ホタルの季節
道路を走ってるとあちこちで

キンシバイの花が満開になっています。

夏が来たなーって思う。

この花が咲くとホタルじゃありませんか~

もう何年行ってないだろ?

仕事を始めた翌年に行ったきり。

あの日は家族4人で行った。

仕事も少し慣れてきて余裕がでてきたσ(*´ェ`*)

まだ身体も完全でなく、ぼちぼち仕事の主人。

前年の10月に転職したもののパートだったので

このままではいけないと悩んでた娘。

同じく転職してお給料の少なさにゲンナリ

しかも彼女にふられ傷心の息子。

これからどうなっていくんやろなぁ・・・と

それぞれの想いでぼんやりと階段に座ってた。

そのアホ面をネット友達に見られてた^^;

その友達も長く務めた会社を退職。

今はネットの工事関係で頑張ってるらしい。

ホタルよりもその頃の心境ばかり思い出す。


まぁ 悪くなってないからいっか・・・

健康であれば何とかなる。

編集 yuma : テラマチさん 人生いろいろ~♪箕面の滝へ行く川沿いもホタルいっぱい居そうですね。最近は見れる場所も増えつつありますね。大人になって見るあの光は哀愁あります
編集 yuma : えむさん 泣けてたけど慣れてしまった。。
編集 yuma : えむさん 蛍の墓←火垂の墓だっけ。蛍を空襲の火とかけあわせてるやつ。何回みたかなぁ。毎年やってたよね
編集 yuma : えむさん え~~そうなの?私の子どもの頃はいっぱいいた。歩いてて手で掴めてたし
編集 yuma : yamaさん 息子さんしっかりホタルみておられるんですね。うちの子たちはこの時が初めてのホタルでした。
編集 テラマチ : 人生いろいろですね 私も自分の人生を 蛍でも鑑賞して ちょっとは考えた方がいのかも 実家が箕面にあって 箕面の滝の途中で 蛍を見に行きました 
編集 えむ : あ、蛍の墓って映画知ってる?  あれ、何度見ても泣けるよ~
編集 えむ : 本物の蛍なんて見たことない^^;  生まれて一度も..
編集 yama0008 : そういえば、蛍を見たのは、息子が幼稚園の頃空手の帰りに見に行ったきり!懐かしい思い出です
編集 yuma : 詩伝さん 現状維持ってのが難しいのですね。ずっと続くと思ってた状態からの転機でした。残り少なくなってきた人生、これからは元気であればいいです
編集 詩伝 : そう。向上心は持つべきですけどそうそういつも向上ばかり出来ない世の中。 高度成長時代と時代が違うのですからね。 「無事これ名馬」という言葉もあります。