2002年03月の記事
2002 03/31 00:07
Category : 日記
とても遠くて、切なくて
儚くて、淋しくて
でも純粋に純粋に・・・・
ただ、あなたの笑顔が見たくって
ただ、あなたに元気で居て欲しくって
ただ純粋に、純粋に
今はそう思うだけ・・・
儚くて、淋しくて
でも純粋に純粋に・・・・
ただ、あなたの笑顔が見たくって
ただ、あなたに元気で居て欲しくって
ただ純粋に、純粋に
今はそう思うだけ・・・
2002 03/31 00:06
Category : 日記
神様お願い、最後に1つだけ
私の質問に答えてくれませんか?
私がしてあげられることは、もう何も残ってはいないのですか?
私が出来ることはなんですか?
私の質問に答えてくれませんか?
私がしてあげられることは、もう何も残ってはいないのですか?
私が出来ることはなんですか?
2002 03/29 00:16
Category : 日記
ひととなりとはなんだろうか?
その人なりのその人也!と私は思う
それぞれがそれぞれのその人也!である以上
多少は反りがあうとか、合わないとかいろいろあるのが世の常で
いろいろ悩むこともあるけど
でも世に真からの悪人はなく、世に真からの善人もなし
みなそれぞれがそれぞれでその人也であるのだと思う
名は体をあらわすとも言う・・・・・
だからこそ、私は娘を授かった時に
優しくあれと心から願い娘に葉月と名づけた
春には若葉を芽吹かせて人々に希望を与え
夏には厳しい日差しをさえぎり木陰を作り
秋には、その葉陰に月を宿し
冬には自らの身を散らして地上にやわらかな光を届ける
そんな強さと優しさを持った女性になって欲しかったから
そして息子を授かった時に
なにをも凌ぐ人に成って欲しいと願い凌也と名づけた
「凌」という字は、氷室のことを指すのだという
冬に蓄えた氷を夏の暑さから凌ぐための部屋である氷室
つまり苦しさや厳しさを凌ぎ、自らをも凌ぎ越えていけるような
大らかで根強い強さを持った男性になって欲しかったから
今、病気で上手く動くことが出来ない息子・・・・
その息子を優しくかばい気遣う娘と動けないことの辛さも
一言も愚痴ることもなく以前と変わらぬ明るさを持ちつづける息子の姿を見ていると
ちゃんと神様は見ていてくれて私の願いを聞き入れてくれたのだと思えてくる
だから神様有難う。こんな素敵なことに気づかせてくれて
その人なりのその人也!と私は思う
それぞれがそれぞれのその人也!である以上
多少は反りがあうとか、合わないとかいろいろあるのが世の常で
いろいろ悩むこともあるけど
でも世に真からの悪人はなく、世に真からの善人もなし
みなそれぞれがそれぞれでその人也であるのだと思う
名は体をあらわすとも言う・・・・・
だからこそ、私は娘を授かった時に
優しくあれと心から願い娘に葉月と名づけた
春には若葉を芽吹かせて人々に希望を与え
夏には厳しい日差しをさえぎり木陰を作り
秋には、その葉陰に月を宿し
冬には自らの身を散らして地上にやわらかな光を届ける
そんな強さと優しさを持った女性になって欲しかったから
そして息子を授かった時に
なにをも凌ぐ人に成って欲しいと願い凌也と名づけた
「凌」という字は、氷室のことを指すのだという
冬に蓄えた氷を夏の暑さから凌ぐための部屋である氷室
つまり苦しさや厳しさを凌ぎ、自らをも凌ぎ越えていけるような
大らかで根強い強さを持った男性になって欲しかったから
今、病気で上手く動くことが出来ない息子・・・・
その息子を優しくかばい気遣う娘と動けないことの辛さも
一言も愚痴ることもなく以前と変わらぬ明るさを持ちつづける息子の姿を見ていると
ちゃんと神様は見ていてくれて私の願いを聞き入れてくれたのだと思えてくる
だから神様有難う。こんな素敵なことに気づかせてくれて
2002 03/28 21:28
Category : 日記
熱を出しました・・・・
本人はいたって元気で、おととい親友の家で借りてきた
チョロQのゲームに嵌っていた
でも、「おかえりぃ〜」って言った息子の声がなんとなく熱っぽい気がしたんだよね?
で、顔を覗き込んで見たら、なんかやっぱり赤い・・・
「なに?俺熱なんかないよ〜〜」という息子を無理やりゲームからはがすようにして熱を測ってみたら・・・
あ〜あ、やっぱり。38.5度ありました
でも、本人は熱が出ているって言う自覚がないらしくて
熱を測り終わったら、磁石にすいつけられる釘みたいに
す〜っとそのままゲームの前に・・・・
ま、夕飯もいつもみたいに沢山食べたし(最近私の倍くらい食べる)
機嫌もいいみたいだから、あんまり心配することもないのかもしれないけど
まったく、恐るべしゲーマー根性
カートもコレくらい気合入れてやってくれたらいいんだけどね?
たっぱ、ステアリングをゲームのコントローラーみたいなのにしないと駄目か知らん?
<追記>
今日の夕飯は、息子の好物の、ネギトロ丼とかぼちゃのてんぷらでした〜〜。そのせいか?スッゴク食べた!
でも、かぼちゃのてんぷら美味しかったよ!
てんぷらは上手だって、殆ど私の料理を誉めたことのない旦那も誉めてくれるんだよ
本人はいたって元気で、おととい親友の家で借りてきた
チョロQのゲームに嵌っていた
でも、「おかえりぃ〜」って言った息子の声がなんとなく熱っぽい気がしたんだよね?
で、顔を覗き込んで見たら、なんかやっぱり赤い・・・
「なに?俺熱なんかないよ〜〜」という息子を無理やりゲームからはがすようにして熱を測ってみたら・・・
あ〜あ、やっぱり。38.5度ありました
でも、本人は熱が出ているって言う自覚がないらしくて
熱を測り終わったら、磁石にすいつけられる釘みたいに
す〜っとそのままゲームの前に・・・・
ま、夕飯もいつもみたいに沢山食べたし(最近私の倍くらい食べる)
機嫌もいいみたいだから、あんまり心配することもないのかもしれないけど
まったく、恐るべしゲーマー根性
カートもコレくらい気合入れてやってくれたらいいんだけどね?
たっぱ、ステアリングをゲームのコントローラーみたいなのにしないと駄目か知らん?
<追記>
今日の夕飯は、息子の好物の、ネギトロ丼とかぼちゃのてんぷらでした〜〜。そのせいか?スッゴク食べた!
でも、かぼちゃのてんぷら美味しかったよ!
てんぷらは上手だって、殆ど私の料理を誉めたことのない旦那も誉めてくれるんだよ
2002 03/27 19:20
Category : 日記
2・3日前から子供達がへんな咳をし始めた
う〜〜ん、明日は木曜日でお医者さん休みだし・・・
仕方が無い今日仕事終わったら連れていくかぁ〜?
って思ってたら、今日はすごく仕事が忙しかった
でも、残業してたらお医者さんは間に合わない!
くっそ〜〜、意地でも定時で終わらすぞ!!
気合一発!めちゃくちゃ忙しくて大変だったけど
30分だけ残業して会社を後にする
娘に電話をして、出かける支度をして置くように言って
走って家まで帰ると、早速息子をおんぶして、娘と一緒にお医者さんに向かう
我家のかかりつけ、そこの病院は日曜日もやっているから便利なんだけど
家からはバスでなくちゃ行かれないのがたまに傷・・・
どうにかお医者さんに間に合って
また息子をおぶって帰って来たら、家に着いたら7時だった・・・
ふぅ〜〜。今日はさすがに疲れたなぁ〜〜
う〜〜ん、明日は木曜日でお医者さん休みだし・・・
仕方が無い今日仕事終わったら連れていくかぁ〜?
って思ってたら、今日はすごく仕事が忙しかった
でも、残業してたらお医者さんは間に合わない!
くっそ〜〜、意地でも定時で終わらすぞ!!
気合一発!めちゃくちゃ忙しくて大変だったけど
30分だけ残業して会社を後にする
娘に電話をして、出かける支度をして置くように言って
走って家まで帰ると、早速息子をおんぶして、娘と一緒にお医者さんに向かう
我家のかかりつけ、そこの病院は日曜日もやっているから便利なんだけど
家からはバスでなくちゃ行かれないのがたまに傷・・・
どうにかお医者さんに間に合って
また息子をおぶって帰って来たら、家に着いたら7時だった・・・
ふぅ〜〜。今日はさすがに疲れたなぁ〜〜
2002 03/26 18:06
Category : 日記
今日はきっぱり定時で上がれた!
ここのところ仕事が少し落ちついているし
イラッチの主任が残業するなとうるさく言うので
前にも増して時間内にわき目も振らずに仕事を進めている事もあって、今日はホントにサクサク仕事が進んだんだ
よっしゃ!帰るぞ!と思ったら、そこへ親友からメールが
「お宅のおこちゃま達は家で遊んでます。もう少ししたら送っていくね!」
今日は息子のカイロプラティクスの日で、娘も一緒に友達が連れて行ってくれたのだ
電話をしたら、そこの家のこも春休みで家の子達と遊びたがっていたので彼女の家に連れて行ってくれたのだという
息子は早速そこのおじいちゃんに囲碁を教えてもらっているらしい
親友一家は、家族それぞれの親友であり、彼女の両親は子供たちの祖父母がわりをしてくれているんだ
電話が終わって家に帰ると・・・・
う〜〜ん、なんかガランとしている。
子供たちが出かける前に散らかしたままの部屋が
すごくすごく広く感じた
うちってこんなに広かったかなぁ〜?・・・・
もう、後1時間もすれば嵐のような子供たちが帰ってくる
多分その頃には旦那も帰宅するだろう
一人っきりの静かな部屋で、つかの間のコーヒータイム
さてと、欠食児童が(古い?( ̄ー ̄; ヒヤリ)帰ってくる前に夕飯作っておかなくちゃ!!
ここのところ仕事が少し落ちついているし
イラッチの主任が残業するなとうるさく言うので
前にも増して時間内にわき目も振らずに仕事を進めている事もあって、今日はホントにサクサク仕事が進んだんだ
よっしゃ!帰るぞ!と思ったら、そこへ親友からメールが
「お宅のおこちゃま達は家で遊んでます。もう少ししたら送っていくね!」
今日は息子のカイロプラティクスの日で、娘も一緒に友達が連れて行ってくれたのだ
電話をしたら、そこの家のこも春休みで家の子達と遊びたがっていたので彼女の家に連れて行ってくれたのだという
息子は早速そこのおじいちゃんに囲碁を教えてもらっているらしい
親友一家は、家族それぞれの親友であり、彼女の両親は子供たちの祖父母がわりをしてくれているんだ
電話が終わって家に帰ると・・・・
う〜〜ん、なんかガランとしている。
子供たちが出かける前に散らかしたままの部屋が
すごくすごく広く感じた
うちってこんなに広かったかなぁ〜?・・・・
もう、後1時間もすれば嵐のような子供たちが帰ってくる
多分その頃には旦那も帰宅するだろう
一人っきりの静かな部屋で、つかの間のコーヒータイム
さてと、欠食児童が(古い?( ̄ー ̄; ヒヤリ)帰ってくる前に夕飯作っておかなくちゃ!!
2002 03/25 21:00
Category : 日記
春になって、日差しがキラキラしているよね
なんだか心も軽くなる気がしない?みんな座る暇もないくらい忙しい毎日を送っていると思う
凹むことも多いよね。でもさ、だからこそ、恋心を忘れずに生きていこうよ
そう言うとさいつも笑うよね。晴れママは元気だなって
でもさ、そっと閉じた瞳の奥に何を写すののかは私達の自由じゃない?
じっと見据えたその先に何も見えなくてもさ。きっと明日は来るんだよ、泣いてても笑っていても
だったら、胸の中に秘めた想いを、寝ぼけ眼の心にさし込んで、ブルルンって心を揺すり起こそうよ!
そして心を躍らせて明日を迎えようよ。諦めてしまうなんてもったいないよ
恋をするのはなんだって構わないジャン。そう、仕事だって、趣味だって。空だって海だって
いつも何かに心ときめかせて。キラキラと輝いていようよ。そしてさきっといつか、いい女限定オフをやろうね!
甘くてほろ苦い想い出や、今までのことをいろいろ話そう!
うわばみの人も下戸の人もみんなみんな一緒になって!
だからさ、今は頑張って、もっともっと女を磨こう!明日はきっと良い日だよ!
なんだか心も軽くなる気がしない?みんな座る暇もないくらい忙しい毎日を送っていると思う
凹むことも多いよね。でもさ、だからこそ、恋心を忘れずに生きていこうよ
そう言うとさいつも笑うよね。晴れママは元気だなって
でもさ、そっと閉じた瞳の奥に何を写すののかは私達の自由じゃない?
じっと見据えたその先に何も見えなくてもさ。きっと明日は来るんだよ、泣いてても笑っていても
だったら、胸の中に秘めた想いを、寝ぼけ眼の心にさし込んで、ブルルンって心を揺すり起こそうよ!
そして心を躍らせて明日を迎えようよ。諦めてしまうなんてもったいないよ
恋をするのはなんだって構わないジャン。そう、仕事だって、趣味だって。空だって海だって
いつも何かに心ときめかせて。キラキラと輝いていようよ。そしてさきっといつか、いい女限定オフをやろうね!
甘くてほろ苦い想い出や、今までのことをいろいろ話そう!
うわばみの人も下戸の人もみんなみんな一緒になって!
だからさ、今は頑張って、もっともっと女を磨こう!明日はきっと良い日だよ!
2002 03/24 16:10
Category : 日記
去年の3月24日は初夏を思わせるような暑い日だった
私はその日大井松田のサーキットに居たんだ
翌日にそこのサーキットで行われる東日本ジュニアのレースに、家の子達がはじめてそれぞれのクラスで出場するための練習に行っていたんだ
初めてのジュニアクラスでのレース。ジュニアになるとキッズと違って雨でもレースが行われる
でも、予報では翌日は雨が降ると言ってた・・・
こんなにいい天気なのに。。。明日は雨なんて・・・
それまでレインは殆ど走ったことが無かったから、レインでレースするなんて考えられなくて
どうしても晴れて欲しかった。その時、私もチョット落ち込んでいたから。気持ちも天気も晴れたらいいねってそう思って
晴れたらいいねというページを作ったんだ!
あれから早いもので1年も経ってしまった
去年の11月の初めに、突然「晴れたらいいね」のページが壊れてしまって。新しく「晴れたらいいね♪」のページに引越したり
いろいろあって、もう止めてしまおうって。なんども何度も思ったけど
でも、今まで続けてこられたのは、ココのページに来てくれる人達のおかげです
温かいコメントやメッセの数々や、私がなかなか見に行けないにもかかわらず、必ず毎日見に来てくれる人達が居てくれたから
私は頑張ってこられたんだって、本当にそう思う
「晴れたらいいね♪」に引っ越して、半年足らずなのに、10000人近い人が訪れてくれたことは
すごく力強い励ましと勇気を私にくれました
私は普通の主婦であります。そして私は普通の母でもあります。だけど私は一人の人間で有り、一人の女でもあります
だからコレからも。つたない日記ですが、私の心に留まった景色を、悩んだり、迷ったりしながら、なるべく自分の気持ちに素直に書いていくつもりです
今まで来てくださった皆さん、本当に有難うございました。そしてコレからもどうぞ宜しく
私はその日大井松田のサーキットに居たんだ
翌日にそこのサーキットで行われる東日本ジュニアのレースに、家の子達がはじめてそれぞれのクラスで出場するための練習に行っていたんだ
初めてのジュニアクラスでのレース。ジュニアになるとキッズと違って雨でもレースが行われる
でも、予報では翌日は雨が降ると言ってた・・・
こんなにいい天気なのに。。。明日は雨なんて・・・
それまでレインは殆ど走ったことが無かったから、レインでレースするなんて考えられなくて
どうしても晴れて欲しかった。その時、私もチョット落ち込んでいたから。気持ちも天気も晴れたらいいねってそう思って
晴れたらいいねというページを作ったんだ!
あれから早いもので1年も経ってしまった
去年の11月の初めに、突然「晴れたらいいね」のページが壊れてしまって。新しく「晴れたらいいね♪」のページに引越したり
いろいろあって、もう止めてしまおうって。なんども何度も思ったけど
でも、今まで続けてこられたのは、ココのページに来てくれる人達のおかげです
温かいコメントやメッセの数々や、私がなかなか見に行けないにもかかわらず、必ず毎日見に来てくれる人達が居てくれたから
私は頑張ってこられたんだって、本当にそう思う
「晴れたらいいね♪」に引っ越して、半年足らずなのに、10000人近い人が訪れてくれたことは
すごく力強い励ましと勇気を私にくれました
私は普通の主婦であります。そして私は普通の母でもあります。だけど私は一人の人間で有り、一人の女でもあります
だからコレからも。つたない日記ですが、私の心に留まった景色を、悩んだり、迷ったりしながら、なるべく自分の気持ちに素直に書いていくつもりです
今まで来てくださった皆さん、本当に有難うございました。そしてコレからもどうぞ宜しく
2002 03/23 21:10
Category : 日記
今回息子が病気になって、それまで以上に忙しくなり、仕事にも家事にもそして息子のことにも気持ちにも時間にも余裕が無くなっていたんだ
そんな時・・・娘が思わず小さなママになってくれた
そしてその小さなママは、3日坊主にならずにずっと頑張ってくれているんだ
今日も家族そろって息子のカイロプラティクスに出かけたが
車の乗り降りが一人で出来ない息子をヒョイとおんぶしてくれた
「大丈夫、凌也くらい軽い軽い」と言って負ぶってくれて「パパもママも昨日(大学病院に行くのに)沢山おんぶしたんでしょ?今日は私がやるからいいよ!」だって
カイロの帰り、外食して。その後、子供たちを留守番させてだんなと子供たちの洋服を買いに行くことにした
ずっと旦那は仕事が忙しかったし、息子のこともあって私が外に出られなかったからだ
そうそう、旦那も最近家事に協力的になってきた
自分が仕事が忙しい時期に、私が一人で家のことや息子を負ぶっての病院通いなどでてんてこ舞いしているのを見てたせいか?
仕事を休んで一人で息子を大学病院に連れて行ってくれた
2時間程いろいろ買い物をして家に帰って来てみると・・・・
なんと娘がまた洗い物を全部済ませて洗濯もしておいてくれた。最近は洗濯など済ませてから遊びに行くのだという
今まで3年間もレースをやってきたが、いまいち家族の歯車がかみ合っていないところがあって私一人でやっきになって走りまわっていた
でも、今回の息子の病気がきっかけで、旦那も娘も自然に色々と協力してくれるようになった
時間の空いてる人が、手の空いている人がチョコっちょこっと家族という荷物を持ち合っているそんな感じになってきた
我家に居候してもうまる五年になる亀も
なぜか未だに元気なままで、もう倍くらいの大きさになってしまった縁日の金魚も
ほじくり出すたびに、未だにパニックを引き起こしてる、9匹のカブトムシの幼虫も
そして、見事に小さなママになってくれた娘も、病気にもめげず相変わらず明るくひょうきんな息子も。みんなみんな、たいした世話もしていないのにみんな元気に育ってくれてる
そう、みんなみんな私の家族なんだ・・・
そんな時・・・娘が思わず小さなママになってくれた
そしてその小さなママは、3日坊主にならずにずっと頑張ってくれているんだ
今日も家族そろって息子のカイロプラティクスに出かけたが
車の乗り降りが一人で出来ない息子をヒョイとおんぶしてくれた
「大丈夫、凌也くらい軽い軽い」と言って負ぶってくれて「パパもママも昨日(大学病院に行くのに)沢山おんぶしたんでしょ?今日は私がやるからいいよ!」だって
カイロの帰り、外食して。その後、子供たちを留守番させてだんなと子供たちの洋服を買いに行くことにした
ずっと旦那は仕事が忙しかったし、息子のこともあって私が外に出られなかったからだ
そうそう、旦那も最近家事に協力的になってきた
自分が仕事が忙しい時期に、私が一人で家のことや息子を負ぶっての病院通いなどでてんてこ舞いしているのを見てたせいか?
仕事を休んで一人で息子を大学病院に連れて行ってくれた
2時間程いろいろ買い物をして家に帰って来てみると・・・・
なんと娘がまた洗い物を全部済ませて洗濯もしておいてくれた。最近は洗濯など済ませてから遊びに行くのだという
今まで3年間もレースをやってきたが、いまいち家族の歯車がかみ合っていないところがあって私一人でやっきになって走りまわっていた
でも、今回の息子の病気がきっかけで、旦那も娘も自然に色々と協力してくれるようになった
時間の空いてる人が、手の空いている人がチョコっちょこっと家族という荷物を持ち合っているそんな感じになってきた
我家に居候してもうまる五年になる亀も
なぜか未だに元気なままで、もう倍くらいの大きさになってしまった縁日の金魚も
ほじくり出すたびに、未だにパニックを引き起こしてる、9匹のカブトムシの幼虫も
そして、見事に小さなママになってくれた娘も、病気にもめげず相変わらず明るくひょうきんな息子も。みんなみんな、たいした世話もしていないのにみんな元気に育ってくれてる
そう、みんなみんな私の家族なんだ・・・
2002 03/22 18:43
Category : 日記
今日は20日に続いてまた大学病院で受診した。整形外科のなんたら教授の診察だそうで・・・
10時の予約だったが、一応早く出しておこうって9時に診察券出して。。ず〜〜と待つ
息子をおんぶするのはちょっと辛かったので車椅子を借りることにした
てか、入り口に沢山置いてあるせいか?結構車椅子に乗ってる人が多かったんだよね
予約の時間を過ぎてもず〜〜とまつ、ひたすら待つ
予約時間から1時間過ぎてもなにもないので受付に聞いてみると、まだ9時半に予約入れた人を診ているとのこと
仕方なく休憩室にいき。また30分後にくることに・・・
そうこうしているうちに、息子はすっかり車椅子の操作が上手くなってしまった
休憩室のベンチの横ギリギリにすっと車庫入れ(?)
今度はバックででてくるっとその場で向きを変えて出て行くことも出来るようになる。。
まるで車椅子の教習に来たみたいだ・・・・( ̄ー ̄; ヒヤリ
予約から約2時間近くなってやっと順番が回ってきた
教授というだけあって、ちょっと年配の医師だった。その横に若い医師が2人ついていた
息子の検査結果を見ながら、教授とその若い医師とでディスカッションしながら病状を探っていく・・・
すごく気さくな教授で子供の扱いも慣れてて、息子と軽くお喋りしながら、診察してくれた
診断結果は、骨盤の合わさりめ、つまり恥骨結合が何かの原因で開いたか何かしたらしくそこに痛みがあるらしい
リンパ線だと思っていた腫れは、その恥骨付近の腫れと痛みだったのだという
その教授が息子の骨盤を両脇からグッと内側に押さえつけて立たせてみると、息子は痛みがない!って言った
多分風邪なのどの感染症から来たんでしょう?でも結核とか白血病なの病気でもそこに痛みが出ることもあるらしい
取り敢えず、骨盤のコルセットみたいなベルトで矯正して痛み止めを服用して様子を見ることになった
原因がわかったせいか?帰り道の息子の顔は明るかった
まだいつ治るか?は分からないけど取り敢えず1つの答えが出ました。ご心配頂いた皆さん有難うございました
10時の予約だったが、一応早く出しておこうって9時に診察券出して。。ず〜〜と待つ
息子をおんぶするのはちょっと辛かったので車椅子を借りることにした
てか、入り口に沢山置いてあるせいか?結構車椅子に乗ってる人が多かったんだよね
予約の時間を過ぎてもず〜〜とまつ、ひたすら待つ
予約時間から1時間過ぎてもなにもないので受付に聞いてみると、まだ9時半に予約入れた人を診ているとのこと
仕方なく休憩室にいき。また30分後にくることに・・・
そうこうしているうちに、息子はすっかり車椅子の操作が上手くなってしまった
休憩室のベンチの横ギリギリにすっと車庫入れ(?)
今度はバックででてくるっとその場で向きを変えて出て行くことも出来るようになる。。
まるで車椅子の教習に来たみたいだ・・・・( ̄ー ̄; ヒヤリ
予約から約2時間近くなってやっと順番が回ってきた
教授というだけあって、ちょっと年配の医師だった。その横に若い医師が2人ついていた
息子の検査結果を見ながら、教授とその若い医師とでディスカッションしながら病状を探っていく・・・
すごく気さくな教授で子供の扱いも慣れてて、息子と軽くお喋りしながら、診察してくれた
診断結果は、骨盤の合わさりめ、つまり恥骨結合が何かの原因で開いたか何かしたらしくそこに痛みがあるらしい
リンパ線だと思っていた腫れは、その恥骨付近の腫れと痛みだったのだという
その教授が息子の骨盤を両脇からグッと内側に押さえつけて立たせてみると、息子は痛みがない!って言った
多分風邪なのどの感染症から来たんでしょう?でも結核とか白血病なの病気でもそこに痛みが出ることもあるらしい
取り敢えず、骨盤のコルセットみたいなベルトで矯正して痛み止めを服用して様子を見ることになった
原因がわかったせいか?帰り道の息子の顔は明るかった
まだいつ治るか?は分からないけど取り敢えず1つの答えが出ました。ご心配頂いた皆さん有難うございました
2002 03/22 06:17
Category : 日記
風が強くてつい下を向いて歩いてしまっていたけど。わぁキレイ!という娘の声に顔をあげた。春霞のかかった鎌倉の山やま。でもこんなに風が強いのに霞がかかっているなんて?っておもったら… 山の稜線がぼけて見えたのは、山のあちこちにある桜のせいだった。去年のお彼岸には、少しオレンジがかって見えた山も、今は芽吹いたばかりの若葉の緑を薄い桜色が優しく包んでいた。
2002 03/17 16:07
Category : 日記
昨日午後の半日、仲間と映画を見に行って。映画館の周りや。食事するお店に行くために。息子を何回もおんぶしていたせいか?体中が痛くてガチガチ・・・
たいした距離は歩いていなんだけどね?
それにしても、普通に暮らしていたら全然気にならなかったけど。街やお店の中とかのいたるところに段差があるものだ・・・
階段もおんぶして昇るのはいいけど、下りの怖いこと・・
駅のエスカレーターっていったい誰のためにあるんだ?て改めて考えた
普通に歩ける人なら何事もなくスット乗れるんだけど
足の運びの悪い息子はエスカレータに乗るのも大変だった
機械的に送り出される板の上にタイミングよく体を乗せることがいかに難しいことか?実感した
しかも大概は昇りしかない・・・昇ったはいいけどどうやってココから降りるのよ?ってところがすごく多い
スロープもあったりするけど、場所が限られてて端っこの方にあるから、そこまで行くのがすごく大変
でも、こんな思いをしてるのは別に体に障害を持った人だけじゃないんだ
ふと見たら、小さな子供をベビーカーに載せたお母さんもすごく苦労してた
そうそう、私も子供が小さい時そんな思いをしたことがあった。
子供が一人しかいなければ、ベビーカーのことだけ気にしてエスカレーターに乗ればいいけど。小さいお姉ちゃんの手を引きながらだと上手く乗れなくて
結局、私がベビーカーを持って娘は一段づつこわごわ階段を上り降りさせていた記憶がある
歩道についたちょっとした勾配にもベビーカーは真っ直ぐ進まない
まだ赤ちゃんを載せたベビーカーなんてたいした重さじゃないからどうにかなるけど、大人を乗せた車椅子だったらどうにもならないだろう
コレから高齢化社会を迎えて、少しづつ体力が落ちたり、動きが少し不自由になったりする人も多くなると思う
昔からみたら、随分よくなってはいるんだろうけど
すべての人に都合のいい街なんて作るのは難しいかも知れないけど
やっぱ、まだまだだな〜って・・・実感した
たいした距離は歩いていなんだけどね?
それにしても、普通に暮らしていたら全然気にならなかったけど。街やお店の中とかのいたるところに段差があるものだ・・・
階段もおんぶして昇るのはいいけど、下りの怖いこと・・
駅のエスカレーターっていったい誰のためにあるんだ?て改めて考えた
普通に歩ける人なら何事もなくスット乗れるんだけど
足の運びの悪い息子はエスカレータに乗るのも大変だった
機械的に送り出される板の上にタイミングよく体を乗せることがいかに難しいことか?実感した
しかも大概は昇りしかない・・・昇ったはいいけどどうやってココから降りるのよ?ってところがすごく多い
スロープもあったりするけど、場所が限られてて端っこの方にあるから、そこまで行くのがすごく大変
でも、こんな思いをしてるのは別に体に障害を持った人だけじゃないんだ
ふと見たら、小さな子供をベビーカーに載せたお母さんもすごく苦労してた
そうそう、私も子供が小さい時そんな思いをしたことがあった。
子供が一人しかいなければ、ベビーカーのことだけ気にしてエスカレーターに乗ればいいけど。小さいお姉ちゃんの手を引きながらだと上手く乗れなくて
結局、私がベビーカーを持って娘は一段づつこわごわ階段を上り降りさせていた記憶がある
歩道についたちょっとした勾配にもベビーカーは真っ直ぐ進まない
まだ赤ちゃんを載せたベビーカーなんてたいした重さじゃないからどうにかなるけど、大人を乗せた車椅子だったらどうにもならないだろう
コレから高齢化社会を迎えて、少しづつ体力が落ちたり、動きが少し不自由になったりする人も多くなると思う
昔からみたら、随分よくなってはいるんだろうけど
すべての人に都合のいい街なんて作るのは難しいかも知れないけど
やっぱ、まだまだだな〜って・・・実感した
2002 03/16 00:33
Category : 日記
この前いつもの仲間と一緒にハリーポッターを見にいったのは1月くらいのことだった
その時にこれの宣伝をやってて、また絶対みんなで見に来ようね?って約束したんだ
時の経つのは早いモンで。やっと冬休みが終わった頃だったのにもう春休みの映画が始まってしまった
その映画は「ワン・ピース」ジャンプで連載されてるし、日曜にはアニメもやってるから知ってる人もいるかな?
息子がすごく楽しみにしてた映画だった。ちょうど新聞やさんからタダ券もらったからみんなでいこうって言ってたのに
思わぬ息子の病気・・・タダ券の期限が四月五日だったので、私は親友に。家抜きでいってくれるように頼んだんだ
でも、彼女の答えはNOだった・・・子供たちも一緒に行きたいって言ってるし・・って
もしも息子が行かれないなら、みんなも行かないで、ビデオが出たら家で一緒に鑑賞会しようよ!って言ってくれた
そして、彼女から電話が来た・・・・
彼女が車で送り迎えしてあげるからやっぱ一緒に行こうよ!って言ってくれたんだ
やっぱ、持つべきものは仲間だね〜?
土曜の午後に映画に行こう!って息子に言ったらもう!大喜び!!多分駄目だって諦めていたんだろう
でも・・・俺車椅子のるの〜?と不安そうな顔をした
この前病院でMR室へ移動する時に、車椅子を薦められたのがショックだったらしいんだ
だから、駐車場からママがおんぶするから大丈夫だよ!って言ったら、急に顔が明るくなった!
もう、親友に感謝感謝!私は嬉しくって、その日いつもより余計にお風呂の床を磨いてしまったよ!!
ワン・ピース!希望のかけらを1つ胸に持って!!
♪誰にも見えない夢の背中を追いかけて、追いかけて行こう!ドラマチック手に入れるまで Believe the Wonderland♪「Believe」/歌:Folder 5
その時にこれの宣伝をやってて、また絶対みんなで見に来ようね?って約束したんだ
時の経つのは早いモンで。やっと冬休みが終わった頃だったのにもう春休みの映画が始まってしまった
その映画は「ワン・ピース」ジャンプで連載されてるし、日曜にはアニメもやってるから知ってる人もいるかな?
息子がすごく楽しみにしてた映画だった。ちょうど新聞やさんからタダ券もらったからみんなでいこうって言ってたのに
思わぬ息子の病気・・・タダ券の期限が四月五日だったので、私は親友に。家抜きでいってくれるように頼んだんだ
でも、彼女の答えはNOだった・・・子供たちも一緒に行きたいって言ってるし・・って
もしも息子が行かれないなら、みんなも行かないで、ビデオが出たら家で一緒に鑑賞会しようよ!って言ってくれた
そして、彼女から電話が来た・・・・
彼女が車で送り迎えしてあげるからやっぱ一緒に行こうよ!って言ってくれたんだ
やっぱ、持つべきものは仲間だね〜?
土曜の午後に映画に行こう!って息子に言ったらもう!大喜び!!多分駄目だって諦めていたんだろう
でも・・・俺車椅子のるの〜?と不安そうな顔をした
この前病院でMR室へ移動する時に、車椅子を薦められたのがショックだったらしいんだ
だから、駐車場からママがおんぶするから大丈夫だよ!って言ったら、急に顔が明るくなった!
もう、親友に感謝感謝!私は嬉しくって、その日いつもより余計にお風呂の床を磨いてしまったよ!!
ワン・ピース!希望のかけらを1つ胸に持って!!
♪誰にも見えない夢の背中を追いかけて、追いかけて行こう!ドラマチック手に入れるまで Believe the Wonderland♪「Believe」/歌:Folder 5
2002 03/15 00:06
Category : 日記
私は結構せっかちなんだ〜〜
あれやりたい!って思ったら・・ちょっと無理してもやりたくなってしまうんだよね?
髪の色を変えて約一ヶ月・・・なんか根もとのところが黒くなってきて気になって仕方がない
う〜〜ん、ヘアマニュキュアまだあったよな〜って思ったらもう、いても立ってもいられない
で、早速決行することにした
子供が寝静まった深夜の居間で、暖房ガンガンかけて
下着だけになって大きなごみ袋をかぶって・・・
準備OK!でヘアマニュキュアを始める・・・
塗り終わったら、15分置いてからそのままごみ袋を外してお風呂に入って流せばいいからだ
この前コレをやったときは、だんながお風呂に入ってる隙を狙ったんだけど・・・?
お風呂から出てきた旦那は、居間で東京都推奨ごみ袋をかぶって
大きな黄色い(←ヘアマニュキュアの色)てるてるぼうずみたいになってる私を見て
声を掛けられずに、居間の入り口で立ち尽くしてて・・・
気配に気づいた私が振り向いたら
「なにやってんだ?こんな夜中に?」って一言
それから、しばらくの間、だんなの態度がな〜んかよそよそしくて腫れ物に触るようだった(私がとうとう壊れちゃったとか?と思われているんじゃないか?って不安になったんだけど)のは気のせいかしら?
そのせいで、うちでは私がヘアマニュキュアすることを。「真夜中のごみ袋」って呼んでいるんだ
今回は帰りの遅い旦那を起きて待ってる待ち時間にやったから、見つからずに済んだ
おかげで私の髪はちょっと濃い茶色が入ってなんか丁度いい感じになったぞ!うん、いい感じ!
あれやりたい!って思ったら・・ちょっと無理してもやりたくなってしまうんだよね?
髪の色を変えて約一ヶ月・・・なんか根もとのところが黒くなってきて気になって仕方がない
う〜〜ん、ヘアマニュキュアまだあったよな〜って思ったらもう、いても立ってもいられない
で、早速決行することにした
子供が寝静まった深夜の居間で、暖房ガンガンかけて
下着だけになって大きなごみ袋をかぶって・・・
準備OK!でヘアマニュキュアを始める・・・
塗り終わったら、15分置いてからそのままごみ袋を外してお風呂に入って流せばいいからだ
この前コレをやったときは、だんながお風呂に入ってる隙を狙ったんだけど・・・?
お風呂から出てきた旦那は、居間で東京都推奨ごみ袋をかぶって
大きな黄色い(←ヘアマニュキュアの色)てるてるぼうずみたいになってる私を見て
声を掛けられずに、居間の入り口で立ち尽くしてて・・・
気配に気づいた私が振り向いたら
「なにやってんだ?こんな夜中に?」って一言
それから、しばらくの間、だんなの態度がな〜んかよそよそしくて腫れ物に触るようだった(私がとうとう壊れちゃったとか?と思われているんじゃないか?って不安になったんだけど)のは気のせいかしら?
そのせいで、うちでは私がヘアマニュキュアすることを。「真夜中のごみ袋」って呼んでいるんだ
今回は帰りの遅い旦那を起きて待ってる待ち時間にやったから、見つからずに済んだ
おかげで私の髪はちょっと濃い茶色が入ってなんか丁度いい感じになったぞ!うん、いい感じ!
2002 03/14 23:21
Category : 日記
ちょっといい事があって、嬉しい♪ほかの人にしてみたら、ほんとうにたわいもないことで、当たり前のことなんだろうって思うけど。私にとってはと〜〜っても嬉しい事だったりする♪むふふ〜〜。忙しさもなにも変わらなくて、死ぬほど眠いし、疲れてボロボロだけど・・・なんかルンルンしてる!心の中に元気の素の灯1つつけて、あともうチョットがんばろ!っと=^-^=♪ 夕飯作りながら、携帯にて
2002 03/13 23:06
Category : 日記
囲碁をはじめて4日目にして
コンピューターの初心者相手に初勝利!!
え?ずる?しなかったよ・・・
あ〜〜。1回したかも?ヽ(´▽`)/へへっ
コンピューターの初心者相手に初勝利!!
え?ずる?しなかったよ・・・
あ〜〜。1回したかも?ヽ(´▽`)/へへっ
2002 03/13 21:08
Category : 日記
夜更けの居間で子供が出しっぱなしで寝てしまったゲームを片付けていた
今息子は囲碁に嵌ってる、TVアニメのひかるの碁を見ててやってみたくなったらしい
実は私も密かにやってみたいって思っていたんだよね〜?
ってちょっとやったら・・・・超初心者相手にメチャ負けした
翌日息子とやったら、2・3日前まで殆ど碁石の置き方も知らなかった息子に三たて食らった・・
くっそ〜〜^^^
それから、毎日子供が寝てから囲碁三昧。。。
でも、なかなかコンピューターに勝てないんだよね
一生懸命考えて置いてるのに、すぐ取られてしまう・・・
あ〜〜、くっそ!そんなところに置くな〜〜取られちゃうじゃないか!も〜〜、待っただ待った!!
究極のずる!!待ったボタンで局面を戻してそこから始めるんだけど・・・・
あれれ〜?また負けた・・・
帰りの遅いだんなを待ちながら、密かに深夜の囲碁バトルに嵌っている・・・
今息子は囲碁に嵌ってる、TVアニメのひかるの碁を見ててやってみたくなったらしい
実は私も密かにやってみたいって思っていたんだよね〜?
ってちょっとやったら・・・・超初心者相手にメチャ負けした
翌日息子とやったら、2・3日前まで殆ど碁石の置き方も知らなかった息子に三たて食らった・・
くっそ〜〜^^^
それから、毎日子供が寝てから囲碁三昧。。。
でも、なかなかコンピューターに勝てないんだよね
一生懸命考えて置いてるのに、すぐ取られてしまう・・・
あ〜〜、くっそ!そんなところに置くな〜〜取られちゃうじゃないか!も〜〜、待っただ待った!!
究極のずる!!待ったボタンで局面を戻してそこから始めるんだけど・・・・
あれれ〜?また負けた・・・
帰りの遅いだんなを待ちながら、密かに深夜の囲碁バトルに嵌っている・・・
2002 03/13 11:49
Category : 日記
編み物しながらだんなの帰り待って、夜食つくって。2時に寝て5時に起きて… 二日で6時間しか寝てない体に 30キロ近い息子をおぶって駅の階段の昇り下りはきつかった さすがに眠い これで午後は仕事できるのかな? 今。息子のMRI検査が終わるのを待ってるところ 携帯にて ってここ病院じゃん 携帯やばかったかな?
2002 03/13 11:48
Category : 日記
昨日(11日)は同僚の送別会がありました
残業してから、子供たちに夕飯食べさせてそのまま会場に向かったので更新する時間がなくて。ご心配かけました
今だんなの仕事が忙しくて・・・・しかも、昨年末にだんなの上司とベテランのアシスタントが辞めてしまったので、忙しさは例年の比ではないらしく。。。
殆ど徹夜に近い状態で・・・今も(朝五時)もう会社に行きました
私も、仕事がかなりキツイ状態です。今回辞める同僚はベテランでしかも私と2人しかいないサブの一人・・・
しかもなかなか新人さんが決まらずやっと昨日きてくれたんだけど、引継ぎできる日数は彼女の都合で二日だけ・・・
そのために、私はベテランさんがやってた客先を何個か新しく引きうけ。。。その上その新人の教育もやることになりました・・・
息子の具合も変わりなく・・・・今月は学校に行くのは難しいようです
カートも・・今月末には本格的なレースシーズンに突入します・・・
ということで、なんか津波のごとくあらゆることが一気に押し寄せてきてる感じで・・・
今は余裕がありません・・・
だから、おやすみします
一応元気ですから、大丈夫です
沢山のコメント頂いたのに、お返しできなくて申し訳ありませんでした
皆さんの温かいお気持ちに、ただただ感謝です。いろいろお世話になりました
残業してから、子供たちに夕飯食べさせてそのまま会場に向かったので更新する時間がなくて。ご心配かけました
今だんなの仕事が忙しくて・・・・しかも、昨年末にだんなの上司とベテランのアシスタントが辞めてしまったので、忙しさは例年の比ではないらしく。。。
殆ど徹夜に近い状態で・・・今も(朝五時)もう会社に行きました
私も、仕事がかなりキツイ状態です。今回辞める同僚はベテランでしかも私と2人しかいないサブの一人・・・
しかもなかなか新人さんが決まらずやっと昨日きてくれたんだけど、引継ぎできる日数は彼女の都合で二日だけ・・・
そのために、私はベテランさんがやってた客先を何個か新しく引きうけ。。。その上その新人の教育もやることになりました・・・
息子の具合も変わりなく・・・・今月は学校に行くのは難しいようです
カートも・・今月末には本格的なレースシーズンに突入します・・・
ということで、なんか津波のごとくあらゆることが一気に押し寄せてきてる感じで・・・
今は余裕がありません・・・
だから、おやすみします
一応元気ですから、大丈夫です
沢山のコメント頂いたのに、お返しできなくて申し訳ありませんでした
皆さんの温かいお気持ちに、ただただ感謝です。いろいろお世話になりました
2002 03/10 09:22
Category : 日記
最近つくづく私ってつまらない女なんだろうって思う
色気ないし、ついついクソまじめに考えてしまうし
だから、下ネタ苦手だし、バカ騒ぎできないし
軽く乗りとかで「好き〜〜」とか言えないし・・・
いっくら淋しくても「淋しかった〜〜」とかいって素直に甘えたり出来ないし
それにすぐにトラップに引っかかる
人の話を聞く時に、その人に対してどんな印象を持ってるかで
その人の言葉の言葉が素直に心に響いてくるか?が決まるって思う
やっぱり好印象をもっている人や、少なくとも嫌だって思っていない人の言葉は
素直に入ってくるけど、嫌なやつだって思っている人の言葉は
自分で心にフィルターをかけてしまうせいか、なかなか素直に聞くことができない
でも、やっぱりそれじゃ世間が狭くなってしまうような気がして
私はどんな人の言葉でも私に向かって発せられた言葉に対しては、一回素直に聞くように心がけているんだ
一回そのまま受けとめてみて、それからどうか?って考えるようにしている
でも、そのせいか?良くだまされる・・・・
てか、乗りや冗談で言った軽い嘘に引っかかるんだ・・・
後から考えてみれば、すぐ分かりそうなことなのにネ?
あほだね?私は・・・・
他の人から見たら私の夢なんて、儚いただの欲望にしか見えないのかも知れないけど
私は夢ってやっぱり、夢であって、予定でも具体的な将来の展望でもないんだから
その夢を持ってる人に、一瞬でも、その夢を見ることで癒しや幸せな気持ちを与えられるべきものじゃないか?って思う
仕事も家事も一生懸命頑張っているけど
偉そうなこと言ってるわりには、結局今の状態じゃ中途半端な形でしか出来てない
余裕がないとか。周りが見えてないんだって言われれば、返す言葉もないけどさ
精一杯やっての結果だから、コレ以上どうしようもないんだよね?私的には
つまり、私はとっても不器用な人間だからさ。
一生懸命やらないと、人並みに出来ないってことなんだよ・・・
やっぱり、私はつまんない女なんだってことなんだろうなぁ〜
まともに相手をする価値もないって、思われているんだろうな・・・・
色気ないし、ついついクソまじめに考えてしまうし
だから、下ネタ苦手だし、バカ騒ぎできないし
軽く乗りとかで「好き〜〜」とか言えないし・・・
いっくら淋しくても「淋しかった〜〜」とかいって素直に甘えたり出来ないし
それにすぐにトラップに引っかかる
人の話を聞く時に、その人に対してどんな印象を持ってるかで
その人の言葉の言葉が素直に心に響いてくるか?が決まるって思う
やっぱり好印象をもっている人や、少なくとも嫌だって思っていない人の言葉は
素直に入ってくるけど、嫌なやつだって思っている人の言葉は
自分で心にフィルターをかけてしまうせいか、なかなか素直に聞くことができない
でも、やっぱりそれじゃ世間が狭くなってしまうような気がして
私はどんな人の言葉でも私に向かって発せられた言葉に対しては、一回素直に聞くように心がけているんだ
一回そのまま受けとめてみて、それからどうか?って考えるようにしている
でも、そのせいか?良くだまされる・・・・
てか、乗りや冗談で言った軽い嘘に引っかかるんだ・・・
後から考えてみれば、すぐ分かりそうなことなのにネ?
あほだね?私は・・・・
他の人から見たら私の夢なんて、儚いただの欲望にしか見えないのかも知れないけど
私は夢ってやっぱり、夢であって、予定でも具体的な将来の展望でもないんだから
その夢を持ってる人に、一瞬でも、その夢を見ることで癒しや幸せな気持ちを与えられるべきものじゃないか?って思う
仕事も家事も一生懸命頑張っているけど
偉そうなこと言ってるわりには、結局今の状態じゃ中途半端な形でしか出来てない
余裕がないとか。周りが見えてないんだって言われれば、返す言葉もないけどさ
精一杯やっての結果だから、コレ以上どうしようもないんだよね?私的には
つまり、私はとっても不器用な人間だからさ。
一生懸命やらないと、人並みに出来ないってことなんだよ・・・
やっぱり、私はつまんない女なんだってことなんだろうなぁ〜
まともに相手をする価値もないって、思われているんだろうな・・・・
2002 03/09 16:47
Category : 日記
昨日仲間のお姉さんが、仲間が一応一命を取りとめたとメッセをくれた
本当に良かった。彼は今まで何度も私に温かい励ましをくれた人だから
少しでも彼の力になれたらと思う・・・
コレからも祈りつづけて行くことしか今の私には出来ないけど
息子も、親友の協力のもと、カイロプラティクスに通いはじめた
早速すこしだけど効果があったらしくて・・・・
夜寝てるとき、すこしもとのように寝相が悪くなってきた
カイロに通う前は、きっと動けなかったんだろう
すごく静かに寝てたのに・・・おかげで私は夜中に何度も布団をはがれて、なかなか熟睡できないんだけどね?(--;A ...アセアセ
やれやれ・・・って思ってたら・・・・
今朝になって息子が足が痛いって言い出した・・・
今までは、動かさないといたくなかったのに・・・・
でも、カイロに行くには電車を乗り継いでいかなくちゃいけないし
親友は今日大井松田に練習に行ってる・・・
どうしよう・・・
でも、カイロの先生の所に電話したら、なんとそこの奥様が車で迎えに来てくれるという!
ちょうど患者さんが夕方までないから大丈夫ですよと言ってくださった
なんてありがたいことだろう!!
やっぱり神様っているんだ!
捨てる神もあるかもしれないけど、ちゃんと見ててくれたり拾ってくれたりする神様もいるんだ
いろいろあって、ついつい凹んでしまう私だけど
めげてばかりはいられない
いろんな人に、いろんな形で支えてもらっていることに感謝!!
長い長い人生の道のり、山も谷もあるけれど
支えてもらって・・・出きれば私も支えてあげて
頑張って乗り越えて行こう!!
めげてばかりはいられないんだ!
本当に良かった。彼は今まで何度も私に温かい励ましをくれた人だから
少しでも彼の力になれたらと思う・・・
コレからも祈りつづけて行くことしか今の私には出来ないけど
息子も、親友の協力のもと、カイロプラティクスに通いはじめた
早速すこしだけど効果があったらしくて・・・・
夜寝てるとき、すこしもとのように寝相が悪くなってきた
カイロに通う前は、きっと動けなかったんだろう
すごく静かに寝てたのに・・・おかげで私は夜中に何度も布団をはがれて、なかなか熟睡できないんだけどね?(--;A ...アセアセ
やれやれ・・・って思ってたら・・・・
今朝になって息子が足が痛いって言い出した・・・
今までは、動かさないといたくなかったのに・・・・
でも、カイロに行くには電車を乗り継いでいかなくちゃいけないし
親友は今日大井松田に練習に行ってる・・・
どうしよう・・・
でも、カイロの先生の所に電話したら、なんとそこの奥様が車で迎えに来てくれるという!
ちょうど患者さんが夕方までないから大丈夫ですよと言ってくださった
なんてありがたいことだろう!!
やっぱり神様っているんだ!
捨てる神もあるかもしれないけど、ちゃんと見ててくれたり拾ってくれたりする神様もいるんだ
いろいろあって、ついつい凹んでしまう私だけど
めげてばかりはいられない
いろんな人に、いろんな形で支えてもらっていることに感謝!!
長い長い人生の道のり、山も谷もあるけれど
支えてもらって・・・出きれば私も支えてあげて
頑張って乗り越えて行こう!!
めげてばかりはいられないんだ!
2002 03/08 19:35
Category : 日記
私に出きる事ってなんだろうか?
私には祈ることしか出来ないんだろうか?
痛みと自由に動けないことがかなり辛いはずの息子は
少しも落ち込む様子も見せず。。。
座ってゲームをしているとまるで普段とかわらない
持ち前の明るい性格のおかげなんだろうけど・・・
普段は少しおちゃらけ過ぎで困るけど、でも、この性格にどんなに助けられているか・・・?
親友は息子が治るまで、ずっと送り迎えをしてくれると言ってくれて
時間が許す限り、家で息子と留守番をしてくれて、私がやりきれない家事もやってくれる
娘は小さなママになって助けてくれる・・・
じゃあ、私が出来ることってなんなんだろう?
ただ、息子のことを案じて歯がゆい思いで祈るしか出来ない・・・
今はだんなの仕事が忙しくて、毎日11時過ぎに帰ってくる
もともと家事を手伝ってもらっているわけではないので
私の生活は、夜遅くにだんなに食事のしたくをすること以外は殆ど普段通りだ
確かに、今仕事も忙しいし、私なりに頑張っているけれど
でも、なにか私にもっと出来ることはないんだろうか?
家族や親友が病に苦しんでいるのに・・・
でも、やっぱり・・・
今は祈るしかないのかも知れない
落ち込んでいる暇なんかないんだ!
今自分に出来ることを精一杯頑張って・・・・
そして心のそこから、一心に祈ろう!
どうか元気になって欲しいと
もう一度、笑顔が見られるように・・・・と
私には祈ることしか出来ないんだろうか?
痛みと自由に動けないことがかなり辛いはずの息子は
少しも落ち込む様子も見せず。。。
座ってゲームをしているとまるで普段とかわらない
持ち前の明るい性格のおかげなんだろうけど・・・
普段は少しおちゃらけ過ぎで困るけど、でも、この性格にどんなに助けられているか・・・?
親友は息子が治るまで、ずっと送り迎えをしてくれると言ってくれて
時間が許す限り、家で息子と留守番をしてくれて、私がやりきれない家事もやってくれる
娘は小さなママになって助けてくれる・・・
じゃあ、私が出来ることってなんなんだろう?
ただ、息子のことを案じて歯がゆい思いで祈るしか出来ない・・・
今はだんなの仕事が忙しくて、毎日11時過ぎに帰ってくる
もともと家事を手伝ってもらっているわけではないので
私の生活は、夜遅くにだんなに食事のしたくをすること以外は殆ど普段通りだ
確かに、今仕事も忙しいし、私なりに頑張っているけれど
でも、なにか私にもっと出来ることはないんだろうか?
家族や親友が病に苦しんでいるのに・・・
でも、やっぱり・・・
今は祈るしかないのかも知れない
落ち込んでいる暇なんかないんだ!
今自分に出来ることを精一杯頑張って・・・・
そして心のそこから、一心に祈ろう!
どうか元気になって欲しいと
もう一度、笑顔が見られるように・・・・と
2002 03/06 21:07
Category : 日記
息子のことが頭から離れず、私は落ち込んでいた
でも、今日も職場は戦場のごとくで、そんなことは言っていられなかった
残業を終え慌てて帰宅すると、親友から息子の病状を心配するメールが入った
凹み気味でしかも疲れていて、メールを返すことが出来ず、電話をすることに・・・
親友もすごく心配してくれて、何か自分に出来ることをやらせて欲しいと言ってくれた
いろいろ話しているうちに、カイロプラティクスに通ったら?という話しになった
一昨年私が首のヘルニアになり手足に痺れが来た時、市立病院でもさじを投げられてしまったのに
彼女が紹介してくれたS先生のところですっかり治ってしまったということがあったのだ
彼女が仕事が忙しい私に替わって息子を送り迎えしてくれるといってくれた
持つべきものは友である!本当に感謝感謝だ・・・
私は優しい彼女の口調とその言葉に思わず泣き出してしまった・・・今までこらえていたものが吹き出してきてしまったのだ
「大丈夫だよ〜?心配しなくても。私にもそんくらいさせてよネ!」と彼女は笑ってくれたのだ
彼女にお礼を言って電話を切ってから。。。なんか御飯が炊けた匂いがすることに気がついた
「ん?あれ?お姉ちゃん御飯炊いてくれたの?」「うん!お洗濯もしておいたし、お皿も洗っておいたよ!」
え?本当だ。。。台所もきれいに片付いていて、すでに洗濯も終わっていた
我家のピンチに、娘は小さなママとなって立ちあがってくれたのだ
ありがと・・・(泣)^^^
友達の優しさ、そして娘の優しさと成長に触れて・・・
私はすっかり泣き虫ママになってしまって
娘を抱きしめて泣き出してしまった・・・・
すると娘は「ママ、大丈夫だよ〜!」と丸でさっきの親友みたいなことを言って、私を見上げて笑ってくれた
みんなありがとう、本当にありがとう、ありがとう
でも、今日も職場は戦場のごとくで、そんなことは言っていられなかった
残業を終え慌てて帰宅すると、親友から息子の病状を心配するメールが入った
凹み気味でしかも疲れていて、メールを返すことが出来ず、電話をすることに・・・
親友もすごく心配してくれて、何か自分に出来ることをやらせて欲しいと言ってくれた
いろいろ話しているうちに、カイロプラティクスに通ったら?という話しになった
一昨年私が首のヘルニアになり手足に痺れが来た時、市立病院でもさじを投げられてしまったのに
彼女が紹介してくれたS先生のところですっかり治ってしまったということがあったのだ
彼女が仕事が忙しい私に替わって息子を送り迎えしてくれるといってくれた
持つべきものは友である!本当に感謝感謝だ・・・
私は優しい彼女の口調とその言葉に思わず泣き出してしまった・・・今までこらえていたものが吹き出してきてしまったのだ
「大丈夫だよ〜?心配しなくても。私にもそんくらいさせてよネ!」と彼女は笑ってくれたのだ
彼女にお礼を言って電話を切ってから。。。なんか御飯が炊けた匂いがすることに気がついた
「ん?あれ?お姉ちゃん御飯炊いてくれたの?」「うん!お洗濯もしておいたし、お皿も洗っておいたよ!」
え?本当だ。。。台所もきれいに片付いていて、すでに洗濯も終わっていた
我家のピンチに、娘は小さなママとなって立ちあがってくれたのだ
ありがと・・・(泣)^^^
友達の優しさ、そして娘の優しさと成長に触れて・・・
私はすっかり泣き虫ママになってしまって
娘を抱きしめて泣き出してしまった・・・・
すると娘は「ママ、大丈夫だよ〜!」と丸でさっきの親友みたいなことを言って、私を見上げて笑ってくれた
みんなありがとう、本当にありがとう、ありがとう
2002 03/06 18:35
Category : 日記
昨日息子を病院に連れて行った
まだ、足は良くなっていないので、再検査をするためだ
小児科の先生がかなり丁寧に神経の反射を見てくれた
すると、上半身に比べて下半身の反射が大きいらしく
CTでは不充分なので、MRIを取りましょうということになった
場所は「脊椎」・・・
本人が痛いという以外にハッキリとした数値ではなにも結果が出てこないのだが
異変の可能性がある以上検査をしましょうと言われた
病院の帰り道、つま先立ちになり、膝を少し曲げてトボトボと歩く息子に
どんな風に痛いのか?と言う話しをしていて
なかなか上手く答えが出ないことにイライラしていた私は
つい、息子に当たってしまったのだ・・・・
軽くふざけて答えた息子に対して、真剣さが足りないと思ってしまったのだ・・・
あれだけ走ることと、サッカーが大好きな息子
毎朝、学校に行こう!迎えに来る親友を断っているのが
息子にとってどんなに辛いことかも分かっていたはずなのに
「もういい、ふざけてばかりいるなら知らない!」って息子を残して、私はスタスタと自宅へ向かって歩き出してしまったのだ
自宅の横の公園の中、走り回る小さな子達の中を、相変わらずの速度でトボトボと歩く息子の姿を見たとき、初めて我に返った
あれだけエエカッコしいの息子が、一人でそんな格好で歩くのがどんなに辛いか。。。。
私はなんて母親なんだろう。。。。
やっと私に追いついた息子は、私に置いて行かれたことを責めるでもなく「ははは、ちょっと疲れたよ〜〜」
家に着いて、私が慌てて出社する支度をしていたら、息子の姿が見えなかった
ん?っと見ると、なんとベッドでもう熟睡してた
殆ど歩いてはいないのに、かなり疲れたのだろう
私が。「会社に行ってくるね?」って声を掛けたら
息子は眠そうに薄めを開けて、いきなり私の頭に手を伸ばしてきて、ヨシヨシってしながら「ママ、いってらっしゃい」と言った
こんな小さなナイトを・・・・私が守ってやらなくちゃいけないはずなのに・・・
こみ上げてくるものをグッとこらえて、私は仕事へと向かった
まだ、足は良くなっていないので、再検査をするためだ
小児科の先生がかなり丁寧に神経の反射を見てくれた
すると、上半身に比べて下半身の反射が大きいらしく
CTでは不充分なので、MRIを取りましょうということになった
場所は「脊椎」・・・
本人が痛いという以外にハッキリとした数値ではなにも結果が出てこないのだが
異変の可能性がある以上検査をしましょうと言われた
病院の帰り道、つま先立ちになり、膝を少し曲げてトボトボと歩く息子に
どんな風に痛いのか?と言う話しをしていて
なかなか上手く答えが出ないことにイライラしていた私は
つい、息子に当たってしまったのだ・・・・
軽くふざけて答えた息子に対して、真剣さが足りないと思ってしまったのだ・・・
あれだけ走ることと、サッカーが大好きな息子
毎朝、学校に行こう!迎えに来る親友を断っているのが
息子にとってどんなに辛いことかも分かっていたはずなのに
「もういい、ふざけてばかりいるなら知らない!」って息子を残して、私はスタスタと自宅へ向かって歩き出してしまったのだ
自宅の横の公園の中、走り回る小さな子達の中を、相変わらずの速度でトボトボと歩く息子の姿を見たとき、初めて我に返った
あれだけエエカッコしいの息子が、一人でそんな格好で歩くのがどんなに辛いか。。。。
私はなんて母親なんだろう。。。。
やっと私に追いついた息子は、私に置いて行かれたことを責めるでもなく「ははは、ちょっと疲れたよ〜〜」
家に着いて、私が慌てて出社する支度をしていたら、息子の姿が見えなかった
ん?っと見ると、なんとベッドでもう熟睡してた
殆ど歩いてはいないのに、かなり疲れたのだろう
私が。「会社に行ってくるね?」って声を掛けたら
息子は眠そうに薄めを開けて、いきなり私の頭に手を伸ばしてきて、ヨシヨシってしながら「ママ、いってらっしゃい」と言った
こんな小さなナイトを・・・・私が守ってやらなくちゃいけないはずなのに・・・
こみ上げてくるものをグッとこらえて、私は仕事へと向かった
2002 03/04 23:57
Category : 日記
私の父は、自分から志願して、少年飛行兵なるものになって、戦闘機に乗っていた
そのせいか?自分のことを桜と良く重ね合わせていた
でも、父は陸軍だった。(その頃は、空軍というのはなかったそうだ)同期の桜は、海軍の歌なので、一緒にするな!と良く言っていた
ゼロ戦もブーなのだそうだ、あれも海軍さんの空母に乗っている飛行機のことで、陸軍のは隼という名前だそうだ。
その父がよく、こう言っていた。「明日ありと、思う心のあだ桜、夜はに嵐の吹かぬものかな」
明日花見に行こうと思うな、夜のうちに嵐が吹いて桜は散ってしまうかもしれない
今日やるべきことは、今日のうちにやっておけ。という意味なのだという
でもそう言っていた父は、だらしがなく片付けると言うことを知らない人だったもちろん遣り残すなんてざらだった
かく言う私も、やり切れずに山積みになった家事や、仕事があり。まっいいか?明日やればとつい思ってしまう
ココ何年も、花見に行こう行こうと思いながら、結局時期を逸してしまっているし・・・
言葉だけは耳に残っているけれど、行動が伴っていないなぁ〜と、桜を見るたびに、まことしやかにその言葉を語る父の姿を思い浮かべながら、思っている・・・
そのせいか?自分のことを桜と良く重ね合わせていた
でも、父は陸軍だった。(その頃は、空軍というのはなかったそうだ)同期の桜は、海軍の歌なので、一緒にするな!と良く言っていた
ゼロ戦もブーなのだそうだ、あれも海軍さんの空母に乗っている飛行機のことで、陸軍のは隼という名前だそうだ。
その父がよく、こう言っていた。「明日ありと、思う心のあだ桜、夜はに嵐の吹かぬものかな」
明日花見に行こうと思うな、夜のうちに嵐が吹いて桜は散ってしまうかもしれない
今日やるべきことは、今日のうちにやっておけ。という意味なのだという
でもそう言っていた父は、だらしがなく片付けると言うことを知らない人だったもちろん遣り残すなんてざらだった
かく言う私も、やり切れずに山積みになった家事や、仕事があり。まっいいか?明日やればとつい思ってしまう
ココ何年も、花見に行こう行こうと思いながら、結局時期を逸してしまっているし・・・
言葉だけは耳に残っているけれど、行動が伴っていないなぁ〜と、桜を見るたびに、まことしやかにその言葉を語る父の姿を思い浮かべながら、思っている・・・
2002 03/04 12:43
Category : 日記
三月に入り、もうそろそろ桜の開花予想日も発表されると思う
今年は温かい日が続いているので、今年はいつもより桜が咲くのも早いかも知れない
私は桜の開花予想日を聞くと、母のことを思い出す
母は、お産するとき以外は入院したことがないのが自慢の人だった
決して丈夫な人ではなかったけど。手術ばっかりしてて、入院ばっかりしてた父のことを、皮肉って、母はよくそういっていたのだ
初孫だった娘をこよなく愛してくれていた。初節句のお雛様を買いに出かけた時も
手が痛いと言いながら母はずっと娘を抱っこして、私は空のベビーカーに荷物をのせて押していたくらいだった
だがその直後、母は風邪で寝込んだ。娘が産まれたばかりで、まだ半年の乳飲み子だったため。私は、母の看病にも行けずにいた
そうこうしているうちに、急に入院することになった。娘の初節句のお祝いの日だった
風邪だと思っていたのはなんと、白血病だったのだ
余命3ヶ月といわれた時。私は目の前が真っ暗になった。でも、母にはそのこと知らせることが出来なかった
病院ということもあって、乳飲み子の娘を連れていくことが出来ず、でも母乳しか飲まない娘を長く人に預けることも出来ず
私は、目の回るような忙しい日を送ることになった
抗がん剤の治療の為に、無菌状態になることになり、母の病室は殺風景そのものだった。外部からは何も持ち込むことが出来なくなったからだ
そんな病室の中で、母は窓の外の桜の蕾が大きくなるのだけを楽しみにしていた。きっと、桜の蕾と娘の姿を重ねていたに違いない
そして、桜が咲く頃にはきっと退院できると信じていたのだ
でも、入院してから、わずか一ヶ月。最初の抗がん剤の治療が終わるか終わらないかというときに。母の病状は急変し、帰らぬ人となってしまった
その日は桜の開花予想日だった。でも、その日はまさに寒の戻りともいう感じの寒い日で。桜は咲かなかった
3月28日のことだった。それから毎年、私は桜が咲くのを待っている
せめて命日に、墓前に桜の花を供えたいからだ。母がなくなって10年もの間その願いは叶なかったが
昨年やっと間に合って、墓前に桜を供えることが出来た
今年も供えて上げられるかしら?と今からワクワクしている
今年は温かい日が続いているので、今年はいつもより桜が咲くのも早いかも知れない
私は桜の開花予想日を聞くと、母のことを思い出す
母は、お産するとき以外は入院したことがないのが自慢の人だった
決して丈夫な人ではなかったけど。手術ばっかりしてて、入院ばっかりしてた父のことを、皮肉って、母はよくそういっていたのだ
初孫だった娘をこよなく愛してくれていた。初節句のお雛様を買いに出かけた時も
手が痛いと言いながら母はずっと娘を抱っこして、私は空のベビーカーに荷物をのせて押していたくらいだった
だがその直後、母は風邪で寝込んだ。娘が産まれたばかりで、まだ半年の乳飲み子だったため。私は、母の看病にも行けずにいた
そうこうしているうちに、急に入院することになった。娘の初節句のお祝いの日だった
風邪だと思っていたのはなんと、白血病だったのだ
余命3ヶ月といわれた時。私は目の前が真っ暗になった。でも、母にはそのこと知らせることが出来なかった
病院ということもあって、乳飲み子の娘を連れていくことが出来ず、でも母乳しか飲まない娘を長く人に預けることも出来ず
私は、目の回るような忙しい日を送ることになった
抗がん剤の治療の為に、無菌状態になることになり、母の病室は殺風景そのものだった。外部からは何も持ち込むことが出来なくなったからだ
そんな病室の中で、母は窓の外の桜の蕾が大きくなるのだけを楽しみにしていた。きっと、桜の蕾と娘の姿を重ねていたに違いない
そして、桜が咲く頃にはきっと退院できると信じていたのだ
でも、入院してから、わずか一ヶ月。最初の抗がん剤の治療が終わるか終わらないかというときに。母の病状は急変し、帰らぬ人となってしまった
その日は桜の開花予想日だった。でも、その日はまさに寒の戻りともいう感じの寒い日で。桜は咲かなかった
3月28日のことだった。それから毎年、私は桜が咲くのを待っている
せめて命日に、墓前に桜の花を供えたいからだ。母がなくなって10年もの間その願いは叶なかったが
昨年やっと間に合って、墓前に桜を供えることが出来た
今年も供えて上げられるかしら?と今からワクワクしている
2002 03/03 09:11
Category : 日記
息子の足の様子を見るために、いろいろとやっている
立ったらどうか?座ったらどうか?・・・って
そのたびに、何処が痛い?とかどんな風に痛いとか息子に尋ねるんだけど・・・
それがね〜?いまいち理解するのが難しい・・・
何処が痛い?って聞くと・・・
「このへん(膝のあたりから太ももあたりを示して)が、曲げるといきなりバ〜〜ンって来て。ブチッってなるんだよ・・」
「はぁ〜?バ〜ンっていきなり痛いのは分かったけど〜?そのブチッって言うのはなに?切れたみたいに痛いの?」
「だからぁ〜、違うってば〜〜!痛みが途中でブチッってなくなるの」
「じゃあ、痛くなくなるわけ?」
「違うよ!バ〜ンって痛くなって、少しよくなってブチッって痛くなくなりそうになってまたバ〜ンって来るんだよ!」
「・・・・???」
「へ?じゃあ、なんでその次のバ〜ンは来るの?動かすとまた痛みが来るの?」
「そんなの知らないよ!なんかいきなりバ〜ンって来てガ〜ンって痛くてブチッなんだよ〜〜!!(怒)」
「じゃあ、動かさなくても痛くなるの?」「だから、動かしたらそうなるの」
「・・・・えっとぉ〜〜〜^^^」(ふりだしにもどる・・・)
原因追求のための私のの苦悩の日々はまだ続きそうだ・・・
立ったらどうか?座ったらどうか?・・・って
そのたびに、何処が痛い?とかどんな風に痛いとか息子に尋ねるんだけど・・・
それがね〜?いまいち理解するのが難しい・・・
何処が痛い?って聞くと・・・
「このへん(膝のあたりから太ももあたりを示して)が、曲げるといきなりバ〜〜ンって来て。ブチッってなるんだよ・・」
「はぁ〜?バ〜ンっていきなり痛いのは分かったけど〜?そのブチッって言うのはなに?切れたみたいに痛いの?」
「だからぁ〜、違うってば〜〜!痛みが途中でブチッってなくなるの」
「じゃあ、痛くなくなるわけ?」
「違うよ!バ〜ンって痛くなって、少しよくなってブチッって痛くなくなりそうになってまたバ〜ンって来るんだよ!」
「・・・・???」
「へ?じゃあ、なんでその次のバ〜ンは来るの?動かすとまた痛みが来るの?」
「そんなの知らないよ!なんかいきなりバ〜ンって来てガ〜ンって痛くてブチッなんだよ〜〜!!(怒)」
「じゃあ、動かさなくても痛くなるの?」「だから、動かしたらそうなるの」
「・・・・えっとぉ〜〜〜^^^」(ふりだしにもどる・・・)
原因追求のための私のの苦悩の日々はまだ続きそうだ・・・
2002 03/02 14:56
Category : 日記
息子の足の痛みは相変わらずだ・・・・
やはり、踵を下につけたり、脚を真っ直ぐに伸ばしたりすると痛いのだという
普通に足を真っ直ぐに投げ出して座っても
痛くて膝を曲げて、踵を少し浮かしていないと痛いというのだ。。。
そして今日は火曜日にやった息子の血液検査の結果を聞きに病院に行って来た
結果は、原因不明・・・とのこと
血液検査の結果は概ね以上ないとのこだった
ただ、なんとかいう酵素の値がすごく高い
この酵素は骨の中とか肝臓にある酵素らしいんだけど
でもそれも成長期の子供では時々何処も異常がないこでも
高い数値を検出することがあるので、これだけでは異常だとはいえないのだという
今、考えられるとしたら、神経系の疾患の可能性が考えられるのだという
神経系の疾患だとすると、血液検査になにも異常が出ないこともあるらしい
平日私はフルタイムで勤めていて、息子の動作などに関して、細かく観察することが出来ないので
この土日でちょっと様子を見てみて
もし、なにかあったらまた来週今度は違う検査をすることになった
家に帰って来てから、息子を立たせたり座らせたりしていろいろやって見たが・・・・
やっぱり、普通に伸ばしただけでも痛いというし、
正座のように座ることも痛くてできないという・・
やっぱり再検査かなぁ〜〜?
C= (-。- ) フゥー・・・・・
やはり、踵を下につけたり、脚を真っ直ぐに伸ばしたりすると痛いのだという
普通に足を真っ直ぐに投げ出して座っても
痛くて膝を曲げて、踵を少し浮かしていないと痛いというのだ。。。
そして今日は火曜日にやった息子の血液検査の結果を聞きに病院に行って来た
結果は、原因不明・・・とのこと
血液検査の結果は概ね以上ないとのこだった
ただ、なんとかいう酵素の値がすごく高い
この酵素は骨の中とか肝臓にある酵素らしいんだけど
でもそれも成長期の子供では時々何処も異常がないこでも
高い数値を検出することがあるので、これだけでは異常だとはいえないのだという
今、考えられるとしたら、神経系の疾患の可能性が考えられるのだという
神経系の疾患だとすると、血液検査になにも異常が出ないこともあるらしい
平日私はフルタイムで勤めていて、息子の動作などに関して、細かく観察することが出来ないので
この土日でちょっと様子を見てみて
もし、なにかあったらまた来週今度は違う検査をすることになった
家に帰って来てから、息子を立たせたり座らせたりしていろいろやって見たが・・・・
やっぱり、普通に伸ばしただけでも痛いというし、
正座のように座ることも痛くてできないという・・
やっぱり再検査かなぁ〜〜?
C= (-。- ) フゥー・・・・・
2002 03/01 20:48
Category : 日記
笑顔が見たくって、それがとっても嬉しくて
ずっとそうしてきた。誰かが喜んでくれることで自分の存在を確かめていたのかもしれない
そしていつのまにか。私は自分の面倒を見るのが、苦手な人間になっていった
それでも良いんだ。誰かが喜んでくれることの方が、自分が嬉しいより、ずっと嬉しいんだ
だから、誰かを傷つけるより、自分が傷ついた方が、私にとっては楽なんだ
悲しいいい方に聞こえたら、ごめんね。そんなつもりじゃないよ
ただね、子供のころから、誰かに必要にされる人に成りたかった
私のことを、認めて欲しかったのかも知れない
なにをやっても「当たり前」としか評価されなかったから
だから、ありがとうが聞きたかった。ただそれだけ、それだけなんだ
ずっとそうしてきた。誰かが喜んでくれることで自分の存在を確かめていたのかもしれない
そしていつのまにか。私は自分の面倒を見るのが、苦手な人間になっていった
それでも良いんだ。誰かが喜んでくれることの方が、自分が嬉しいより、ずっと嬉しいんだ
だから、誰かを傷つけるより、自分が傷ついた方が、私にとっては楽なんだ
悲しいいい方に聞こえたら、ごめんね。そんなつもりじゃないよ
ただね、子供のころから、誰かに必要にされる人に成りたかった
私のことを、認めて欲しかったのかも知れない
なにをやっても「当たり前」としか評価されなかったから
だから、ありがとうが聞きたかった。ただそれだけ、それだけなんだ