擬音でバババ〜ン?!
息子の足の様子を見るために、いろいろとやっている

立ったらどうか?座ったらどうか?・・・って

そのたびに、何処が痛い?とかどんな風に痛いとか息子に尋ねるんだけど・・・

それがね〜?いまいち理解するのが難しい・・・

何処が痛い?って聞くと・・・

「このへん(膝のあたりから太ももあたりを示して)が、曲げるといきなりバ〜〜ンって来て。ブチッってなるんだよ・・」

「はぁ〜?バ〜ンっていきなり痛いのは分かったけど〜?そのブチッって言うのはなに?切れたみたいに痛いの?」

「だからぁ〜、違うってば〜〜!痛みが途中でブチッってなくなるの」

「じゃあ、痛くなくなるわけ?」

「違うよ!バ〜ンって痛くなって、少しよくなってブチッって痛くなくなりそうになってまたバ〜ンって来るんだよ!」

「・・・・???」

「へ?じゃあ、なんでその次のバ〜ンは来るの?動かすとまた痛みが来るの?」

「そんなの知らないよ!なんかいきなりバ〜ンって来てガ〜ンって痛くてブチッなんだよ〜〜!!(怒)」

「じゃあ、動かさなくても痛くなるの?」「だから、動かしたらそうなるの」

「・・・・えっとぉ〜〜〜^^^」(ふりだしにもどる・・・)

原因追求のための私のの苦悩の日々はまだ続きそうだ・・・