きやら歯の健康についての知識を

広めるんだって。なんだそれ・・・面倒くさ・・・

特別難しいものでもなく

虫歯があっても治療済みならば登録できるそうです。
コメント (18)