2002年04月の記事
2002 04/29 01:33
Category : 日記
「親」という生き物は、きわめて特殊な生き物だと思う
子供に母乳を上げていた頃、私の祖母が良くこう言っていた
「おっぱいはお母さんの『血』がお乳に変わったものだから、余って捨てる時は必ず水で薄めてから捨てないといけない」って
赤ちゃんが産まれてしばらくの間、母親に睡眠時間なんて物は存在しない
現に私もおねえちゃんの時は、母乳の飲みが悪くて1時間置きに授乳してたから、授乳しながらうとうとする程度で約3ヶ月ほど過ごしていた
少し大きくなって夜寝られるようになっても、ちゃんと耳は起きてる感じで、夜中に赤ん坊が「フン、フン」って泣きそうになっただけで、パッチリ目が開いて。やれオムツだ、おっぱいだ〜って・・・・
いつだったか?息子がまだ1歳半くらいの頃夜中に寝ながら「あれ?呼吸が変だ・・・なんか変だ・・・」って目が覚めて、慌てて救急車を呼んで、それから隣に寝てただんなを起こして「病院に行って来るね」って言った事もあった
それでも私は、そんなに子供にのめり込んで育てているつもりはなかったんだけど・・・
今回急に入院することになって、食べ物が喉に通らなくなった。てか、お腹が空かなかったのだ・・・
そして、一時帰宅することになってやっと御飯食べることが出来るようになった・・・そうしたら・・
生理がきた。。。てか、生理が止まってしまっていたことに、私は全然気づいていなかったんだ
たぶん一週間くらい?遅れていたはずなんだけど・・・・
お産をした後しばらく生理がないのが当たり前で特に母乳そ上げている場合は。でも私は、2人とも殆ど母乳で育てたにもかかわらず、出産後キチント予定日通りに生理がきたくらいだったのに・・・
自分で自覚している以上に、今回のことは身体的にも、精神的にもキツかったんだって、改めて自覚した
子供を持っただけ、親になるわけではないと思うし
何年親をやっていても。11歳と9歳の子の親をやるのは今年が初めてなわけで、毎日が初体験の連続なんだ
親って24時間営業で年中無休!GWも盆も正月もない因果な仕事だけど・・・
神様が与えてくれた天職だと思って、頑張らないとバチがあたるよね?
子供に母乳を上げていた頃、私の祖母が良くこう言っていた
「おっぱいはお母さんの『血』がお乳に変わったものだから、余って捨てる時は必ず水で薄めてから捨てないといけない」って
赤ちゃんが産まれてしばらくの間、母親に睡眠時間なんて物は存在しない
現に私もおねえちゃんの時は、母乳の飲みが悪くて1時間置きに授乳してたから、授乳しながらうとうとする程度で約3ヶ月ほど過ごしていた
少し大きくなって夜寝られるようになっても、ちゃんと耳は起きてる感じで、夜中に赤ん坊が「フン、フン」って泣きそうになっただけで、パッチリ目が開いて。やれオムツだ、おっぱいだ〜って・・・・
いつだったか?息子がまだ1歳半くらいの頃夜中に寝ながら「あれ?呼吸が変だ・・・なんか変だ・・・」って目が覚めて、慌てて救急車を呼んで、それから隣に寝てただんなを起こして「病院に行って来るね」って言った事もあった
それでも私は、そんなに子供にのめり込んで育てているつもりはなかったんだけど・・・
今回急に入院することになって、食べ物が喉に通らなくなった。てか、お腹が空かなかったのだ・・・
そして、一時帰宅することになってやっと御飯食べることが出来るようになった・・・そうしたら・・
生理がきた。。。てか、生理が止まってしまっていたことに、私は全然気づいていなかったんだ
たぶん一週間くらい?遅れていたはずなんだけど・・・・
お産をした後しばらく生理がないのが当たり前で特に母乳そ上げている場合は。でも私は、2人とも殆ど母乳で育てたにもかかわらず、出産後キチント予定日通りに生理がきたくらいだったのに・・・
自分で自覚している以上に、今回のことは身体的にも、精神的にもキツかったんだって、改めて自覚した
子供を持っただけ、親になるわけではないと思うし
何年親をやっていても。11歳と9歳の子の親をやるのは今年が初めてなわけで、毎日が初体験の連続なんだ
親って24時間営業で年中無休!GWも盆も正月もない因果な仕事だけど・・・
神様が与えてくれた天職だと思って、頑張らないとバチがあたるよね?
2002 04/28 01:20
Category : 日記
世の中ってなんか変だって思うこと一杯あるけど
今日主治医と話してて本当にそう思った
今回の息子の病気。発病してもう2ヶ月以上になるけど、その間何回病院で検査なるものを受けただろう?
でも、一向に原因も治療法も見つからない・・・・
今回の入院も、某総合病院⇒大学病院の小児科⇒整形外科⇒小児科と戻って、やっと検査入院という話になった
その間。病院では治療は一切無かった・・・(一回痛み止めの薬のんで、へんなコルセットつけるように言われたけど・・・)
仕方なくこちらでもなにか?と思い。親友の助けもあって週2回カイロに通っていた
つまり今のよくなった状態があるのはカイロに通ってたおかげだって思う・・・
現に私も2年前、市立病院で首のヘルニアが見つかったにも係わらず治療は行われず・・・結局今回お世話になったカイロの先生が約一ヶ月で治してくれた
西洋医学の限界?みたいなものを皆が実感しているにも係わらず、でも学校やお役所では医師の診断書がすべて物をいうんだ・・・でも・・・
「段々よくなって来ているんですよね?」「ええ。初めよりは・・・・。」
すると、「一応今予約している検査しますけど、よくなってきてるみたいだし、このままなにもしなくてよくなっちゃうのかな?って感じですよね?」検査の結果今のところなにも出ないし、通院で検査するように切り替えたら?と言うものだった
はぁ〜?・・・これが大学病院の小児科医の発言なのだろうか?
教授に言われて入院させたわけだし。会社休んで通院してたわけだから、できれば入院している内に検査は全部やってもらって1日も早く治療に入って欲しいって思っているのに・・・
主治医の先生にも、今階段を自力で昇れないので学校に行けてないことも、カイロに通ってかなりよくなったことも話してはあったはずなのに?
確かに早く退院させてやりたいと思うけど?早く歩けるようにもしてやりたいのだ
自然と治ったわけではない、カイロでの治療が有効であるとの一筆を書いてくれるのだろうか?ちゃんと診断書も書いてくれるだろうか?
誰もが認める力を持っている人が言うことは真実だと思うのが普通だけど?それが事実だとは限らないのかも知れない
今日主治医と話してて本当にそう思った
今回の息子の病気。発病してもう2ヶ月以上になるけど、その間何回病院で検査なるものを受けただろう?
でも、一向に原因も治療法も見つからない・・・・
今回の入院も、某総合病院⇒大学病院の小児科⇒整形外科⇒小児科と戻って、やっと検査入院という話になった
その間。病院では治療は一切無かった・・・(一回痛み止めの薬のんで、へんなコルセットつけるように言われたけど・・・)
仕方なくこちらでもなにか?と思い。親友の助けもあって週2回カイロに通っていた
つまり今のよくなった状態があるのはカイロに通ってたおかげだって思う・・・
現に私も2年前、市立病院で首のヘルニアが見つかったにも係わらず治療は行われず・・・結局今回お世話になったカイロの先生が約一ヶ月で治してくれた
西洋医学の限界?みたいなものを皆が実感しているにも係わらず、でも学校やお役所では医師の診断書がすべて物をいうんだ・・・でも・・・
「段々よくなって来ているんですよね?」「ええ。初めよりは・・・・。」
すると、「一応今予約している検査しますけど、よくなってきてるみたいだし、このままなにもしなくてよくなっちゃうのかな?って感じですよね?」検査の結果今のところなにも出ないし、通院で検査するように切り替えたら?と言うものだった
はぁ〜?・・・これが大学病院の小児科医の発言なのだろうか?
教授に言われて入院させたわけだし。会社休んで通院してたわけだから、できれば入院している内に検査は全部やってもらって1日も早く治療に入って欲しいって思っているのに・・・
主治医の先生にも、今階段を自力で昇れないので学校に行けてないことも、カイロに通ってかなりよくなったことも話してはあったはずなのに?
確かに早く退院させてやりたいと思うけど?早く歩けるようにもしてやりたいのだ
自然と治ったわけではない、カイロでの治療が有効であるとの一筆を書いてくれるのだろうか?ちゃんと診断書も書いてくれるだろうか?
誰もが認める力を持っている人が言うことは真実だと思うのが普通だけど?それが事実だとは限らないのかも知れない
2002 04/27 21:35
Category : 日記
息子は連休中は家に帰れることになったので
今日迎えに行って来た
例の大きなスヌーピーを抱えて意気揚揚と家路につく
家に戻って早速、昨日みんなからもらったプラモを見せると
「うっわ!すっげ〜〜^^^」を連発!!
さすが息子のガンプラ師匠!なんとガンダムが3体セットがノーマルバージョンとSD(スーパーデフォルメ)バージョンと、息子が欲しがっていた鍍金バージョンのセットも。
そして、ガンキャノン!!ぢつは私はガンキャノンが好きなのだ〜〜!もちろん息子もガンキャノンも大好き!!
「なんでオレが好きなの分かったのかなぁ〜?=^-^=うふっ♪」としきりに首をかしげていた
でも手をつけようとしないので、「作らないの?」って聞いたら
(私が病院で、昨日プラモをもらったことを話したので)なにやら同室の子と一緒に作る約束をしたのだそうだ・・・
「コレは病院に持っていくから!」
取り敢えずは時間を気にせずゲームをやりたいらしい?
<独り言。。。>
風邪っぴきさん、なおったかなぁ?(謎)
今日迎えに行って来た
例の大きなスヌーピーを抱えて意気揚揚と家路につく
家に戻って早速、昨日みんなからもらったプラモを見せると
「うっわ!すっげ〜〜^^^」を連発!!
さすが息子のガンプラ師匠!なんとガンダムが3体セットがノーマルバージョンとSD(スーパーデフォルメ)バージョンと、息子が欲しがっていた鍍金バージョンのセットも。
そして、ガンキャノン!!ぢつは私はガンキャノンが好きなのだ〜〜!もちろん息子もガンキャノンも大好き!!
「なんでオレが好きなの分かったのかなぁ〜?=^-^=うふっ♪」としきりに首をかしげていた
でも手をつけようとしないので、「作らないの?」って聞いたら
(私が病院で、昨日プラモをもらったことを話したので)なにやら同室の子と一緒に作る約束をしたのだそうだ・・・
「コレは病院に持っていくから!」
取り敢えずは時間を気にせずゲームをやりたいらしい?
<独り言。。。>
風邪っぴきさん、なおったかなぁ?(謎)
2002 04/27 21:34
Category : 日記
夕方病院へ行くために、お昼休みに一時帰宅して
大急ぎで夕飯の用意・・・
また午後から仕事に戻る!
どうにか定時に上がって、とにかく急いで着替えて病院へ
すると、主治医の先生からまたお話があった
取り敢えず明日からのお休み中は検査が入ってないので外泊してもいいということだった
話しが終わってから病院を後にして、一路渋谷へ向かう!
息子の応援オフを開いてくれる仲間達が、明日やるはずだったオフで息子に渡すはだったプレゼントを今日渡してくれるというのだ
でも、大森から渋谷までもっと時間がかかるって思ってたのに、時間よりかなり早くついてしまった・・・・
ココ何年も渋谷なんか来てないし、歩くと方向音痴だしなぁ〜私・・・
などと途方にくれながらも、じっと待ってても仕方が無いので、カラオケのお店を探索しにセンター街へ・・・
するとビックリ!ナンパされた!てかキャッチだったのか?(--;A ...アセアセ
相当暇そうな顔してたんだろうか?(確かに暇で、途方にくれてたけど・・)
条件に合うお店を見つけ、待ち合わせの場所へ
お〜〜!ひっさしぶりのキラ発見!しばらくしてやっとヨッパ隊到着
どらむパパとじぇっぴのスーツ姿始めてみたぁ〜〜!
まだちょっとびっこがイタイタしいにくQさん、本当に有難うネ!
相変わらず素敵なすみしゃん
しまっぴさんもまっこうさんも出張ごくろうさま!のてつさんも元気な様子!
それからみんなから息子への預かり物をもらうことに・・・
そうしたら、一番最初ににくQさんが渡してくれたのは。。。。
遠くて今回参加できなかったとぴからの物だった・・・(感涙)
息子にあてて寄せ書き帖も書いてくれて・・・
そんな陽気な仲間と楽しいひとときがなごり惜しくて。。。かなり帰る時間が予定より遅くなってしまってしまったけど
みんなの温かい声援に送られてお店を後にすると、タイミングよくだんなからメール
「ど?歌っちゃったりしてる?」「遅くなったけどコレから電車にのるよ!」「お迎えにあがりましょうか?」
快く駅まで車で迎えに来てくれただんなにも感謝感謝!
そう、みんながいるから頑張れるんだよ!楽しいひとときをありがとう!
大急ぎで夕飯の用意・・・
また午後から仕事に戻る!
どうにか定時に上がって、とにかく急いで着替えて病院へ
すると、主治医の先生からまたお話があった
取り敢えず明日からのお休み中は検査が入ってないので外泊してもいいということだった
話しが終わってから病院を後にして、一路渋谷へ向かう!
息子の応援オフを開いてくれる仲間達が、明日やるはずだったオフで息子に渡すはだったプレゼントを今日渡してくれるというのだ
でも、大森から渋谷までもっと時間がかかるって思ってたのに、時間よりかなり早くついてしまった・・・・
ココ何年も渋谷なんか来てないし、歩くと方向音痴だしなぁ〜私・・・
などと途方にくれながらも、じっと待ってても仕方が無いので、カラオケのお店を探索しにセンター街へ・・・
するとビックリ!ナンパされた!てかキャッチだったのか?(--;A ...アセアセ
相当暇そうな顔してたんだろうか?(確かに暇で、途方にくれてたけど・・)
条件に合うお店を見つけ、待ち合わせの場所へ
お〜〜!ひっさしぶりのキラ発見!しばらくしてやっとヨッパ隊到着
どらむパパとじぇっぴのスーツ姿始めてみたぁ〜〜!
まだちょっとびっこがイタイタしいにくQさん、本当に有難うネ!
相変わらず素敵なすみしゃん
しまっぴさんもまっこうさんも出張ごくろうさま!のてつさんも元気な様子!
それからみんなから息子への預かり物をもらうことに・・・
そうしたら、一番最初ににくQさんが渡してくれたのは。。。。
遠くて今回参加できなかったとぴからの物だった・・・(感涙)
息子にあてて寄せ書き帖も書いてくれて・・・
そんな陽気な仲間と楽しいひとときがなごり惜しくて。。。かなり帰る時間が予定より遅くなってしまってしまったけど
みんなの温かい声援に送られてお店を後にすると、タイミングよくだんなからメール
「ど?歌っちゃったりしてる?」「遅くなったけどコレから電車にのるよ!」「お迎えにあがりましょうか?」
快く駅まで車で迎えに来てくれただんなにも感謝感謝!
そう、みんながいるから頑張れるんだよ!楽しいひとときをありがとう!
2002 04/25 23:38
Category : 日記
AM5:30 起床
娘が鎌倉へ遠足に行くので、お弁当を作る
AM6:30 娘が起床
早めに支度させるが、お年頃の娘はお衣装が決まらない。昨日密かに買っておいた洋服が役に立つ。。
AM7:30 娘が遠足に
だんなと息子を起こす
AM8:10 ちょっと会社へ
本当は午前中休みだけど集金日なので、領収書だけ作成しに行く
AM8:45 息子の病院へ出発
やたら道が混んでいた。早めに出てきて正解だった
AM9:45 病院に到着
10時過ぎにと言われてはいたが、午後は私もだんなも仕事なので早めに受付をしてもらう
AM10:15 病室へ案内される
ゲームが1日2時間しかできないことが判明。息子はガッカリ。でも、息子の超でっかいスヌーピーが大受け!!隣の病室の子が窓に鈴なりになってた
AM11:00 病院を出る
面会時間外にいるのはまずいらしいので早々に退散
AM11:30 帰宅
サンドイッチをつまみながら支度 なんか胸が一杯で。。。食べられなかった
AM12:10 出社
今朝、主任に「何時に来れる?」と聞かれ「午後1時には出社するつもりです。」と答えたら、「つもりじゃ無くて!具体的な時間を聞いとるんじゃ!」といわれたので早めに出社、昼休みもとらずに仕事
PM5:10 定時退社
定時に上がったせいか?主任機嫌よく「お疲れ様〜」会釈してダッシュで帰宅
PM5:30 だんなが帰宅
娘は公文で不在。雨だったので病院まで車で送ってもらう
PM6:10 病院に到着
息子は苦手なおかずだったので超不機嫌
PM6:45 主治医の先生に呼ばれる
今までの経過と、本人のこと家族の病歴などを説明する。若くてきれいな女医さんだった。コレからの検査の予定なども説明される
PM7:30 家路につく
話しが終わり、病室に顔を出すが、貴重なゲームタイムだったらしく、息子はコッチも見ずに頷いただけだった
PM8:45 帰宅
娘がまだ公文から帰って来てなかった。私も家事をすることに・・・
PM9:00 娘が帰宅
やっと夕飯。なんか私は食べられなかった。今頃消灯時間、どうしてるかな?
淋しいというより、なんか不安・・・
やんちゃ坊主は明日いったいどんな顔しているだろうか?
娘が鎌倉へ遠足に行くので、お弁当を作る
AM6:30 娘が起床
早めに支度させるが、お年頃の娘はお衣装が決まらない。昨日密かに買っておいた洋服が役に立つ。。
AM7:30 娘が遠足に
だんなと息子を起こす
AM8:10 ちょっと会社へ
本当は午前中休みだけど集金日なので、領収書だけ作成しに行く
AM8:45 息子の病院へ出発
やたら道が混んでいた。早めに出てきて正解だった
AM9:45 病院に到着
10時過ぎにと言われてはいたが、午後は私もだんなも仕事なので早めに受付をしてもらう
AM10:15 病室へ案内される
ゲームが1日2時間しかできないことが判明。息子はガッカリ。でも、息子の超でっかいスヌーピーが大受け!!隣の病室の子が窓に鈴なりになってた
AM11:00 病院を出る
面会時間外にいるのはまずいらしいので早々に退散
AM11:30 帰宅
サンドイッチをつまみながら支度 なんか胸が一杯で。。。食べられなかった
AM12:10 出社
今朝、主任に「何時に来れる?」と聞かれ「午後1時には出社するつもりです。」と答えたら、「つもりじゃ無くて!具体的な時間を聞いとるんじゃ!」といわれたので早めに出社、昼休みもとらずに仕事
PM5:10 定時退社
定時に上がったせいか?主任機嫌よく「お疲れ様〜」会釈してダッシュで帰宅
PM5:30 だんなが帰宅
娘は公文で不在。雨だったので病院まで車で送ってもらう
PM6:10 病院に到着
息子は苦手なおかずだったので超不機嫌
PM6:45 主治医の先生に呼ばれる
今までの経過と、本人のこと家族の病歴などを説明する。若くてきれいな女医さんだった。コレからの検査の予定なども説明される
PM7:30 家路につく
話しが終わり、病室に顔を出すが、貴重なゲームタイムだったらしく、息子はコッチも見ずに頷いただけだった
PM8:45 帰宅
娘がまだ公文から帰って来てなかった。私も家事をすることに・・・
PM9:00 娘が帰宅
やっと夕飯。なんか私は食べられなかった。今頃消灯時間、どうしてるかな?
淋しいというより、なんか不安・・・
やんちゃ坊主は明日いったいどんな顔しているだろうか?
2002 04/24 23:05
Category : 日記
今日は大学病院の小児科で受診した
整形外科からの報告書に目を通しながら息子を診察した教授の出した答えは「一週間ほど検査入院しましょう」だった
土曜日にオフを控えた息子は「27日には予定がぁ〜〜^^^」って抵抗してたけどね?
入院の申込書を記入しながら・・・頭の半分ではまったく違うことがグルグルしてた・・・
なんでこんな風になっちゃったんだろう?って
確かに、入院してしっかり検査でもしてもらったほうがいいかな〜?って思っていたから
教授の口から「入院」って言う言葉が出たとき、コレで治るかも!ってちょっとホットしたんだ
でも、なんか改めて説明受けていたら・・・
今までずっと一生懸命やって来たのに、なにがいけなかったんだろう?って・・・・
なんかとってもやるせなく思えてきた・・・
「タダの検査入院だしコレできっと原因も分かるんだ!」って頭ではわかってたんだけど・・・
それからが忙しかった!!
慌てて入院するために必要なものを買いに行った
パジャマ、スリッパ、そしてお預けになっていたゲームボーイアドバンス!
家の近くに昨日オープンしたばかりの、ドンキホーテに行ってオープン記念特価のアドバンスをget!
そこのゲーセンで全長80cmくらいの大きなスヌーピーのUFOキャッチャー発見!!
それを落としたら、同じくらいの大きさのスヌーピーをくれるっていうんで、早速チャレンジ!
おお〜〜やった〜!なんと750円(3回)で見事落とせて息子でも一抱えもあるスヌーピーGET!(母の愛か?執念か?)
息子はそのこと一緒に入院するそうです!
しばらく家を離れるからと、家族4人で息子のお気に入りのレストランで食事をして帰宅した
それから入院の準備、なんと明日はお姉ちゃんも鎌倉へ遠足なんで、その支度も・・・
息子の病棟は小児科専門なので、両親以外は兄弟でも面会できないらしい
しばらく仕事が終わってから病院へいくという慌しい日が続きそうだ
整形外科からの報告書に目を通しながら息子を診察した教授の出した答えは「一週間ほど検査入院しましょう」だった
土曜日にオフを控えた息子は「27日には予定がぁ〜〜^^^」って抵抗してたけどね?
入院の申込書を記入しながら・・・頭の半分ではまったく違うことがグルグルしてた・・・
なんでこんな風になっちゃったんだろう?って
確かに、入院してしっかり検査でもしてもらったほうがいいかな〜?って思っていたから
教授の口から「入院」って言う言葉が出たとき、コレで治るかも!ってちょっとホットしたんだ
でも、なんか改めて説明受けていたら・・・
今までずっと一生懸命やって来たのに、なにがいけなかったんだろう?って・・・・
なんかとってもやるせなく思えてきた・・・
「タダの検査入院だしコレできっと原因も分かるんだ!」って頭ではわかってたんだけど・・・
それからが忙しかった!!
慌てて入院するために必要なものを買いに行った
パジャマ、スリッパ、そしてお預けになっていたゲームボーイアドバンス!
家の近くに昨日オープンしたばかりの、ドンキホーテに行ってオープン記念特価のアドバンスをget!
そこのゲーセンで全長80cmくらいの大きなスヌーピーのUFOキャッチャー発見!!
それを落としたら、同じくらいの大きさのスヌーピーをくれるっていうんで、早速チャレンジ!
おお〜〜やった〜!なんと750円(3回)で見事落とせて息子でも一抱えもあるスヌーピーGET!(母の愛か?執念か?)
息子はそのこと一緒に入院するそうです!
しばらく家を離れるからと、家族4人で息子のお気に入りのレストランで食事をして帰宅した
それから入院の準備、なんと明日はお姉ちゃんも鎌倉へ遠足なんで、その支度も・・・
息子の病棟は小児科専門なので、両親以外は兄弟でも面会できないらしい
しばらく仕事が終わってから病院へいくという慌しい日が続きそうだ
2002 04/23 18:33
Category : 日記
いつものように月曜の朝出社して、officeのドアを開けたら・・・・?
そっか、土日で若干のレイアウト変更があったんだっけ?
広いワンフロアをパネルでし切って使っているので、入り口がパネル一枚分手前にずれたんだ
たった、1m立ち位置が変わっただけで、なんと景色の違うことか!
ロッカーに行ったら、ロッカー室のドアも90度向きが手間になってた
ふ〜ん、ココも変えたんだ・・・・って、ロッカーに荷物を置いて出ようと思って・・・あれ?
いつのも所にドアがない・・・もんで、あれ?一瞬異空間に迷い込んでしまった気分(すぐ横にドアがあるのにね?)
ファイルの保管庫の位置も変わってて、請求書のファイル出そうと思ったら・・・無い^^^^
なんとまだダンボールの中だった・・・・
他の課は、営業さん達がみんなやっていたけど・・・
家の営業さん達は、新人さんのおもりで掛かりっきり・・・
し方がない、奥歯ギュッとかみ締めて、加速装置のスイッチ入れて(んな、アホな!)
ダッシュで仕事おわらして・・・・
10箱のダンボールを一人で片付けることになった
みんな知ってる?”誰かがやる仕事”は、本当は”みんながやる仕事”なんだよ?
新人さんも、私も同じ派遣なんだから、時給も一緒なんだゾ〜〜
などと、誰にも言えない独り言を心の中で言いながら・・・
なんとも言えない不思議の国のカラクリに月曜の朝から惑わされて、クタクタの私でした・・・
そっか、土日で若干のレイアウト変更があったんだっけ?
広いワンフロアをパネルでし切って使っているので、入り口がパネル一枚分手前にずれたんだ
たった、1m立ち位置が変わっただけで、なんと景色の違うことか!
ロッカーに行ったら、ロッカー室のドアも90度向きが手間になってた
ふ〜ん、ココも変えたんだ・・・・って、ロッカーに荷物を置いて出ようと思って・・・あれ?
いつのも所にドアがない・・・もんで、あれ?一瞬異空間に迷い込んでしまった気分(すぐ横にドアがあるのにね?)
ファイルの保管庫の位置も変わってて、請求書のファイル出そうと思ったら・・・無い^^^^
なんとまだダンボールの中だった・・・・
他の課は、営業さん達がみんなやっていたけど・・・
家の営業さん達は、新人さんのおもりで掛かりっきり・・・
し方がない、奥歯ギュッとかみ締めて、加速装置のスイッチ入れて(んな、アホな!)
ダッシュで仕事おわらして・・・・
10箱のダンボールを一人で片付けることになった
みんな知ってる?”誰かがやる仕事”は、本当は”みんながやる仕事”なんだよ?
新人さんも、私も同じ派遣なんだから、時給も一緒なんだゾ〜〜
などと、誰にも言えない独り言を心の中で言いながら・・・
なんとも言えない不思議の国のカラクリに月曜の朝から惑わされて、クタクタの私でした・・・
2002 04/21 13:07
Category : 日記
先日学校に行って、息子の登校について話してきた
学校側は、しかるべき医療機関の診断書みたいなものがないと・・・とのこと
つまり学校は集団生活なので、誰かボランティアがつかなくては無理がある
誰でも勝手に入れるわけに行かないので、教育委員会に報告して派遣してもらうことになるのだという
それには診断書が必要なのだ
でも、先週の診察で整形外科は異常はないので、小児科で受診してくれと言われたばかりで。診断書が出ないのだ・・・
すると「給食費止めましたか?」と聞かれた
担任の先生へは連絡帳でしばらく登校できそうも無いことは、言ってあったが?
前の担任の先生も、そして新しい担任の先生からもそんな話しは無かった
てか、こっちも・・・そんな事まで気が回ってなくて・・
「で、担任は家庭訪問して、息子さんに逢いにいきましたか?」はぁ〜?そんな話しもなかったな〜?
教頭先生は深深と頭を下げて『学校って冷たいって思われたでしょ?』とおっしゃったけど、そんなこと考えてもいなかった
だって、これはあくまでも家の問題で・・・・
先生が家庭訪問してくれるなんて思ってもみてないし・・
教頭先生は、ご理解有難うございますって苦笑してたけど
今回の登校うんぬんの話だって・・・
もちろん1日も早く復帰させたいとは思っていたけど(本人も行きたがってるし)
でも、それは1日でも早く病気を治してってから思ってたから・・・
いろいろ話しているうちに、おねちゃんの話しになったら・・・・
「え?葉月さん!!葉月さんの弟さんなんですか?!」
家のお姉ちゃんって、密かに学校で有名人らしい・・・
なんと教頭先生ともよく話をするのだという
去年飼育委員をやっていて。こまめによく世話をしてくれるので感心してたんですよ!と言ってくれた
娘の話しが出た途端。教頭先生が急に打解けた口調で話してくれて「お母さんよくにてらっしゃいますね〜!」だって
話しが終わったら、教頭先生は玄関まで見送ってくださって。
「働きながらの子育て大変でしょうけど、がんばってくださいね!お力になれるようにこちらも努力しますから」って
上手く行くといいんだけどな〜?
学校側は、しかるべき医療機関の診断書みたいなものがないと・・・とのこと
つまり学校は集団生活なので、誰かボランティアがつかなくては無理がある
誰でも勝手に入れるわけに行かないので、教育委員会に報告して派遣してもらうことになるのだという
それには診断書が必要なのだ
でも、先週の診察で整形外科は異常はないので、小児科で受診してくれと言われたばかりで。診断書が出ないのだ・・・
すると「給食費止めましたか?」と聞かれた
担任の先生へは連絡帳でしばらく登校できそうも無いことは、言ってあったが?
前の担任の先生も、そして新しい担任の先生からもそんな話しは無かった
てか、こっちも・・・そんな事まで気が回ってなくて・・
「で、担任は家庭訪問して、息子さんに逢いにいきましたか?」はぁ〜?そんな話しもなかったな〜?
教頭先生は深深と頭を下げて『学校って冷たいって思われたでしょ?』とおっしゃったけど、そんなこと考えてもいなかった
だって、これはあくまでも家の問題で・・・・
先生が家庭訪問してくれるなんて思ってもみてないし・・
教頭先生は、ご理解有難うございますって苦笑してたけど
今回の登校うんぬんの話だって・・・
もちろん1日も早く復帰させたいとは思っていたけど(本人も行きたがってるし)
でも、それは1日でも早く病気を治してってから思ってたから・・・
いろいろ話しているうちに、おねちゃんの話しになったら・・・・
「え?葉月さん!!葉月さんの弟さんなんですか?!」
家のお姉ちゃんって、密かに学校で有名人らしい・・・
なんと教頭先生ともよく話をするのだという
去年飼育委員をやっていて。こまめによく世話をしてくれるので感心してたんですよ!と言ってくれた
娘の話しが出た途端。教頭先生が急に打解けた口調で話してくれて「お母さんよくにてらっしゃいますね〜!」だって
話しが終わったら、教頭先生は玄関まで見送ってくださって。
「働きながらの子育て大変でしょうけど、がんばってくださいね!お力になれるようにこちらも努力しますから」って
上手く行くといいんだけどな〜?
2002 04/21 09:11
Category : 日記
前の日からお姉ちゃんが、横浜の私の親友の家へお泊りに行っていた
息子はケンカ相手がいないせいか?起きてから2〜3時間しか経ってないのに
なんか、暇!暇!モード・・・
ってことは?きっと親友の所にいる、うちの娘と親友の家の男のこもタイムリミットかなぁ〜?って思って、親友に電話した
やっぱり・・・。
息子とそこの男のこは2歳しか違わないし、男の同志だから、一緒になって遊ぶけど。。。。
娘とそのこは異性だし、4歳も違うから・・・
どうしても娘がそのこを面倒見てるモードで遊ぶんだよね?
最初はよく遊ぶけど・・・お互いそれじゃ長続きしないんだよね〜?仕方がない話だけどね?
しょうがない、迎えに行くことに・・・
すると娘はまだ帰りたくない〜〜^^^^って抵抗する
そこのうちの男のこも、息子も遊びたい〜〜モード
それじゃあ、と一緒にトイザラスに買い物いって・・・
そこのうちのパパが仕事から帰ってくるのを待って
中華街に出来たっていう、「回転飲茶」に行くことにした
ほんとに飲茶が廻ってる・・・・
食べ放題コースで、大人2時間で2000円!
結構いろいろあって、デザートも廻ってて・・・・
もう、あれやこれや・・・・みんなでワイワイ良いながらたべまっくり〜〜〜
美味しかったよ〜〜!もう満腹!!
ご馳走様でした〜〜!
息子はケンカ相手がいないせいか?起きてから2〜3時間しか経ってないのに
なんか、暇!暇!モード・・・
ってことは?きっと親友の所にいる、うちの娘と親友の家の男のこもタイムリミットかなぁ〜?って思って、親友に電話した
やっぱり・・・。
息子とそこの男のこは2歳しか違わないし、男の同志だから、一緒になって遊ぶけど。。。。
娘とそのこは異性だし、4歳も違うから・・・
どうしても娘がそのこを面倒見てるモードで遊ぶんだよね?
最初はよく遊ぶけど・・・お互いそれじゃ長続きしないんだよね〜?仕方がない話だけどね?
しょうがない、迎えに行くことに・・・
すると娘はまだ帰りたくない〜〜^^^^って抵抗する
そこのうちの男のこも、息子も遊びたい〜〜モード
それじゃあ、と一緒にトイザラスに買い物いって・・・
そこのうちのパパが仕事から帰ってくるのを待って
中華街に出来たっていう、「回転飲茶」に行くことにした
ほんとに飲茶が廻ってる・・・・
食べ放題コースで、大人2時間で2000円!
結構いろいろあって、デザートも廻ってて・・・・
もう、あれやこれや・・・・みんなでワイワイ良いながらたべまっくり〜〜〜
美味しかったよ〜〜!もう満腹!!
ご馳走様でした〜〜!
2002 04/19 21:26
Category : 日記
うちの新人さん、なにかあるとすぐに泣く・・・C= (-。- ) フゥー
まだ慣れていないからし方がないのかも?って思うから・・・私は毎日お母さんのように彼女をなだめてばかりいる
でももう一ヶ月経ったんだよね?
そして彼女の教育のために営業さんは表に出られずにいる
ま、しっかり覚えてもらって安心して表に出たいんだって思うから
その営業さんにちょっと「そこ、違うよ」って間違いを指摘されただけで泣くんだ・・・
彼女なりに頑張ってるのはわかるんだけどね?
本来は営業さんは表に出るのが仕事なわけで、今日、現場に呼ばれて仕方なく外出することに・・・
そのあと、ちょっと忙しくなって・・・
私も主任も一生懸命彼女のフォローしてたんだけど
その営業さんが帰って来たら。。。なんとその営業さんの顔途端に、泣いたんだ・・・
「すごく忙しかったんですぅ〜〜^^^^」って
まさに、甘え上手っていうか?コレには参った・・・・
確かにネ?私よりは一回りも下だから?
若いし仕方が無いのかもしれないけど。前の正社員の女のことは同い年だし、彼女の年には私は1児の母してたわけだし
そう考えるとまるで違うんで、私はかなりビックリしてる
ま、私が入った頃なんて・・・忙しくって泣いて引きこもっている時間なんか無かったしね
ま、泣いて甘えようなんて発想がもともとないんだな〜?私には
もう、目が点って感じ(いや、ある意味目からうろこなのか?)
彼女と、彼女に対する周りの対応を見ていると・・・
ああいう子が可愛がられる世の中なんだな〜って、ふっと思った
これって私は嫉妬していることになるんだろうか?
私的には、どっちかっていうと・・・ちょっと飽きれてるっていうか?疲れるっていうか・・・?
だんだんもとのように忙しくなってきてるから
また来週も彼女は泣くんだろうな〜?で、周りの男たちは俺じゃない、俺じゃないって責任のなすりつけ合いするんだろう?
そんなことにはお構いなしに黙々と仕事している私って・・・冷たいんだろうか?
まだ慣れていないからし方がないのかも?って思うから・・・私は毎日お母さんのように彼女をなだめてばかりいる
でももう一ヶ月経ったんだよね?
そして彼女の教育のために営業さんは表に出られずにいる
ま、しっかり覚えてもらって安心して表に出たいんだって思うから
その営業さんにちょっと「そこ、違うよ」って間違いを指摘されただけで泣くんだ・・・
彼女なりに頑張ってるのはわかるんだけどね?
本来は営業さんは表に出るのが仕事なわけで、今日、現場に呼ばれて仕方なく外出することに・・・
そのあと、ちょっと忙しくなって・・・
私も主任も一生懸命彼女のフォローしてたんだけど
その営業さんが帰って来たら。。。なんとその営業さんの顔途端に、泣いたんだ・・・
「すごく忙しかったんですぅ〜〜^^^^」って
まさに、甘え上手っていうか?コレには参った・・・・
確かにネ?私よりは一回りも下だから?
若いし仕方が無いのかもしれないけど。前の正社員の女のことは同い年だし、彼女の年には私は1児の母してたわけだし
そう考えるとまるで違うんで、私はかなりビックリしてる
ま、私が入った頃なんて・・・忙しくって泣いて引きこもっている時間なんか無かったしね
ま、泣いて甘えようなんて発想がもともとないんだな〜?私には
もう、目が点って感じ(いや、ある意味目からうろこなのか?)
彼女と、彼女に対する周りの対応を見ていると・・・
ああいう子が可愛がられる世の中なんだな〜って、ふっと思った
これって私は嫉妬していることになるんだろうか?
私的には、どっちかっていうと・・・ちょっと飽きれてるっていうか?疲れるっていうか・・・?
だんだんもとのように忙しくなってきてるから
また来週も彼女は泣くんだろうな〜?で、周りの男たちは俺じゃない、俺じゃないって責任のなすりつけ合いするんだろう?
そんなことにはお構いなしに黙々と仕事している私って・・・冷たいんだろうか?
2002 04/18 06:40
Category : 日記
嬉しい時は、うれしい♪って・・・
淋しい時は、さびしい・・・って
私は毎日日記を書く
いつも元気なお母さん!って毎日毎日頑張ってるけど
いつも忙しい事務員さんでも、毎日毎日頑張ってるけど
いろいろ思うことがあって・・・
心に映る景色があって・・・・
忙しくって、時間に余裕は無いけれど
きっと私はおしゃべりだから
それを一人占めしておけなくて
たわいもないことばかりだけど
私はこんなに嬉しいよ!とか
なんだかとっても淋しいよとか
心の中にいっぱい溢れ出してしまうから
自分の気持ちにできるだけ素直に・・・
心の中のに映った景色を出来るだけありのままに
そうして、私は今日も日記を書くんだ
淋しい時は、さびしい・・・って
私は毎日日記を書く
いつも元気なお母さん!って毎日毎日頑張ってるけど
いつも忙しい事務員さんでも、毎日毎日頑張ってるけど
いろいろ思うことがあって・・・
心に映る景色があって・・・・
忙しくって、時間に余裕は無いけれど
きっと私はおしゃべりだから
それを一人占めしておけなくて
たわいもないことばかりだけど
私はこんなに嬉しいよ!とか
なんだかとっても淋しいよとか
心の中にいっぱい溢れ出してしまうから
自分の気持ちにできるだけ素直に・・・
心の中のに映った景色を出来るだけありのままに
そうして、私は今日も日記を書くんだ
2002 04/17 20:59
Category : 日記
今日の天気は大荒れだ・・・
強い風に大粒の雨が混じっていて、時折それがホホにあたって、痛い痛い
でも風が強くて傘も使えず・・・
もともとくせっけの私の髪は
雨と風で、もうバッサバサのクリンクリン・・・
トホホ・・・それにしてもすごい天気だ・・・
こんな大荒れの天気のなか
君はどうしているだろうか?
雨に打たれていないだろうか?
クリンクリンと明後日の方向を向いてしまった
毛先を眺めながら、ふっと思った・・・
強い風に大粒の雨が混じっていて、時折それがホホにあたって、痛い痛い
でも風が強くて傘も使えず・・・
もともとくせっけの私の髪は
雨と風で、もうバッサバサのクリンクリン・・・
トホホ・・・それにしてもすごい天気だ・・・
こんな大荒れの天気のなか
君はどうしているだろうか?
雨に打たれていないだろうか?
クリンクリンと明後日の方向を向いてしまった
毛先を眺めながら、ふっと思った・・・
2002 04/16 17:49
Category : 日記
息子の育ての母(息子の親友のお母さん)から電話があった
その日は保護者会が学校であったんだけど、通院で会社休んでばかりの私はちょっと・・・行けなかったのだ
その育ての母は、1年の時からずっとPTAの役員さんをやってくれているので先生達にも顔が広い
それで、息子のことを教務主任の先生に話してくれたのだ
つまり、十分授業を受けられる状態なのに、息子は上手く歩けなくて移動が出来ないだけで登校できずにいるので
なんとか、学校側でそれを克服できないか?と言う話しをしてくれたのだ
家の学校には養護学級もあるので、車椅子もあるし生徒も車椅子のこの扱いには慣れている
現に家の息子と同じクラスには、重度の身体障害児(この言い方は余り好きではないけど)が在籍している
普段は養護学級にいるけど、なにかあるとクラスの一員としてやってくるのだ
そこのことを考えれば、息子はまったく歩けないわけではないので、充分授業を受けられるはずだ!と話してくれたのだ
保育園時代から一緒だったほかのお母さんも心配して電話をくれた
「みんな待ってるからって伝えてね!」って・・・
息子にその話しをすると、この前まで車椅子をあんなに嫌がっていたのに、今回はそれでもいいから行けるなら行きたいという
まだまだ調整しなくてはいけないことが沢山あって、なかなかすぐには話しが進まないかもしれないけど
行けたらいいなぁ〜って思ってる
電話をしてきた友達が、「(私が)思ったより明るくて元気でホットしたよ!」って言っていた
う〜〜ん、悩んだこともあったんだけどね?諦めたわけではないんだけど
でも、焦ってもし方がないし・・・浪人したつもりで、ユックリじっくり治そうって
なんかそう思っているんだ
てかさ、あんなチビ(息子)がさ、あんなに明るく元気にやってるのにさ
こっちがジタバタしてたらさ、カッコつかないジャン?
たぶん、私がどっしり構えてないと、息子はもっと不安になるんじゃないか?ってそう思ったんだよね?
それとも?私って天然の脳天気母なんだろうか?
その日は保護者会が学校であったんだけど、通院で会社休んでばかりの私はちょっと・・・行けなかったのだ
その育ての母は、1年の時からずっとPTAの役員さんをやってくれているので先生達にも顔が広い
それで、息子のことを教務主任の先生に話してくれたのだ
つまり、十分授業を受けられる状態なのに、息子は上手く歩けなくて移動が出来ないだけで登校できずにいるので
なんとか、学校側でそれを克服できないか?と言う話しをしてくれたのだ
家の学校には養護学級もあるので、車椅子もあるし生徒も車椅子のこの扱いには慣れている
現に家の息子と同じクラスには、重度の身体障害児(この言い方は余り好きではないけど)が在籍している
普段は養護学級にいるけど、なにかあるとクラスの一員としてやってくるのだ
そこのことを考えれば、息子はまったく歩けないわけではないので、充分授業を受けられるはずだ!と話してくれたのだ
保育園時代から一緒だったほかのお母さんも心配して電話をくれた
「みんな待ってるからって伝えてね!」って・・・
息子にその話しをすると、この前まで車椅子をあんなに嫌がっていたのに、今回はそれでもいいから行けるなら行きたいという
まだまだ調整しなくてはいけないことが沢山あって、なかなかすぐには話しが進まないかもしれないけど
行けたらいいなぁ〜って思ってる
電話をしてきた友達が、「(私が)思ったより明るくて元気でホットしたよ!」って言っていた
う〜〜ん、悩んだこともあったんだけどね?諦めたわけではないんだけど
でも、焦ってもし方がないし・・・浪人したつもりで、ユックリじっくり治そうって
なんかそう思っているんだ
てかさ、あんなチビ(息子)がさ、あんなに明るく元気にやってるのにさ
こっちがジタバタしてたらさ、カッコつかないジャン?
たぶん、私がどっしり構えてないと、息子はもっと不安になるんじゃないか?ってそう思ったんだよね?
それとも?私って天然の脳天気母なんだろうか?
2002 04/16 17:17
Category : 日記
今、爪を伸ばしてるんだぁ〜・・・
ここのところカートの練習に行かないから
オイルで爪が黒くなる事もないもんだから。。。
えへへ、ちょっとね?爪を伸ばしてみたんだよね
小さい頃ピアノを習っていたし・・
もともと、手も大きいし、爪も長くて大きいから
なんとなく爪を伸ばすともっと手が大きく見えてしまう気がして
ちょっと苦手だったんだけど・・・
春が来て・・・なんとなく空気も軽くなってきて
ちょっとだけ、そうちょっとだけね?
伸ばしてみようかな〜?って思ったんだ
こんなに長い爪をしてるのは(他の人から見たらかなり短いと思うけど)自分的には、殆ど産まれて初めてに近い
だから、なんとなく指先がすごく気になって・・・
へへへ、でもねなんか不思議だね?
ほんのちょっと爪が長いっていうだけで。。。
指先に気を使うようになって。。。。
なんだろう?少し雰囲気が違う気がする
きっと周りの人達には、なんにも変わって見えないんだろうけどね?
私のちょっとしたおしゃれ(?)なのだ(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ
でも、もうすぐカートの練習再開するらしいから
いつまでこの指先眺めていられだろうか?
マニュキュアつける勇気はないけど・・・ちょこっと磨いてみちゃおかな〜?(*^-^)ニコ
ここのところカートの練習に行かないから
オイルで爪が黒くなる事もないもんだから。。。
えへへ、ちょっとね?爪を伸ばしてみたんだよね
小さい頃ピアノを習っていたし・・
もともと、手も大きいし、爪も長くて大きいから
なんとなく爪を伸ばすともっと手が大きく見えてしまう気がして
ちょっと苦手だったんだけど・・・
春が来て・・・なんとなく空気も軽くなってきて
ちょっとだけ、そうちょっとだけね?
伸ばしてみようかな〜?って思ったんだ
こんなに長い爪をしてるのは(他の人から見たらかなり短いと思うけど)自分的には、殆ど産まれて初めてに近い
だから、なんとなく指先がすごく気になって・・・
へへへ、でもねなんか不思議だね?
ほんのちょっと爪が長いっていうだけで。。。
指先に気を使うようになって。。。。
なんだろう?少し雰囲気が違う気がする
きっと周りの人達には、なんにも変わって見えないんだろうけどね?
私のちょっとしたおしゃれ(?)なのだ(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ
でも、もうすぐカートの練習再開するらしいから
いつまでこの指先眺めていられだろうか?
マニュキュアつける勇気はないけど・・・ちょこっと磨いてみちゃおかな〜?(*^-^)ニコ
2002 04/14 09:38
Category : 日記
ずっとずっと、そう思ってきた
今までずっと
なかなか上手くは行かないけれど
でも、コレからもずっと
やっぱりそう信じて行こう
だって、いつもこの思いが胸にあれば
どんなことに対してでも
もっと強くなれるような気がするから
いつもこの思いの灯火を大事にしていけば
いつか、そんな日もあったね!って
静かに、そして心から本当に
ニッコリ笑える日がくるって思えるから
遠くてもそっと私の心を抱きしめてくれる人が
私を支えてくれているから
今までずっと
なかなか上手くは行かないけれど
でも、コレからもずっと
やっぱりそう信じて行こう
だって、いつもこの思いが胸にあれば
どんなことに対してでも
もっと強くなれるような気がするから
いつもこの思いの灯火を大事にしていけば
いつか、そんな日もあったね!って
静かに、そして心から本当に
ニッコリ笑える日がくるって思えるから
遠くてもそっと私の心を抱きしめてくれる人が
私を支えてくれているから
2002 04/13 09:57
Category : 日記
家のボスと主任では、仕事の進めかたが180度違う
てか、性格も正反対・・・・
ボスはちょっとどんぶり勘定タイプだけど、ちゃんと私のことを信頼していてくれるのがすごくよく分かる
だから、officeを留守にすることが多いけど、トラブルがあると
どこにいても必ず連絡を取ってくれて、自分で話しをつけてくれる
officeにいない分私が一人でやならなければいけないことも多くて大変だけど
アシスタントとしての私の仕事は後方支援で、やっぱり営業さんに安心して外に出てもらえることが仕事だって思うから
私はそれでいいって思ってた
ていうか、ボスが私のことをきちんと信頼してくれてるからこそなんだって思えるから。
だから、ボスはなにかあると必ず「ヨッシャ!ヨッシャ!」って声を掛けてくれる。「さすがママだな〜!ありがとね!」って
主任はどっちかって言うとすごくマメなタイプ
私が忙しければ、自分でも出荷の手配でもなんでもする
でも、几帳面でコマかいタイプだから、私がやった仕事はすべて必ず自分でチェックしないと気が済まない
すべてのデータ―をPCに入れてきちんと管理している
だから、私のミス一個も見逃さず、私より周りの人の方が引いてしまくらいの勢いで私のことを怒ったりする
たぶん主任は、数字と自分以外は信用していないタイプなんだと思う
普段へらへらしてるみたいだけど?ちょっと親爺ギャグで皮肉を言われただけでも、反応して・・・いきなり「グチャグチャうるさいんだ!親爺!」なんて・・ことも平気でいう・・・
私がトラブルを納めたり、大きな仕事を上手く納めたりしても「そうですか。」(仕事だから当然でしょ!)というだけ・・・
でも、数字がキチンと合うっていうことでは、主任の方が評価が上なのか?(時代がそうなのか?)
なんかボスの仕事がどんどん主任に移行し始めて・・・最近ボスは元気が無い・・・・若手の営業の男のこも、私に「なんか、ボス最近小さくなっちゃった感じだよね〜・・・」って
そう・・なんか、どんなに忙しい時も大変な時も、ボスの「ヨッシャ!」に支えられてた。ボスが私を信頼してくれてたから、頑張ってやって来れたんだ思うもん
私もやっぱり、時代遅れな人間なんだろうか?
てか、性格も正反対・・・・
ボスはちょっとどんぶり勘定タイプだけど、ちゃんと私のことを信頼していてくれるのがすごくよく分かる
だから、officeを留守にすることが多いけど、トラブルがあると
どこにいても必ず連絡を取ってくれて、自分で話しをつけてくれる
officeにいない分私が一人でやならなければいけないことも多くて大変だけど
アシスタントとしての私の仕事は後方支援で、やっぱり営業さんに安心して外に出てもらえることが仕事だって思うから
私はそれでいいって思ってた
ていうか、ボスが私のことをきちんと信頼してくれてるからこそなんだって思えるから。
だから、ボスはなにかあると必ず「ヨッシャ!ヨッシャ!」って声を掛けてくれる。「さすがママだな〜!ありがとね!」って
主任はどっちかって言うとすごくマメなタイプ
私が忙しければ、自分でも出荷の手配でもなんでもする
でも、几帳面でコマかいタイプだから、私がやった仕事はすべて必ず自分でチェックしないと気が済まない
すべてのデータ―をPCに入れてきちんと管理している
だから、私のミス一個も見逃さず、私より周りの人の方が引いてしまくらいの勢いで私のことを怒ったりする
たぶん主任は、数字と自分以外は信用していないタイプなんだと思う
普段へらへらしてるみたいだけど?ちょっと親爺ギャグで皮肉を言われただけでも、反応して・・・いきなり「グチャグチャうるさいんだ!親爺!」なんて・・ことも平気でいう・・・
私がトラブルを納めたり、大きな仕事を上手く納めたりしても「そうですか。」(仕事だから当然でしょ!)というだけ・・・
でも、数字がキチンと合うっていうことでは、主任の方が評価が上なのか?(時代がそうなのか?)
なんかボスの仕事がどんどん主任に移行し始めて・・・最近ボスは元気が無い・・・・若手の営業の男のこも、私に「なんか、ボス最近小さくなっちゃった感じだよね〜・・・」って
そう・・なんか、どんなに忙しい時も大変な時も、ボスの「ヨッシャ!」に支えられてた。ボスが私を信頼してくれてたから、頑張ってやって来れたんだ思うもん
私もやっぱり、時代遅れな人間なんだろうか?
2002 04/12 22:11
Category : 日記
だから・・・しまっておこう
いろいろなことが一杯あって、余裕が無くて手一杯で一杯一杯だ・・・
だから、コレ以上はもう持てないから、コレは心の奥にしまっておこう
この腕の中に一杯の物を、私は持っていかなくちゃいけないんだ
でも、手一杯って事は、手に一杯持つものがあるって事だから
持てるものがあるってことは、幸せなことなんだって思わなきゃ
だから、コレ以上のモノを愛したいなんて贅沢なワガママで
ましてや愛してもらいたいなんて・・・なんて身勝手で虫の良い話しだ
だって、私はお母さんなんだもん
だって私は・・・・
だけど、心にしまっておけるものがあれば
心が干からびてしまわずに済むかもしれない
心にしまっているものが丁度いい重しになって
心が、カラカラになってフラフラとどっかに飛んでいってしまわずに済むかも知れない
私は今ココにいる・・・
何処に行くことも出来ないけれど
思い通りにならいからこそ、私がココにいられるんだ
神様は、世の中ってモノをなんて上手く作ったんだろうって感心する
そしてその世の中を、なんとも上手く回しているなって。。。そう思う
だから、ココに私がいられる事に、やっぱりちゃんと感謝しなくちゃ
もっときちんと感謝しなくちゃ
だから今は・・・心の奥の方に、そおっとしまっておくことにしよう・・・
いろいろなことが一杯あって、余裕が無くて手一杯で一杯一杯だ・・・
だから、コレ以上はもう持てないから、コレは心の奥にしまっておこう
この腕の中に一杯の物を、私は持っていかなくちゃいけないんだ
でも、手一杯って事は、手に一杯持つものがあるって事だから
持てるものがあるってことは、幸せなことなんだって思わなきゃ
だから、コレ以上のモノを愛したいなんて贅沢なワガママで
ましてや愛してもらいたいなんて・・・なんて身勝手で虫の良い話しだ
だって、私はお母さんなんだもん
だって私は・・・・
だけど、心にしまっておけるものがあれば
心が干からびてしまわずに済むかもしれない
心にしまっているものが丁度いい重しになって
心が、カラカラになってフラフラとどっかに飛んでいってしまわずに済むかも知れない
私は今ココにいる・・・
何処に行くことも出来ないけれど
思い通りにならいからこそ、私がココにいられるんだ
神様は、世の中ってモノをなんて上手く作ったんだろうって感心する
そしてその世の中を、なんとも上手く回しているなって。。。そう思う
だから、ココに私がいられる事に、やっぱりちゃんと感謝しなくちゃ
もっときちんと感謝しなくちゃ
だから今は・・・心の奥の方に、そおっとしまっておくことにしよう・・・
2002 04/11 18:39
Category : 日記
私って、ホントにアホだな〜〜って思った
もしかしたら♪=^-^=うふふっ♪・・・・って思っただけで
なんか、すごくすごく嬉しくってサ・・・
なんかすっごくウキウキしてしまってさ・・・・
(*^-^)ニコが、ニヘラ〜〜になってしまってさ・・・・
どんな仕事も家事も、全然苦にならないほど、気持ちが軽くなってしまって
もう、ルンルン♪しちゃって、一人で勝手に盛りあがってた
でもさ、冷静になって、ちょっと考えてみたら
そんなことはあるはず無くてさ
よく考えてみたら、何やってるんだろって感じでさ・・・
世の中そんなに甘いはずもなく。。。。
物事は私の思惑なんかとは、まったく関係なく進んでいくものなんだよね?
なんか、余計に疲れちゃったよ・・・
でもさ、ホントに本当にさ
すっごく遠くからでも良いからさ
ほんの一瞬でもいいからさ・・・・
って、ただちょっとだけ、そう思っただけなんだ
そう、ほんのちょっとだけでもって
本当に、そう思っただけだったんだ
ただ、それだけだったんだ
もしかしたら♪=^-^=うふふっ♪・・・・って思っただけで
なんか、すごくすごく嬉しくってサ・・・
なんかすっごくウキウキしてしまってさ・・・・
(*^-^)ニコが、ニヘラ〜〜になってしまってさ・・・・
どんな仕事も家事も、全然苦にならないほど、気持ちが軽くなってしまって
もう、ルンルン♪しちゃって、一人で勝手に盛りあがってた
でもさ、冷静になって、ちょっと考えてみたら
そんなことはあるはず無くてさ
よく考えてみたら、何やってるんだろって感じでさ・・・
世の中そんなに甘いはずもなく。。。。
物事は私の思惑なんかとは、まったく関係なく進んでいくものなんだよね?
なんか、余計に疲れちゃったよ・・・
でもさ、ホントに本当にさ
すっごく遠くからでも良いからさ
ほんの一瞬でもいいからさ・・・・
って、ただちょっとだけ、そう思っただけなんだ
そう、ほんのちょっとだけでもって
本当に、そう思っただけだったんだ
ただ、それだけだったんだ
2002 04/10 00:48
Category : 日記
親友が今日は娘も一緒に彼女の家に連れてって遊んでくれた。でも、帰って来た子供達は何やらもめてる・・・
話しを聞くと、遊びにいった親友の家で、親友のうちの子と二人で娘のことを「デブ」やらなんたら言ってからかったらしい
取り敢えず息子を一喝してその場は納めたが?
ポッチャリ系で幼児体型の娘・・・・でも、最近お年頃なのでデブという言葉にすごく敏感なのだ。。。
方や、やんちゃ盛りの悪戯坊主、それほど悪気は無いのだが・・・
仕方が無い、夕飯が終わってから、私は息子と少し話をすることにした
「ねえ、オマエおねえちゃんのこと嫌いか?」「好きなもんかい!」と減らず口を叩く息子
「う〜〜ん、なかなかいないぜ?こんな優しいねえちゃん」「優しくなんかないやい!」
「そっかぁ〜?ママがアンタのねえちゃんだったら、今頃ボコボコだけどな?」「ええ〜〜!?」すごい勢いで驚く息子・・・(オイオイ、本気にするなよ;)
「でもさ〜、考えてごらんよ?オマエの姉ちゃん、良い姉ちゃんだと思うぞ?ママは?」
「オマエさ〜、一回でも姉ちゃんのことが原因で友達になんか言われたり、姉ちゃんの友達とかになんかされた事あるか?」「ううん、ない」
「でしょ?優しくて面倒見のいいおねえちゃんですね!って言われたことあるけど、悪いこと言われたことないよ?
しかもさ、保育園や学童でだって。姉ちゃんが頑張ってくれていたから、オマエいじめられずに済んだってこと一杯あるだろ?」
思い当たることがあるのか、神妙な面持ちの息子
「なにか嫌な事したってさ、ちゃんと必ず許してくれるじゃん?今までオマエがレースでびりっけになったって、一度でもはやしたてるようなことした事あるか?ないでしょ?」
「ほら!良いお姉ちゃんじゃない!ね?」
少しは反省してるのか?なんかちょっと泣き出しそうな感じで、息子はだんだん下を向いてきた・・・
すると「ママ〜〜^^^^」って言って泣きついてきた!
のは、なんと娘の方だった(汗)一緒に話しを聞いていて娘の方が先に泣き出してしまった
すると今度は息子も大きな声で「ごめんなさい」って、泣きながら抱き着いてきた
ま、ケンカししながら適当に仲良くやって行ってくださいね。二人っきりの姉弟なんだからさ
話しを聞くと、遊びにいった親友の家で、親友のうちの子と二人で娘のことを「デブ」やらなんたら言ってからかったらしい
取り敢えず息子を一喝してその場は納めたが?
ポッチャリ系で幼児体型の娘・・・・でも、最近お年頃なのでデブという言葉にすごく敏感なのだ。。。
方や、やんちゃ盛りの悪戯坊主、それほど悪気は無いのだが・・・
仕方が無い、夕飯が終わってから、私は息子と少し話をすることにした
「ねえ、オマエおねえちゃんのこと嫌いか?」「好きなもんかい!」と減らず口を叩く息子
「う〜〜ん、なかなかいないぜ?こんな優しいねえちゃん」「優しくなんかないやい!」
「そっかぁ〜?ママがアンタのねえちゃんだったら、今頃ボコボコだけどな?」「ええ〜〜!?」すごい勢いで驚く息子・・・(オイオイ、本気にするなよ;)
「でもさ〜、考えてごらんよ?オマエの姉ちゃん、良い姉ちゃんだと思うぞ?ママは?」
「オマエさ〜、一回でも姉ちゃんのことが原因で友達になんか言われたり、姉ちゃんの友達とかになんかされた事あるか?」「ううん、ない」
「でしょ?優しくて面倒見のいいおねえちゃんですね!って言われたことあるけど、悪いこと言われたことないよ?
しかもさ、保育園や学童でだって。姉ちゃんが頑張ってくれていたから、オマエいじめられずに済んだってこと一杯あるだろ?」
思い当たることがあるのか、神妙な面持ちの息子
「なにか嫌な事したってさ、ちゃんと必ず許してくれるじゃん?今までオマエがレースでびりっけになったって、一度でもはやしたてるようなことした事あるか?ないでしょ?」
「ほら!良いお姉ちゃんじゃない!ね?」
少しは反省してるのか?なんかちょっと泣き出しそうな感じで、息子はだんだん下を向いてきた・・・
すると「ママ〜〜^^^^」って言って泣きついてきた!
のは、なんと娘の方だった(汗)一緒に話しを聞いていて娘の方が先に泣き出してしまった
すると今度は息子も大きな声で「ごめんなさい」って、泣きながら抱き着いてきた
ま、ケンカししながら適当に仲良くやって行ってくださいね。二人っきりの姉弟なんだからさ
2002 04/09 18:48
Category : 日記
昨日の夜、なんか夜中に目が覚めてしまった
てか、正確に言えば・・・・うるさくて目が覚めたのだ(汗)
ないがウルサイのかと思ったら。。。。旦那の歯軋り(o_△_)o
ここのところ、旦那はご飯食べたあと居間ののソファーでぐっすり朝までご就寝。ってことが多かったから
隣で寝てるのは久しぶりだったんだけど?(いいのか?こんなことで・・・?)
仕方がないから、ちょっと麦茶飲んで一息ついてから、さて寝るぞ!って思ったけど、やっぱりうるさくて寝られない
伸びをする振りをして、う〜〜んって腕を伸ばして(でも手はしっかりグーにして)コツンってやってみたけど、止まらない・・・
くっそ〜、ってその後、コツコツ何回か叩いて見たけど?やっぱり納まらない・・・
イビキなら、鼻つまんだり、寝返り打ったりすればちょっとは止まるのに・・・(泣)
今度は方法を変えて、寝返り打った振りして、軽く膝でキック・・・
でもやっぱり。。。効果なし・・・
もう〜〜〜^^^ また何回かチョコチョコ小さくキックしたけど、向こうが寝返り打った瞬間にとまっただけで、また再開してしまった・・
そうこうしてるうちに、娘が寝言を言い出した・・・
どうも、息子とケンカしてるらしい?「やっだ〜!止めてよ!(怒)」って怒鳴ってる・・・
とにかくウルサイ・・・
時計を見たらまだ、夜中の3時だった・・・
取り敢えず息子は今日はお泊りだったから、良いけど?
息子がいたら、コレにイビキが加わって・・・すごいことになってるはず
そうそう、我家で一番しては行けないことは、夜中に目を覚ますことなんだよね?うるさくて眠れなくなるから・・・
だけど、やっぱり寝たかったから・・・勇気を出して、旦那のほっぺたを軽くペシペシ叩いてみる・・・
すると?おお〜〜!歯軋りが止まった!!(感激!)
ここぞとばかりに布団をかぶって大急ぎで寝たんだけど
いくら歯軋りを止めるためでも、夜中にあんなに攻撃を加えたなんて。。。口が裂けても言えないよな・・・
いい?これはトップシークレットだよ!!
てか、正確に言えば・・・・うるさくて目が覚めたのだ(汗)
ないがウルサイのかと思ったら。。。。旦那の歯軋り(o_△_)o
ここのところ、旦那はご飯食べたあと居間ののソファーでぐっすり朝までご就寝。ってことが多かったから
隣で寝てるのは久しぶりだったんだけど?(いいのか?こんなことで・・・?)
仕方がないから、ちょっと麦茶飲んで一息ついてから、さて寝るぞ!って思ったけど、やっぱりうるさくて寝られない
伸びをする振りをして、う〜〜んって腕を伸ばして(でも手はしっかりグーにして)コツンってやってみたけど、止まらない・・・
くっそ〜、ってその後、コツコツ何回か叩いて見たけど?やっぱり納まらない・・・
イビキなら、鼻つまんだり、寝返り打ったりすればちょっとは止まるのに・・・(泣)
今度は方法を変えて、寝返り打った振りして、軽く膝でキック・・・
でもやっぱり。。。効果なし・・・
もう〜〜〜^^^ また何回かチョコチョコ小さくキックしたけど、向こうが寝返り打った瞬間にとまっただけで、また再開してしまった・・
そうこうしてるうちに、娘が寝言を言い出した・・・
どうも、息子とケンカしてるらしい?「やっだ〜!止めてよ!(怒)」って怒鳴ってる・・・
とにかくウルサイ・・・
時計を見たらまだ、夜中の3時だった・・・
取り敢えず息子は今日はお泊りだったから、良いけど?
息子がいたら、コレにイビキが加わって・・・すごいことになってるはず
そうそう、我家で一番しては行けないことは、夜中に目を覚ますことなんだよね?うるさくて眠れなくなるから・・・
だけど、やっぱり寝たかったから・・・勇気を出して、旦那のほっぺたを軽くペシペシ叩いてみる・・・
すると?おお〜〜!歯軋りが止まった!!(感激!)
ここぞとばかりに布団をかぶって大急ぎで寝たんだけど
いくら歯軋りを止めるためでも、夜中にあんなに攻撃を加えたなんて。。。口が裂けても言えないよな・・・
いい?これはトップシークレットだよ!!
2002 04/08 22:29
Category : 日記
私は結婚してから7年間は専業主婦をしていた
いろいろあって7年目に子供を保育園に預けて働かなければならなくなったのだ
そして、目の廻るような忙しい日々を送ることになった
まだ、子供が保育園に行っている間はよかったが
小学校に上がり、学童保育(小学校低学年の児童を預かってくれる施設)も終わってしまうと
必然的に平日は子供だけでお留守番をしなければならなくなる
最初、どうしたものか?と随分悩んだが・・・
世の中上手くしたもので、子供の仲良しのお母さんが
育ての母になってくれて「いいよ、家に遊びによこしなよ!」って言ってくれて
毎日のようにそこのお家へ遊びに行って、お世話になっていた
担任の先生も、すごく良い先生で
一人一人の子供のことを、すごくよく見てくれていた
先生自身が働く母親だったせいもあったのか?
私にもよくアドバイスをくれて、まさに学校での育ての母!って言う感じ!
そして、我が親友!!
カートの練習に行くと、私がカートのメンテで忙しいので
彼女が家の子も、面倒見てくれる
彼女のところは男の子一人なので、まるで3人兄弟のように、よく遊ぶんだ
そして、今は彼女が週に二回、息子をカイロに連れて行ってくれている
今日も、カイロの帰りに彼女のうちで遊ばしてくれていた
そのうち夕方になって、おじいちゃんが帰って来て
おじいちゃんとそこのうちの男の子と息子の3人でお風呂に入ることになり・・・
結局今日は息子は彼女のうちでお泊まりです
殆ど私は産みの母状態・・・・
でも、神様がすごくいい育ての母と巡り合わせてくれるんで
どうにか家の子は、すくすくと育っております
だって家の息子、今日彼女の家で夕飯3杯お替わりして食べたとか・・・?(ちょっとは遠慮しろよ!って感じ?)
いろいろくじけそうな毎日だけど、良い応援団がいてくれるから・・・
私は頑張っていけるんだって思う
本当に皆さん有難う
そして、コレからも、どうぞよろしく!
いろいろあって7年目に子供を保育園に預けて働かなければならなくなったのだ
そして、目の廻るような忙しい日々を送ることになった
まだ、子供が保育園に行っている間はよかったが
小学校に上がり、学童保育(小学校低学年の児童を預かってくれる施設)も終わってしまうと
必然的に平日は子供だけでお留守番をしなければならなくなる
最初、どうしたものか?と随分悩んだが・・・
世の中上手くしたもので、子供の仲良しのお母さんが
育ての母になってくれて「いいよ、家に遊びによこしなよ!」って言ってくれて
毎日のようにそこのお家へ遊びに行って、お世話になっていた
担任の先生も、すごく良い先生で
一人一人の子供のことを、すごくよく見てくれていた
先生自身が働く母親だったせいもあったのか?
私にもよくアドバイスをくれて、まさに学校での育ての母!って言う感じ!
そして、我が親友!!
カートの練習に行くと、私がカートのメンテで忙しいので
彼女が家の子も、面倒見てくれる
彼女のところは男の子一人なので、まるで3人兄弟のように、よく遊ぶんだ
そして、今は彼女が週に二回、息子をカイロに連れて行ってくれている
今日も、カイロの帰りに彼女のうちで遊ばしてくれていた
そのうち夕方になって、おじいちゃんが帰って来て
おじいちゃんとそこのうちの男の子と息子の3人でお風呂に入ることになり・・・
結局今日は息子は彼女のうちでお泊まりです
殆ど私は産みの母状態・・・・
でも、神様がすごくいい育ての母と巡り合わせてくれるんで
どうにか家の子は、すくすくと育っております
だって家の息子、今日彼女の家で夕飯3杯お替わりして食べたとか・・・?(ちょっとは遠慮しろよ!って感じ?)
いろいろくじけそうな毎日だけど、良い応援団がいてくれるから・・・
私は頑張っていけるんだって思う
本当に皆さん有難う
そして、コレからも、どうぞよろしく!
2002 04/07 00:28
Category : 日記
新学期の準備のために部屋を片付けていた娘が、なにか見つけたらしくて、大騒ぎしながらやって来た
なになに?って見たら・・・なにやらボロボロの小冊子を眺めていた
娘が生まれた時に私が付けていた育児日誌だった
妊婦さん用の雑誌の付録の育児日誌に生まれてから1年間の記録を書いていたのだ
読み返してみたら、我ながらよくもこんなに細かく書いたものだと感心してしまった
そう言えば・・・と思い出して、本棚を探してみたら・・・・あった、あった
その育児日誌のほかに、約二冊
始めて産婦人科に掛かった時から、検診のたびに書いた日誌が出てきた
その日誌には、お産の時の陣痛の様子とか、入院中のこととか・・・
生まれてから、熱を出すたびに、いつ何度熱があったとか、薬をいつ飲んだとか、ミルクをどれくらい飲んだとか・・・
細かく記入して、小児科に受診するたびにお医者さんにみせていたノートにもなっていた
とにかく始めての子育てで、すごく不安だったから、なんでもメモをとっていたんだ
でも、そのノートは、下の子が熱を出したときにすごく役に立った覚えがある
もう少し探してみたら、下の子が生まれた時の育児日誌も出てきた
でもさすがにコッチは下の子が動き始めるようになった頃に終わっていた
2人の子供に時間を取られて余裕がなくなってしまったのだ
毎日ほんの数行しか書いていない日記だけど
でも読み返してみるとなんか昨日のことみたいに蘇ってきて
大きく育って目の前にいる子供達がまるで嘘のように思えた
「これもらってもいい?」って目をキラキラさせて娘が言った
「いいよ、だってアンタの記録なんだからさ!」って言ったら
嬉しそうに「わ〜い!」って喜んで何度も何度も読み返していた
そうそう、ずっと子育てが忙しくて・・・・子供の年ばっかり数えてて
いつも自分のことは後回しで、自分の年を数えることを忘れていた気がする
だから多分私って、見た目が年齢にそくしていなんだろうか?
なんかそんな気がしてきた
なになに?って見たら・・・なにやらボロボロの小冊子を眺めていた
娘が生まれた時に私が付けていた育児日誌だった
妊婦さん用の雑誌の付録の育児日誌に生まれてから1年間の記録を書いていたのだ
読み返してみたら、我ながらよくもこんなに細かく書いたものだと感心してしまった
そう言えば・・・と思い出して、本棚を探してみたら・・・・あった、あった
その育児日誌のほかに、約二冊
始めて産婦人科に掛かった時から、検診のたびに書いた日誌が出てきた
その日誌には、お産の時の陣痛の様子とか、入院中のこととか・・・
生まれてから、熱を出すたびに、いつ何度熱があったとか、薬をいつ飲んだとか、ミルクをどれくらい飲んだとか・・・
細かく記入して、小児科に受診するたびにお医者さんにみせていたノートにもなっていた
とにかく始めての子育てで、すごく不安だったから、なんでもメモをとっていたんだ
でも、そのノートは、下の子が熱を出したときにすごく役に立った覚えがある
もう少し探してみたら、下の子が生まれた時の育児日誌も出てきた
でもさすがにコッチは下の子が動き始めるようになった頃に終わっていた
2人の子供に時間を取られて余裕がなくなってしまったのだ
毎日ほんの数行しか書いていない日記だけど
でも読み返してみるとなんか昨日のことみたいに蘇ってきて
大きく育って目の前にいる子供達がまるで嘘のように思えた
「これもらってもいい?」って目をキラキラさせて娘が言った
「いいよ、だってアンタの記録なんだからさ!」って言ったら
嬉しそうに「わ〜い!」って喜んで何度も何度も読み返していた
そうそう、ずっと子育てが忙しくて・・・・子供の年ばっかり数えてて
いつも自分のことは後回しで、自分の年を数えることを忘れていた気がする
だから多分私って、見た目が年齢にそくしていなんだろうか?
なんかそんな気がしてきた
2002 04/06 00:16
Category : 日記
家の庭の1番奥のど真ん中に、何やら一本木が生えている
さつきの植え込みの真中から、ニョキっと立っている
冬の間は葉が枯れていて目だたなかったのに・・・
春になって若葉が芽生えてきて、急に目立つようになった
まだ「木」というには余りにも貧弱で細いんだけど・・・でもいったいなんだ?あの木は・・・
すると、部屋の中かから庭を眺めていて息子が
「あれ、俺がいつか捨てた桃だよ!」と言った
え?うそ〜〜?ん〜〜〜
そう言えば、3年前の夏、ココに引っ越してきた始めての夏に
庭が出来たのが嬉しくて、なんか果物を食べるたびに、子供達はその種を庭に投げ捨てていた
まるでトトトロのさつきメイみたいに、自分が投げた種の行方を見定めて、一生懸命水を上げたりしてたっけ?
息子はずっと前にその桃の木が目を出したのを知っていたらしいんだけど、内緒にしていたそうだ・・
桃って結構大きくなるんだよな〜・・・C= (-。- ) フゥー
でも、小さくてもちゃんとした木に成長してしまっているものをいまさら抜くわけにも行かないし・・・
ココの所いい天気が続いているせいか?急に若葉も大きくなってきた
一週間前に蒔いたカモミールも、にんじんもジャガイモもしっかり芽を出していた
一昨年のクリスマスに箱の底でつぶれていた苺から目を出した苺も、今ではしっかり株が増えて・・・・
あちらこちらで花を咲かせていた・・・・
う〜〜ん春だな〜(*^-^)ニコ
あ。。。なんか家の庭って、食べ物ばっかり植わっているな〜って、この日記書きながら今気がついた・・・・
さつきの植え込みの真中から、ニョキっと立っている
冬の間は葉が枯れていて目だたなかったのに・・・
春になって若葉が芽生えてきて、急に目立つようになった
まだ「木」というには余りにも貧弱で細いんだけど・・・でもいったいなんだ?あの木は・・・
すると、部屋の中かから庭を眺めていて息子が
「あれ、俺がいつか捨てた桃だよ!」と言った
え?うそ〜〜?ん〜〜〜
そう言えば、3年前の夏、ココに引っ越してきた始めての夏に
庭が出来たのが嬉しくて、なんか果物を食べるたびに、子供達はその種を庭に投げ捨てていた
まるでトトトロのさつきメイみたいに、自分が投げた種の行方を見定めて、一生懸命水を上げたりしてたっけ?
息子はずっと前にその桃の木が目を出したのを知っていたらしいんだけど、内緒にしていたそうだ・・
桃って結構大きくなるんだよな〜・・・C= (-。- ) フゥー
でも、小さくてもちゃんとした木に成長してしまっているものをいまさら抜くわけにも行かないし・・・
ココの所いい天気が続いているせいか?急に若葉も大きくなってきた
一週間前に蒔いたカモミールも、にんじんもジャガイモもしっかり芽を出していた
一昨年のクリスマスに箱の底でつぶれていた苺から目を出した苺も、今ではしっかり株が増えて・・・・
あちらこちらで花を咲かせていた・・・・
う〜〜ん春だな〜(*^-^)ニコ
あ。。。なんか家の庭って、食べ物ばっかり植わっているな〜って、この日記書きながら今気がついた・・・・
2002 04/05 00:11
Category : 日記
今日は、ものすごく風がつよい。我が家はマンションだから、駐車場を出たとたんにものすごいビル風に合う。かなり慣れてきたつもりだったけど、今朝は格別すごかった。なんせ、前に向かって歩くと、息ができなかった。後ろ向きで思いっきり体重をかけてようやく進む感じだった。春先のこんな風のつよい日には。思い出すことがある。それは、きっと。メリーポピンズが乗ってきた東からの風もきっとこんな感じでつよかったんだろうな?って。そう、桜が咲き始めるころの風のつよい日に、メリーポピンズは、突然風にのってやってくるのだ。とても素敵で、不思議なベビーシッターだ。子供のころ風のつよい日にどこからともなく。メリーポピンズが飛んでくるのではないかと。あんぐりと大きな口をあけて、空を眺めてたときがあった。でも、メリーはほかのところに飛ばされたらしくて、私のところににはこなかった。っていうか、うちではベビーシッターなんて、募集ないからこないのかな?などと思ったことも有った。いま、メリーは風にのっ。どこに向かっているのだろうか?
2002 04/04 00:30
Category : 日記
ちいさなちいさな存在の私
運命に翻弄されて、時代の流れに身を任せるしかない私
だけど私はココにいる
受け入れられず、理解されない痛みを心の奥に抱えたまま
しがらみに縛られて、何処に行くことも出来ず
悩んで迷ってもがくことしか出来ないけれど
でも、確かに私はココにいるんだ
そして今の私に出きることを、1つづつ、1つづつ
一生懸命頑張って行くだけ
例え夢にたどり着けなくても
ただひたむきに、ただひたすらに精一杯やっていくだけ
例え明日が見えなくても
ただ今の私に出きることを精一杯頑張っていくだけ
いつかあなたの力になりたいって
あなたの支えになれたらいいって
そんな風に思うけど
今は私に出きることを、ただ1つづつ、1つづつ
運命に翻弄されて、時代の流れに身を任せるしかない私
だけど私はココにいる
受け入れられず、理解されない痛みを心の奥に抱えたまま
しがらみに縛られて、何処に行くことも出来ず
悩んで迷ってもがくことしか出来ないけれど
でも、確かに私はココにいるんだ
そして今の私に出きることを、1つづつ、1つづつ
一生懸命頑張って行くだけ
例え夢にたどり着けなくても
ただひたむきに、ただひたすらに精一杯やっていくだけ
例え明日が見えなくても
ただ今の私に出きることを精一杯頑張っていくだけ
いつかあなたの力になりたいって
あなたの支えになれたらいいって
そんな風に思うけど
今は私に出きることを、ただ1つづつ、1つづつ