四天王寺に行ってきました
聖徳太子が建てた歴史ありすぎな寺院であります四天王寺にて毎月21日22日は縁日で骨董市をやっているそうな。
21日が大師会といって弘法大師、すなわち空海の命日。22日は聖徳太子の命日で太子会です。
http://www.shitennoji.or.jp/

普段拝観料が要る中心伽藍も無料解放され、五重塔(つっても焼けて再建したコンクリ製だけど)も登れる。
五重塔は過去何度も雷で燃えたり織田信長に燃やされたり、室戸台風で倒壊したり、B-29に燃やされたりしてるが、何度も何度も再建されてるそうな。
http://www.d1.dion.ne.jp/~s_minaga/sos_sitennoji.htm


なんで行ってきたかというと、イケてる香炉出てないかなぁ~と思いまして。
お香に凝りだすと香炉にも凝りたくなってくるダメ人間の性…。

行ってみたら、出店もいっぱいで、寺までの参道(つまり天王寺駅のわりとそばから四天王寺に向かう裏通り。仏壇屋とか多いとこ)にまで出店が建ち並ぶ。凄く人いっぱいで、こんな場所があったのか!と驚いた。
おじいさんおばあさんがいっぱい来てて、ほんと賑わってた。

若い人はあまりやはり居ない。四天王寺女子とかの子が出店とか出てるしぶらぶらしたりはしてるけど。
(四天王寺は女子高を経営してる。寺の敷地内みたいなとこに校舎があり驚いた)
基本的にジジババ満載でジジババのためのイベント感。現世極楽浄土だな!
しかしときどきゴスロリっぽい服来た若い女性が1名でぷらぷらしてたりを見るんだよな。複数人見た。
客層が謎である。(そんなんいうたら、俺も謎っぽいかもですが)


骨董市というけれど、普通に食い物屋の出店もいっぱいで、園芸屋なんかも植木売りに来てるし、骨董ていうかアンティークおもちゃとか売ってる人も居れば、自作のアクセサリー売ってる人も居る。
下町の縁日とフリマの間みたいな感じだね。

おもしろかったのが、お香の出店なんかまである。しかも何件も。
参道の仏具屋も店先で特売コーナー作ってお香セールしてるし、お香マニアは安く買えるのでアリかも。
ルームインセンスというより、ガチな和お香中心ですが、高級線香もあるし、和のお香好きは行けば、安売りしてるんで、高いの買うときゃいいんじゃないかなあ。


気になる骨董ですが、結局俺が欲しいのは無かったので買わなかったんですが(俺が今欲してるのはちょい特殊な香炉なので…)、
いろいろピンキリだけど骨董屋出てて、香炉も数はいろいろありました。
香炉以外の茶器だの酒器だのはもっと豊富にいろいろありましたし、骨董好きなら覗いてもいいかも。


今回、21、22日と両日行ってみたんですが、行くなら断然21日!
業者ってあれもしかしてあそこらで寝泊りしてんのかな?
22日は昼1時くらいに行ったんですが、ほとんどのとこがもう箱詰めしだして帰る準備しまくりでした。
箱入れちゃったら見れないし、もはや売る気無しです。

業者自体も21日より格段に少なかったし、出店もぜんぜん無かった。太子会のほうはしょぼしょぼなのでいまいちだね。
まあ人ごみじゃないので過ごしやすいとも言えるので、参拝目的ならアリなのかもですが…
骨董狙いなら、やっぱ21日に行かなきゃならんなと思いました。
線香屋も出てなかったし。



四天王寺界隈は、お香マニアにはわりと注目かもしれないなと、今回思いました。
仏具系のお香屋が多くあるし、入ってないけど、参道界隈見て回ると仏教美術専門店とか骨董の店も多く集まってるようです。
超カッコいい香炉はそういうとこ行けばありそうだし、高級線香もここらの店行けばあるし。