2012年05月の記事


12年来の
ネット友達が自家製の大根を送ってくれました。

全部で5本。お隣に2本あげて

今日ブリ大根にしました。

まあまあの出来です(大根が)

定年退職して3年(これで歳がバレた)

再雇用でまだ勤めてますが

時間ができたので去年から畑を始めました。

元々田舎の人で畑はあったんですが

仕事も忙しく両親が亡くなってからは放置だったようです。

三重のなが餅としぐれ煮も入ってました。

出張先からとか色々送ってくれるのはいいけど

未だに私の名前では来た事ありません。

昔冗談で言ってたありえない変な名前で送ってきます。

私も送る時はその変な名前で送ってます。

差出人だからいいと思うので。

でも宛先にそれはないだろーー

宅配の人 プフッ(*゚艸゚*)-3でしょ・・

本名知ってるのに書かない。

書くの嫌なんだろな。

いつもは私が受け取ったら宛先破るんですが

たまたま受け取った主人が「うちにそんな人おらん」って

焦りました^^;



こんな形の大根

珍しくないけどなんか色ぽいので写真撮りました。

コメント (9)

雷雨きたーー
このところいたる所で天候不安定。

ここは雷雨もないなと思ってたら

今日は来ました。お昼前と3時頃の2回。


雨上がり、外で空を見てたら

Yさんが犬を連れてお散歩。

前にもらった犬の置物

木の陰に移動させてるのを見て

「何やいらんみたいやな」(うん、いらん)

へへ・・・^^;

ここで犬を取り出そうとして落とす予定だった。

タイミング逃した~~

「もらってきたんやけどな

娘もいらん言うねん」(娘もいらんもの持ってきたの?)

「おばちゃん 出所が分からない物

ちょっと気味悪いし」というと

「引っ越した人のや」と教えてくれました。

広い通りに出る手前にあるスナック

地元の不動産屋さんの愛人さん。

この間、九州の故郷に引っ越しされました。

色々想像してたんですが・・・

不動産屋の社長さん、もういい歳。

地元ではお金に物言わせ力のある立場でした。

豪邸に住んで愛人さん何人もいます。

それぞれにスナックや喫茶店任せて。

ここに来た時はすでにお爺さんでした。

もう90歳過ぎてるかも?

最近姿見ません。

亡くなったのやろか?

引退かな?

それで愛人さんたちもある程度のお金もらって引退?

と言ってたんです。

そこのでしたか・・・怨念こもってそう(^^;)
コメント (10)

不調
今日はベンタイ君の調子が悪くて

ノルマ達成するのに30分時間オーバー

途中で放り出して帰ればいいんだけど

最後までやりました。

それにしても暇な仕事。

ぼーっと機械見ながら考えた。

パッキンと合体してポンポン飛び出すので

ベンタイ君の呼び名

「ベンタポン」

一人でにやけてました。


死角になる場所で

黙々と仕事してるので

眠気覚ましに

飴とか口に入れてる事もあります。

今日もちょっと眠くなってきたので

なめてたんです。

そーいう時に限って

新人の営業さんが2人見学にきました。

ベンタポンなんか無視すればいいのに

色々質問してくるんです。

喋れないって^^;

仕事の基礎も教わってないし

現場で何が作られてるのかも知らない。

ただ機械見張ってるだけ。

知らないの~で笑ってごまかし。
コメント (7)

また一週間始まる
今日は町内の一斉溝掃除。

そのあと

ガソリンスタンドいって

ホームセンターいって

スーパーにいって

日曜日はこれの繰り返し。

何もないのでトリックアートの写真です。

こうやって写真撮って遊んできました。

(落ちてるお金拾おうとしてます)

コメント (8)

娘は昨日
会社休んで大阪へライブみに行ってたし

お昼前まで起きてきません。

予定も無くのんびり過ごしていたら

娘が太陽公園の白鳥城に誘ってくれました。

あまり気乗りしなかったんですが

トリックアートがあるというので

それなら・・・と午後から出掛けてきました。

私的にはハリボテっぽくて

偽物感あふれるイメージだったんですが

外観も中身も大きくて立派な物でした。

トリックアートも写真の撮り方によって

面白いし長時間遊べます。





帰ってきたら玄関に見慣れない犬の置物

主人がプリプリ怒っています。

近所のYおばさんが強制的に置いていったとか

いらんと言う間もなく

すでに置いてあっておばさんは帰るところ。

「かわいいやろ~」

かわいいとかの問題じゃない。

新品ならまだしもどこに置いてあったか

分からないような古い物。

新品でもいらない。趣味じゃないし・・・

おばさんちの物でもいらない

まして出所が分からないような物、もっといらない。

手が滑ったといって壊してしまおうかとか

言ってますがそれも犬がかわいそうな・・・

困ったもんです。

角がたたず返せる方法ないかな?


コメント (12)

朝、娘が「危なかった」

何かと思えば夢の話。


同級生数人と集まっていたら

みんな妊娠していて

次々と陣痛が始まり別室へ入っていき

赤ちゃんを産んでいく。

次は自分の番!

でもお腹もふくらんでないし痛くない。

どうしよう・・・と思ってたら

とうとう自分の番になった。困った^^;

しかたなくきばってきばって

そこで目が覚めた。

本当にきばってた。

やばかった~~って何をするつもりだったの^^;
コメント (3)

かわいそーなおとーちゃん
思いっきり居眠りしてました^^;

ケーブルテレビの番組誌に

主人がまた投稿したようで

それが載ってたようです。

「見て見て」と振り返ったら

私はぐぉ~~~と寝てたので

娘に「見て見て」

娘もゲームに熱中しててほぼ無視していたら

ションボリ部屋出ていったそうです。

「また何かもらえるのかな?」まずそれを聞く私。

「べっぴんさんステッカー欲しいと書いたらしいで」

そんなスッテカーもらって・・・家にでも貼るの?

べっぴんさんおらんのに・・・
コメント (2)

目的は?
娘は運動不足気味なので

最近、通勤を徒歩にしています。

会社まで徒歩15分。。。近っ!

今朝は燃えないゴミの日で

歩いてたらゴミ置き場に車が止まってて

マスクとサングラスの

30代後半から40代ぐらいの女性。

ゴミ出ししてるのかと思ってたら

ものすごい勢いでゴミ袋を開けてゴミあさり。

車の中にはゴミというか

色んなガラクタが積んであったそうです。

娘が歩く道路沿いにあるゴミ置き場を

次々と物色するので何度も遭遇。

必死な行動がすごく怖かったと言ってました。

出したゴミを開けられるって嫌ですね。

そういうのって自治会に言えばいいのかな?

「ナンバー控えとかなぁ」

「睨まれて怖くて忘れてた」

売ってお金にするんでしょうか?

うちの車よりずっといい車に乗って

生活に困ったような風でもなかったそうです。
コメント (4)

気になる
娘がみた夢と

私のみた夢が

妙に共通してて

ちょっと気持ち悪いんです。

主人が娘の夢ではぶよぶよに

私の夢ではガリガリに

なんでしょね?


★夢診断してみました。

http://yumekarte.jp/fortune.php

「抱える心の負担を軽くしたいという気持ちを表します。

悩み事や心配事、忙しさや嫌気のさす面倒なことなど、負担に感じる何かを排除したい
という気持ちのようです。
少し疲れがたまってきているのかもしれません。
また、過去に負った苦い思いや後悔の念などを追い払いたいという気持ちの場合もある
でしょう。
今のあなたは、何かから解放され自由を得たいという気持ちなのかもしれません。

誰でも、困難なこと嫌なことから逃げ出したくなるものです。
しかし、逃げれば済むという考え方ができないあなたがいます。
それだけ責任感もあり、努力家なのでしょう。
時には手を抜いたり、誰かに協力を求めるなどして自分を休ませてあげましょう。」


だって。

全然努力家じゃないんだけど・・・

疲れてるのか?
コメント (2)

快晴の朝
忙しい朝の時間

頑張って日食みようとしました。

穴を開けた紙を通してよりも

やっぱり本物が見たいです。

ご近所さんも皆外に出てきてました。

一目だけでもメガネ借りて見ようと思った。

ところが・・・・誰も日食メガネ持ってないし

あれだけ売れたのにここは誰も買ってないって

どんな地域やねん。。。

金環になれば少しは見えるかもと

思ってたのが甘かった。

肉眼では眩しくて全くダメですね。

お隣さんと木漏れ日を見てひっそり楽しみました。


コメント (6)

ワイルドキュウリ
ホームセンターで見つけました。

病気に強く育て易いそうです。

緑のカーテンにと買いました。

サラダやピクルスで食べるようです。

カラス瓜を連想したんですが・・・

美味しいのかな?

面白そうなので味はどうでもいいか。

ゴーヤのそばに植えました。

コメント (4)

娘と
実家でした。

母を連れて姫路バラ園まで行ってきました。

娘と私は写真、母は退屈。

かわいそうと思い、帰りにヤマサ蒲鉾の夢鮮館にも

立ち寄りました。

娘に「なんでそこまでする!甘いわ」と言われつつ

息子の家の分もしっかり買い物。

帰りに大回りして息子の家に寄り

お土産や実家でもらった野菜を置いてきました。

しばらく孫と戯れ、

文句言ってた娘も甥に会うのはお正月以来で

デレデレと嬉しそうでした。


で・・・そこまでは順調。。。


帰って写真取り込みして ガーーーン

実はバラ園で写真撮ってたら

メモリカードの空き容量が無い。

前に写した分を消してなかったのに気付き

誕生日に写した孫の写真をまだプリントしてなかったので

その写真だけ消えないようにカギかけて全画像削除したんです。

うっかりしてました。

それまでに写したバラ園の写真・・・カギしてなくて

消えてたんです。

それに気付いたのが取り込みしてからでした。

あ~~~~~ (#゚Д゚(#゚Д゚(#゚Д゚
コメント (4)

暇な
会社のお昼休み

皆スマホいじってて

会話なし

し~~ん としてます。

スマホないし、話相手もなし

本でも持って行こうかと

帰ってからブックオフに行きました。

前、ついてる価格の更に半額だったのに

今日はそのままだった。

料理本と雑学本の2冊だけ買いました。
コメント (4)

怖がりなので・・
30分という手軽さから

よく淡路に行きます。

最近マンネリになってるので、地図を見ながら

行った事ない場所を求めてウロウロする事が多く

ネットで検索してて気付いた。

淡路って心霊スポットだらけ^^;

この前行った洲本城のある三熊山もありました。ひぇ~

娘が行こうとしていた

南淡町の若人の広場なんて最高に有名らしいです。

ほぼ100%の確率だって~~

淡路では海岸沿いを走る事が多く

ダムや滝って行った事がなかったので

興味あったんですがほとんどアウト。

ちなみに私が行って気持ち悪く感じた

砲台跡や要塞の遺構のある生石公園とか

カナリア丸沈没の慰霊碑のあるところ。

何かが祀ってあって周りに結界のように

荒縄が張ってあったところ。

入ってませんでした。

感じる所が全然ずれてます。

霊感ゼロの私。でも

しっかり調べて行こうっと。

もちろんそういう場所を避けるためです。
コメント (4)

芽ぶき
朝顔の芽が出てきたと思ってたんですが

塀の内側に置いてたら

もやし状態になっていました。



みかんの木にも新芽が出てきました。

なんとか根付いたようです。

何年ぐらいで実ががなるのかな?
コメント (4)

同窓会
主人に中学校の同窓会のお知らせがきました。

3年ほど前に小学校の学年の同窓会もあって

行ったんですが、今回はクラスので

ちょうど合併してすごい数の生徒数だったようで

知り合いがほどんど居ないようです。

仲良しだった人も亡くなってしまったし

「どないしょう」と言うので

「会いたい人いないんだったら行かなくてええやん」

行きたかったかもしれないのに

残酷な事言いましたσ(*´ェ`*)

自分が同窓会とは全く縁がないんです。

1回も開催された事がありません。

子どもたちも息子は何度もありましたが

娘は1回もありません。

率先して世話役になる人がいないって事ですね。

若い時はあったらいいのにと思ってたけど

この歳になって、もし開催されるとしても

行かないと思う。

でもちょっと主人には可愛そうな事を言ったなと

「行ってきたら?」と言おうとしたら

置いてた返信ハガキが無くなっていました^^;
コメント (8)

母の日だけど
な~~んにもありません。

息子はもちろん想定内。

「何もいらん」と言ったら

娘からも無し。

(昨日、神戸にジャズを聴きに行ったから

ちょっと期待はしてたんだけど)

おまけにお昼すぎまで起きてこないし!

で、私は母に金曜日に電話したら

「土日は老人会の旅行でおらんから」って

拒否された。

いつもと変わらない日曜日でした。
コメント (10)

テレビ
プリンセストヨトミ見てました~

今日も寒かったです。

ロクちゃんがずっとくっついてきて

鬱陶しい。

ちょっとななの気持ちが分かります。


★今日、美容院に行ってきたんですが

途中で一人のお婆さんが来られました。

カットだけだったので私より早く終わり

帰る時「日傘がない」と大騒ぎ。

見てたけどたぶん持ってなかったと思います。

散々「無い」ともめて

やっと帰ってもらいヤレヤレ

私も終わって帰り途

そのお婆さんがものすごい勢いで

美容院の方向へ歩いていくのとすれ違い。

あ~家にもなかったと騒ぐんだろな

お気の毒。

脳梗塞と軽い認知症らしいです。

何となく私と顔の雰囲気が似てたので

自分の老後と重なりました。
コメント (9)

今日は寒かった
やっと雇用契約書もらいました。

4月に更新だったんですが遅い!

何とか1年間の更新されました。

嬉しいような

悲しいような・・・

辞めてもこの歳では仕事ないだろうし

よしとしよう。
コメント (4)

似てない?
最近ブレイク中のスギちゃんって

初めて見たときオードリーの春日ちゃんが

太ったのかと思いました。

似てないですか?

娘「え~全然違うやん」

目が似てるのかな?

雰囲気?

喋り方?

似てると思いませんか?
コメント (4)

同じ事ばっかり
私の仕事・・・毎日ベンタイ君

約2時間半で2000個組み立て(見てるだけ)

すっかり定着した感じ。

機械の機嫌がいい時は余裕。

ちょっと花壇の手入れもできる。

でも機嫌悪いと定時になっても終わらない。

それでも帰ると言えず。。。

2000個と決められたわけでもない。

それなら1500個にすればいいのに

減らせないんだな・・・

果てしなく同じ仕事

じっとしてるので動かさない腕がズキズキ。

現場の仕事ってこんなもんですか。

ちょっと空しい。
コメント (10)

私だけ?
ロッカーで着替えて

靴を履くとき壁に片手をついて

いつも目の前にある鏡を見ます。

顔が横向きになってる状態なんですが

顔・・・流れてる。

皮膚がたるんでるんですね。

下になってる方にだら~~っと。

上半分昔の顔・・・って思いながら

半分隠してみたり。

これも老化現象。
コメント (10)

連休明けは
だる~いです。

機械も休みボケか調子悪かったです。

去年植えたモッコウバラが咲いていました。

肥料もあげず放置だったのに健気~

来年は見れるか微妙ですが

小さな楽しみ。



コメント (11)

運動しなきゃ
娘は田舎へ稲の種まきを手伝いに行きました。

私はちょっと増えた体重を減らそうと

牡丹寺までウォーキング。




牡丹見て、海岸を歩いて神社で藤見て

更に歩いてかなり運動になったかな。

お昼になって

疲れたので海のベンチでひと休み。

牡丹寺で買ったぼた餅、ちょっとつまみましょ。

よもぎが入ってて作りたてはやわらかく美味しい。

2個食べました。

後引きました。

ひとりベンチで海をみながら(帰りたくないなぁ・・・)

結局5個平らげ^^;

何のために歩いたか分からなくなりました。





疲れて午後から横になろうとしてたら

息子から電話「今からいくわ」

みんなで来ました。

絵本「いる?」と聞くと「うん」

「古本なんだけど」

えっ・・・と微妙な顔

嫁は喜んで「ありがとうございます」

息子の態度には今日もムッときたけど

まぁいいか。。。
コメント (17)

明日は
子どもの日ですが、孫に何かと思って

朝から●ズミヤに行ったんです。

おもちゃや服を見てたんですが

好みがうるさい息子たち

あとで「いらんのに」と言われても・・・と思い

電話してみました。

「出かけてるん?」

「うん、三宮におる。何?」

「何か買おうと思うねんけど、欲しい物ある?」

「オカンどこ行ってるん?」

「●ズミヤ」

「はぁ?何で●ズミヤ。何もいらんわ」

どういう意味?ブランド店でなかったから?

失礼な!!!腹たって・・・何も買わず帰りました。



夕方、娘がブックオフに行くというので

一緒に行きました。

本安い~~。文庫本も105円

で、腹たってるのに絵本買ってしまいました。

言わなければ古本とは分からない。綺麗です。

定価だと8000円ほどが全部で1070円

「ひとりでうんち」なんて今でも本屋さんで売ってるけど

780円するのに250円の更に半額。

他のも自分の好みで買ったし

家においときます。

息子たちが来た時に欲しいといえばあげましょ。


コメント (10)

そろそろクビ?
Hさんがのど自慢大会の予選に出るので

練習用に歌のDL頼まれました。

今の工場長こまごま煩いので

3時の休憩狙って持っていくと

たくさんの人が休憩で外に出てました。

知らない人ばっかり。

1年でほとんど人が入れ変わってしまったようです。

同年代の女性が契約切られたので

Hさんは話す人もなく、一人でポツンとお茶飲んでいました。

私も今の工場で一番年長になってしまいました。

現場に変わってから宙ぶらりんの立場。

話す人もなく孤独です(苦にはならないけど)

4月に切られた4人のうち2人は58歳でした。

定年ちゃうやん!

やってる仕事は誰にでもできる仕事だし・・・

という事は私もそろそろ危ないです。
コメント (4)

(´⌒`。)
友達が亡くなりました。58歳でした。

病気だと言う事も聞いてなくて

電話もらってびっくり。

親、親戚は別として

親しい人が亡くなるって初めてです。

頭がふら~~っとしました。

お通夜は自宅なので

町中で車の駐車場の関係とかあるし

遠慮した方がよさそう

お葬式だけ参列してきますが

ただでさえ涙もろい

みっともない姿になりそうです。

どうやったら涙止めれる?
コメント (19)