2009年10月の記事
2009 10/30 23:45
Category : 日記
どこの会社でもそうかもしれないけど
クレームってすごい多いようですね。
娘たちも今日クレームの話を聞いてきました。
ちゃんと録音してあるんですって。
びっくりしたのが
「CMのタレントが嫌いだから止めろ」っての。
これ結構多いそうです。
明らかに自分の使い方のミスと思うようなものもあり
対応は大変みたい^^;
最近の傾向として、お年寄りからのものが爆発的に増えたとか。
自分の好みに合わないからと
他社と比べて、重箱の底をつつくようにネチネチと・・
気に入らないなら買わなきゃいいのに。
クレームってすごい多いようですね。
娘たちも今日クレームの話を聞いてきました。
ちゃんと録音してあるんですって。
びっくりしたのが
「CMのタレントが嫌いだから止めろ」っての。
これ結構多いそうです。
明らかに自分の使い方のミスと思うようなものもあり
対応は大変みたい^^;
最近の傾向として、お年寄りからのものが爆発的に増えたとか。
自分の好みに合わないからと
他社と比べて、重箱の底をつつくようにネチネチと・・
気に入らないなら買わなきゃいいのに。
2009 10/29 23:19
Category : 日記
母は二十歳のときに母親を亡くしました。
食道がんだったそうです。
ご飯が喉を通らないと言って
病院に行ったらすでに手遅れであっという間でした。
享年51歳
骨と皮だけになった死顔はしわくちゃで
ほんとにお婆さんという感じだったそうです。
そんな母が今になって
ひとつだけ後悔していることがあるという。
母が小学生の頃、町に出るには道が無く
車も通れないデコボコの急な山道を歩いて
山越えせねばなりませんでした。
父親(祖父)が仕事で荷受をしに町まで行き、
帰りに重い荷物でリヤカーを押さないと
山越えすることができないので
いつも母親(祖母)が迎えにいくわけです。
いつも夜の7時、8時という時間帯。
街灯もない真っ暗な山道です。
いつも母は「一緒に行こう」と誘われる。
母はしんどい目をするのが嫌で「嫌や!」と断る。
祖母は無理強いしないでいつも一人で出かけていったそうです。
綺麗な道路ができてからは
通るたびに後悔する。
「あの時、お婆ちゃんは一人で怖かったんやと思う
何で一緒に行ってやらんかったんやろって後悔するわ」
親孝行らしいこともしないまま。
私には存在すらほとんどなかった母方の祖母でしたが
最近、母がよく祖母の話をするようになったので
この歳になってやっと働き者の祖母の姿が見えてきた。
食道がんだったそうです。
ご飯が喉を通らないと言って
病院に行ったらすでに手遅れであっという間でした。
享年51歳
骨と皮だけになった死顔はしわくちゃで
ほんとにお婆さんという感じだったそうです。
そんな母が今になって
ひとつだけ後悔していることがあるという。
母が小学生の頃、町に出るには道が無く
車も通れないデコボコの急な山道を歩いて
山越えせねばなりませんでした。
父親(祖父)が仕事で荷受をしに町まで行き、
帰りに重い荷物でリヤカーを押さないと
山越えすることができないので
いつも母親(祖母)が迎えにいくわけです。
いつも夜の7時、8時という時間帯。
街灯もない真っ暗な山道です。
いつも母は「一緒に行こう」と誘われる。
母はしんどい目をするのが嫌で「嫌や!」と断る。
祖母は無理強いしないでいつも一人で出かけていったそうです。
綺麗な道路ができてからは
通るたびに後悔する。
「あの時、お婆ちゃんは一人で怖かったんやと思う
何で一緒に行ってやらんかったんやろって後悔するわ」
親孝行らしいこともしないまま。
私には存在すらほとんどなかった母方の祖母でしたが
最近、母がよく祖母の話をするようになったので
この歳になってやっと働き者の祖母の姿が見えてきた。
2009 10/28 23:15
Category : 日記
姫路モノレールが2011年から一般公開されるようです。
35年ぶりに外に出され
11月15日、一日限定で公開♪
姫路大博覧会は昭和41年だったんですね。
ほんの少しだけ記憶があります。
叔父一家と行ったこと、会場の観光物産展みたいなところで
飲んだパインジュースがすごく美味しかった。
記憶はそれだけ^^;
後は何も覚えてないです。やっぱり食べることだけ(- -;)
モノレールはよく覚えてます。
手柄山に遊びにいくときはモノレールに乗ってました。
姫路駅前に橋脚は長く残ってました。
うちの子どもが小さい時、水族館に連れていき
モノレールの駅舎を見せて、博覧会の話をしました。
手柄山も昔は人気の遊び場でした。
田舎からは神戸より姫路が遊べる最寄の場所。
高校時代にはデートで皆が行くコース
釣堀があって1回50円、フナしかいませんでしたが。。。
水族館も行列ができてたんです。
うちの子を連れていったときにはお客さんは2~3組
すっかり寂れてました。
そんな思い出話を会社のHさんとしてると
すごく盛り上がるんです。最近は昔話ばっかり。
話が横道になりますが
Hさんは生まれも育ちも姫路。
今も家からお城まで徒歩15分の距離。
私より7つ年上だけあって、記憶もはっきりしてて
神姫バスの営業所にあった流れるトイレもしっかりと
覚えてました。
流れるトイレ=ボットントイレのようで・・・下を水が常に流れてます
ようするに、上流から下流へ・・・ナニが流れていくんです。
下流の個室にはいると上流で落としたものが
全部みえちゃうわけで( ´艸`)ムププ
たぶん水洗トイレの元祖だったんでしょうね。
どこも普通に水洗になってても長く残ってました。
姫路城は時々行くものの、街中は何十年も行ってません。
近いうちに行ってみようかと娘と話しています。
35年ぶりに外に出され
11月15日、一日限定で公開♪
姫路大博覧会は昭和41年だったんですね。
ほんの少しだけ記憶があります。
叔父一家と行ったこと、会場の観光物産展みたいなところで
飲んだパインジュースがすごく美味しかった。
記憶はそれだけ^^;
後は何も覚えてないです。やっぱり食べることだけ(- -;)
モノレールはよく覚えてます。
手柄山に遊びにいくときはモノレールに乗ってました。
姫路駅前に橋脚は長く残ってました。
うちの子どもが小さい時、水族館に連れていき
モノレールの駅舎を見せて、博覧会の話をしました。
手柄山も昔は人気の遊び場でした。
田舎からは神戸より姫路が遊べる最寄の場所。
高校時代にはデートで皆が行くコース
釣堀があって1回50円、フナしかいませんでしたが。。。
水族館も行列ができてたんです。
うちの子を連れていったときにはお客さんは2~3組
すっかり寂れてました。
そんな思い出話を会社のHさんとしてると
すごく盛り上がるんです。最近は昔話ばっかり。
話が横道になりますが
Hさんは生まれも育ちも姫路。
今も家からお城まで徒歩15分の距離。
私より7つ年上だけあって、記憶もはっきりしてて
神姫バスの営業所にあった流れるトイレもしっかりと
覚えてました。
流れるトイレ=ボットントイレのようで・・・下を水が常に流れてます
ようするに、上流から下流へ・・・ナニが流れていくんです。
下流の個室にはいると上流で落としたものが
全部みえちゃうわけで( ´艸`)ムププ
たぶん水洗トイレの元祖だったんでしょうね。
どこも普通に水洗になってても長く残ってました。
姫路城は時々行くものの、街中は何十年も行ってません。
近いうちに行ってみようかと娘と話しています。
2009 10/26 22:57
Category : 日記
疲れかな?
口内炎がいっぱい^^;
予定どおりフェステバルに行ったのですが
渋滞と歩きでグッタリでした。
何で日曜日になると皆車で出かけるんでしょう。
実家から現地に行くだけで疲れてしまいました。
会社の中に駐車したもんだから、人も少なくて
シャトルバスの本数が少ない?
その所為かバスがなかなか来なくて
行列してた人たちはぶーぶー
まぁ、母は嫌というほど会社は見れたと思います。
社員さんたちの模擬店なんてお昼過ぎには売り切れ。
息子たちの金魚すくいも行ったときには金魚もわずかでした。
帰りにはバスを間違えて
会社の中には入ってくれず
終点の駐車場まで行ってしまい、困ってたら
母と私のためにバスを出してくださいました(≧m≦*)
西門の近くで降ろしてもらってテクテク歩くこと20分。。
会場で歩き回ったし、母はかなり疲れたはず。
もう2度と行くとは言わないと思います。
私も行きたくないです。

口内炎がいっぱい^^;
予定どおりフェステバルに行ったのですが
渋滞と歩きでグッタリでした。
何で日曜日になると皆車で出かけるんでしょう。
実家から現地に行くだけで疲れてしまいました。
会社の中に駐車したもんだから、人も少なくて
シャトルバスの本数が少ない?
その所為かバスがなかなか来なくて
行列してた人たちはぶーぶー
まぁ、母は嫌というほど会社は見れたと思います。
社員さんたちの模擬店なんてお昼過ぎには売り切れ。
息子たちの金魚すくいも行ったときには金魚もわずかでした。
帰りにはバスを間違えて
会社の中には入ってくれず
終点の駐車場まで行ってしまい、困ってたら
母と私のためにバスを出してくださいました(≧m≦*)
西門の近くで降ろしてもらってテクテク歩くこと20分。。
会場で歩き回ったし、母はかなり疲れたはず。
もう2度と行くとは言わないと思います。
私も行きたくないです。

2009 10/24 23:59
Category : 日記
予約投稿したまま、放置していたblogを
久しぶりに更新してた。
PC重~~~
それと友達のところ2ヶ所回っただけなのに
9時半からやってやっとです。
ありえん・・・・(- -;)
エクラもよく重くなるけど
blogとは比べ物にならない。
明日、母を迎えに田舎に行きます。
朝早い。早くお風呂はいって寝なきゃ。
息子がフェスティバルだと言ったら
どんな所で働いてるか見たいって。
「来年行けばいいやん」というと
「来年あるかどうかわからへん(生きてるか)」って
迎えに行って、帰り送っていく
こっちは大変なんよね。
久しぶりに更新してた。
PC重~~~
それと友達のところ2ヶ所回っただけなのに
9時半からやってやっとです。
ありえん・・・・(- -;)
エクラもよく重くなるけど
blogとは比べ物にならない。
明日、母を迎えに田舎に行きます。
朝早い。早くお風呂はいって寝なきゃ。
息子がフェスティバルだと言ったら
どんな所で働いてるか見たいって。
「来年行けばいいやん」というと
「来年あるかどうかわからへん(生きてるか)」って
迎えに行って、帰り送っていく
こっちは大変なんよね。
2009 10/23 23:09
Category : 日記
Hさんに肉味噌もらって美味しかったので
レシピ聞いてきました。
きゅうりや大根をスティック状に切ってつけて食べるだけでも美味しい。
出来上がり 500g分
<材料>豚ミンチ 150g
砂糖 100g
玉ねぎ 半個 (すりおろし)
にんじん 20g (すりおろし)
味噌 250g
おろしニンニク 小さじ1/2
おろし生姜 小さじ1/2
すりごま 大さじ1
みりん 小さじ1
ごぼう 適量(ささがき)
○ミンチを炒め、砂糖半量、玉ねぎ、にんじん、ごぼうを加え炒めるる。
○味噌を加える(味噌は甘口が良い)
○残り半分の砂糖、ニンニク、生姜も加え、更に炒める。
○最後にゴマとみりんを加える。
お好みでミンチや砂糖の量を増やしてもいいかもとのこと。
レシピ聞いてきました。
きゅうりや大根をスティック状に切ってつけて食べるだけでも美味しい。
出来上がり 500g分
<材料>豚ミンチ 150g
砂糖 100g
玉ねぎ 半個 (すりおろし)
にんじん 20g (すりおろし)
味噌 250g
おろしニンニク 小さじ1/2
おろし生姜 小さじ1/2
すりごま 大さじ1
みりん 小さじ1
ごぼう 適量(ささがき)
○ミンチを炒め、砂糖半量、玉ねぎ、にんじん、ごぼうを加え炒めるる。
○味噌を加える(味噌は甘口が良い)
○残り半分の砂糖、ニンニク、生姜も加え、更に炒める。
○最後にゴマとみりんを加える。
お好みでミンチや砂糖の量を増やしてもいいかもとのこと。
2009 10/22 23:08
Category : 日記
昨日のことですが
母がススキが見たいというので
砥峰高原まで出かけました。
砥峰から峰山越えて、また一宮で道の駅♪
私にはハードでしたが
母の好きなコースで満足したようです。

そこまでは良かったのですが
帰りにお米を持って帰るのに
納屋に取りにいくのを一輪車を出すのが面倒で
「大丈夫!」と50m程の距離を持って車まで歩いたんです。
たかが30キロのお米、途中で落としそうになって必死^^;
力が無くなったなぁ・・・と思ってたら
家に帰ったころから肩にすごい痛みが
首も回らなくなって・・・・・
痛みで夜も眠れなかった(><)
どうなるかと思いました。
今日は昨夜ほどもないですが痛みはあります。
肩から腕にかけてガチガチの筋肉痛
もう無理はできない歳なんだと実感しました。

母がススキが見たいというので
砥峰高原まで出かけました。
砥峰から峰山越えて、また一宮で道の駅♪
私にはハードでしたが
母の好きなコースで満足したようです。
そこまでは良かったのですが
帰りにお米を持って帰るのに
納屋に取りにいくのを一輪車を出すのが面倒で
「大丈夫!」と50m程の距離を持って車まで歩いたんです。
たかが30キロのお米、途中で落としそうになって必死^^;
力が無くなったなぁ・・・と思ってたら
家に帰ったころから肩にすごい痛みが
首も回らなくなって・・・・・
痛みで夜も眠れなかった(><)
どうなるかと思いました。
今日は昨夜ほどもないですが痛みはあります。
肩から腕にかけてガチガチの筋肉痛
もう無理はできない歳なんだと実感しました。
2009 10/20 23:02
Category : 日記
ついに会社でインフルエンザ出ました~
これまで子どもさんがインフルエンザで
休んでられる人ありましたが
本人がインフルエンザは初めて。
一番若い19歳のT君です。
いつもダンゴ状になって休憩時間喋ってる仲間数人
今日は誰も集まってません。
妙に静かなお昼休みでした。
因みに娘たちの会社も子どもがインフルエンザで
休んでる人が3人
確実にじわじわ広がってます。
これまで子どもさんがインフルエンザで
休んでられる人ありましたが
本人がインフルエンザは初めて。
一番若い19歳のT君です。
いつもダンゴ状になって休憩時間喋ってる仲間数人
今日は誰も集まってません。
妙に静かなお昼休みでした。
因みに娘たちの会社も子どもがインフルエンザで
休んでる人が3人
確実にじわじわ広がってます。
2009 10/19 22:12
Category : 日記
買い物から帰ってやれやれと荷物をおろしたとたん
玄関がガチャっと開いて、息子が帰ってきました。
「何でおるん!」
「土曜日出勤で今日は俺らの班、一斉休業」
土曜日は深夜2時まで残業で
東岸壁を歩いていた(何の残業?)
日曜日は疲れて一日寝ていたようです。
ご飯してやらなならん・・
明日仕事やし、今日は韓国ドラマ見て
のんびりお昼寝~思ってたのに(ドラマは見ました)
息子が帰ってほっとしたとたん
また玄関が開いて
今度は主人。
「葬式できた。6時からお通夜」
主人の従姉の旦那さん。
片道1時間かかる。
時間ないやん!支度にバタバタ 焦りました。
あのな・・・・・
お昼に「女人天下録画予約忘れたからしといて」て
電話してきたのに
何でお通夜の電話ができないかなぁ・・・(- -;)
ってなわけで今日もこんなネタしかなかった。。
玄関がガチャっと開いて、息子が帰ってきました。
「何でおるん!」
「土曜日出勤で今日は俺らの班、一斉休業」
土曜日は深夜2時まで残業で
東岸壁を歩いていた(何の残業?)
日曜日は疲れて一日寝ていたようです。
ご飯してやらなならん・・
明日仕事やし、今日は韓国ドラマ見て
のんびりお昼寝~思ってたのに(ドラマは見ました)
息子が帰ってほっとしたとたん
また玄関が開いて
今度は主人。
「葬式できた。6時からお通夜」
主人の従姉の旦那さん。
片道1時間かかる。
時間ないやん!支度にバタバタ 焦りました。
あのな・・・・・
お昼に「女人天下録画予約忘れたからしといて」て
電話してきたのに
何でお通夜の電話ができないかなぁ・・・(- -;)
ってなわけで今日もこんなネタしかなかった。。
2009 10/18 23:21
Category : 日記
ネタがないので写真だけ
エントツが邪魔!


ここ一年以上、電車に乗ってないことに気付き
たまには乗りたいと・・・と思ったけど
よそ行きの服がない^^:
エントツが邪魔!
ここ一年以上、電車に乗ってないことに気付き
たまには乗りたいと・・・と思ったけど
よそ行きの服がない^^:
2009 10/17 16:46
Category : 日記
会社でHさんと話していたとき
お酒の肴の話になって
友達の家で飲んだとき、塩こんぶときゅうりを
和えただけのがあって、それが結構美味しかったという話。
「くらこんでないとあかんのだって」
へ? なんで?
「何でか分からないけど、他のではダメって」
ふ~~ん
その話はそれで終わったんですが
昨日、息子が食事時に
「この前、塩こんぶ鍋したらうまかった~」と言ったんです。
「ああ、CMしとるよね。ほんとに美味しいんや」
「くらこんでないとあかんで」
Σ(- -ノ)ノ エェ!?
息子までそう言うんです。。
何だろ・・・・・どこが違う?
くらこん、食べた事はありますよ。おにぎりの具にしたり・・
でも違いは分からなかった。
2人に同じこと言われ
気になったので、とにかく今日はくらこん買ってきました。
「塩こんぶ鍋」します。
お酒の肴の話になって
友達の家で飲んだとき、塩こんぶときゅうりを
和えただけのがあって、それが結構美味しかったという話。
「くらこんでないとあかんのだって」
へ? なんで?
「何でか分からないけど、他のではダメって」
ふ~~ん
その話はそれで終わったんですが
昨日、息子が食事時に
「この前、塩こんぶ鍋したらうまかった~」と言ったんです。
「ああ、CMしとるよね。ほんとに美味しいんや」
「くらこんでないとあかんで」
Σ(- -ノ)ノ エェ!?
息子までそう言うんです。。
何だろ・・・・・どこが違う?
くらこん、食べた事はありますよ。おにぎりの具にしたり・・
でも違いは分からなかった。
2人に同じこと言われ
気になったので、とにかく今日はくらこん買ってきました。
「塩こんぶ鍋」します。
2009 10/16 23:20
Category : 日記
息子がやっと帰りました。
この時間居られると困る。
全然PCできないし~(- -;)
25日に会社のフェスティバルがあるんですが
息子たちは金魚すくいやります。
屋台の後でお酒飲んだりドンチャンするのを
楽しみにしていたのに
息子たちの職場だけ自粛。
春に横領事件が発覚して、何人かクビになったようですが
その責任とって自粛?
横領というと物騒だけど
業者と結託して、やってない工事をやったように報告して
お金をくすねてたとか。
会社全体でも昔から頻繁にあったようです。
そのことが発覚してからは、どんな工事するときも
あちこちハンコもらわなければならなくなって
すごく手間がかかるようになったとブーブー
まだ入社して一年も経たないのに昔からいるような顔して
話します (- -;)
この時間居られると困る。
全然PCできないし~(- -;)
25日に会社のフェスティバルがあるんですが
息子たちは金魚すくいやります。
屋台の後でお酒飲んだりドンチャンするのを
楽しみにしていたのに
息子たちの職場だけ自粛。
春に横領事件が発覚して、何人かクビになったようですが
その責任とって自粛?
横領というと物騒だけど
業者と結託して、やってない工事をやったように報告して
お金をくすねてたとか。
会社全体でも昔から頻繁にあったようです。
そのことが発覚してからは、どんな工事するときも
あちこちハンコもらわなければならなくなって
すごく手間がかかるようになったとブーブー
まだ入社して一年も経たないのに昔からいるような顔して
話します (- -;)
2009 10/15 23:24
Category : 日記
今日、昔から仕事で利用している銀行にいったとき
窓口のイスに座って待ってると
聞きなれた声が聞こえてきて
見ると昔うちの地域の担当だった男性でした。
結婚した当時からの担当で
私と同じぐらいの歳かな?
結婚当時は私も20代です。
すごい男前で好青年で近所でも評判でした。
家が近いのか?スーパーで顔合わせることがあって
挨拶程度の短い立ち話するぐらい。
結構長く担当されてたけど
転勤になって20年
また戻ってこられたんですね~
ほんとに久しぶり。
それにしても・・・見事に普通のおっさん。
いや・・・ほんとに「おっさん」なんです。
頭は白髪
それもまんだらハゲ
しわくちゃの肉団子のように膨れた顔
よ~~~く見ないと面影見つけられない。
声聞かないと分からなかったかも。
お互いさま?
こっちは覚えてても行員さんはいろんなお客さんと会うから
いちいち昔の客の顔まで覚えてないかもね。
まして私も太ったし、眼鏡だから分からないでしょうね。
7、8年前に高校時代の先輩たちと
会ったとき、昔不細工だった男性が、
そのまましっくりと
いい中年になってました。
逆に美形だった人が変な顔だった。。。
男性の顔は履歴書っていうけど、
昔のカッコイイはアテにならない。
窓口のイスに座って待ってると
聞きなれた声が聞こえてきて
見ると昔うちの地域の担当だった男性でした。
結婚した当時からの担当で
私と同じぐらいの歳かな?
結婚当時は私も20代です。
すごい男前で好青年で近所でも評判でした。
家が近いのか?スーパーで顔合わせることがあって
挨拶程度の短い立ち話するぐらい。
結構長く担当されてたけど
転勤になって20年
また戻ってこられたんですね~
ほんとに久しぶり。
それにしても・・・見事に普通のおっさん。
いや・・・ほんとに「おっさん」なんです。
頭は白髪
それもまんだらハゲ
しわくちゃの肉団子のように膨れた顔
よ~~~く見ないと面影見つけられない。
声聞かないと分からなかったかも。
お互いさま?
こっちは覚えてても行員さんはいろんなお客さんと会うから
いちいち昔の客の顔まで覚えてないかもね。
まして私も太ったし、眼鏡だから分からないでしょうね。
7、8年前に高校時代の先輩たちと
会ったとき、昔不細工だった男性が、
そのまましっくりと
いい中年になってました。
逆に美形だった人が変な顔だった。。。
男性の顔は履歴書っていうけど、
昔のカッコイイはアテにならない。
2009 10/14 22:16
Category : 日記
今日、外出から戻ると裏の猫が2匹
うちの前で遊んでました。
いつも我が家の庭でうんちをする小憎らしい猫たち。
「おいで!おいで!」頭のひとつでも
ひっぱたいてやろうかと呼ぶけど
来るはずないわ・・・
いつもうんちしてるとき怒鳴るから
私の顔見たらビューっと逃げる。
でも1匹は割と懐いてます。
そばに行ってなでなでしてると
裏の奥さんが出てこられた。
「かわいいね~(心にもないこと)」と言う^^;
「リリ(懐いてる猫)がね~またヘビくわえてきたのよ」
「へ~~怖いね」
「毒ヘビよ。ヤマカカシ」
「げ~~そんなのここらにおるん?」
「でしょ~びっくりしたわよ。もうこれで17匹目」
「うそ~~~そんなにいるん!!」
こんな住宅街に毒ヘビがいるなんて怖いですよ。
「で、そのヘビたちどうしたん?」
「全部殺したわよ」
(/||| ̄▽)/ゲッ!!
「わりと小さめのでね、親が怒って来るよ~って
言ってたのよ。そしたら本当にでっかいのが庭にいて!!」
「ひぇ~~それで?」
「クワで叩き殺した」
「ぎゃああああああ」
口調はお上品なのにやる事えげつない。
絶対この人ロクな死に方せんわ・・・・
ヤマカカシやマムシより怖いおばさんのお話でした。
うちの前で遊んでました。
いつも我が家の庭でうんちをする小憎らしい猫たち。
「おいで!おいで!」頭のひとつでも
ひっぱたいてやろうかと呼ぶけど
来るはずないわ・・・
いつもうんちしてるとき怒鳴るから
私の顔見たらビューっと逃げる。
でも1匹は割と懐いてます。
そばに行ってなでなでしてると
裏の奥さんが出てこられた。
「かわいいね~(心にもないこと)」と言う^^;
「リリ(懐いてる猫)がね~またヘビくわえてきたのよ」
「へ~~怖いね」
「毒ヘビよ。ヤマカカシ」
「げ~~そんなのここらにおるん?」
「でしょ~びっくりしたわよ。もうこれで17匹目」
「うそ~~~そんなにいるん!!」
こんな住宅街に毒ヘビがいるなんて怖いですよ。
「で、そのヘビたちどうしたん?」
「全部殺したわよ」
(/||| ̄▽)/ゲッ!!
「わりと小さめのでね、親が怒って来るよ~って
言ってたのよ。そしたら本当にでっかいのが庭にいて!!」
「ひぇ~~それで?」
「クワで叩き殺した」
「ぎゃああああああ」
口調はお上品なのにやる事えげつない。
絶対この人ロクな死に方せんわ・・・・
ヤマカカシやマムシより怖いおばさんのお話でした。
2009 10/12 22:58
Category : 日記
「昨日の誕生日は何してた?」
息子の顔見るなり聞きました。
「海遊館とジブリ博行っきた」
彼女は息子の誕生日に合わせてお休みとってくれたようです。
海遊館のそばで描いてもらったツーショットの似顔絵は
彼女はそっくり。息子はまるで○くざさんでした^^;
プレゼントが面白い。
歳の数だけあって
「1歳おめでとう」
「2歳おめでとう・・・」と言いながら1個ずつ渡され
最後にそんなに高いものではないけどメインのプレゼント。
メイン以外は小さな100円程度のお菓子やおもちゃ。
でもちゃんとラッピングもしてあるんです。
ケーキはアイスのを買ってもらったとか。
いいお誕生日で良かったね。
ところで・・・歳の数だけっていいなと思うけど
60歳70歳になったら怖い・・・
息子の顔見るなり聞きました。
「海遊館とジブリ博行っきた」
彼女は息子の誕生日に合わせてお休みとってくれたようです。
海遊館のそばで描いてもらったツーショットの似顔絵は
彼女はそっくり。息子はまるで○くざさんでした^^;
プレゼントが面白い。
歳の数だけあって
「1歳おめでとう」
「2歳おめでとう・・・」と言いながら1個ずつ渡され
最後にそんなに高いものではないけどメインのプレゼント。
メイン以外は小さな100円程度のお菓子やおもちゃ。
でもちゃんとラッピングもしてあるんです。
ケーキはアイスのを買ってもらったとか。
いいお誕生日で良かったね。
ところで・・・歳の数だけっていいなと思うけど
60歳70歳になったら怖い・・・
2009 10/11 23:23
Category : 日記
今日は息子の誕生日です。
昨日「明日誕生日やねんけど」と遠まわしに催促?
「そうやな」
「それだけ?」
「うん」
誕生日イヴは彼女と約束があったようですが
9時過ぎに電話がかかってきて
仕事で帰れなかったとか。
すごく不機嫌な受け答えでこっちがハラハラ
「もっと愛想よく返事できんの?」というと
「7時半には帰れるいうとったのに」と拗ねてました。
で、今朝何もないけど一応おめでとうメール入れました。
な~~~んにも返事ありません。
大阪に行ってた娘は誕生日に便乗して
息子ヌキで食べようとケーキ買ってきました。
夜10時・・・食べる時間的に危険^^;
それでも(いい誕生日やってるかな)なんて思いながら
食べました。チャンチャン

昨日「明日誕生日やねんけど」と遠まわしに催促?
「そうやな」
「それだけ?」
「うん」
誕生日イヴは彼女と約束があったようですが
9時過ぎに電話がかかってきて
仕事で帰れなかったとか。
すごく不機嫌な受け答えでこっちがハラハラ
「もっと愛想よく返事できんの?」というと
「7時半には帰れるいうとったのに」と拗ねてました。
で、今朝何もないけど一応おめでとうメール入れました。
な~~~んにも返事ありません。
大阪に行ってた娘は誕生日に便乗して
息子ヌキで食べようとケーキ買ってきました。
夜10時・・・食べる時間的に危険^^;
それでも(いい誕生日やってるかな)なんて思いながら
食べました。チャンチャン

2009 10/10 22:05
Category : 日記
久しぶりにヒメセンに行ってきました。
3年ぶり。
ここってサファリと遊園地セットでないと入れないんです。
駐車料金 1000円
サファリと遊園地の入場券が 2900円
2人で入るだけで6800円。
高いと思う。
人少ないし、これといった動物もいない。
ウォーキングサファリも寂れて、放し飼い少なっ!
こんなんでやっていけるのかなと思う。
サファリと遊園地分けて販売すればいいのに。
サファリだけなら行きたいという人いっぱいいると思う。
「中身がないのに高いから嫌」という人も多いんです。
前、行った時だって娘たちのイベントを見にいって
遊園地だけでいいのにサファリ込みでないと買えなくて
しかたなく娘たちがイベントやってる間に
一人でサファリ行ってきたんです。
さすがに動物園へおばちゃんが一人は辛かったです。
ホワイトタイガー

3年ぶり。
ここってサファリと遊園地セットでないと入れないんです。
駐車料金 1000円
サファリと遊園地の入場券が 2900円
2人で入るだけで6800円。
高いと思う。
人少ないし、これといった動物もいない。
ウォーキングサファリも寂れて、放し飼い少なっ!
こんなんでやっていけるのかなと思う。
サファリと遊園地分けて販売すればいいのに。
サファリだけなら行きたいという人いっぱいいると思う。
「中身がないのに高いから嫌」という人も多いんです。
前、行った時だって娘たちのイベントを見にいって
遊園地だけでいいのにサファリ込みでないと買えなくて
しかたなく娘たちがイベントやってる間に
一人でサファリ行ってきたんです。
さすがに動物園へおばちゃんが一人は辛かったです。
ホワイトタイガー
2009 10/08 22:56
Category : 日記
台風の被害すごいですね。
直撃していたら裏も表も田んぼで障害物のないうちの家なんて
飛んでしまってたかも。
突風が吹くたびに家がミシミシいってましたもん。
そんな台風が近づいてる昨日
息子たちは倉庫の整理に追われてて
台風に備え、普段開けっ放しの倉庫をきっちり戸締りして
事務所に戻り、しばらくして会議があって
集まると上司の姿が見えませんでした。
どこに行ったんだ~と携帯に電話をしてみたら
机の上で鳴ってる。携帯置きっ放しでした。
何人かで探していたら
倉庫の前まできたとき、中から「ドンドンドン!!!」と
扉をたたく音がして
息子たちは「あ・・・・・」
閉じ込めてました。
「勘弁してくれよ~~」と笑いながら出てきた上司
事務所に戻ったとたん、顔真っ赤にして怒り出し
まるで子どもみたいだったと息子は笑う。
笑い事違うよね。会議なければ姿見えなくても
皆帰ってしまう。
会社は24時間動いてても他の人が
見つけてくれる可能性はなし。
台風の中、一晩置き去りはきついよ。。
なんて今日もTさんの好きな子供ネタ。
直撃していたら裏も表も田んぼで障害物のないうちの家なんて
飛んでしまってたかも。
突風が吹くたびに家がミシミシいってましたもん。
そんな台風が近づいてる昨日
息子たちは倉庫の整理に追われてて
台風に備え、普段開けっ放しの倉庫をきっちり戸締りして
事務所に戻り、しばらくして会議があって
集まると上司の姿が見えませんでした。
どこに行ったんだ~と携帯に電話をしてみたら
机の上で鳴ってる。携帯置きっ放しでした。
何人かで探していたら
倉庫の前まできたとき、中から「ドンドンドン!!!」と
扉をたたく音がして
息子たちは「あ・・・・・」
閉じ込めてました。
「勘弁してくれよ~~」と笑いながら出てきた上司
事務所に戻ったとたん、顔真っ赤にして怒り出し
まるで子どもみたいだったと息子は笑う。
笑い事違うよね。会議なければ姿見えなくても
皆帰ってしまう。
会社は24時間動いてても他の人が
見つけてくれる可能性はなし。
台風の中、一晩置き去りはきついよ。。
なんて今日もTさんの好きな子供ネタ。
2009 10/07 23:31
Category : 日記
やけに外が静かです。
雨も風も大したこと無い。
台風逸れた?
速報見ようと思うのに
ぎゃんぎゃん煩い番組ばかり。
お風呂入って寝ましょ。
朝起きたら家飛んでたりして(≧m≦*)
雨も風も大したこと無い。
台風逸れた?
速報見ようと思うのに
ぎゃんぎゃん煩い番組ばかり。
お風呂入って寝ましょ。
朝起きたら家飛んでたりして(≧m≦*)
2009 10/07 12:59
Category : 日記
昨日娘が少し興奮気味に帰ってきました。
一週間ぐらい前から一緒に仕事していた怖い大先輩が
なんとご近所さんだったとヽ(@@)/
びっくりしますよ・・・うちの3軒隣なんだもん。
友達と台風の話してて「明日の帰り大雨だと困るなー」と言うと
「私の車に乗って帰ればいいやん」と傍にいた先輩に言われ
「え?家近いんですか?」と娘が聞いたら
「何いうてるねん。隣やんか」
「ええええええええええ???S野さんって???あの??」
「いつS野さん~って声かけてくれるかと思ってたのに」
無理もないです。
うちが引っ越してきたとき
娘は小学校の低学年で
その時すでにS野さんの娘さんは高校生。
うちの一角は袋小路になってて
通りに近いS野さんが出かけるときも
我が家から見えないんです。
逆にうちの家族がでかけるときはS野さんちの前を通るので
顔ぐらいは見てられるかな?
お母さんはもちろんよく知ってます。
でも娘さんは顔ぐらいしか知らない。
確か小学校の先生目指しておられて
学校に教育実習に来られて息子が教えてもらった。
てっきり教師になってられると思ってました。
お母さんも仕事に出られるようになったので
私も話しをすることがなくなってたし
転職されてたのか元々そこに就職されたのか。。。不明
で。。。いくつなんやろ・・・計算してしまいます。
一週間ぐらい前から一緒に仕事していた怖い大先輩が
なんとご近所さんだったとヽ(@@)/
びっくりしますよ・・・うちの3軒隣なんだもん。
友達と台風の話してて「明日の帰り大雨だと困るなー」と言うと
「私の車に乗って帰ればいいやん」と傍にいた先輩に言われ
「え?家近いんですか?」と娘が聞いたら
「何いうてるねん。隣やんか」
「ええええええええええ???S野さんって???あの??」
「いつS野さん~って声かけてくれるかと思ってたのに」
無理もないです。
うちが引っ越してきたとき
娘は小学校の低学年で
その時すでにS野さんの娘さんは高校生。
うちの一角は袋小路になってて
通りに近いS野さんが出かけるときも
我が家から見えないんです。
逆にうちの家族がでかけるときはS野さんちの前を通るので
顔ぐらいは見てられるかな?
お母さんはもちろんよく知ってます。
でも娘さんは顔ぐらいしか知らない。
確か小学校の先生目指しておられて
学校に教育実習に来られて息子が教えてもらった。
てっきり教師になってられると思ってました。
お母さんも仕事に出られるようになったので
私も話しをすることがなくなってたし
転職されてたのか元々そこに就職されたのか。。。不明
で。。。いくつなんやろ・・・計算してしまいます。
2009 10/05 23:29
Category : 日記
土日に香川へ旅行していた息子が
お土産を持って帰ってきました。
お金ないからって
300円のお灸饅頭(- -;)
最近は週に1日か2日しか帰ってきません。
彼女が毎日ご飯作ってくれるみたい。
帰宅10時なのにえらいな・・
息子もだんだんと会社の不満をいうようになりました。
仕事にやり甲斐がないとか?
前の仕事はやればやっただけ、すぐに成果になってた。
今の仕事、やった結果が出ない。
そのためか社員の活気がない。
何となく出社してればお給料もらえて
そのまま定年まで居座ればそれなりに退職金もはいる。
そんな雰囲気が腹がたつんだって。
息子、始業時間1時間前に出社はするわ
会議では積極的に意見を出す。
同期入社はそういう雰囲気を変えるために選ばれた
血の気多い元気な子ばっかりなわけ。
前の職場ではこきつかわれたけど
結構大事にされてたもんで、
勘違いの自信過剰な部分もあるんです。
おばか息子、空回りしなきゃいいけど。
パワーがいつまで続くかね・・・
近々異動になるそうです。
今度は現場なし。
現場は汚いけど、だる~い雰囲気からの息抜きで
いろいろな体験できて面白かったようです。
私もその話を聞くのが楽しみだったのに・・・
お土産を持って帰ってきました。
お金ないからって
300円のお灸饅頭(- -;)
最近は週に1日か2日しか帰ってきません。
彼女が毎日ご飯作ってくれるみたい。
帰宅10時なのにえらいな・・
息子もだんだんと会社の不満をいうようになりました。
仕事にやり甲斐がないとか?
前の仕事はやればやっただけ、すぐに成果になってた。
今の仕事、やった結果が出ない。
そのためか社員の活気がない。
何となく出社してればお給料もらえて
そのまま定年まで居座ればそれなりに退職金もはいる。
そんな雰囲気が腹がたつんだって。
息子、始業時間1時間前に出社はするわ
会議では積極的に意見を出す。
同期入社はそういう雰囲気を変えるために選ばれた
血の気多い元気な子ばっかりなわけ。
前の職場ではこきつかわれたけど
結構大事にされてたもんで、
勘違いの自信過剰な部分もあるんです。
おばか息子、空回りしなきゃいいけど。
パワーがいつまで続くかね・・・
近々異動になるそうです。
今度は現場なし。
現場は汚いけど、だる~い雰囲気からの息抜きで
いろいろな体験できて面白かったようです。
私もその話を聞くのが楽しみだったのに・・・
2009 10/04 23:08
Category : 日記
主人が熱帯魚の水替えをするのに
メダカや金魚と同じ感覚で
バケツに魚を入れてたんです。
しばらくして水槽に移そうとしたら
プカプカ・・・・グッピー以外は全部浮いてました(- -;)
一番最初の7月ごろ買ったばかりの
安い口とシッポの赤い魚
10匹いたのが全滅でした。
夏はそれでいけたんですが・・・水が冷たかったかな?
初心者だから、そういう失敗もあり。
気をとりなおして「何か探してくる」と
またペットショプに走った主人。
結局失敗が怖くて、またグッピーのみ買ってきました。
綺麗やし、丈夫で飼いやすい。
ショックから立ち直るまでそれでいくかな。
こうやって失敗繰り返してマニアックになっていくんだろか?
メダカや金魚と同じ感覚で
バケツに魚を入れてたんです。
しばらくして水槽に移そうとしたら
プカプカ・・・・グッピー以外は全部浮いてました(- -;)
一番最初の7月ごろ買ったばかりの
安い口とシッポの赤い魚
10匹いたのが全滅でした。
夏はそれでいけたんですが・・・水が冷たかったかな?
初心者だから、そういう失敗もあり。
気をとりなおして「何か探してくる」と
またペットショプに走った主人。
結局失敗が怖くて、またグッピーのみ買ってきました。
綺麗やし、丈夫で飼いやすい。
ショックから立ち直るまでそれでいくかな。
こうやって失敗繰り返してマニアックになっていくんだろか?
2009 10/03 23:16
Category : 日記
Tさんが時間があるということで
またおデートしてきました。
特に行く所もないので
ひとつのお店に長時間♪
食事して、飲み物2回おかわりしてしまいました。
Tさん、まだお孫さんの生顔見てないんです(あらら)
この間、遠いところまで行ったのに会えず?
ちょっと大変な事になっていたようで
赤ちゃんは帝王切開で出産したものの
AED使ったりで、今も保育器に入ってるんですって。
(本人見てるところで書いていいんかいな)
写真を送ってもらっただけで今は我慢。
実物みてないせいか今はまだピンとこないような感じのTさん。
お嫁さん帰ってこられたら同居となる。
赤ちゃん中心の生活になって大変だけど
メロメロになるのは目にみえてる。
だいじなだいじな一人息子さんの子だもんね。
今度は私と遊べなくなるかな。。。とちょっと寂しい気分です。
一方、娘は小学校の運動会で
友達の子どもさんを観に行きました。
校区の自分の卒業した学校です。
運動会の様変わりにびっくりしていました。
マスゲームのようなものも無く
親子でダンスとか競技も無く
ただ淡々と走るだけの競技が続くんです。
それも1位2位はなし
赤、白、青など色分けしてあって点数が入るだけ。
見る方にしたら全然面白くない。
運動会のプログラムもスタート地点から
自分の子どもが走るのはどのあたりかなど
解説のプリント付き。
校舎にはいるとトイレは全て洋式になってる。
今は和式でできない子が多いそうです。
何やら至れり尽くせり。
親の要求何でも聞いてもらえる時代なのか。。
でも、中庭は草がボウボウ
飼育小屋もボロボロ
娘たちの頃は地域のお年寄りが中心となってPTAも草引きやら
飼育小屋の修理とか色んな雑用やってました。
働くお母さんも増えたし
引き継いでくれるお年寄りも無いんでしょうか?
地域との関係も希薄になったのかな。
娘たちが作ったタイルの壁画がまだ玄関正面にあって
ちょっと感激したようです。
またおデートしてきました。
特に行く所もないので
ひとつのお店に長時間♪
食事して、飲み物2回おかわりしてしまいました。
Tさん、まだお孫さんの生顔見てないんです(あらら)
この間、遠いところまで行ったのに会えず?
ちょっと大変な事になっていたようで
赤ちゃんは帝王切開で出産したものの
AED使ったりで、今も保育器に入ってるんですって。
(本人見てるところで書いていいんかいな)
写真を送ってもらっただけで今は我慢。
実物みてないせいか今はまだピンとこないような感じのTさん。
お嫁さん帰ってこられたら同居となる。
赤ちゃん中心の生活になって大変だけど
メロメロになるのは目にみえてる。
だいじなだいじな一人息子さんの子だもんね。
今度は私と遊べなくなるかな。。。とちょっと寂しい気分です。
一方、娘は小学校の運動会で
友達の子どもさんを観に行きました。
校区の自分の卒業した学校です。
運動会の様変わりにびっくりしていました。
マスゲームのようなものも無く
親子でダンスとか競技も無く
ただ淡々と走るだけの競技が続くんです。
それも1位2位はなし
赤、白、青など色分けしてあって点数が入るだけ。
見る方にしたら全然面白くない。
運動会のプログラムもスタート地点から
自分の子どもが走るのはどのあたりかなど
解説のプリント付き。
校舎にはいるとトイレは全て洋式になってる。
今は和式でできない子が多いそうです。
何やら至れり尽くせり。
親の要求何でも聞いてもらえる時代なのか。。
でも、中庭は草がボウボウ
飼育小屋もボロボロ
娘たちの頃は地域のお年寄りが中心となってPTAも草引きやら
飼育小屋の修理とか色んな雑用やってました。
働くお母さんも増えたし
引き継いでくれるお年寄りも無いんでしょうか?
地域との関係も希薄になったのかな。
娘たちが作ったタイルの壁画がまだ玄関正面にあって
ちょっと感激したようです。
2009 10/02 22:41
Category : 日記
この間のお彼岸のことですが
○○亭が新しくオープンしてたので行ってみました。
息子が美味しいと言ってたからです。
天○一○の次ぐらいにこってり系とか?
その天○一○食べたことなくて、
どんなこってりか知らないし。
目にとまったのが「ネギラーメン」でした。
注文して来たのは想像してたのより大盛りヽ(@@)/
切り方もちょっと違ってました。
京都の九条ネギを使用してあるそうです。
スープの味はやっぱりこってり。
主人と娘に「よーそんなもの食べるわ」といわれました。
ネギは濃い味のスープと麺とからめて食べたら
あまり気にならなくて、まあまあ美味しかったです。

○○亭が新しくオープンしてたので行ってみました。
息子が美味しいと言ってたからです。
天○一○の次ぐらいにこってり系とか?
その天○一○食べたことなくて、
どんなこってりか知らないし。
目にとまったのが「ネギラーメン」でした。
注文して来たのは想像してたのより大盛りヽ(@@)/
切り方もちょっと違ってました。
京都の九条ネギを使用してあるそうです。
スープの味はやっぱりこってり。
主人と娘に「よーそんなもの食べるわ」といわれました。
ネギは濃い味のスープと麺とからめて食べたら
あまり気にならなくて、まあまあ美味しかったです。
