2023年11月の記事


ちとふらつく
今日は朝からちょっと眩暈が。

普通にしてると何ともないけど上を向いたりすると

ふらふらします。

帰ってきてからはクラクラ。前の眩暈ほどの事もないけど。

大丈夫でしょ。。たぶん。


娘は昨日に続き、今日も飲み会。

昨日は会社内でお酒無しでお寿司とって懇親会でした。

今日はがっつり居酒屋です。苦痛でしかないようです。

昨日も職場の人は上司一人だけで他は知らない人ばっかり。

今日は7人だけで小さな居酒屋貸し切りだって。

コロナを言わなくなってからそんなんばっかり

早く帰りたいよね。

私も新年会あるし、コロナの時代は良かったなぁ。。ボソ
コメント (10)

段ボール窓
今朝、係長と話してて

食堂の壊れたブラインドのところ、段ボールで

窓を塞いでます。めちゃみっともない。

事務所もブラインド壊れ全滅らしく、本社に買って欲しいと

言ったら、何とすだれが送られてきたんだって。

「どんだけケチやねんなぁ」って。

それで食堂のブラインドも買ってくれないだろうから

カーテンを買ってもらえるか聞いてみるって

「yumaさん 色選んで」と言われたのでベージュにしました。

「ケチやからね。食堂は段ボールのままやったりして」

来客がある事務所でさえすだれなのに買ってもらえる気がしない。
コメント (4)

デジタル終活
昨日だったか、ラジオで「デジタル終活」の

話をしてました。

スマホやパソコンにパスワード設定してて

亡くなった後、家族が困るのでパスワードぐらいは

家族には知らせておくべきって。

それと写真がプリントされることもなくなって

遺影の写真がないんだって。

写真を取り出すにもスマホなどにパスワード設定してあると

取り出すこともできない。

私はスマホもパソコンも探しても写真ないよ。

免許証かマイナカードの写真しかないわ~それも酷い写真。

私はスマホもパスワード設定してないし

見ようと思えば見れる。

パソコンは見られて恥ずかしいのはエクラぐらいかなぁ

エクラの友達に教えといて死んだら削除してもらおうかな。。と

考えてます(先に死ぬんかい)

事故やら災害やら何があるか分からないもんね。
コメント (8)

嫌な女
工場の外に置いてあるゴミ箱2つが

雨ざらしで「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」の

分別を書いたプレートも取れてしまって蓋も剥げて

ベコベコになってます。今は軒下には入れてるんですが

惨めな姿です。

この前から3階のホールに新品のそのゴミ箱の蓋だけが2つあって

これ使わないなら交換したいなぁ・・と思ってました。

今日、事務所の燃えないゴミ開けたらその蓋が捨ててありました。

お~~これはラッキー、と一応係長に言った方がいいかと

聞きに行きました。「この蓋、要らんの?」「うん」と言われたので

「工場の所のゴミ箱の蓋にしていい?」と言うと

「そんなんプレート作ってもらって貼ればええやん」って

新品のが捨てられようとしてるのに何でやねん。

「要らんのでしょ?もらいます」と強奪して交換しました。

そんなに製造部が得するのが嫌なのか?

普通の人なら「これ捨てるけど工場のゴミ箱汚いから使う?」と

声かけると思うんだけどね~
コメント (9)

月曜日かぁ~
いつもの日曜日。

買い物に行って午後からだらだら。

そんな事してる時間があるならぼちぼち大掃除でもすればいいのに。

お天気良かったのにね。

また月曜日になります。この日曜日の夜が嫌です。

会社に行けば元気になるんだけどね。
コメント (9)

おとーちゃん頑張った
今日は主人も実家に行くって。

雨漏りを見てくれるということで

私と娘は先に出かけたのに、すでに主人は着いてた。

どこ走っていったのやら?主人が来て、母もびっくり。

すぐに弟を呼び出して、2人で雨漏り修理を始め

主人がホームセンターに行くと言うので、その間に

月命日が近いので父のお墓参りに一緒に行ってきました。

最近は月末近くに行くとお墓参りさせられます。いいけどね。

お墓掃除したりしてたら身体が芯から冷えました。

弟の軽トラに乗って行った主人がまだ帰ってこないので

弟も連れてそのまま買い出し。

お昼はホットモットでお弁当買ってきました。

弟と主人と2人で屋根に上がってずれた瓦直したり

色々やって

次からは弟に手直しできるように足場も作ってきました。

こういう時はやっぱり男手って要りますね。

ちょっと主人を重宝に感じた一日でした。
コメント (13)

お茶の心配
明日は会社は棚卸で皆出勤です。

私はもちろん関係ないのでお休み♪

お茶を沸かすのを係長にお願いするのも嫌だし

常務はここ数日東加古川行き。

頼める人もいないのでリーダーさんにポットのお湯だけ

お願いしました。お茶沸かしてくれる人いない・・

でも知らんし。冷たいお茶は冷蔵庫に入れてきた。

ボトル9本に入れたら洗うの大変だよ~

欲しい人は冷蔵庫まで行って自分で入れて飲めばいい。

そんな事、心配してたら私休めないですよね。

私は明日は実家行き。
コメント (6)

優勝パレード
今日は本当に引き籠り。

特にファンというわけでもないけど

阪神のパレードをテレビとyoutubeのライブで

見てました。

息子に「行くのか?」と聞いたら「ソフトの試合」だそうで

嫁ちゃん阪神の熱狂的なファンだし、行きたかっただろな。

大阪の友達が休日にはいつも銭湯に行ってるんですが

今日は11時頃からサウナは誰も居なくなったそうです。

皆テレビにくぎ付け。友達は巨人ファンです。

ファンでなくてもこんな事一生ないかもよ。

と言ってたら毎年勝ってたりして~
コメント (8)

明日はのんびり
明日は神戸はすごい人でしょうね。

阪神とオリックスのパレードあるし。

阪神が午前11時から、オリックスが午後2時から。

東遊園地前からフラワーロードを北上し、

神戸国際会館前の交差点で左折し三宮中央通りを西進。

大丸神戸店前で鯉川筋に入ってメリケンパークまで南下する約2キロコース。

へぇ~~~と思いながら明日は引き籠り。

テレビで観覧しようっと。興味ないけど。
コメント (10)

終わったーー
今日の運勢は最下位で

会社では悪い事も何もなかったけど

今日は歯医者! どーせ次回もあるだろな・・と

行ったら「今日で終わりです」わあああヾ(*´∀`*)ノ

8月25日から通い出して、実に12回目でやっと・・長かった。。

「半年ごとに検診受けてください。その予約」と

言われたけど「先の事わからないし、半年経ったら

電話します」と言いました(誰が行くかぁ~~~)

でもいつかはまたお世話になるんだろな。

とりあえず今回は年越さなくて良かったです。
コメント (19)

23日お休み
会社カレンダーでは23日は出勤日となってて

ほんまかいなぁ~と思って工場長に聞いたら

「リーダーより上だけ出勤」と。よっしゃ~~♪

でも木曜日だし翌日はまだ仕事、嬉しさ半分。

箱のお兄ちゃん「これで金曜日また休みなら

4連休やのにな」そう上手くはいきません。


娘は今日と明日、連続で有休です。

有休が余りすぎて強制的にとらされたみたい。

予定もないので今日は岩盤浴でした。

お昼に行って帰ってきたのはさっき。どんだけ
コメント (11)

立川水仙郷
今日の朝刊に立川水仙郷が閉鎖と載ってました。

ちょっと残念です。56年の歴史だそうです。

今は黒岩水仙郷が主流になってしまったけど

昔はすごい人気でした。

今のように明石海峡大橋も無い時代。

行くのにフェリーで2~3時間待ちは当たり前。

高校の時の試合で行くのにも一泊泊まりでした。

淡路まで遠いなぁ・・と思ってました。

しかも水仙郷まで一本道だから大渋滞です。

結婚前に主人とも行きました。

海峡大橋ができて便利になってオアシスまでだと30分で

行けるようになって淡路も気楽に行けるようになりました。

その頃からでも高速使わず下道で

立川水仙郷を横目に見て黒岩水仙郷を目指し

最後に行ったのは探偵ナイトスクープで「謎パラダイス」と

話題になってから。主人その時道に落ちてた1万円拾ったっけ。

行く事もないだろうけど消えてしまうのは残念です。
コメント (6)

娘に連れられ
姫路の夢前にある「フルベジポ(産直市場)」に行ってきました。

最近あちこちのTVに取り上げられて人気あるみたい。

宝さがしとしてフルーツなどが10円のがあって

それを探すのが楽しいらしい。

でも行った時にはすでに見当たらなくて

レジにその発見されたお宝の値段のシールがいっぱい貼られてた。

他は安いけど特にびっくりするような物もなく

トマト(1個50円)とかレタス(100円)とラスク買っただけ。

お昼はまた「街かど屋」。私が食べた定食が1500カロリーと聞いて

げげげ・・「完食って。。土方のおっさんかい」と娘に言われる。

これは運動しなければ・・「好古園行こ!」と無理やり

付き合わせました。めちゃ寒くて震えたし早々に退散です。

まだまだ足りないので姫路の〇ラキでお菓子や靴見て

花田の洋品店もうろうろしたし

結構歩いたと思うけど消費できてないよね。

好古園の紅葉はちょっと早かったかも。来週ぐらいかな?
コメント (6)

今日も休み
朝から本降りの雨で寒かったです。

会社ゴミ出しだなぁ・・と思ってたら

会社に着いた時にはやみました。ラッキー

今日も製造部はお休みで、出勤してた人も午後から半休。

食堂は事務所の3人と私だけ。

係長に会社大丈夫?と言ったら

不機嫌そうに「大丈夫じゃないわ」と吐き捨てる

そういう言い方が嫌やねん。


女子更衣室の掃除機のコンセントがなくて男子更衣室から

女子更衣室まで延長コード伸ばして使ってます。

10mのコードは絡みついてややこしくなります。

どうしたもんかとネットでググって

8の字巻きというのを見てやってみました。

2回やってみた。

絡んでないような気もするけどよく分からない。
コメント (11)

土曜日の楽しみ・・
娘に神戸に行こうと誘われてましたが

全く気乗りせず、それでも誘ってくれるうち・・と

しぶしぶは顔に出さずでした。

布引ハーブ園のクリスマスマーケットが目当てでした。

余計に行きたくないわぁ・・

それが急に「やっぱり姫路に行こ」となって

ちょっとほっとしました。本当は家でぼーっとしてたい。

いつものエプロンではない所へ。

姫路に行くなら好古園でもいいから紅葉見たいけど・・

とは言わず、黙ってついて行こうっと。
コメント (8)

お幸せに
今日で終わりの派遣さんとお昼に少しお話しました。

沖縄の人なんですが沖縄に帰るそうです。

今一緒に住んでる彼氏と結婚して

彼氏は兵庫の人だけど

沖縄好きだし住みたいと言うことで移転。

彼氏も仕事辞めるのか転勤できるのか知らんけど

旦那連れて帰省してきたとなったらご両親も大喜びですね。

めでたしめでたし。

「ここの人は皆優しかったなぁ」と

そうやね。仕事は厳しいけど一人一人見てたら皆優しいです。

おかしな人や個性キツイ人いません。一人除いて。。

私も居心地悪くないもんね。
コメント (9)

ショック二つ
いつも食堂に一番に上がってくる派遣さんが

「あのね・・私明日で終わりなんです」

え~~なんで! とびっくり。

人員整理で派遣さんほとんど切られたんだって。

残ったのは4人だけだそうです。

二人は外人さんでもう二人は名前聞いたけど知らない人。

箱のお兄ちゃんに言ったらびっくりしてた。

今は15人ほど居たようです。

切るなら簡単に入れなければいいのに・・


で、今日は歯医者でしたが。。終わらなかった。

うんうん。。とうなづきながら歯を見渡して

(終わりか?)と思ったら

「上の犬歯の裏側がちょっと欠けてるから

それやりましょう」何か・・無理やり触る所探してない?

それもショックでした。
コメント (26)

寒くなるとコウノトリ
今日は冬のような寒さでした。

ハチ北では初冠雪があったみたい。

ロッカーでちょっと迷って長袖の上着にしました。

会社に居るとそんなに寒さは感じないんですが

外はそれなりに寒いです。


昨日、実家のある町の某池にコウノトリがたくさん来てたと

Xに投稿されてる方がありました。金曜日のことだったかな。

母が言ってた池です。

近所の人もたくさん見に行ったらしく「教えてくれんかった」と

怒ってました。教えてもらって。。行くんかいな!

歩いたら母の足だと20分はかかるよ。

それで土曜日に行ってみたんですがコウノトリどころか

サギさえ1羽も居なかったです。

今日は加古川の池にいたみたい。集団移動してますね。
コメント (6)

冬の気配
今日は陽射しがなくて寒いです。

朝から一日暖房つけてしまった。

もうこれで離れられない確定。

会社の食堂も明日から暖房つけた方がいいかなぁ


イオンの本屋さんで何気なく見てたら

あの本がありました。

映画化された「あの花が咲く丘で君とまた

出会えたら」です。ちょっと迷って買った。

文庫本の方で560円、普通のは1400円ほどしたから

安い方にしました。ちゃんと読むかもわからないしね。

文庫本は文字が小さいから・・見えない^^;

映画に行けなければ本を読むか~~ぐらいな感じです。
コメント (4)

車検安すぎる
娘は車検で私は実家。

いつものように話の通じない母と大声で会話でした。

雨漏り修繕したところ、、やっぱり全然直ってなかった。

そりゃそうですよね。ド素人が直せるわけない。

農協祭があるから行きたいと言います。

「何もないやん」というと「粗品が貰える」

どうせサカキを買いにJAにいくだろうからと

連れて行きました。粗品・・白いタオル一枚^^;

「やるわ」「いらん」

後はいつもの買い物して大銀杏も見て

神棚も祀ってテレビ見て帰ってきました。


一方、車検に行ってた娘

いくらだったか聞くと「6万」そんなアホな~~

私の車でさえ11万だったのに。主人の軽と同じぐらいって。。

前の車なんて毎回15,6万だったよね。

車検も安くなってるんだろか?

安いにこしたことないけどね。
コメント (10)

雨のうれ金
雨の朝、道路は混んでました。

会社に着くまで50分かかりました。

余裕もって行ってるからいいんですが

明石方面から来てる事務員さんは遅刻してたな。

今日は午後から製造部は半休で帰ってしまいました。

11月になったのに相変わらず暇そうです。

帰りにスーパーに寄ったらもう鏡餅や黒豆などお節の総菜が

売ってました。

こんなに早くから・・どういう人が買うのかな?

ただ好きだからお正月前から食べたい人だろか?
コメント (16)

今さらか?
仕事から帰ると玄関ドアに名刺が挟んでありました。

また何かのセールスかなと見ると 

どこかで見たような名前。

(株)〇〇 代表取締役 って。

手書きで「昔〇〇工業をやってました」思い出した。

主人の友達です。結婚式にも夫婦で来てくれたし家にも何度か。

従業員60人ほどいる会社の社長やってました。

それがどうしたことか奥さんを寝取られ会社も追い出され

無一文になって田舎(大分)に帰るからお金貸してと来て

返ってはこないだろうと思ったけど10万だけ貸しました。

それから音信不通、携帯もない時代だし、それもしょうがない。

何年前だろ・・35年ぐらい経つかな。

それがいきなり家に来たみたいで、よく覚えてたなぁ。

名刺の裏に「元気ですか?会いたいです。携帯に電話して」と

書いてありました。

「電話せんの?」と言うと「なんで?」

「友達やろ」「友達ちゃうわ」だそーで。。。

男性って30年以上も音信不通だと友達でもなくなるのかなぁ

目的が何かも分からない。ただ懐かしくて来たのかも知れないけど

今さらややこしい事には巻き込まれたくないし放置でいいか?

名刺の住所見たけど株式会社だけど小さい会社でした。
コメント (13)

そうなんだ
今朝、ラジオ聞いてたら

アメリカなどが日本のホタテの輸入を禁止とか言ってました。

ホタテの皮むきって刑務所の受刑者が作業でもやってるようで

それを強制労働させてるという事らしい。

それで刑務所のホタテの皮むき作業を断念とか。

刑務所って一日8時間労働で一か月のお給料が

何と・・4000円なんだって。

刑務所の中に売店もあって、本や手紙を書くための

便箋なども売ってて買えばお給料から引かれるんだって。

お給料の安さにはびっくりしたけど

4000円でも三食食べれて屋根があってお布団で

眠れるって。。ホームレスするよりずっといい。

なーーんてとんでもない事考えてしまった。

これで一般会社並みにお給料出たら刑務所志願で

犯罪犯す人が増えそう。
コメント (10)

どこに逃げた?
昨日、仕事帰りにビール買いにドラッグストアに行って

サンガリアのメロンミルク買いました。

帰りながら飲んだけど三分の一ぐらいしか飲めず

お弁当入れるカバンに入れて車降りて

家に入って出そうとしたらな~~い。

車の中に落としたんだろか? まぁいいかと思って

今朝も探し、歯医者行く前にも探したけど無い。

座席の下も探したけどない。どこいったんや?

ないのはしょうがないけどいつかひょっこり出てくるのは

嫌だなぁ

いつだったか手も入らない座席の下から

ミイラになったリンゴが出てきたことあるし。
コメント (11)

雨でも暖か
今日は朝から雨が降って

風も強かったです。音だけ聞けば木枯し。

でも暖かでした。

特に何もなく一日終了。

娘は木曜日に飲み会があるみたいで

だんだんと人が集まる行事が増えて嫌だなと愚痴。

コロナの時代は良かったなぁ・・と言ってはいけませんね。
コメント (6)

日曜日終了
今日も午前中は買い物。

普通に買い物して白菜を1/2個買って

レジ、久しぶりにセルフレジを使ってみました。

合計。。いつもと変わらない買い物なのに9000円超え。

高っ、そんな高い物買ったっけ?と思ってレシート見たら

白菜が11個になってました。げげげ・・

サービスカウンターで訂正してもらって事なきをえました。

ほんまちゃんとレシートも見ないとね。


午後からは主人は金物祭りに出かけ「やったー」とのんびり。

帰りが遅いなと思ったら実家に寄ってたみたいです。

またお米を30キロと枝豆と大根もらってきました。

有難いですね。お米は精米しに行かねばならないけど。

母からもらったのもあるし、しばらくは行かなくていいかな。
コメント (4)

今日は淡路
濡れ落ち葉くっつけて淡路まで。

私はそろそろ見ごろになってるだろう大山の紅葉

見に行きたかった。。でも娘に連れていってもらうので

文句は言いません。

それでも「安乎岩戸信龍神社(あいがいわどしんりゅうじんじゃ)を

楽しみにしてたんです。岩穴から海を見ると穴が淡路島の形。

でもでも・・は?これだけ?娘「そうやで」

鳥居をくぐって小さな祠があってそこから振り返ると岩穴

他はな~~~~~んにもありませんでした。バイク神社だって。

まぁしょうがない。淡路の楽しみは道の駅とかあるし

時間も早いので別の神社にも。岩戸神社にも行きました。

神社の更に上に大きな岩があって、何気なく鳥居くぐったら

娘が「お詣りの仕方が書いてある」と・・

藻塩で身体を清めてからでないとダメなんだって。

神社のところに藻塩が置いてあったので買いました。

一旦足を踏み入れてしまったのでお詣りするしかないと思って。

私一人です。階段がきつかったです。

お昼はまた「島ら~めん食堂」帰るのまだ早い。

慶野松原まで行って何故か松ぼくり拾いして海岸でぼんやり。

何とも不気味な3人組。

淡路も今は北淡の西側が映えスポットになってて

お洒落なお店がいっぱいできてました。

若い人でいっぱい、あの中には入れない私たちでした。
コメント (6)

連休一日目
今日もだらだら過ごしました。

娘は帰ってくるの早かったです。

「ご飯いらない」とLINEきたのに気づかず

待ってました。

午後から創業祭で立食パーティだったけど

お昼にカツカレー食べたらしく、食欲もなかったようです。

スイーツ中心にお好み焼き、たこ焼き、サンドイッチなど

色々あったけどほとんど食べれなかったって。

業者さんが準備も片付けもしてくれたので定時で帰れました。

会社内であるのはいいよね。しかも就業時間内で。

私らもそんな感じで新年会やってくれたらいいのに。

場所がないか・・
コメント (14)

またやる?
「三連休やな~」と箱のお兄ちゃんに言ったら

「今年(来年)賀詞交歓会あるらしいで」と

何でやねん!

「コロナも落ち着いたからやて。確定らしい」

また一気にテンション下がった。

午前中、総会でその後新年会なんですがほんまに嫌。

でも強制的に参加させられます。

社長にしたら「普段みんな頑張ってくれてるから

美味しい物を食べてもらって労おう」の好意なんだけど

みんな嫌がってるって・・

話す人もない私はただただ食べてサヨナラするだけ。
コメント (14)

え~~行くの?
娘は3日は出勤です。

私と主人はお休み。。ちぇっ。。

土日は三木の金物祭りで主人は行くはず。

土曜日に行くと言うので、ほなら娘とどこか行こ。

そんな話してたら「わしも行く」え・・

一気にテンション下がった。

「おとーさん 土曜日は金物祭りやろ」と言うと

「日曜日に行くし」

もう・・なんでそうなる。
コメント (10)