快晴の朝
忙しい朝の時間

頑張って日食みようとしました。

穴を開けた紙を通してよりも

やっぱり本物が見たいです。

ご近所さんも皆外に出てきてました。

一目だけでもメガネ借りて見ようと思った。

ところが・・・・誰も日食メガネ持ってないし

あれだけ売れたのにここは誰も買ってないって

どんな地域やねん。。。

金環になれば少しは見えるかもと

思ってたのが甘かった。

肉眼では眩しくて全くダメですね。

お隣さんと木漏れ日を見てひっそり楽しみました。



編集 yuma : ojisaninomoideさん 私も目を傷めてはいけないと瞬間的にしか見なかったんですが、見れるものでないですね。ほんとに眩しい。ピンホールの観察もっと充実させればよかったです。
編集 ojisaninomoide : 『直接見ないこと』と何回も見聞きしたので、今回は「木漏れ日」⇒「ピンホール」観察にしました。
編集 yuma : ojisaninomoideさん おじさんは昔から木漏れ日を見ておられたんですね。私はガラスにススをつけてたのぐらいしか記憶にありません。日食は見たのかどうか全く覚えてないです。
編集 yuma : yamaさん ちょっと後悔しました。次の金星通過に向けて買おうかな。。今更いいかな
編集 ojisaninomoide : 日食と木漏れ日、△学校の時の印象が強くて、今でも、日食⇒木漏れ日を連想します。
編集 yama0008 : 我が家も買わなかったので車にうつる日食を見ていました。