役に立った
「傘立て」と札をつけて置いてるのに

誰も使ってくれず、相変わらずあちこちの

窓枠にずらっと傘を下げてるし・・せっかく作ったのに。

確かに窓枠に下げてる方が持ち出しやすいもんね。

私も窓枠派だったもん。

それが今日の午後、抜き打ちで環境パトロールが

本社から来ました。ヤバイ!思ってたら

あちこちに置いてる傘、全部撤去して私の作った

傘立てに入れてあった。

ほらな。。役に立ったでしょうが・・と内心喜んだ。

絶対クレームくるもんね。雨の日にパトロール来てくれて

良かった。

編集 yuma : さくらちゃん 考えて書いてないからね。その日あった事書いてるだけ。それよりこんな日記に毎日コメント有難うです。
編集 さくら : 日記を毎日書いて偉いね。よく続くと感心します^^
編集 yuma : さくらちゃん 雨が降ってなかったら存在すら気づかれないままだったかな。
編集 yuma : テラマチさん グッドタイミングでした。安全パトロールってのもあります。でもうちの会社では「ご安全に」はありません。娘や息子の会社では合言葉みたいになってますけど。息子たちのフロアの隣にお風呂があって協力会社の人が会えば「ご安全に」と言うけどすっぽんぽんですって。「お前がご安全ちゃうやろ」って笑ってました。
編集 さくら : 雨の日にパトロールに来て頂き良かったですね。
編集 テラマチ : 傘立て 役に立って良かったですね 環境パトロールと言う人たちが存在するのですか 流石工場は しっかり保全されていますね 以前化学工場の視察に赴いた時に 同じような方々を見かけました 会う人たちに「ご安全に」と 声をかけられていたのを覚えています