2025 01/17 19:11
Category : 日記
震災から30年の節目。
30年も経ったんですね。
寒い日でした。外に飛び出したら雪が降ってました。
ここはあまり被害もなかったですが
縦並びの家は屋根が軒並みボコボコでした。
うちは食器棚の食器が全部飛び出して割れたのと
壁の亀裂があちこち。今もそのまま^^;
水道は出なくなったけど電気は大丈夫だったので
テレビは見てました。
阪神高速が倒れてた映像はかなりショックでした。
ガスも道路から東は都市ガスで
止まりました。うちの一角はプロパンなので
大丈夫でした。水道も2日ほどで復旧しました。
国道から北は2か月も水道が出なかったようです。
やっぱり水道が一番困りますね。
避難の時の持ち出しグッズを準備しとかなければと
思ったのもその時だけ。
3,11でまた思い出したようにやらなきゃと思うも
再び忘れてるし・・懲りないなぁ
30年も経ったんですね。
寒い日でした。外に飛び出したら雪が降ってました。
ここはあまり被害もなかったですが
縦並びの家は屋根が軒並みボコボコでした。
うちは食器棚の食器が全部飛び出して割れたのと
壁の亀裂があちこち。今もそのまま^^;
水道は出なくなったけど電気は大丈夫だったので
テレビは見てました。
阪神高速が倒れてた映像はかなりショックでした。
ガスも道路から東は都市ガスで
止まりました。うちの一角はプロパンなので
大丈夫でした。水道も2日ほどで復旧しました。
国道から北は2か月も水道が出なかったようです。
やっぱり水道が一番困りますね。
避難の時の持ち出しグッズを準備しとかなければと
思ったのもその時だけ。
3,11でまた思い出したようにやらなきゃと思うも
再び忘れてるし・・懲りないなぁ