ちょっと遠くまで
娘と買い物。

普段使いのバッグ買ってもらった。

母の日だからって。

5000円ほどの安物だけど一番使いそう。


今日のショッピングセンター25年ぶりかな・・・

結婚した当時から子どもが生まれ

小学生になる頃までいつも買い物に行ってた所。

専門店が続いてて入口にお茶屋さんがある。

真っ白な顔のイケメンの店員さんがいました。

顔白くて髭の部分が青いのが目立つ^^;

久しぶりに見たらすっかり年老いて

顔半分はゆがんでいました。

大きな病気されたんだろな・・・

外に出るとき振り返ったら

ペコリと頭を下げられた。

よくグリーンティー飲んでたけど

まさか覚えてたりしないよね。

思わずドアのガラスに映った自分の姿を見る。

ないわ・・・

編集 yuma : yamaさん くぅちゃん元気になったんですね。良かった~~。外出したくないですね。
編集 yuma : えむさん でも親がいなくなったら独りだよね
編集 yuma : えむさん 喧嘩しても翌日には普通に戻る・・やっぱり家族だからかな
編集 yuma : えむさん こうやって親子でくっついて気がついたらこの歳・・・将来の事考えるとこれでいいのか・・と思う
編集 yuma : テラマチさん 私が自分の母にしてるのを見てるんでしょうね。親のすることはしっかり子どもに影響するみたい。25年という年月は残酷です。病気するとよけいにですね。ちょっと哀しくなりました。
編集 yama0008 : 無事に行ってきました。桜が見ごろでしたよ。それに寒い!!くうは元気になりやんちゃを言って外に行きたいらしいです。おたんちん!!
編集 えむ : 普段、どんな反抗的な態度を取られてもこれで帳消しだね~
編集 えむ : 母と娘のお買い物.. 理想だね^^
編集 テラマチ : 母の日を祝ってくれる娘さん 立派な社会人に育っておられるように思えます 25年前とのタイムスリップ 大きく変わるも有りです^^
編集 yuma : 詩伝さん 使えるものが一番嬉しいですね。「ないわ」←自分の姿見て変わり様に改めてショック。覚えてるって事はないわ~ってことです(笑)
編集 詩伝 : 「安物だけど一番使いそう」 ← これがいいですね。 バッグなんて使って貰ってなんぼですよ。 で、最後の行の「ないわ・・・」 ← これなに?(笑)