またやる?
「三連休やな~」と箱のお兄ちゃんに言ったら

「今年(来年)賀詞交歓会あるらしいで」と

何でやねん!

「コロナも落ち着いたからやて。確定らしい」

また一気にテンション下がった。

午前中、総会でその後新年会なんですがほんまに嫌。

でも強制的に参加させられます。

社長にしたら「普段みんな頑張ってくれてるから

美味しい物を食べてもらって労おう」の好意なんだけど

みんな嫌がってるって・・

話す人もない私はただただ食べてサヨナラするだけ。

編集 yuma : さくらちゃん 会社だったら総会や新年会はあるでしょう?それが合体。面倒な事は社員だけでやって欲しいけどね
編集 さくら : 今年、賀詞交歓会があるの?普通の会社ではないかも。色々なことが有って大変ね。
編集 yuma : テラマチさん 昔は慰安旅行ありましたよね。娘たちの会社は今でも盛んです。今日も創業祭で午後から立食パーティだそうで。組合の旅行もありますが希望者のみというのでそれならいいでしょうね。飲み会はコロナで消えたままですが復活するのかな?
編集 yuma : えむちゃん それが社員には理解はできないってことだよね。ほんと難しいわ
編集 yuma : えむちゃん 社長は従業員との関わりを大事にする人でね。顔を見るのも楽しみなんだと思う。もう80歳超えてるし、足元もよぼよぼ
編集 テラマチ : 勤務先では 慰安旅行や 会社主催の催しはありませんが 社員組合が年に一度慰労会を行い 演劇や旅行などを行っています 強制ではありませんが 半分程度参加している感じが 各職場ごとの小さい単位で 飲み会は結構あります^^
編集 えむ : うむ.. 難しいところだ
編集 えむ : 決めてかかってるところがある
編集 えむ : 社員わそれを喜んでると..
編集 えむ : 社長、催し物が好きなんだね^^
編集 yuma : まこちゃん 食べて座ってるだけなんですけどね。面白くもないカラオケ聞きながらです。感想文よりはマシですが家で寝てた方がいいです
編集 yuma : テラマチさん 小さな会社なのに大手と同じような事をします。従業員の意思も無視。社長は従業員思いのいい人なんですけどね
編集 まこちゃん : お金をもらうためにはいろいろ苦労しますね、感想文書くよりましでしょう・・・。
編集 テラマチ : 由々しき事態ですね しかし色々な事を行うのが好きな会社 特に感想文なんかは どーーでも良いでしょうって感じが 好意はが余計なお世話になってしまってますね^^;