雨のうれ金
雨の朝、道路は混んでました。

会社に着くまで50分かかりました。

余裕もって行ってるからいいんですが

明石方面から来てる事務員さんは遅刻してたな。

今日は午後から製造部は半休で帰ってしまいました。

11月になったのに相変わらず暇そうです。

帰りにスーパーに寄ったらもう鏡餅や黒豆などお節の総菜が

売ってました。

こんなに早くから・・どういう人が買うのかな?

ただ好きだからお正月前から食べたい人だろか?

編集 yuma : さくらちゃん 年々早くなってるような気がするわ。会社は加古川工場だけが暇みたい。他は金曜日も普通に出勤してるわ
編集 さくら : 店頭にお節が並んだり、注文したり、速いですね。会社は暇なのですか。
編集 yuma : えむちゃん そそ、無駄になる、うちもそろそろやめたいなと思ったり
編集 yuma : えむちゃん 鏡開きの頃にはガチガチになって割れてるよね。
編集 yuma : えむちゃん 今は置いてないの?うちは場所こそ減ったけど床の間ないから居間に鏡餅と洗面所と台所だけ置いてる
編集 yuma : テラマチさん 小餅でしたか。うちも洗面所と台所に置いてます。ほしつきさん 京都の表現は風情があっていいですね
編集 えむ : ひとりじゃね
編集 えむ : ああいう事は家族がいないとね
編集 えむ : すっかり忘れてたけど、めっちゃ懐かしい
編集 えむ : で、他の部屋とかお台所とかには小さな鏡餅を置いた^^
編集 えむ : そそ、えむんちも両親が居た頃は床の間に大きな鏡餅
編集 テラマチ : ほしつきさん 小さいお鏡さんです 京都では 各部屋にほしつきさんを置きます トイレや脱衣場 洗面や物置などにも置きます この風習を知った時 ちょっとしてカルチャーショックを受けました
編集 yuma : テラマチさん 和菓子ですか?もう一回ぐぐってみよう
編集 yuma : テラマチさん お節注文されましたか。京都は美味しいお店いっぱいありそうですね。ほしつきさんは初めて聞きました。どんなものかとぐぐったけど分かりませんでした。ご近所さんは伏見の出身ですが棒鱈だけは欠かせないようです
編集 テラマチ : お鏡さんとほしつきさんは 近所の和菓子屋さんに注文します
編集 テラマチ : 町内に有る仕出し屋さんのお節の注文が始まりました 来週あたりに注文しようかと お鏡さんとほしつきさんを注文 ほしつきさんとは トイレや洗面などに置く縁起物です お鏡さんは LDK 各居室に置きます