2017年02月の記事


懐かしい~~
明日からまた娘がお出かけ。

今度は4泊。 もう知らん・・・


懐かしいゲームのパスワードを忘れて

確かUSBに入れてたなぁ。。と思い出して

引っ張り出して見ていたら

めちゃ懐かしい物を発見。

「準備中」のまま完成することなく

すっかり存在すら忘れてた。

何がしたかったんやろなぁ・・・

消そうとしたら「おたから」に懐かしい名前があって

消せなかった。

未完成
コメント (2)

仕事帰りに
税務署行ってきました。

行きは良かったんですが

帰りに国道走ったら工事で大渋滞。

年度末は工事多いです。

やっと渋滞抜けて家の近くまで帰ってきたら

また渋滞?

なんだろ?と思ったら、おじーちゃん

うちの地域では危険人物で有名な人。

愛車のシルバーカーが大好きで、大雨の日でも

傘さして走っておられる。ひたすら走るのみ。

しかも周りの車は無視、後ろも前も見ず、いきなり右折とかされるので

知ってる地元の人はかなり気をつけています。

今日も後ろに車が渋滞しててもどこ吹く風。

堂々とど真ん中。

それでもみんな黙って後ろついていくんです。

急ぐ人は回り道してるし^^;

これで事故に遭わないのが不思議。

写真は今日のではないけど、車線も関係なく

気の向いた場所を走行されるので困ったもんです。

でも不思議とイライラしない。

ヒヤヒヤの方が勝ってるからかなぁ




コメント (8)

ぼんやり
イオンに買い物に行きました。

スリッパ買いに行ったら履きやすい靴を見つけ

安かったので買ってニコニコ。

いつもの薬屋さんで売ってなかった

桃の花見つけて買ってニコニコ。

普通に食品の買い出しも済ませ

家に帰って荷物降ろそうとして「あっ!!!」

カートにかけてた食品以外の物全部

忘れてきたΣ(゚д゚lll)

慌ててまた戻ったら、サービスコーナーにしっかり届いてました。

店員さんが見つけてくださったそうです。

レシート確認されたけど、あって良かった。

カートに物を忘れるってこれで何回目だろ^^;

年に1回はやってるかも・・・

ぼーっとしてるなぁ、ちょっと気を引き締めなければ。。
コメント (12)

娘と買い物
娘と入学祝いのグッズ買いに出かけました。

昨日の夜に息子に「何か欲しい物は?」と聞いたけど

嫁と相談する・・・で、しばらくして

文房具も傘も靴も服も

何もかも要らないと言われ、じゃお金だけでいいか・・と

思ってたら、また相談したとかで

「鉛筆だけ買って」ときました。

いちいち相談せなあかんのね。

「いらない」「欲しい」で話終わればいいのに。。

とにかく一つの事決めるのにすごく時間かかる。


文具店で買って、名前入れてもらってる時間

本屋さんで時間つぶし。

るるぶとか観光本を見てたら、娘が

「ハイキングとか行きたいなぁ」と言い出して

「うん!行こ行こ!」と言うと

私とは行きたくないそーです。ヽ(`Д´)ノプンプン


息子はややこしいし

娘は付き合い悪くなったし

思い通りにはいかないね。
コメント (6)

生キャラメル
木曜日の「ちちんぷいぷい」の

昔の人は偉かったのコーナーで

城崎温泉から有馬温泉まで巡るシリーズやってて

昨日は湯村温泉でした。

原泉のところで今話題になってるのが

練乳で生キャラメルを作るっての。

卵やサツマイモを浸けてたら、15分ほどでいい塩梅で茹で上がるので

行く時は卵とサツマイモ持って行くようにしています。

といえば度々行ってるみたいだけど3回行っただけ^^;

練乳は缶詰のもの。

小さい缶ではなく普通の大きさ

98℃あるお湯に6時間きっかり浸けておくと

キャラメルになるんですね~

今はそれが町おこしに一役かってるんだって。

お泊りするなら前もって連絡しておけば

旅館の人がやってくれるところもあるみたい。

私はお泊りすることはないしなぁ

浸けて6時間・・・どこで時間潰す?

浜坂方面で観光とか何があるだろ~~って

娘に言ったら

「そこまでしてキャラメルいらんわ!」だって。

確かに・・・
コメント (10)

お昼に
「勤怠についての話があるので集まってください」と言われました。

派遣のKさんに

「プレミアムフライデーやろか?」と冗談言ったら

「ないない!ありえんわ」

Kさん、今年に入って、子どもさんの学校の用事で

2回休んだんですが

2回目の休暇届け出した後、工場長が派遣会社に

「休んでばっかりで何とかなりませんか!」と

クレーム入れたらしいです。

そんな会社がプレミアムないわーーって。

派遣さんって割と気軽に休めるという理由で

やってる人も多いみたいなんです。

娘の会社の派遣さんもしょっちゅう休んでるらしいし。


で、勤怠の話というは会社のタイムカードが

ICカードに変わるというお話でした。

コピーもカードを差し込まないとできなくなり

誰が何枚コピーしたとか全部管理されるみたい。

今頃ICカードって遅いわ。
コメント (6)

面倒ごと終わり
今年も有休とって御影。

年に一回しか休まない。

でも皆勤ではない。土曜日は出勤日でも私は休んでるから

欠勤になってる^^;


待ち時間はあるけど、用事は10分ほどで終わるので

帰りイ〇ミヤでぶらぶら。

入学グッズや食器や色々見てきた。ほんまに見ただけ。

普通に買い物も済ませ帰ってきたら結構疲れ

お昼寝した・・

今日は「なんだこれミステリー」好きな番組

なのに何故か毎週、途中で寝てしまう。

今日はお昼寝したから大丈夫、と思ってたのに

また寝てた。しかも目が覚めたら10時って・・・
コメント (0)

まだ無理
今日は普通に会社に行った娘

歩けるけど座ってるとだめみたいで

午前中でギブアップして帰ってきたそうです。

昨日の今日だし、もうちょっと安静かな。



★会社の駐車場で昨日から止まってる車。

場所からいえば派遣の女の子のかな?

可愛い~~と思って調べてみました。

電気で走るんですか。

価格は60~70万?

一回充電で50キロ・・・ちょっと少ないな。

時速は60キロ出るみたい。

免許は必要だけど、書庫証明、重量税、車検は必要なし

それいいね。

シルバーカー乗ってるお年寄り、あれって不安定

こっちの方がいいんでは?

免許返納がちょっと延びる?

私も欲しいけど、これで走るのは目立つし

ちょっと勇気いるかなぁ



コメント (14)

昨夜遅く
クローゼットの奥にあるキャスター付きの

バッグを引き出そうとして

娘がギックリ腰になりました。

正確にはギックリ腰寸前?

まだ立てるし歩けるから。

今日は会社休んで整形へ。

病院は激混みで座る場所もなく

待ってる間、辛かったようです。

コルセットと薬もらってきてました。


それは仕方ないんだけど・・・

昨日、厄神祭行ってそれ?

厄除けの参拝したとたん、それですか。

皆が厄除けした「厄」がいっぱい飛んでそうやもんね。

他の人のをお持ち帰りしたのかもしれん・・
コメント (15)

厄神祭
厄神さん、行ってきました。

最後に行ったのは何年前だろ?

少なくても勤めるようになってからは行ってない。

主人と娘は毎年行ってます。別々に。

だから3人揃って行くのは久しぶり。

昔のような賑わいはなくて、露店も半分以下。

それでも今年は土日なためかそこそこ人の人出。

「ちょっとだけお参りしてすぐ帰るなら行く」と

ついて行ったのに

植木市やら露店見てたら飽きなくて、長居しました~

露店の匂いに釣られそうになったけど(だめだめ)

岩おこしと岩納豆だけ買いました。

子どもの頃以来の岩納豆、美味しい(o^―^o)


参拝まで、この行列です。
コメント (6)

食べてみたい
今日の夕刊に御影公会堂の耐震工事が4月に完了という

記事が載ってて、地下の食堂も再開って。

主人がオムライスが美味しいと言うんで

ちょっと興味津々で検索したら

レトロないい雰囲気な食堂でした。

主人が東灘に住んでたときによく行ってたらしいから

かなり大昔からやってるんですね。

これは行ってみたいですね。

来週、水曜日に前を通ります。

4月ではダメかぁ~~

あっ!その前に、

私は一人では食事に入れないんでした。
コメント (18)

やめていいよね?
もうすぐ孫の誕生日。

3月3日。忘れようにも忘れ難い。

で。。プレゼント何にするか毎回悩むんです。

決めかねて息子に「何がいい?」と聞くと

毎回「相談しとく」

そして「なかなか決まらない」と来る。

これって欲しい物がないということでしょ。

孫の誕生日って永遠にするものかな?

うちの娘や息子は入学やイベントごとはしてもらったけど

誕生日やクリスマスはしてもらってない。

それは親の役目じゃないか・・・?と

気づいてしまった。

欲しい物があれば言われたら買ってしまうかもしれないけど

今年小学校だし、

これを節目としてやめようかと思うんやけど。
コメント (12)

厄神祭
この土日は厄神祭

春へ向かう合図。。と思ってる。

今年は休日だし

久しぶりに行ってみようかな。。と思ったり
コメント (6)

やってしまいました
今年も会社でチョコもらいました。

毎年、くれる人は同じ顔触れ。

こんなおばちゃんにまで、気持ちが嬉しいね。






★晩ごはんの支度してる時

ななのトイレを忘れてたのを思い出し

連れていったら、おしっこの後

「うん〇も出るような気がするにゃ~」と言うから

頑張れ~~と応援してたら、3コロ出て

喜んで部屋に連れていき、何を思ったか

台所に戻らず、PCのスイッチ入れてしまった。

お鍋を火にかけてるのすっかり忘れてた。

しばらくして、なんか・・・焦げ臭い?  あ!!!!

慌てて走ったけど、すでに遅し。警報器ピーピーピー!!

お鍋真っ黒、家中煙 

寒いから換気扇消してた。

部屋も閉め切ってるし

換気扇回してたらもっと気づくの遅かったかも

日ごろから「火を使ってる時は離れるべからず」と思ってたのに

何やってんだか・・・反省、、、、、_| ̄|○
コメント (11)

バレンタインデー
明日はバレンタインデーだけど

主人にもあげる予定ない!

自分用のチョコ買ってこようかな

珍しいのいっぱい売ってるしね。

でも高いの買っても味の違いは分からないし。

やっぱりチョコレートは明治。

でも一つだけあったら欲しいのはある。

チェリーの洋酒漬けが丸ごと入ってるやつで

ピンク色っぽい包装で、昔はバレンタインでなくても普通に売ってた。

あれ、どこのだろ

今はもうないのかな?

検索したら

これかも?

コメント (4)

ぎんなん中毒
昨日、娘が「ぎんなん」をゴマ油で

炒ったものをもらってきました。

ぎんなんって食べすぎたらアカンとか言いますよね?

ジップロックにいっぱい入ってたけど。。

娘が結構食べてたので心配になって

調べてみたら、食べすぎると最悪死に至ることもあるとか

腹痛・嘔吐・下痢・頻脈・消化不良などの食中毒様症状が出るほか、

ひどい場合にはふらつき・痙攣・呼吸困難・意識消失・ショック

子どもで7粒まで

大人で40粒まで(思ってたよりいける)

怖いもんくれるなぁ
コメント (15)

やる気なし
確定申告やらなきゃ・・と

朝からぼちぼちやり始めました。

下書き用の申告用紙を印刷しようとしたら

プリンターのインクが1色切れた。

交換して再度。。。また別の色が切れた~

その色の予備無しΣ(゚д゚lll)カ

年賀状印刷するとき新しいの買ったのに~~

ここで挫折するとまたやる気なくすし・・と

エディオンに走りました。

帰ってきたら娘も起きてて

「え?買ってきたん?ここにあるのに」って

1色使っただけのがそのままありました。

あ~~~ぁ

結局、印刷までで、領収書の計算もせず放置

その気になれば早いのに

なかなか・・・
コメント (21)

身を切る寒さ
朝は雪が降ったけど積もるほどもなかった。

でも、寒かったなぁ・・・

土日も心配だけどお休みだからいいか・・・



明日、娘は新人さんのお爺ちゃん家にお呼ばれだそうです。

新人さん6人の中にオバサンが一人^^;

お爺ちゃんは今はやりの「ジビエ」料理が趣味で

漁も猟もする人。

フグ料理の免許も持っておられるんだって。

前回、新人さんだけで行った時はフグだったけど、

明日は猪鍋とか。

お婆ちゃんは沖縄の人らしく、料理上手。

何もかもが美味しいんだって。

新人さん6人、めちゃくちゃ仲が良くて

毎回、脱落者出たりなかなか続かないのに

今回は全員残ってる。

仲間の繋がりがあるって最強ですね。
コメント (8)

娘が大騒ぎ
白髪を1本見つけたらしいです。

そりゃ。。その歳だからあっても不思議ちゃう。

アンタの歳には私は老眼も始まってた。

もう中年や、中年!!!
コメント (4)

ちょっと気にした
今朝の「目覚まし」の運勢で

「手抜きがバレて非難集中」だった。

これは気になる。

だって心当たりありすぎるから。

いつになく頑張って仕事したら

結構いい成果が出た。

ほんまに手抜きしてたんやなぁ・・・内緒やけど
コメント (20)

いらねぇ~~
製造チームが改善提案を出して

新年会のときに表彰されました。

その賞金を「分けたらわずかなので品物で頂きました」と

リーダーさんから報告があり、バームクーヘンとのこと。

個包装のが一つか。

お昼に取りに行って下さいと言われたけど

私何もしてないし、と行かなかったら

お昼休みに工場長が食堂まで持ってきてくださった。

箱に入ったちゃんとしたホールのでした。

「私いらないです~何もしてないし」と言ったけど

「ちゃんとyumaさんの名前もあるし

物流さんのもあるのよ」と

頂いたけど

そんなに大勢にあげる金額なら

頑張った人に現金であげたらいいのにね。
コメント (4)

月曜日
休み明け、会社行くのが何だか嬉しい。

身体がシャキっとするね。

日曜日は「明日仕事かぁ。。」とちょっとブルーになるけど。


今日は朝一で機械が壊れました。

調子悪いことは度々あったけど

壊れたのは初めて。

係長辞められた今、誰も直せないだろなぁ・・・と思ったら

やっぱり直せなかった。

午後から他工場の技術部の人が来て

色々機械の事聞かれて、やっと直るメドが立った感じ。

今の職場では機械に一番詳しいのが自分だと分かって

お先どうなるやら・・・
コメント (0)

長生きよね
今日は朝にかかりきりで

ななのトイレ。

頑張って何とか4コロ出ました。

疲れきってずっと寝たまま。

去年、母が「一人暮らしになって18年」と

言ってたから、その3か月前からいるななは

今年。。たぶん19歳になるはず。

獣医さんには

五体満足でないから長生きはできないでしょう

と言われたけど

十分長生き。

顔見てたらまだまだいけそうな気がする。



コメント (17)

実家行きやめた・・
今日は実家に行く予定でした。

朝、鏡の前で髪の毛かき上げたら

白髪が~~~すごいことに^^;

「美容院行きたいなぁ~~」と言うと

娘が「行ってくれば?実家は一人で行ったる」と言ってくれた。

今日の用事はお米と母の買い出しのアッシーだから

娘だけでも十分。

行ってもらいました( ̄ー ̄)ニヤリ

でも、急な美容院も予約とれないだろしと

またまた1000円カットに行ってしまった。

それでも結構混んでた。

お天気良かったからね。

カラーしてもらいながら美容師さんと話してたんですが

マニキュアは地肌に色がついたら取れないけど

普通のカラーだと地肌にはほとんど付かないよって。

そうなんや~~じゃぁ自分でできるやん

でもあまりやると、地肌傷めるから

一か月は空けたほうがいいよって。

自分で染めて、カットは1000円カットだと15分

めちゃ簡単やん。

いやいや・・・それやってたらいつまで経っても

元の美容院に戻れなくなる~~
コメント (4)

鬼は外
恵方巻はスーパーのもの。

イワシも迷ったけど主人しか食べないし

焼いたの買ってきた。

豚汁も作ったけどセットになった水煮の具に

豚肉入れただけ。

牡蠣フライしただけで手抜き晩ごはん



昨日から〇んちが出なくて朝から苦しんでたななを抱いて

娘が豆まき「〇んちは~~外」って

そしたら本当に「カターン」と1個転がった。

抱かれた状態でするわけないし

たぶんお尻にくっついてたんだと思うけど

タイミングよすぎて((´∀`))ケラケラ

めでたし、めでたし。。。1コロでは足りないか・・
コメント (17)

娘に見られそうで
昨日はさぼりました。

今日は娘の位置がいつもの窓際で自分のHP開けた~


昨日、箱のお兄ちゃんもインフルから復活。

「しんどかったやろ~」と言うと

「オレは軽かったけどお母さんが重症になった」と言ってました。

「みんな仕事混乱してたで」と言うと

「そりゃ、オレに完全に任せっぱなしだからね」とドヤ顔。

その後で上司に「これはこっちにして、これはこっちにして」と

やり方変えられて「はい、はい」と素直に聞いてたから笑った。



★ゆうパックの不在票が入ってたんですが

知らない名前「近藤」としかない。

全く心当たりなし。

しかも差出局は大阪。怪しい・・・

これって取りに行ったほうがいいんだろか?

放置しといてもいいかなぁ
コメント (14)