知らんがな
仕事してたら携帯が鳴って

何かと思えば主人から電話。なんだろ・・

おそるおそる出たら「あんなぁ 神戸の〇〇さんの奥さん

今日か明日が峠なんやて」はい?

それで?な私。息子さんから電話あったそうですが

そんな事わざわざ電話してこんでええ。

〇〇さん(旦那さん)はとっくに亡くなってて

疎遠になってるし、年賀状すらやりとりしてません。

去年、年賀状書いてる時に

「〇〇さんの奥さん元気なんやろか」と言ったら

「とっくに亡くなっとるんちゃうか」と主人が言ってました。

〇〇さんの兄弟5人は私の実家の市なんですが

全員家族葬で知らせもなかったです。

母でさえ知らなくて葬儀繋がりで初めて知ったぐらい。

その〇〇さんというのがちょっと。。な人で

主人は結婚前にお金を貸して踏み倒した人。500万。

私の父が〇〇さんと離れないと結婚はさせないと言ったぐらい。

それでも仲人をすると言ってきかなくて強行。

結婚したら月払いで払うと言ったのに払われないまま。

だから私も良い印象はないです。

もうね・・どうでもいいんです私は。

でも言ってきたら葬儀には行かないといけないんだろな。

私は行かないけど。

編集 yuma : さくらちゃん 人が良いんではなくアホなんでしょう。結婚してからでも私が反対するのに何度かお金貸した事あるわ。全部返ってきてない。お店で使えない商品券ってなんだろ?
編集 さくら : ゆまちゃんの旦那様は人が良いんだわ。優しくてお人よしだから騙されちゃうの。私が昔騙されたのも金額は大きかったw又、商品券貰っても何処のお店も使えないの。勿体ないね。
編集 yuma : まだ亡くなってないんやった^^;
編集 yuma : はるちゃん その人が会社倒産して夜逃げした時に残された子ども3人を面倒見てたんが旦那でなぁ・・息子さんたちにしたら特別な思いはあると思うねん。親戚でも借金しまくって踏み倒して嫌われとる。そやけど亡くなった時ぐらいは・・と思うんやろな
編集 yuma : さくらちゃん 40年以上前の500万は大きかったと思う。従妹さんの子どもさんの開業祝いに5万は大きいね。お返しあっただけマシと思わねば
編集 はる : それは行かんでも・・・ 
編集 さくら : でも5百万は大きいね。私も人に騙された事はあるの。若い時ね。今でも貰うと倍返ししているの。従妹の子が歯医者を開業したから5万円祝いに送ったら商品券1万5千円届いた。でも使えない。何も言えないね。
編集 yuma : さくらちゃん お金を貸して返ってこないってのはうちの旦那よくあるのよ。アホでしょう。今は貸すお金もないから大丈夫だけど。さくらちゃんは偉いね。それが人として当たり前なんだけど、なかなかそういう人いないかも
編集 yuma : さくらちゃん そうそう、さくらちゃんとこ入ってテラさんのカキコあって自分がどこに居るか勘違いした。笑うね~削除できて良かったわ
編集 さくら : お金の貸し借りは絶対に、きちんとしなければ。借りたら返す。家の父と私は13年掛かって毎年払い借金を返しました。私は二度と貸し借りはしない^^
編集 さくら : お話は違うけれど、私の所へ来て、全部テラマチさんの事ばかり^^一回もさくら、と書いてないの^^笑っちゃったわ
編集 yuma : テラマチさん 面倒ですよね。携帯番号は変えてなかったんですがよく残ってたなというぐらいです。他の親戚にも電話してるようですがもう皆歳とって葬儀があったとしても参列できるかぐらいの人ばっかりです。私は縁は切れたと思ってたんですけど・・
編集 テラマチ : 面倒な電話ですね そこの息子さんにすれば 年賀状あたりが届いていたので 一応電話を と言った様子でかけられたのでしょうか? 付き合いの途切れた人からの その手の電話は困りますね 知らんけど^^