2024年03月の記事


懐かし過ぎる
晩ご飯の片付けが終わって

ちょっと探し物してて、食器棚の下の開く扉

めったに開けない、たまに開けても

必要な物出す程度で奥まで見てない所。

大きなトートバッグが入ってるのは知ってましたが

それを引っ張り出してきました。

子どもが小さい頃の書類関係。

PTA役員してた時の資料とか子ども会系、ボラサークルの

文集とか。。これはヤバイ捨てなきゃと分別しててゴミ袋へ。

折り紙を見て娘が「それ!懐かしい~~」

学校の名簿とか「こんな子おったよなぁ」

懐かしくて時間はどんどん過ぎます。

会報で学校に新任で入ってきた先生の自己紹介があって

「60歳で定年になったら何をしますか」という質問に

「喫茶店をやりたい」という先生がおられ、その先生は

今は校長先生なんだって。

あの頃は、総会資料の役員名や学級名簿にも住所や電話番号も

載ってたんですね。今じゃありえない。

ちょっと勿体ない気もしたけどまとめて捨てました。
コメント (6)

汗ばむ陽気
娘と姫路。またエプロン^^;

娘の行きたい所に黙ってついて行きます。

ガソリン入れて洗車して、セブンで振り込み

エプロンで買い物して播磨の里でお昼

姫路に戻ってうろうろ。カプセルトイもやった。

駅前のクレープ屋さんで気になってたシュガーバターの

クレープ食べて、ホームセンターでななのご飯買って

娘が「まだ3時やのに今日は充実しとったわ~

お婆ちゃんち行く日と全然違う」と言いました。

私はそれから歩いて髪の毛カット行ってきました。

私も充実してたかな。。

今日は姫路城周辺でイベントがあってめちゃ混雑してました。

外堀の桜はちらほら咲き。来週末まで持つかなぁ
コメント (8)

休み~~♪
さてと、、嬉しい金曜日です。

箱のお兄ちゃんも居ないし喋る無駄な時間も

なくてちょっと空いた時間でポカポカ陽気の中

草引きやった。10分ほどだけど道路沿いが綺麗になった。

お昼は製造は皆帰ってしまって、事務員さんたちと

Aさん一人だけ。前は嫌いだったAさんだけど

最近はたまに話はします。

「横に座っていい?」と言われ、一緒にご飯食べた。

色んな話して、いつもなら20分ぐらいで立つんですが

45分までしっかり休憩しました。

自分語りが多い人で両親の話やら弟さんの話しました。

昨日、箱のお兄ちゃんから散々Aさんの

悪口聞かされてたのは内緒。
コメント (12)

連休いいなぁ
明日はまた製造部はお休み。

半分出勤と言ってたけど午前だけだって。

休みたいけど結局出勤です。

ネックになってるのは私は知らせてもらってないこと。

箱のお兄ちゃんから聞いただけだし。

若い事務員さんに「製造休みやて、休みたいなぁ」と

言ったら「工場長に相談したら?」だって。

「食堂の事やっときますよ。休んで」じゃないんかい・・

三連休いいな~

一日目=家の事や用事を済ませる

二日目=遊ぶ~

三日目=体を休める

そんな感じで過ごしたい。またチャンスあるやろ・・
コメント (6)

大変だろな
娘が会社で昇格したみたい。

めでたい?娘はめちゃ嫌がってます。

病みそうだって。大変やろね。

そういえば福岡の誰かさんも昇格したようだけど

すでに病んでる・・大変なお年頃。


★ラジオ話題。

世界初、歯の生える薬が実現間近だって。

マウス実験では100%

犬では何%だったか忘れたけど

歯が生えるって。。よく分からないんだけど

根っこが無くても生えるんだろか?

種ができて大きくなっていく感じ?ワカラン・・

インプラントの倍の費用はかかるみたいだけど。

私の年齢ぐらいになると歯が生える頃には寿命が

きてしまうかもしれないな。

紅麹のこともあるし、人間に使うにはかなり慎重に

なるかもね。
コメント (16)

役に立った
「傘立て」と札をつけて置いてるのに

誰も使ってくれず、相変わらずあちこちの

窓枠にずらっと傘を下げてるし・・せっかく作ったのに。

確かに窓枠に下げてる方が持ち出しやすいもんね。

私も窓枠派だったもん。

それが今日の午後、抜き打ちで環境パトロールが

本社から来ました。ヤバイ!思ってたら

あちこちに置いてる傘、全部撤去して私の作った

傘立てに入れてあった。

ほらな。。役に立ったでしょうが・・と内心喜んだ。

絶対クレームくるもんね。雨の日にパトロール来てくれて

良かった。
コメント (6)

ラジオ話題
ラジオのうわちゃんの番組で

浜村さんの「ありがとう」が平日の生放送が

金曜日で終了すると言ってました。

「ありがとう浜村淳です」の番組50周年だって。

浜村さん 89歳だって。前に80と聞いてびっくりしたのに

もうあれから9年も経ったんだ。。

私が独身の時から聴いてました。

会社の送迎バスの中で運転手さんによって番組が違うんですが

浜村さんのMBSか道上さんのABCどっちが流れてるか分からない。

結婚してからはずっと道上さんの番組聴いてました。

何のきっかけだったか忘れたけどMBSに乗り換え。

道上さんも健康上の理由で番組降りられたようですし。

浜村さんは土曜日の「ありがとう」は続けられるみたい。

で、月曜日から金曜日は

「ヤマヒロのぴかッとモーニング」になるようです。

ヤマヒロさんも好きやけど8時からなのでもう会社に

入ってるし聞く事ないな。
コメント (10)

しばらく様子見
明日どうするか。娘が病院に連れていくかと

どっちにしても様子伺で夕方、母に電話しました。

普通に電話に出ましたが、昨夜救急搬送されたようです。

夜中痛くて我慢ができなくなって、このまま逝くんかなと

それでも手遅れで長く患っても困ると思い

一人暮らし老人用の緊急の電話機を押したそうです。

すぐに救急車が来てくれて、そのまま市民病院に搬送。

注射してもらって薬飲んだら「治った!」そうです。

弟が一緒に行ってくれて帰ってきたようで

「結局、何が悪かったん?」と聞いても全く話が

通じなくて「レイコさんもアケミさんも覗きにも

来てくれへんねん」とその話ばっかり。

夜中1時半でしょ。しかもサイレン鳴らさないで来たのに

誰が分かるねん。。

「ほな、明日は行かんでええの?」というと

「治ったさかい来なくていい」と言います。

一時的に痛み抑えてるだけかもしれないのにね。
コメント (4)

雨のお墓参り中止
本降りの雨の中、お墓参りになるかな。。と

思ってました。母が「こんな雨の中、行かんでええわ」と

言いました。そういう事は素直に聞く私。

母も具合が悪くて横になってました。

17日に歩いてお墓に行ってから調子が悪いようです。

左の腰の下?お腹?痛くて吐いてばかりで

ご飯も食べられないそうです。それは大変!と医院に連れて

行きました。「脱腸でもないし、ヘルペスでもないし・・」

いや、表面的なものじゃなく。。と思うけど?やぶ医者か?

しばらく様子見てと言われたけど、娘が月曜日は有休とってるので

また電話して良くなかったら別の医院に連れていってくれるって。

というわけで母も今日は買い物は行かず必要な物書いてもらって

買い出ししてきました。

お昼もお寿司買ってきたら少し食べてました。

午後から雨も小降りになったけど、今さらお墓参りもなと

お仏壇にお参りだけしてきました。
コメント (14)

金曜日ヾ(*´∀`*)ノ
金曜日、今週は早かったです。

今日も特に何もなく一日終了。

今朝、右折しようと待ってたら

前に黒いワゴン車が止まってました。

何気なくナンバープレート見たら「長崎」

あれ?確か昨日も同じ場所で前に黒いワゴン止まってたよね。

「室蘭」ナンバーだったので珍しくて覚えてた。

今日のはエスティマだったけど昨日のは何だったか

覚えてません。としょーもない出来事でした。

さて。。明日は実家です。

今度こそ雨のお墓参りとなるかな?
コメント (4)

また改善提案
改善提案の提出が3月末。

また未提出者貼り出された~後6人^^;

ないんですよね。パートの掃除ババァに

何をさせるねん・・他の工場なんてパートさん出してないって。

どうしよう・・と悩んで先日の本降りの雨で

傘立て2つあるけど小さくて、入っても15本ぐらいかな

入りきらなくて、窓枠の所に皆引っ掛けてた。

それが天井の屋根の継ぎ目から雨が入って

傘の中に水が入ってパンパン。面白い風景だったけど

何とかしなきゃなぁ・・とは思ってた。

普通なら傘立て買ってくれるのが会社、だけどそれを

してくれないケチな会社。。自分で作るしかないか~と

大きなバケツ使おうとして、娘に「傘立て」の文字を

ラミネートしてきてと頼みました。昨日作ってきてくれたので

バケツに貼ろうとしてたら箱のお兄ちゃんの

後ろに新品のゴミ箱が。。「これ使わへんなら欲しい」と

言ったら気前よくくれました。

貼り付けて係長の所に持って行き「こんなん作った」と報告して

「これ、改善提案に出してええ?」と「ええよ~」OKもらったので

コストも関係ないし、ちゃっちゃと書いて今月は何とか出せそう。

次は5月末だな・・一難去ってまだまだ続く・・
コメント (4)

雨降らなかった
お墓参り行ってきました。

雨降ってない!今だ~~と

朝7時半に家を出ました。主人はそのままの恰好で

車に乗るだけ。しかも絶対助手席には乗りません。

その方がこっちもいいけどね。

一言も喋らないまま義兄のお墓に到着。駐車場も1台も

車はありません。バケツに水を入れて花筒の

水替えして掃除して花たてて、主人は何もせず唯一線香に

火をつけただけ。

主人実家のお墓も同じく何もせず。

風が強くて線香に火がつかないと、それもなかなか・・

何とか無事に終了で時間はまだ9時前。

どこにも寄らずまっしぐらに9時半に帰宅でした。

午前中、特にすることないのでyoutube見ながら居眠り。

午前中は居眠りで終わりました。夜眠れるかな。。。
コメント (10)

雨だなんて~
仕事帰りにJAにお墓参りの花を

買いに立ち寄りました。

JAだと少し安いかと思ったんですが~~高い。

小さい小さい仏花みたいなのでも690円。

お墓にはこれぐらいがいいなーと思ったのは1200円

小さいのでいいや・・と安いの買いました。

690円といっても4つ要るしね。バカにならない。

明日は雨でしかも大荒れかも。

思えば結婚してから40年以上・・一度もお墓参りで

雨が降ったことなかった。

傘さしてお墓参りのイメージが浮かびません。

しかも私の実家のお墓参りの土曜日も雨マークなんですが~
コメント (13)

お彼岸
明日一日行けばお休み。

水曜日がお休みってどうかなぁ

あまり嬉しくないかも。

裏の会社が水曜日と日曜日お休みなんです。

週の真ん中休んで土日も休みなら嬉しいけど

2日続けて休めないと休んだ気がしないな。

この水曜日は娘は出勤です。お彼岸なのでお墓参りは

主人と行くことになるかな。

明日の帰りにお花買って、お墓参りは早朝から

さっさと済ませてしまおう。そしてどこにも寄らず

帰ってこよう。
コメント (6)

痛風と禿げ
朝起きた主人が足が痛いと言います。

何かした?昨日も何もしてないやんなぁ

あっ・・と気づきました。

また出たな?痛風。

主人はいつもと場所が違うと言いましたが

薬を飲みました。お昼には痛みも治まったみたい。

やっぱり油断したら出るんやね。

一方、私は買い物行く時娘に「頭のてっぺん真っ白」と

言われたし、しかも禿げてきてるって。

最近髪のボリュームがなくなってきたとは思ってた。

お風呂の排水溝の髪の毛、昨日掃除したのに今朝また

いっぱい溜ってる。主人の髪の毛抜けてるなーと思ってたけど

私だったみたい(ノ□`)
コメント (12)

花粉症どこいった?
今日はクシャミも全く出ません。

鼻水も朝のうちだけでとまりました。

何だったんだろ?


娘がリュックを買ってくれるらしく

神戸に行くと言ったけど、私は嫌、着ていく服がないし

「ヒ〇キでいい」と言いました。

行ったけど微妙なものしかなく、それでも黒の

無難なものを買ってもらいました。ポケットが多いので

まぁ気に入りました。

「他に靴とか小さなバッグは?」とも言ってくれましたが

欲しい物ないし。。要らない。

帰りに娘が行きたがってたロ〇アに立ち寄り。

娘は明日の料理に使う物やクッキー焼く材料買ってたけど

私は明日買い物行くし、量が多いので買うものもありません。

超特大のうなぎだけ買った~中国産だろうけど冷凍庫にGO

次の土曜日に実家のお墓参りなのでうなぎで簡単にしよ。
コメント (6)

まさか?
朝起きた時にクシャミと鼻水が出る・・というのは

一昨年あたりからありました。

朝だけで昼間は大丈夫なので花粉症予備軍かな~とか

あまり深く考えてなかったです。

それが今日は出勤しても止まらない。

更衣室で「花粉症ですか?」と言われ あーと気づく。

それからもクシャミ連発、止まらない~

箱のお兄ちゃんが「そないクシャミしとったらアバラ折れるで」と

言います。鼻水も止まらないから

置いてたテッシュほぼ使い切ったし。目もシパシパ

家に帰る頃には少しマシになったけど

鼻の下が赤くなって痛い(><)

これって花粉症なんやろか。まさか私が・・?

しばらく様子見。
コメント (10)

短気かな
あと一日、一週間早いです。

15日はお清めの回収しなきゃ。

1日のお清めの器の場所が専務が留守のため

誰かが代理でやったのか、いつもと違ってて

気持ち悪かったです。かといって勝手に場所変えたら

やった人が気分悪いだろうし。そのままだったけど

そういうのが気になる。

事務所の人が来客があってお昼ご飯が遅くなって

いつまでも片付けができない。

そういうのもイライラします。

余計な仕事を言われて時間が狂うのも嫌。

主人が朝トイレから出るのが1分遅いだけでイライラ

大らかにならんとあかんなぁ
コメント (10)

何もない一日
何も無い一日でした。

カイロス打ち上げ失敗したんやなぁ・・ぐらい。


帰りに振り込みするのにセブンに行ったら

温かいおしるこが売ってたから買いました。

好きなんやけど今年は飲んでないなぁ

帰りながら飲んでしまったけど

もう一本買えばよかった。
コメント (6)

お兄ちゃんキレた
ゴミ袋を「持っていくで~」と言ったら

箱のお兄ちゃんが怒りました。

「主語が無い」って。

「Kさん(製造係長)も工場長もお母さんも

yumaさんもみんな主語が無い」と言います。

何だろいきなり。

「ゴミ袋持っていきます」と言わないとあかんのだって。

そーですか。ごめんなぁ と謝っておきました。

家ではそんな時、とことんお母さんを攻めまくるらしく

「私ばっかりこんな目に遭う」とお母さん泣くらしい。

時々地雷があるから気をつけてあげないとアカンね。
コメント (4)

何ともなかった
今日は主人の通院日。

心臓がよくなさそうだから検査ということで

ちょっと早めの5時半からでした。

なかなか帰ってこないし、ちょこっとだけ心配でした。

7時前に帰ってきて「どうやった?」と聞くと

「いつも通りや。検査しただけ」

お医者さんも「いつもと同じやな」なんやそれ・・

それでも8000円、お金だけはしっかりかかる。

ちょっと食べるの控えや~~と言ってもらえるのを

期待したんやけどね。
コメント (6)

明日からまたガンバ
日曜日の朝、昨日実家で貰ってきた野菜

小松菜や分葱を掃除して

主人が庭で収穫してきたカブを酢漬けにして

買い物に行って、午後からYoutubeを見ながら

居眠りする・・いつものパターン。

娘が晩ご飯作ってくれました。

コロッケ、小松菜と肉団子スープ、小松菜のサラダ

つまらないなぁ・・でも出かけるのもしんどいし

こんなもんだろか?

因みに、今日見てたyoutubeはトイレの歴史系

いろいろ見たけど昔の世界は映画やテレビで見るような

優雅でもないきったない世界です。そりゃそうだけど・・

生きてる限り避けられない現実。

今の時代に生まれて良かった。

食べる物の話の後にトイレか。。。
コメント (14)

寒かった~
明石は晴れてましたが実家は曇り空で

時々雨がぱらついて雪が混ざって寒かったです。

母を医院に連れていくと熱があるとか喉が痛いと

言う患者さんが多くて、息子もこの前インフルに

かかてったと言ってたのを思い出し、身構えました。

母が飛行場で何かイベントやってるみたいやでと言うので

立ち寄ってみました。

ちょっとキッチンカーが並んでたぐらいで

入館が3月いっぱい無料なだけでした。

それでも母は紫電改を見ながら

「青木さんはこれに乗って飛んでいったんやで」

またそれかぁ 何回聞いたか・・

今でも特攻隊に特別な思い入れがある母でした。

後はいつもの買い物でおっしまい。
コメント (8)

知らんがな
仕事してたら携帯が鳴って

何かと思えば主人から電話。なんだろ・・

おそるおそる出たら「あんなぁ 神戸の〇〇さんの奥さん

今日か明日が峠なんやて」はい?

それで?な私。息子さんから電話あったそうですが

そんな事わざわざ電話してこんでええ。

〇〇さん(旦那さん)はとっくに亡くなってて

疎遠になってるし、年賀状すらやりとりしてません。

去年、年賀状書いてる時に

「〇〇さんの奥さん元気なんやろか」と言ったら

「とっくに亡くなっとるんちゃうか」と主人が言ってました。

〇〇さんの兄弟5人は私の実家の市なんですが

全員家族葬で知らせもなかったです。

母でさえ知らなくて葬儀繋がりで初めて知ったぐらい。

その〇〇さんというのがちょっと。。な人で

主人は結婚前にお金を貸して踏み倒した人。500万。

私の父が〇〇さんと離れないと結婚はさせないと言ったぐらい。

それでも仲人をすると言ってきかなくて強行。

結婚したら月払いで払うと言ったのに払われないまま。

だから私も良い印象はないです。

もうね・・どうでもいいんです私は。

でも言ってきたら葬儀には行かないといけないんだろな。

私は行かないけど。
コメント (13)

ふ~~ん
大阪のネッ友さんのお孫さんが

侍ジャパンのエスコートキッズで出るそうです。

今日は会社も定時で退社して京セラドームに直行。

「見てやってな」とじいじ必死。

テレビで見るわ、、と言ったけど

お孫さんの顔知らんがね。名前が出たらわかるけどね。

興味ないし、たぶん見ない。。
コメント (2)

まだ寒い
啓蟄も過ぎたけど相変わらず寒いです。

今日は風がめちゃ冷たかったです。

ろくちゃんはまだ冬眠中。

水も飲みに出てきません。

つついたら動くから生きてるっぽい。

去年の暮れにクサガメ軍曹のYoutubeを見て

猫を追いかけるカメ。うちと同じ。

軍曹はスケボーに乗ってすごい速さで追いかけます。

それが面白くて娘がネットでスケボー買ってくれました。

さー届いたぞ。。と乗せてみたら・・小っさ!

フィギア用のでは小さくて、ろくちゃんには合いませんでした。

軍曹よりだいぶ大きいよね・・がっくり。
コメント (9)

心配事
息子が来てました。

門松の鉢を持ってきたんだって。

来るなり「身体がぼろぼろや」と。

何?「神経痛」へ?身体の半分が痺れてる。

それあかんやろ。病院は?と言うと「整体に行っとる」

「いやいや整体より先ずは病院行かな」

整体に行って2か月、ちょっとマシになってきたと言うけど。

「病院に行く暇がない」整体に行く暇あるやん。

会社でも何人か同じ症状の人がいるんだって。

仕事のせいでもあるかな。一日パソコンの前で

動く事がないようだし。身体もおかしくなるわなぁ
コメント (6)

やっぱりアカン
今日、自販機の補充にきてたんですが

毎度同じ物ばっかりで珍しい飲み物がありません。

しかもホットが少ない。温かいの入れて欲しいのに。

と思ってたら何と今日は全て冷たいものになってた。

見ると初めて見るものがあった。

トマネード、トマトとレモネード?へぇ・・

トマトが苦手で火を通せば何とか食べれるけど

トマトジュース全く飲めない私。

それでもレモネードとチャンポンだったら飲めるかな?

と帰りに買ってみました。

帰りながら飲んだら・・げげげっ トマト・・

2口飲んでギブアップでした。もっとましな物入れてよ~
コメント (6)

また月曜日や
容赦なく土日も終わってまた月曜日になります。

毎週こんな事言ってる。

始まればどうって事ないんやけどね。

主人が仕事で使うエプロンが欲しいと言います。

ペンキが付いたりして服が汚れるからと・・

「買ってくればええやん」と言ったけど動きません。

デニム生地のがいいんだって、ワークマンでも行けばいいのに。

娘が「今日も動かないままやろな」と

買い物ついでに加古川のワークマンへ行って

買ってきました。当たり前のように受け取る主人。

腹立つけどいつものことです。
コメント (6)

ゴミ出しマナー
今日は風が強くて寒かったです。

回覧が回ってきて総会の開催のことだったんだけど

その一つの課題に「ゴミ集積場」のこと。

今の場所が減少するかもしれないって?

最近マナーが悪すぎるとのこと。

今まで全く問題なかったうちの近くもマナーが

悪くなって積み残しが出てます。新しく集合住宅が

できてからなんだけど、そこはそこでちゃんとゴミボックスが

あるんです。それもいつでも出せる扉つきのが。

そこの人が出してるという証拠もない。

広い道路に面した場所は昔からマナーが悪いです。

そこは明石市のワースト1に入るぐらい、常にゴミが残されてます。

出勤途中とか他所の人が通りすがりに車を止めて

曜日関係なく捨てていくというのが

多いみたい。先日から監視カメラが設置されました。

そういうマナーの悪い人のためにゴミ出せる場所が減るのは

困るなぁ。自治会も他にも通学路のことやいろいろ

問題抱えてるようだけど

ゴミ出しは一番身近なことなので見過ごす事はできないです。

と言いながら「委任状」に名前書いて出した^^;
コメント (4)

おめでとうございます
今日の出来事の一番は

やっぱり大谷翔平の結婚かな。

会社でも「仕事休みたかった~」と言ってる子が

いました。娘にその事を話すと

マネージャーも「俺もショックで仕事休もうかと

思ったけど頑張ってきました」と言ってたとか。

別の上司も「俺が結婚したかった」なんて

男女関係なく大人気です。

三か月で離婚した誰かさんと違って幸せになれるでしょう。
コメント (8)