2025年01月の記事


どよ~ん
先ほど弟から電話があって

いきなり「お婆、もうあかんらしい」と言います。

今日も病院に精密検査行ってたんだって。

血液の数値がよくないとか

詳しい話は明日来た時に話すって。

もういいだけ長生きしたんやし・・と言ってたけど

そう言われるとかなりショックで落ち込みます。

しかし、不思議です、あれだけ居た猫たちが居なくなって

すぐにこんな感じ。

もし入院となっても猫の心配はしなくていいけど。

来週の金曜日はMRIの検査だそうで

弟も仕事休み過ぎたし私に行ってくれへんかと言います。

行くしかないか・・
コメント (24)

余計な物を買う
今日も平凡に過ぎました。

今日は天ぷらだけど、粕汁しようっと。あっ

昨日芋煮でコンニャク使ってしまったわ。

迷って帰り道にある普段行かないスーパーに

コンニャク買いに行きました。

行くとコンニャクだけで済まない私。

菜の花売ってたし、アーモンドバターパンも

ついでにお肉も買っておこう。。となります。

だから~~行ったらアカンのやって。

最近の天ぷらの新顔

ちくわにポテサラ詰めて揚げます。

ちと重いけど。。
コメント (13)

今日も手抜きご飯
今日も寒かった。。こればっかり。

晩ご飯は温かい物が食べたい・・となります。

今日は芋煮にしよう。

手抜きの私は「芋煮だし」を買って里芋も

皮を剥いた真空パックの里芋。

後はこんにゃくや野菜とお肉ぽいぽい。

昨日煮た切干大根もあるし~~後は冷凍餃子でおしまい。
コメント (21)

楽な仕事だって
今日も何もなかったけど

風強くて寒かった~

食堂の片付けしてたらAさんが

「何歳まで働くの?」って言うから

「定年までかなぁ」と言うと

「楽な仕事やのに70過ぎても働けるやん」だって。

楽な仕事と思われてるんだ・・夏暑くて冬寒い

うーん 楽と言われると楽かもしれんけど

時間が短いからでしょう。一日これやれって言われたら

めちゃしんどいよ?

働けたとしても会社が「いらん」と言えばそれまででしょう。
コメント (20)

すごい食欲
息子が来てました。

来るなり「腹減った」と。

昨日、主人がみかんをいっぱい採ってて

それがダメになると思うのか電話してたので

今日来るかも?と思ったのでミネストローネを

お鍋いっぱい作って、それと唐揚げ。昨日娘が作ってくれて

残ってたシュウマイも・・

ほぼ食べ尽くしてくれました。

娘と私はお鍋の底のちょろっとだけ。唐揚げ1個ずつ。

まぁ、残るよりはいいけどね。

お米と、淡路で買ってた玉ねぎと白菜持ち帰り。

みかんはこの前持ち帰ったのは半分腐らせたみたいで

少しだけ持って帰りました。

ちなみに取りにきたノコギリは廃材をゴミに捨てるのに

小さくするためだって。。
コメント (15)

中途半端なお年寄り
日曜日の午前中にイオンに行くと

お年寄りがめちゃ多いです。

私ぐらいの年代かそれより上の爺婆さんたち。

帰りに娘が「オカンみたいな人がいっぱいおる」と

言います。生気のない顔してカート押して

ぼや~っと買い物してるらしい。。

「口半開きやし」私はマスクしてるやん、と言うと

「目が死んでる」と言います。

ご飯の献立一生懸命考えてるんやけどなぁ

私より上の本当のお婆さんはそれほど感じないけど

私ぐらいの人は皆そんな感じなんだって。

「婆おばさん」と娘は言います。

「シャキンとしろ」だって。

ちょっと普段の自分の姿、省みて気をつけよう・・
コメント (22)

うろうろ・・
昨日、居間のゴミ箱が壊れました。

30年以上使ってた古い物、底が抜けました。

買いに行かねばとなって、出たついでにふぁ~みんへ。

明日買い物行くし

特に欲しい野菜もなかったけど何かあるかなと。。

今はイチゴが大量にありましたが興味なし。

安い野菜を買い求める人か?めちゃ人多かったです。

大根とプチトマト買っただけ。野菜若干安いかな?

娘が気になるケーキ屋さんがあるから行こうとなって

それも稲美町のショコランタン?というお店に

焼き菓子が美味しいんだって。フィナンシェ2個だけ買って

車の中で食べてみました。カリっとして美味しいけど

わざわざ行こうとは思わないかな。1個230円

パンドミ(ニシカワパン)にも行くというので付き合い。

パン食べ放題のランチ、1時間半待ちの大人気でした。

パンを少し買ってきました。

ゴミ箱はちょっと小さいのだけど、丈夫そうなのでいいか。。
コメント (19)

またおでん
晩ご飯何にしようかなぁ・・

朝からそんな事を考えます。

冷蔵庫開けたら厚揚げある。消費期限見たら

1月23日!昨日で切れてるし。

大根もあるな・・帰りに買い物に行って

おでんにしよう・・となりました。

この間したよね。いつだっけ?最近だけど、いいか。

というわけで今夜もおでんとなりました。

主人は好物なので喜んでたし

明日のお昼も食べてくれるでしょ。
コメント (15)

様子見
帰りにドラッグストアに行って

かゆみ止め買ってきました。

一応店員さんに聞いてすすめられたのを買ったんですが

「メンソレータムAD」145gだからたっぷり塗れそう。

でもかゆみ止めだから根本的に治るわけじゃない。

まぁ・・いいか。
コメント (10)

ニャンコあるある
仕事から帰るといつも玄関や廊下に

娘の部屋の小さなぬいぐるみがいっぱい

散らかってます。

それはいいんだけど最近、お風呂の物を

持ち出してきてスポンジやドーナツ型のビニールの

タワシ、しかも濡れてるのが^^;

もう!と片付けて部屋に入ったらゲロが3つ・・

いつもなら帰ったら2階からすぐに下りてくるのに

下りてきません。ゲロっても叱らないんだけど

自分でも嫌なんでしょうか。

ほんまに・・疲れる。
コメント (19)

臨時収入
箱のお兄ちゃんがテンション高く教えてくれました。

改善提案で賞をとったのを皆で分けるんだって。

何人で分けるんよ~~小銭になるかもね。

それに私は提案出してない関係ないし・・と思ってたら

工場長が食堂に来られ「yumaさん これ、提案の

功労賞が出てるんで」と封筒渡してこられました。

「私にまで?」「うんうん」

封筒透かして「1000円かなぁ」と思って開けてみたら

紙が一枚「金一萬円」の目録だけ。

税金引かれて銀行振込だって。

現ナマやったらええのにね。

それでも何もしてないのに一万円は有り難いです。
コメント (16)

かいかい
痒いの~~

腰周りとか背中とか腕とか

昨夜は痒くて眠れなかったです。

乾燥してるのかな?

係長に見てもらったら特にブツブツできてることもないし

アレルギーちゃう?って

最近、エビよく食べてたなぁ

いやいや、違うでしょ。年寄り特有の乾燥肌と思うけど。

粉吹き婆さんになってるかな
コメント (19)

ご近所さんでした
今日の買い物は久しぶりのスーパーに。

娘とぼや~っと買い物してたら

前に居た男性が「あー」と言われたので見ると

会社の人でした。ヤバイ所見られた^^:

「ここよく来られるんですか?」と言うと

「〇〇の辺りやから」って。めちゃうちの近所でした。

娘が「あの人ずっとこっち見てたで」と言います。

おとーちゃんのお昼用に安い焼きそば買ってたのや

お弁当用の冷凍食品しっかり見られた。

明石の方って会社の人、ほとんど居ないと思ってたんですが

明石工場に異動になったNさんも奥様とよく来られてるし

意外と多いのかも。

でも、皆偉いですね。休日はしっかり家族で買い物。

うちなんて一度も一緒に買い物行ったことないよ。
コメント (17)

物忘れ
今日は実家行き。

お正月に実家から帰って数日して

カバンの中にのし袋が入ってるのを見つけ

中に1万円入てった。ナニコレ?誰が入れた?となって

思い当たるとしたら母だけ。今日行ったら返さなきゃと

母に聞くと「そんなん入れてない」って。

のし袋見て、思い出した。「あんたそれ両替してくれた

お金やん」って。孫のお年玉用に一万円札を1000円札に

両替してやったんです。そのお金・・全く記憶にない^^;

母より物忘れが酷いって・・どないやねん。

母は母で「保険証がない」と大騒ぎ。

医院に行ったらマイナカード(紐づけ済)と保険証の

両方が要ると言われたようです。カバンをひっくり返して

探すもどこにもない。母といい、私といい。。年寄りはねぇ。。
コメント (20)

防災意識なし
震災から30年の節目。

30年も経ったんですね。

寒い日でした。外に飛び出したら雪が降ってました。

ここはあまり被害もなかったですが

縦並びの家は屋根が軒並みボコボコでした。

うちは食器棚の食器が全部飛び出して割れたのと

壁の亀裂があちこち。今もそのまま^^;

水道は出なくなったけど電気は大丈夫だったので

テレビは見てました。

阪神高速が倒れてた映像はかなりショックでした。

ガスも道路から東は都市ガスで

止まりました。うちの一角はプロパンなので

大丈夫でした。水道も2日ほどで復旧しました。

国道から北は2か月も水道が出なかったようです。

やっぱり水道が一番困りますね。

避難の時の持ち出しグッズを準備しとかなければと

思ったのもその時だけ。

3,11でまた思い出したようにやらなきゃと思うも

再び忘れてるし・・懲りないなぁ
コメント (29)

今夜はおでん
今夜はおでんにしました。

食べてると娘が「お婆ちゃんと姫路に行った時

おでん食べたなぁ」と言います。私は知らない。

二人で行ったみたい。「姫路やったら姫路おでん?」と

聞くとやっぱりそうだったみたいで、さっそく生姜醤油で

食べてみました。大根は生姜醤油が最高でした。

そこで娘にLINEが入って

娘の上司からで「コロナやった」とのこと。

今日、声がガラガラで調子が悪いと早退されたみたい。

年末にインフルで、そのままお正月休みに突入して

休み明け出てきて、まだ2週間経ってない。

娘さんの成人式に同行してたとか、そこでもらった?

油断できませんね。
コメント (22)

初LINE
賀詞交歓会の時に製造部で

集合写真を撮りました。

今日「写真渡したいからLINE教えて」と

製造係長から言われました。

LINE繋ぎ方知らんし^^;

スマホ持って行くとちゃっちゃちゃ・・と

繋いで写真も送ってくれました。仕事早っ!

会社の人と繋がったのは初めてです。

「写真、宮ちゃん(箱のお兄ちゃん)にも送っといて」と言われたけど

宮ちゃんとLINE繋げてないし「よく話しとるから

LINEしとるんかと思った」んな事あるかい!

「宮ちゃんに言うといて」と言われたので言うと

「写真なんかいらん」だって。

LINE繋がったので見たら「ゆみ」さんが4人もいる~

前にいた派遣さんと、幼馴染とネット友達、そして製造係長

ほぼゲーム以外LINE送る事ない人ばっかりだけど

間違えないようにせな。。
コメント (25)

孤独仲間
係長に「土曜日はお疲れ様でした」と言ってから

少し話しました。

「どこにおったん?」と聞かれたので

「隣のテーブル。背中合わせやった」と言うと

「それなら来てくれたらええのに」と言われた。

誰が行くか・・あなたと喋ってたら食べる物も食べれなくなる

ずっと話に付き合わされるのは絶対嫌だもん。

他の事務員さんたち別のテーブルでキャッキャと

楽しそうやった・・そこには行かないんだ。。

係長は一人でポツンとしてた時間、長かったよね。

そのうち歩き回ってあちこちちょっかい出してたけど。

孤独なんだろな。私と同じ、でも私は全力で食べてたから

寂しいと感じる事もなかったな。

孫さんに「タイタニック良かったです。上手やね」と言うと

「本当にありがとうございます」と手を合わせて

お辞儀された。

手を合わせて頭下げるって嬉しい表現なのかな?
コメント (21)

成人の日
今日は娘は出勤で、一人であちこち買い物やら用事で

走り回ったけど美容院周辺が車でごちゃごちゃ。

あー今日は成人式なんですね。

晴れ着姿の女の子が見れるかと思ったけど見かけなかった。

成人式、はるか昔。朝早くに起きて娘を美容院に送っていき

そのまま今度は着付けで朝霧まで走りました。

友達の知り合いでしたが着付け、すごく上手でした。

その後、一旦家に帰って再び市民会館まで

成人式は本人はもちろんだけど親が大変です。

息子はよく覚えてない。彼女のお母さんが迎えに来られ

さっさと乗って行ってしまった。

写真もなくて同級生のお母さんに写真を見せてもらって

あ~こんな感じやったんや・・と思ったぐらいでした。

まるで。。や●ざのチンピラ
コメント (17)

長い一日
賀詞交歓会がやっと終わりました。

10時開始で4時半まで。長かった~~

実際9時半に現地行って、帰りは社長のお見送りまで

挨拶して会場出たら5時前、駅まで歩いてたら真っ暗

話す人もなくて食べるだけ。

同じテーブルは親しくもない人ばかりだったけど

特に嫌な感じもなく、最低限の会話はありました、

カラオケ聞いてひたすら食べる。

孫さんが韓国語で「タイタニック」歌ってたのが

めちゃ上手で、ちょっと惚れた。

帰り箱のお兄ちゃんとツーショットで駅まで歩いたけど

駅に着いたとたん、まかれたし・・(# ゚Д゚)
コメント (29)

初詣
初詣は7日まで・・と言うけど

今年も我が家は今日が初詣でした。

いつもの淡路の伊弉諾神社。少しは人減ってたけど

駐車場はやっぱり少し渋滞してました。

お詣りの前に東浦の道の駅に立ち寄り

新玉ねぎ買ってきた。今のが一番美味しいんですよね。

お昼はまた島ラーメン食堂。

最近、淡路に行くと「カプチーノ」と「島ラーメン」ばっかり。

たまには違う店に行きたいと娘。次は海鮮が食べたいんだって。

さ~~帰ろうか。と思ったら、娘もう1か所行きたい所があると

洲本の弁財天まで・・御朱印目当てだったみたい。

私は明日の事考えたら湯鬱で、もう帰りたくてしかたないのに

更にビーチコーミングするって。。もう車から下りずに待ってました。
コメント (15)

初カイロ
今日は娘が友達と新年会です。

暮れに忘年会するつもりが友達がインフルになり

新年会となったようです。ということでご飯も食べて

片付けも終了。


私が薄着だと娘は言います。

ババシャツに薄手のハイネックだけですが・・

もちろん上着は着てます。会社では制服。

朝に「カイロ貼ってみ~」とくれました。

巻きポカってのを買ってみたけどまだ使ってません。

生まれて初めてのカイロ。

腰に貼ったけど・・ん~~確かに温かいけど、そこだけ。

貼ったからって身体全体が暖かくなるわけでもない?

なので外して背中に貼ってみたら、ちょっと暖かかった。

どこに貼るのが一番効果的なのかな?
コメント (19)

ちょーー寒かった
朝起きたらまさかの雨。

ゴミ出しに出ると白い物が。。雪?

出勤するころは完全に雨でした。

でも、走ってる車、屋根に雪が積もってるのが

ちらほら。神戸ナンバーだから東の方は積もったんかなと

加古川に着いたらどこも家の屋根が白い。

会社の公用車も真っ白。。と言っても1センチぐらいだけど。

そして今日はめちゃくちゃ寒かったです。


日曜日の賀詞交歓会「何時の電車に乗るん?」と聞くと

「まだ決めてないねん。調べて明日言うわ」と言われたけど

一緒に行く気はありません。時間だけ聞いて

それより1本早い電車で行きます。

6人掛けの丸テーブルなので早く行って

振り向かなくていい場所をキープするんだもん。
コメント (15)

週の真ん中
今日も特に何もなく過ぎました。

帰りに急に切干大根が食べたくなって

買ってきて煮ました。

今まで煮ても全く食べなかったのに

お婆ちゃんになったなぁ・・と思った。

分葱も食べれるようになったし、

ひじきも食べるようになった。-

好みって変化していくんだな。。
コメント (22)

七草粥
今日は七草粥

日曜日の買い物で買ってきたのは

フリーズドライの七草~開けてみたら

粉々のわけワカラン粉状態。。

これはあかんと庭に出てカブラと大根を抜いてきました。

ほぼ「すずな」と「すずしろ」の七草粥となりました。


★お休み明けから事務所の派遣さんの姿が見えません。

インフルかコロナだったりして・・と思ってたんですが

事務所のタイムカードを見たら派遣さんのが無くなってた。

やめた?

お昼は若い子と3人でずーーっと係長の話聞いてたけど

昨日から若い子はご飯食べてさっさと居なくなります。

二人では喋らないのか?

休憩時間にyoutube見るのが楽しみと言ってたもんね。

派遣さんが居る間はスマホ見る事もなく時間ぎりぎりまで

付き合ってたもんね。

やっぱりというか・・

表向きはそれが原因とは言わないだろうし

自分が原因とは絶対気づいてないだろな。
コメント (19)

初仕事
初出勤は月曜日で月初でしかも雨

お清めの回収あるし、ゴミ出しもあり

月曜日はお茶もいっぱい沸かさにゃならない。

ばたばたと一日終わった感じ。と言えば

忙しそうに思うけど、暇する時間なくちょうといい。

雨に難儀したぐらいかな。傘さしての回収もゴミ出しも

効率悪かった。

挨拶は工場長は立ち上がって深くお辞儀して挨拶して

くださったです。

韓国人の孫さんも丁寧でした。挨拶して飴を二つ貰いました。

ハングルだったから韓国の飴みたい。韓国の飴って

トラウマがあるんです。昔ネット友達が送ってくれた

お土産の飴が死ぬほど不味かったんです。

おそるおそる食べてみたらハイチューみたい?

美味しくもないけど不味くもなかったです。
コメント (9)

明日から仕事
暮れに忘れたのではなく、乗らないからと

しなかった洗車今日やっとしました。

綺麗になった車で初出勤でええよね。。と

なるんだけど明日は雨、やっぱりそうなる^^;

そのまま買い物、いつもの日曜日です。

明日は会う人会う人に新年の挨拶、面倒だけど頑張る。
コメント (22)

終わってしまう
あーとうとうお休みも一日だけとなってしまいました。

娘が朝から「どこか行こう」と言うけど「嫌や」

「明日は買い物行くし」

娘は「腐る~」と言いながらも今日は引き籠り。

主人が仕事靴買いにワークマンに行ったぐらい。

そこでふと気が付いた。

「明日のパン」がない!(主人しか食べない)

しょうがない明日の朝もお雑煮にするか(5日連続)

ご飯にするか迷い中。
コメント (14)

新年
明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

お正月、三が日も過ぎました。

長いな~と思ってたお休みも後2日しかありません。

また楽しい楽しい会社生活が始まります(´;ω;`)

今日は賀詞交歓会の靴を買いに行ってきました。

年に一回しか履かない靴。履いてないと数年経てば

裏が風邪ひいて靴底がベロンとなったりすると言うので

不安になって買ってきました。安物だけど。

服は・・悩んだけど、も~~去年と同じでええわぁと

なりました。何で1日だけのために新調せなあかんのよね。

誰もお婆ちゃんの服装なんて見てないって・・
コメント (16)