高齢運転者事故
最近、高齢者の事故が問題になっていますね。

相次ぐ事故で免許返納時期も考える。

母がいつも遊びに連れていってもらう裏のご夫婦も

80歳過ぎてます。

奥様が車椅子で、ドライブは唯一の楽しみなんだそうな。

信楽とか、かなり遠くまでも一人で運転して行かれる。

婆友数人連れて、、考えたら怖いですね。

私も今事故起こしたら「また高齢者事故」となるんかな。

免許なかったら実家にも行けなくなるしなぁ

ドライブできなくなっても電車はあるから

そっちはいいんだけど。道の駅には行けん^^;

今まで生きてきて、一番役にたってるのは車の免許。

車に乗ってなかったら今と全く違う人生になってそう。

お金は貯まってるかもね。

とにかく、事故起こしたら残り少ない人生地獄だ。

編集 yuma : テラマチさん 「65歳以上の高齢者」ってテレビで言ってました。まだいける・・・って安心してるけどすぐでしょうね。ご近所さんは60過ぎて不安感じて一切乗らなくなりました。毎週京都に帰ってたのに
編集 yuma : はるちゃん これだけ続くとなんじゃらほい。。。と思う
編集 yuma : はるちゃん 若者の事故もあるんやろか。高齢者ばっかり取り上げてるだけかな?
編集 yuma : さくらちゃん 運転して40年 色々役にたってきたよ。姑孝行もできたしね
編集 yuma : さくらちゃん お年寄りといったら75歳以上かなぁ 個人差あるけど60歳でも怖い人もいるね。
編集 テラマチ : 高齢者って 後期高齢者からなのか 前期高齢者なのか どちらにしても これから この手の事故は増えますね
編集 yuma : えむちゃん 私もちょっと不安に思うようになったら免許返納するわ。
編集 yuma : えむちゃん そう、極端にスピード遅い車とか大抵お年寄り。そこまでして乗らなくていいのにと思う
編集 はる : マスコミが高齢者の事故ばかり、騒ぎ過ぎだと思うわぁ(^^;;
編集 はる : 確かに最近は高齢者の事故が増えてるけど、若者の事故も多いなぁー(^^;;
編集 さくら : 運転免許があれば便利ですね。
編集 さくら : 75才以上の方の運転は恐いですね。
編集 えむちゃん : とにもかくにも安全運転でお願します <(_ _)>
編集 えむちゃん : 誰もがダメって訳じゃないんだろうけどね
編集 えむちゃん : なんか最近、高齢者が運転してるとゾッとするよ~
編集 えむちゃん : そうだよねぇ、深刻な問題だよね