今週も
会社、求人広告にも大々的に出してた。

ちょこちょこ新人さん来てるんだけど

気が付くといなくなってる。

10月末にまたどうみても男の子にしか見えない女の子が

入って、どうかなぁと思ってたら

新卒グループの中にぐいぐい入っていく感じで

お昼はニコニコ喋ってたのに

ぷっつり来なくなって、朝もロッカーでぐずぐず支度して

三日ほど前から見なくなった。


一方、派遣さんは3人とも頑張ってます。

二人は同じ派遣会社らしく、仲良し。

私の隣でお昼食べてる人も結構楽しそう。

来年2月までの契約だそうです。

「そのままここにいたらいいのに」と言うと

「それもいいかなぁ」って。

話しながら誰かに似てると思うんだけど思い出せない。

編集 yuma : はるちゃん 仲良しはワイワイやってるけど、ポツンの人も多いねん。それぞれ好きにやってる。新人には辛いんかな?
編集 yuma : はるちゃん 私は居心地いいけどね~干渉されないし。新人には冷たく感じるんやろなぁ。
編集 yuma : テラマチさん 派遣さんによると仕事はそんなにしんどくはないみたいです。ただ時間にルーズ、定時きてもだらだら仕事してキリのいい所まで終われないって。私は他に仕事したことないからそんなもんだと思ってました。他と比べないってのもいいかも^^;
編集 yuma : さくらちゃん 新人さんは辞めるけど今いる人は長くいる人が多い。やっぱり人間関係?
編集 yuma : さくらちゃん そういうの簡単にできるといいけど、どうなんだろ?
編集 yuma : えむちゃん 誰に似てるのか思い出せない。たぶん私の身近にいた人だと思う
編集 yuma : えむちゃん 派遣さんも会社によりけりだわ。質の悪いところだったら「1日でもいいから行って」と言われるらしい。
編集 yuma : えむちゃん どこも小さい会社は難しいのかもね。特にモノづくり
編集 はる : 新人さんに優しく接する事が出来ん人の集まりかなぁ~?閉鎖的やなぁ~(;_;)
編集 はる : 余程居心地が悪い会社なんやなぁ~(汗 原因を改善せな、同じ事の繰り返しやと思うわぁ。
編集 テラマチ : 職場によって 確かに向き不向きがありますが 仲間を早く作ることが 長続き出来るのでは? と思ったりしますが 我慢も大事ですね^^
編集 さくら : 新人さん、辞める人が多いのは何故なんでしょう。
編集 さくら : 2月迄契約の人、2月で辞めないで長く勤務すればいいね
編集 えむちゃん : 誰に似てるんだい?
編集 えむちゃん : 今度の派遣さんは大丈夫なのかね?
編集 えむちゃん : にしても、人の出入りの激しい会社じゃん