2016年11月の記事


鳥インフル出たー
小野市の鴨池で鳥インフル出たんだって。

野鳥の鴨たちがいっぱい集まる場所。

パンの耳とか持っていくと集まってくる。

母は時々爺友さんたちと行ってるみたい。

私も頼まれて何度か乗せて行った。

あの子たち殺処分されてしまうんだろか(´;ω;`)ウッ…

殺処分といってもどうやって捕まえるんかな。

セントラルパークの鳥舎も全部休館になってるみたいだし

鶏舎も多いのよね。

広範囲大変そう。
コメント (11)

年金保険
年金保険の受取の手続き

通帳作っただけで放置してたので

早く手続きするようにハガキがきました。

2か月分が宙ぶらりん。

月に2万だけど年に24万、ちょっと嬉しいよね。

しかも入院給付金7500円/日がなくなると思って

何か入院保険をと思ってのに、それは続くんだって。

解約しなくて良かった。

ということで手続き行ったんだけど

何で郵便局ってあんなに待たせるんだろ。

お客さん2人しかいないのにポケストップ7回も回せたわよ。
コメント (13)

暇やなぁ
月末が棚卸で今日も私の仕事なし。

「何しましょう」と聞くと

「そうやなぁ・・・じゃこれやってくれる?」と

それなりに仕事もらえてたんだけど

今日は朝、少し仕事もらっただけで

返事に困ってる感じだったので

「じゃ、掃除でもしてきます」と言ったもんだから

遠慮なくなって、次に「何しましょ」と聞いたら

「何もないわ」って言われてしまった。

喫煙所掃除しに行ったら葉っぱ一枚落ちてないし

ロッカー掃除しておしまい。

物置から業者用の洗剤出してきて

食堂の床に塗ってみたけどあんまり綺麗にならなかった。

仕事ないって辛いなぁ

まだ月末まで二日ある・・・
コメント (2)

娘、帰宅
お迎え行ってきました。

もっと早い時間に帰ってほしいです。



昨日から涙が出てしかたない。

クシャミも酷くて

目がショボショボでずっと涙目。

風邪かなと思ったけど、今日はクシャミはなし。

目の涙は止まらない。

目の周りが塩分でかぶれて痛い。

そしてやたらと眠い。。。

座ると居眠りしてるんだけど^^;

明日もだと困るなぁ。。。
コメント (14)

二度目の紅葉
娘は奈良に行きました。

友達のライブらしい、今夜はお泊り。

私は実家、お米取りにいかにゃならん。

母がまた「紅葉見に一乗寺に行こう」と言うんだけど

階段やし、無理でしょ。

それなら好古園に連れて行ったるわとなりました。

途中で母がよく行くらしいバイキングのお店でお昼ご飯。

お好み焼きが美味しくて、また食べすぎた。。。

紅葉はちょっと遅かったかな。

中国人観光客が多かった。

好古園みたいな地味なところになんで。。と思ったら

今はお城とセットの入場券売ってるんですね。


大きな鯉も見たけどアオサギが1羽、いつ来てもいます。

写真のネタになってますね。

白鷺城なのに青鷺やねんなぁ・・ちょっと残念

カメラ持って行かなかったのも残念、


コメント (13)

ストーカーです
出勤途中、7時46分ピッタリに

信号待ちしてると必ず通る黒いセンチュリー

会社のエライ人が乗ってるんだろな。

センチュリーなんてなかなか乗ってる人おらんよね。

1分でも遅くても早くても会わない。

46分キッカリ。

どんだけ正確やねん。

どんな人が乗ってるんかなぁと思うけど

しっかり後ろも横もカーテンが引いてあって見えない。

三車線、運転手さんも最接近しても斜め後ろだから見えない。

しばらく走って交差点を左折して海方向に行くんだけど

グーグルマップ見たら

出会う交差点のすぐ北にでっかい家がある。

毎日、時間が1分と変わらないのは近いから

左折した浜手の方にはこれといった会社はないなぁ

でも個人病院みたいなのはある。

そこの院長だったりして?

な~~んて ストーカーやりました。
コメント (14)

君の名は
勤労感謝の日だけど娘は出勤。

主人はお休みで、

映画のチケットがあるから「シンゴジラ」を観に行くと言う。

そういえばイオンシネマのチケット、「後妻業」見ただけで

もう一枚残ってたよね。

「イオンシネマならもらってあげるで」と言うと

ほいほい喜んでくれた。

主人はカナート「シンゴジラ」しかやってない。

私はイオン。 何でもあり。

「君の名は」と「言の葉の庭」どっちも新海アニメ

どっちにしよかなーーーやっぱり無難に「君の名は」でしょ。

年齢的に「オケ老人」とかがいいんだろうけど全く眼中になし。

「君の名は」高齢者には、展開早くて理解ができないと聞いた。

いやいや、十分面白かったです。しかも泣けた。

yumaちゃん、まだ若いんやろかーー(*`艸´)ウシシシ


予告であった「本能寺ホテル」これも面白そう。

チャンスあれば行くべ。


ちなみに主人の行った映画館、お客さん5人だって。

前一緒に行った時は2人貸し切り状態だった。

ちょっと旬が過ぎた映画やってます。
コメント (23)

衝動買い
チョコの美味しい季節になりました。

買い物行って色々見るけど

最近どうも美味しいと思えるものがなく

結局、無難に大人のキットカットに落ち着く。

娘が通販で友達の誕生日プレゼント選んでて

HP開いたままだったところで美味しそうなチョコ発見。

黒糖塩チョコレートだって。ちょっとつまめるのがいい。

塩チョコってのが魅力的(⋈◍>◡<◍)。✧♡

訳アリで1袋460円、3袋買うと1袋サービス

3袋買いました。

だいたい味は想像してた通り。

チョコより黒糖が勝ってるのがちょっと残念ですが

まあまあやなぁ~。



そしてチョコが配達されてきたのが、ゆうパック

郵便局員さんにノルマあるから買って~~と言われ

年賀状も買った。

どうせ買うものだからいいけど。



コメント (8)

休み明け、だる~い
月曜日、特に何もなし。

新人の男の子みたいな女の子

今日も見ないのでロッカーにいた子に

「あの子体調悪かったん?」と聞いてみたら

「そうみたいやけど。。。木曜日に来て

また金曜日に休んで、今日また休んだらヤバいですよね」と

言ってました。

そしたら傍にいたもう一人が

「あの子、かなり変わってるみたいですよ」って。

本人は分かってないみたいだけど周りは引いてる。

ふーん と聞きたかったけど聞かず

ロッカー出ました。
コメント (9)

喪中ハガキ
年末が近づき、今年もちらほら

喪中ハガキが届くようになりました。

今のところ5通。

その中でボラやってた時の障碍者側のSさんの訃報

今年の1月15日に亡くなったようです。82歳。

ですが・・・あれ? 

確か、去年の暮れに喪中ハガキきてたよ?

誰かと間違えてるんだろか?と思ったけど年賀状やりとりしてたのは

Sさんだけ。

アホな頭で考えたけど他に思い当たる人もなし。

サークルのMさんに電話してみました。

Mさんも「そういえば去年きてたような気がする。

それで私と話ししたような気もする」

おかしいね~

Sさん入院されたのが去年の12月。

もしかしたら気を回して「私はもう年内だめだから

喪中ハガキ出しておいて」と言われたのかも。だけど年越した^^;

そんなアホな~~と思うけど、Sさんはそういう気をつかう人。

ということで話は落ち着いた。
コメント (8)

今日は直売
雨だし、今日はお出かけもなしかなと

朝からのんびりしていたら、ご近所さんから電話で

話してるうちにどこか行こうとなってJAの直売所にGO!

「虹色ふぁ~みん」で買い物。

白菜も大根もスーパーで買うより安い。

でも茄子が売ってない。甘長トウガラシもない。

そしたら「六甲のめぐみ」ならあるかもとご近所さんが言う。

「なにそれ?知らない」と言ったらびっくりされた。

虹色ふぁ~みんより大きいということで

行ってみました。

神戸農業公園の前なんですね。だいぶ前からあるようですが

これだけ道の駅やら直売行きまくってるのに知らなかった^^;

虹色も兵庫で一番広いというけど

その倍以上ありそうな広いところでした。

お気に入りの場所がまた増えたなー




そしてパクチーも発見!

匂いでみたら三つ葉みたいな。。セロリみたいな、おいしそうな匂い

迷って迷って。。買わなかった(* ´艸`)



帰りに明日娘の誕生日なのでモンブランでケーキ買って

遅いお昼。美味しいお店ないか~~と言いながら

帰り道には特に思いつくところもなくて

結局、丸亀で「肉たまあんかけうどん」

なんだかんだ言ってもこういうのが一番おいしい。
コメント (22)

終わった~
砂の塔

活動開始。

どこまで回れるか・・・

ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
コメント (14)

暇だった
男の子みたいな女の子、今日出勤してきた。

長く休んでたみたい。

ロッカーで「久しぶりやね。体調悪かったの?」と聞かれ

「え、まぁ、そんなとこです」って。嘘やろ・・・

私は今日、いつもの仕事の機械止めて他の仕事する予定だったのに

工場に入ったら、その子がその仕事してた。

リーダーさんが申し訳なさそうに「今日は掃除でもしてくれる?」

言われてロッカー掃除して。。。他するとこが・・無い!

毎日社員さんが草引きも掃き掃除も完璧にやってるから。

暇だ~~~~それでも時間過ごさなければならない。辛かった。

定時前にやることも尽き、どうにもならなくて食堂でゲームしてたら

事務員さんが来たので喋ってました。

前に辞めた契約社員の女性

孤立して居心地悪かったんかと思ってたのに

クビになったんだって~~

ものすごく態度が悪く、見かねた人が注意したら

ふてくされて完全無視「気分が悪い」と

休憩所のソファで横になってたらしい。

「まだ寝てるわ」と言ってた人を(怖~~)と思ってた私。

他にも色々あって人事部長と面談して、最後に謹慎を言われ

「じゃ、辞めます」となった。

そして最後っ屁

現場事務所で「私!「今日でクビになりました!」と大声で

叫んで帰ったそうです。

まぁ・・・辞める人はそれなりに原因ありってことで^^;
コメント (15)

今年は
みかんが豊作。

うちの庭のみかんですが。

孫が生まれた時に「みかん狩りさせてやるねん」と

植えたもの。

去年5個だけだったのが、今年は30個ぐらい。

ただ・・・「小みかん」という種類なので小さい。

でも味はちゃんとみかん並みの甘さもあったです。

ぶどうも植えてるし、柚子もあるし

狭い庭なのに実のなるものばっかり植えて・・・

食い意地張ってるんですね。。
コメント (16)

今週も
会社、求人広告にも大々的に出してた。

ちょこちょこ新人さん来てるんだけど

気が付くといなくなってる。

10月末にまたどうみても男の子にしか見えない女の子が

入って、どうかなぁと思ってたら

新卒グループの中にぐいぐい入っていく感じで

お昼はニコニコ喋ってたのに

ぷっつり来なくなって、朝もロッカーでぐずぐず支度して

三日ほど前から見なくなった。


一方、派遣さんは3人とも頑張ってます。

二人は同じ派遣会社らしく、仲良し。

私の隣でお昼食べてる人も結構楽しそう。

来年2月までの契約だそうです。

「そのままここにいたらいいのに」と言うと

「それもいいかなぁ」って。

話しながら誰かに似てると思うんだけど思い出せない。
コメント (16)

高齢運転者事故
最近、高齢者の事故が問題になっていますね。

相次ぐ事故で免許返納時期も考える。

母がいつも遊びに連れていってもらう裏のご夫婦も

80歳過ぎてます。

奥様が車椅子で、ドライブは唯一の楽しみなんだそうな。

信楽とか、かなり遠くまでも一人で運転して行かれる。

婆友数人連れて、、考えたら怖いですね。

私も今事故起こしたら「また高齢者事故」となるんかな。

免許なかったら実家にも行けなくなるしなぁ

ドライブできなくなっても電車はあるから

そっちはいいんだけど。道の駅には行けん^^;

今まで生きてきて、一番役にたってるのは車の免許。

車に乗ってなかったら今と全く違う人生になってそう。

お金は貯まってるかもね。

とにかく、事故起こしたら残り少ない人生地獄だ。
コメント (16)

七五三
今日は孫たちの七五三。

今年3人揃ってするといって

去年やるべき上の二人も今年一緒です。

LINEで「13時から〇〇神社で七五三するけど来る?」と

連絡ありました。

一瞬迷ったけど、返事は「用事あるから行けないわ」

一応声かけただけだと思う。

「行く」と言ったら嫁も気をつかうだろし

行かない方が喜ぶだろと気を回してしまうヘタレ。

前撮りの写真も貰ってるし

今度来たときにお祝い渡しといたらいいか。


ということでいつもの日曜日。

午前中買い物。

主人の枕がどうも調子悪くて肩が凝るんだって。

前にお高い枕買ったのに合わないと言って

ほとんど使わず、押し入れに入れたまま。

イオン見てきたんだけど自分のじゃないからよく分からない。

高さが足りないのかなぁ

・・ふと目についた蕎麦殻の枕、めちゃ安い。

550円です~~合わなくてもこれならまた買い替えすればいいし

高さがあるのと普通のと2個買ってきました。

「おっ 蕎麦殻やん 懐かしい」と言いながら値段知らない主人

高さある方をさっそく今夜から使ってます。

低い方はなな用にします(猫と同等か)

これがピッタリだったらまる儲け(*`艸´)ウシシシ
コメント (17)

写真だらけ日記
百聞は一見に如かずってことで~

従弟の娘さんが結婚で

明日、母たちがお祝いを持っていくと言うので

うちの分もお願いしようと行ってきました。


母は腰が痛いので無理と思ってたのに

「紅葉見に行こうか」と言う。 ラッキー♪

お昼だったし、遠くは無理、近くでないかとスマホ検索。便利です。

多可町の竹谷山渓谷。ホタルを見に行ってた近くらしい。


番地まで設定しないで行ったら行き過ぎて

とうとう、あそこに行ってしまった~~~^^;

糀谷ダム。。。有名な心霊スポット。自殺の名所です。

みなさんが飛び込む橋の手前で何とかセーフ。





紅葉はまぁまぁ綺麗でした。人いないし




10分もしたら母が「こんな何もないとこあかん」と言い出し

帰ろうコール。自分から行こうと言ったくせに。

疲れて動きませんでした。早々に退散。




実家の猫。。。すっかり野良になってた。

逃げるし、手を出したら引っかく。威嚇する。

それでもチクワをあげると食べてました。




そしてあの山の工事もだいぶ進んでいました。

コメント (20)

だめだ・・・
砂の塔が気になって

集中できないわ~~


砂の塔終わったと思ったら

片桐仁が出てるし。。あかん!テレビばっかり
コメント (8)

久しぶり
今日は前に辞めたSさんが会社の門の前に立って

手招きしてました。

久しぶりに立ち話。

いつも通る時、覗いてみるけど姿が見えないので

辞めたのかと思ってたって。

Sさん、もう70歳だって。初めて歳知った。

仕事辞めた後は何か仕事ないかと短時間のパートしたり

週一で働いておられたけど

今はコーラスに行ったり、お孫さんの所に行ったり

好きなことして過ごされてる様子。

「あんたも定年まで頑張りよ!」と颯爽に自転車で

去っていきました。

また電話するわと電話番号聞いたのに

一回も電話してないわ。

Aさんも同じ。。私っていい加減だなぁ
コメント (10)

(´ぅω・`)ネムイ
眠いけど我慢して起きてます。

昨夜?今朝?2時半にななに起こされました。

うちのなな、すごい便秘でして

なかなか出ない。踏ん張れないってのもあるけど

トイレの横で寝転がって出します。

石のような固いのがコロコロ

毎回出ると鳴きまくって呼びます。

朝方が多いんだけど昨夜は2時半、鳴き方が激しかったので

びっくりして行くと珍しく大きいのが出てた。

「いっぱい出たなぁ 良かったなぁ」と言うと

ごろごろと喜んで、部屋に連れていき、毛布の中に置くと

そのまま朝まで寝てました。

おしっこは全く自力で行こうとしない

仕事行く前、帰った時、寝る前の3回連れていきますが

まだまだ介護とまではいかないかな
コメント (15)

泣ける歌
今日は島倉千代子さんの命日だそうです。

亡くなってもう3年になるんですね。

別にファンだったわけでもないけど

「人生いろいろ」とかわりと好きです。

そして最期にレコーディングされた「からたちの小径」は

聞くたびに鼻がキュンとなります。

亡くなる3日前にベッドの上で録音されたということもある。

声が辛そうだけど3回歌われたそうです。

私には一番泣ける歌です。




からたちの小径



からたちの小径
コメント (17)

今日は三木金物まつり
主人一人で出かけていきました。

何度か行ったけど何が面白いのか分からん。

私はいつもの買い物だけ。



思い出した、昨日のことですが

ガーデンテラスで娘がトイレに行き

私も一足遅れで行くと、娘が「あれ?」と出てきて

「合ってるな」と私とまた入った。

私と娘だけでしたが

入口に一番近い個室のドア開けたままおっちゃんが何かしてて

私は特に気にもとめず、トイレ済ませて

手を洗ってたら

おっちゃんが娘に「ごめんな~」と言いました。

娘は「いいえ、大丈夫です」と返したので

私は「?????」

娘が「おっちゃん男性トイレと間違えてるねん」って。

あーーーーーーーーーーーと初めて気が付いた。

男性が女性トイレにいたのに何の疑問も

恐怖も感じなかった自分にびっくりした。ババアや^^;

外に出たおっちゃんは待ってた奥さんに話したのか

「アホやな!」と叱られてました。
コメント (17)

久しぶり六甲
娘について神戸のお土産買いに行きました。

娘は三宮かハーバーランドあたりに行きたかったようですが

私案で六甲山。

街に行くと歩き回って疲れるもん、

六甲のガーデンテラスで用は済むでしょ。

コンビニでお弁当やお菓子買い込み

ベンチでのんびりしました。

ガーデンテラスのあとは高山植物園でも・・・

と思ってたんですが満車だった。

今週末が紅葉の見ごろといってたのは高山植物園だったかも。

六甲はまだ色づきはじめぐらいでした。

再度山とビーナスブリッジに寄り道して下山。

3時半に帰宅となりました。

その間、私は景色よりもポケモンやりっぱなし(*`艸´)ウシシシ

コメント (10)

ドラマ
あまりドラマはみないんだけど

金曜日の夜は娘が見てる「砂の塔」

先週初めて見てから

すっかりハマった。

怖~~~い

ママ友どろどろ。

来週、直接対決だって~~
コメント (6)

ぽかぽかと
いいお天気だったのに

特に何かすることもなく一日終わり。

母にはちゃんと電話した。

今日はお金遣わず過ごそうと思って家から出なかった。

お昼は主人の収穫したほうれん草の間引き菜を掃除してお浸し

お漬物と塩サバ焼いて食べた。美味しかった。

メダカと金魚の水も綺麗になったし(私はほぼ見てただけ)

まぁいいか。


明日一日頑張れば土日。

娘は日曜日が飲み会らしいです。

坂出でお世話になった女性が研修で日曜日の夕方来られる。

3日間の予定。

設備で行ってた男の子と係長と娘の3人でおもてなし。

日曜日なのに・・平日は残業入って3人参加できないので

しょうがないんだって。

土曜日に彼女のお土産買いに行くから、どこか行こか?だって。

それ楽しみに頑張ろうっと。
コメント (11)

文化の日
明日はお休みなんですが

こんな週の中間にお休みなんかいらんなぁ

金曜日とか月曜日なら三連休~♪で嬉しいのに。

しかも娘は出勤で主人は休みって・・・

ゆっくりできないやん
コメント (10)

やっちまった^^;
お昼に派遣さんと話してて

子どもさんの話になって

上の子が27歳だって。

結構大きいんやなぁ・・と思って

「じゃ、50代中ごろ?」と言ったら

びっくりした顔で「いやいや」

派遣さん、49歳でした。

50代中ごろでも若めに言ったんだけど^^;

じっくり顔見たら、確かに若いかも。。。

(m´・ω・`)m ゴメン…
コメント (6)