2008年10月の記事


近鉄文化サロンの香道教室がやりすぎ
ちょい前に少し触れたカルチャーセンター、近鉄文化サロンの香り関係の教室なのですが、完全にやりすぎの域でスゴイ。
http://www.d-kintetsu.co.jp/bunka-salon/

・御家流 香道
 第2(金)10:30~12:30 月1回3ヶ月 13,545円

・香道 泉山御流
 第2・4(水)13:00~15:30 月2回3ヶ月 25,830円

・香道 御薗御流
 第3(水)11:30~13:30 月1回6ヶ月 28,980円

・夜の香への誘い
 第3(金)18:30~20:30 月1回6ヶ月 21,420円

なんで香道だけで4つもあるねん!
「夜の香への誘い」は金曜夜で普通の時間帯で仕事してる人向けだが
内容はやっぱり組香やったりみたいなので香道教室です。
他の教室も練香作ったりいろいろやるようです。


その他特別公開講座というので、泉山御流宗家かたが講師で以下がある。
・源氏物語に登場する練香を作る
 第4(火)10:30~12:30 全6回 13,230円

これ入れたら香道5つです。
さすが1000講座あるというやたら昔からカルチャー方面に力入れすぎな近鉄百貨店グループ。普通香道教室1つだろう。
生け花やら茶道もやっぱり山ほど流派ごとにあるし、力入れすぎである。

その他アロマ関係の講座がまたいくつもわけのわからんものがあり、香りマニア垂涎であろう。
そしてそれが新商業ビル、「あべのand」今回移転したわけで、
つくづくエステバン大阪店の閉店が惜しい!
andに入店すれば普通にいっぱい香りマニア立ち寄ると思うになあ…
コメント (0)

石黒香舗の匂い袋
インセンスじゃないですが、石黒香舗の匂い袋です。
京都に行ったついでに前通ったので、お土産に買ってきました。

石黒香舗-匂い袋 緑

ここは珍しい、匂い袋専門の老舗。安政2年(1855年)創業。匂い袋専門は全国唯一とか。
お店で袋と紐の色を選ぶと、着物のおねいさんが目の前で香を詰めて作ってくれます。

布地のグレードもピンキリでいろいろあって選べます。
中身はよく知らなかったが、サイト見ると、麝香入りがちょい高いとかあるみたいなので、こちらもカスタマイズOKなのかもしれない。

私はあえて緑色にピンクの紐というカスタマイズをしました。
誰にあげるか考えず、好奇心で買ったのですが、少なくとも自分用のつもりはなく、誰か女性にあげる気だったんですが、あえて渋い緑に。
(結局妹にあげた)

京都土産にわりとメジャーな店だと思います。

石黒香舗
http://www.ishiguro-kouho.com/
コメント (0)

薫寿堂 「五つの庭」
薫寿堂(http://www.kunjudo.co.jp/)の『五つの庭』というシリーズのギフト用のんです。
果物の庭、茶の庭、盆栽の庭、苔の庭、石の庭の種類があってそれぞれ単独販売されていますが
このセットでは1つ1つはちょっとですが、全種セットになっています。
スティックタイプとコーンタイプ、そして香立てとそれを置くミニ座布団。(正直燃やすいもんの下にこんなん置いて不安定にするのは危なっかしいだけだと思いますが…)

薫寿堂のサイトでは確認できませんでしたが、Web見てまわるとなんでもフランスの企業と共同開発の香りだそうな。
つまりフランス人が考える和の雰囲気を再現したってところか。
日本香堂におけるESTEBANの和風シリーズみたいな位置づけになるのかな。

ご察しかもしれませんが貰い物なので、なんか勿体無い気がして使わず温存してましたが、インテリアにしてもしゃあないので
ぼちぼち使って行こうと思います。
(わりと御香マニアを名乗っておくと、みなさんお土産やらでくれる!)

薫寿堂-五つの庭1

薫寿堂-五つの庭2
コメント (0)