2015年09月の記事


電話長~~い
今日は娘も残業なしで

5時半に帰宅。

と思ったら部屋にこもり

ご飯どきになっても下りてこない。

ご飯!と言いに行くと

「電話中~~ご飯後で食べる」と言うので

待ってたけど下りてこないので

先に食べて片づけた。

この時間になっても終わらないんですけど~

もう4時間半?アホか

一言「ご飯だから」とか何で言わないんだろ。

最近、携帯も無料通話が多くなって

そういう私のもどこの携帯にかけても無料なんです。

でもまだ試したことありません。

試そうにも相手いないし

ご近所さんが「かけてきて」というけど

ほんとに無料?と不安もあってまだ実行してません。

私には宝の持ち腐れですね。
コメント (8)

銀杏
ポストにハガキを投函して

ふと見たらぎんなんがいっぱい。

もうそんな季節。

誰かに拾われるんだろか?


コメント (4)

秋の味覚
今日からいつまでか知らないけど

声かかって、主人が仕事に行きだしました。

やっぱりご機嫌。

私も帰ったとき邪魔者いなくて嬉しい。

帰りの山でアケビをとってきて

「珍しいやろ」っていうので

大げさに「わ~~久しぶりに見た」と喜んで

食べました。種ばっかりで食べるところない^^;

子どもの頃に1度食べただけで美味しいとも思わなかったけど

甘かったです。

「またとってきたるわ」って・・・いらないんだけど・・



小学校の時、野外学習で初めてアケビを見たとき

びっくりして先生に

「大きな虫が~~」って言いに行った思い出。

この気持悪いものが食べれるのが衝撃的でした。


コメント (13)

サプライズで
実家のトイレはまだぼっとんの和式です。

田舎の方ではもう8割がた水洗に代わってるんですが

母は一人だし、あと何年生きれるか分からないのに

勿体ないからと工事も拒否してます。

弟や私がお金出してするのがいいのかもしれないけど

そんな甲斐性ありません。

今回。足を痛めた母はトイレが一番難儀してるようで

昨日、娘が「お婆ちゃんに簡易トイレつけてやりたい」と言い

早速ネットで注文したら、今日のお昼にもう届きました。

ネット早い~~

設置するのはいいけど、トイレットペーパーとか逆になる?

その付け替えは私や娘にはできない。

ということで主人登場。

娘と行ってもらいました。

主人、ホームセンターで手すりも買ってつけてくれたようです。

連絡もせず、まさにサプライズ。母びっくりしたようだけど

すごく喜んでいました。

サイズもピッタリでした。






で、私は(やった~~久々にひとり~)とうきうきしてたら

また息子が孫連れて追い出されてきました。

「夜もどこかで食べてきて」と言われたみたい。

2人が帰るの待って、外食となりました。
コメント (10)

買おうっかなぁ
お布団ほとんど干してないです。

仕事行く前に干していけばいいんだけど

やっぱり心配。

レイコップ欲しいなと思うこの頃。

今日電気店で見てたんですが

結構重いですね。しかも高いものほど重い。

5万円以上するものもある。

普通に通販してるようなのはだいぶ軽い。

28000円ぐらい。

ジャパネットの通販だと24800円で

コンちゃんの番組のだと

「コンちゃん聞きました」と言うと更に5000円引き

19800円です。

結構頻繁にやってるので

よっしゃ!次のチャンス狙いますかぁ
コメント (6)

なるほど~
前に書いた娘の会社の友達の彼氏が

転勤になるという話。

気になって、聞いたら

転勤断るらしいです。

断れるんだ・・・

でも愛されてるんやね~

出世できないかもしれないけど彼女と別れるのは辛いって。

いいのか悪いのか分からないけど

別れなくてすみそうなのは良かった。
コメント (8)

仲間だ~
Aさんが退職されてから

お昼はスマホがお友達。

お弁当も持って行かなくなってお昼は菓子パンとコーヒー。

Aさんがいるときはちゃんとお弁当持って行ってたけど

お昼過ぎたら帰るし食べなくてもいいぐらい。

片手にパン持って食べながらゲーム

すごくお行儀悪い。

この間まで一番嫌いな食べ方でした。

それが今自分がやってる。


一つ向こうのテーブルにいる若い男の子。

その子も相棒が辞めてしまって今は一人。

最近パン持ってきてるなと思ってたんですが

今日、ふと見たら私と同じ格好で

片手パンでゲームしてた。

あまりに同じだったので今日はゲームやめて

ホットペッパー見てました。


★日本一の秘境駅

北海道の小幌駅。

ラジオで子守さんが行かれて話を聞いてから

動画をいくつか見ました。

それが夢にまで出てきたりしたんですが

廃止になると某サイト様のblogで知り

ガッカリしてました。

それが今朝の子守さんの話では廃止が撤回されるかもって。

行くこともないだろうけど

残してもらえたら嬉しいかな。
コメント (5)

懐かしいもの
探し物をしてて

昔の古~~い缶を見つけたんです。

開けると一番上に娘が高校時代の広報紙。

PTAの広報部長に当たった時のものです。

役員さんみんな仕事で誰も出てこれず、副部長と2人だけ。

一人の役員さんが市の広報の室長されてて

印刷屋さんとのやりとりは全部やってくださいました。

今思えばいい経験だったかな。


その下には写真。サークルの人たちと日帰り旅行したときのもの。

私、若い、細い・・・もらった時はブサイク~~と思ってたけど

今に比べたら全然いける。どれだけ劣化しとるんだ^^;

あとは娘からもらった手作りアニメの便箋。

で、一番下にあったのが

新聞の切り抜きなんですが・・・

まーーったく記憶にない。

松坂市の火事の記事なんですが

2人の幼い兄弟が焼死されてます。

新聞の一番下にあるような小さな記事です。

今でこそ三重の友達もいるけど

時期は1999年ぐらい。ネットもやってないとき。

三重には全く縁はないはず。

何だったんだろ~~??????

思い出せないのは気持ち悪いです。
コメント (15)

終わってしまう
連休もあと1日・・・

でも明けは木曜日だし、2日行けばまた土日。

今週は楽々~~~と思ってたら

もうすぐ9月も終わってしまうんですね。早い・・

また年賀状の季節がやってくる。

今年は早めに・・・と毎年言ってるけど。



それとは関係ないですが

鳥取で見かけたもの。

でっかいゴミ・・・かな?

本物にしては小さいような。

後ろ半分?

コメント (9)

娘、お疲れ
金曜日は会社の友達と残業のあと遊びにいって

帰ったのが10時半。

土曜日は鳥取。

昨日はお墓参りの後、BBQで帰ったのは12時前

そして今日は私の実家のお墓参り。

娘の連休は3日で終わり。疲労MAXでめちゃくちゃ不機嫌でした。

私が運転しても不機嫌治らず。

前に人いっぱいで諦めたうどん屋さんに行ったんですが

行列に並ぶのも気がひけたあけど何とか黙って待ってくれました。

味は~普通に美味しかった。よくわかりません。

丸亀とかのセルフうどんとは全然違ったです。





帰りに母が「くんたん」を買いに行ってというので

何だそのかわいい名前・・・と思ったら

もみ殻を焼いたものでした。肥料かな?

昔、脱穀が終わった後、煙突のある四角い缶みたいな中に火を入れて

周りにもみ殻を盛って焼いて作ってました。

かき混ぜてないと灰になってしまうんですよね。

あれで焼き芋したら美味しくできるんです・・・

今はそれも買う時代になったんですね。
コメント (18)

お墓
今日は主人の実家のお墓参り。

加古川にある義兄のお墓に先に参るんですが

2つ並んでるお墓、義兄のお墓の花が

枯れていました。

隣の本家(義兄嫁の実家)のお花は豪華で綺麗。

再婚した先で義兄嫁も亡くなったし、仕方ないけど

隣なんだから一緒にお花ぐらい代えてくれたらいいのに

といういと、主人が

「代替わりしとるのにするかいな」

そうかなぁ 

うちの母は先祖のお墓も全部お参りしてるけど・・

だから花がすごくたくさんいるんです。

よその代替わりやらいう前に自分のお墓。。。ないんですが

みなさん死後の準備もされてるんでしょか。

お寺の「永代供養」の看板見ると話を聞いてみたいと

思うこの頃。
コメント (11)

実りの秋
ということで

梨狩り行こう!となりました。

梨といえばやっぱり鳥取の二十世紀梨。

梨も色々種類はあるけど一番好きです。

なしっこ館に行きたいというと

娘が連れていってやるって、3人で。。


今回はまた粟倉方面から道の駅を巡りながら

なかなか目的地に着きません。

この辺りのスーパーで買うのと全然違います。

安いし大きいし甘い。

道の駅・・・あわくらんど、清流茶屋かわはら、はわい、白兎海岸

いい加減試食ばっかりして

更になしっこ館でまた全種類の梨を試食。

ゆっくりしすぎて梨狩りロード行った頃には4時。

ななが心配で遅くなるわけにはいかない。

梨もあちこちで買ったし

梨狩りは諦めました。



道の駅でお墓参りの花も

オミナエシがセットになってるのを買ったんですが

車に積み込んだら・・・・

くさっ!!!

オミナエシって・・・あんな匂いするんですね、

あれは。。う○ちの匂いです。

娘の車、トランクありません。

おかげで車の窓全開で走りました。寒い日でなくて良かった。


コメント (6)

明日から
5連休です。

明日実家のお墓参りに行こうと思って

電話すると「彼岸入りまだやんか。花もまだ買ってない」

とのこと。

明後日は午後から娘がBBQに誘われてるというので

主人の方のお墓参りに行くことにします。

ということで

明日はどこかに出かけますか・・・
コメント (8)

ドクターイエロー
娘はドクターイエローを見たことありません。

私もまともにみたことないけど。

今日、娘が会社でそんな話をしていたら

友達が「そんなのしょっちゅう走ってるで

昨日と今日、2日連続で見た」って。

ちょうどお昼休みの12時半ごろ走ってたようです。

(そういえば私がチラッと見たのも12時半頃でした)

じゃ、見なきゃ~~というと

「そんなもん見て幸せになれるなら

日本人みんな幸せなはずやん」

そりゃそーだ。

新幹線といえば11月7日からエヴァンゲリオンの

ラッピング新幹線走るので

それは楽しみにしています。

毎日1往復だけど時間決まってるし

「こだま」だから西明石にも止まる。

見ようと思えばみることできる。

なーんて思っているミーハーなお婆です。
コメント (15)

体育祭
今日は会社の裏の高校の体育祭でした。

この風景見るのは異動してきてからで5回目。

初めての雨。

お昼には中止となり、あっという間に片づけられました。





昔の小学校、中学校の運動会といえば

お昼には親とテントでお昼を食べてましたね。

必ず巻き寿司。おにぎりの方がいいのにといつも思ってた。

運動場には露店がいっぱい出てて

ご飯よりもそっちが気になって

みんなゆっくりせず、露店に走っていました。

お祭りみたいなものだったんでしょうね。


私の子供たちの時代になるとおにぎりが主流。

露店なんて完全に締め出しでありませんでした。

お昼も親の来れない子のためにお弁当持参で教室。

親だけが運動場で食べてました。

最近の運動会はどうなってるんでしょね。

自分の子どもの時代さえ昔のことな年齢になってしまいました。
コメント (2)

明日で
勤めだしてまる7年になります。

続くわけないと言われたけど

続いてる。

独身時代のお気楽な仕事に比べたらしんどいけど

それ以外の仕事知らないから、楽なのかきついのか

分からないのがいいのかな?

勤めるまで15年ボランティアしてたけど意外と辛くて

それで結構忍耐力がついていたかも。

だから無駄な時間ではなかったんでしょ。

でも・・・あの頃に比べたらずっといい。

勉強しなくていいし、しかもお金がもらえる。

こんな事言ったらボランティアする人なんて

いなくなりますね。

活動してる人にはほんとに頭が下がります。
コメント (9)

8月末から
Yおばちゃんの姿を全く見ていません。

家にいる主人に聞いても

「そういえば見てないなぁ」

回覧持ってきたお隣さんに聞いても

「ほんまや、見てないわ」


夜まで外で見かけ、あれほど元気だったのに

何かあったのかな?

いると鬱陶しい、いないと心配。
コメント (10)

孫きた・・
午後から息子が孫を連れて来ました。

また親子で外に放り出されたみたい(笑)

嫁も3人相手に大変だと思うけど息子も休まる暇ないですね。

そういう息子は金曜日に会社で倒れたそうです。

木曜日から熱があったんですが

昇格のための研修があり休めず。

どんな研修かも聞かされてなかったので行ったら体力使う

自衛隊並みの厳しいもの。

走ってたらとうとう意識失って倒れました。

一時、熱中症ではないかと大騒ぎになったようですが

熱が39度もあり、それが原因とわかり会社もやれやれ。

熱中症だと会社が大変みたいです。

昇格試験がこれからあるので影響を心配して聞くと

見学してたら受けたことにすると言われてほっとしたそうです。

昨日はゆっくりできたのかな?今日は元気そうでした。




★国勢調査は今朝」ネットで済ませました。

簡単でいいです。

でも、これってすごい個人情報。

慎重に扱って欲しいですね。
コメント (12)

切りすぎ
今日は美容院でした。

シャンプー台から椅子に移動したところで

一人のお客さんが来ました。

あれ?どこかで見たような・・・

美容師さんとは敬語で丁寧に話しされてて

誰なのか思い出せない。

カットしてもらいながら美容師さんが隣に座ってるその人と

たまに会話してるのを聞いてたら

昔、すごーく話しをしていたような記憶はあるんだけど

思い出せなくて気持悪いなぁ・・・と思ってたら

「Kさんの所の上の息子さんは~」の話で

その人の名前聞いて「ああああ!!Kさん!」

「え?」「yumaさんよ」と美容師さん

「えええええ!!」

息子のひとつ下の男の子のお母さんでした。

旦那さんがソフトボールのコーチで息子がお世話になってました。

子ども会の役員してる時に奥さんとも度々一緒になって

面白い人で結構仲良くしていたんです。

いきなりため口になるKさん

学年違うし、息子が卒業してからは一度も会ってませんでした。

懐かしくて3人で嫁姑の話や近所の話で盛り上がり

いつもは2時間で終わるのに、今日は3時間。

しかも~~髪切りすぎだろ~喋ってばっかりだったし

顔でかっ・・・

どうしよう。
コメント (9)

敬老の日前倒し
母の足の具合が良くならなくて

不便してるようなので、早めにと

会社帰りに手押し車を持って行きました。

買い物にも行けなくて冷蔵庫の中も空っぽ。

三度のご飯のおかずは従兄の奥さんが持ってきてくれるようなので

かなり助かってますが、やっぱり食べたい物もあるだろし

スーパーにも寄って色々買い込みました。

行ってみて思った

母の好物って知らないんです^^;

牛乳、卵は必要かな・・・

あとは~シラス、めんたいこ、お肉も牛、豚、鳥一応。

豆腐に厚揚げ

セットのうどん、あとは適当にお惣菜

畑にあるので野菜は必要かどうかが分からないのでパス。

玉ねぎとジャガイモなら納屋にいっぱいある。

全く動けないわけではないので作ることはできます。


手押し車は老人っぽくないのを選びました。

母もこれならたくさん物が入ると大喜び、

すぐにお墓参りとかあるしね。


お医者さんは「そのうち治る」と言われたようです。



見かけはいかついけど

軽いです。

ただ・・・腰をかける位置がちょっと高め。

コメント (20)

怖い
鬼怒川決壊、すごいことになってます。

川の堤防が決壊すると逃げる間もないですね。

一瞬で家もなにもかも流されて

呆然とするしかないかも。

何年か前に淡路の知り合いが水害で家を流され

何日か経って話したとき

もう~~情けなくて悔しくて

怒りの向け先がわからない。

ただ普通に暮らしてる人を恨めしく思ってしまうと

言っておられたのを思い出し

映像みてるのもつらくなります。

今は孤立してる人たちがみんな無事に救助されますように。
コメント (11)

台風の
水の被害大変そうですね。

家が水につかるとほんとに大変みたいです。

床下はいつまでもじくじく湿ってるし。

家具だって使い物になりません。

うちも川が近いから他人事ではありません。



★27年度の国勢調査の案内がきました。

インターネットでできるようになったんですね。

なんでもネット。

留守宅が多いからそれもしかたないのかな。

HPみたらまだ回答するところはありませんでした。

明日になったら表示されるんかな?
コメント (12)

娘に
今日は画像の取り込みと編集を教えてもらいました。

これで何とか写真も大丈夫そう。


娘の会社の友達が彼氏がいるんですが

もう付き合って10年目。

ずっと結婚したいしたいと言ってたんですが

彼氏にもうちょっと待ってと延ばし延ばしにされてて

でも毎週会ってるし、旅行にもよく行ってるし

ラブラブなんです。

早く結婚できたらいいのにね、と言ってたんですが

彼氏が転勤になってしまいました。

千葉だって。遠い・・・

彼氏は当然ついてきてくれるだろうと思って

プロポーズ。

ところが彼女が返事できなかったそうです。

お父さんが小学校の時に亡くなって母子家庭というのもあるけど

仕事もやっと慣れて、娘とも仲良くなれたし

全く知らない土地で生活する決心ができないみたい。

別れようかなと言ってるようですが

ついていかなきゃ~~と私は思うけどなぁ

行かなかったら絶対後悔するって!

何もかも捨ててドラマみたいにはいかないものかな

残酷だわ。
コメント (21)

決まった。敬老の日
母から申し訳なさそうに電話があった。

前に手押し車断ったけど

やっぱり欲しいんだって。

なんと歩けなくなったみたい。

犬の散歩してて、犬が興奮して飛びかかったときに

爪で足をひっかかれ

そこが腫れて熱は出るわ吐き気はするわで

痛くて歩くこともできなくなってる様子。

病院で血液検査もしてもらってるようですが

かなり不安になってるみたい。

食事とかは前に住んでる従兄の奥さんが運んでくれてるようで

ほんとに有り難いです。

弟は犬の散歩のみ。

近くにいるのに頼れないのもなあぁ・・・

手押し車、さっそく手配しました
コメント (5)

新パソから
初書込みです。

画面大きくて見やすいです。



娘は今日は大阪。

8月中はおとなしくしてたんですが

昨日も今日もおでかけ。

まだ大阪にいるようなので遅くなるでしょ。

今日は古くからの友達の実家に行ってます。

コスプレ仲間だったSちゃん。

イベントでいつも一緒でした。

大阪でイベントあるときは実家にお泊りさせてもらってたし

こっちでイベントあるときはうちにお泊り。

二人でどうなるのかと思ってたけど

Sちゃんはちゃんと美大時代の同級生と結婚しました。

子供も生まれてますが旦那さんがゲーム作る会社勤務で

出張も多く、実家の近くに住んで子育てサポートしてもらいながら

仕事続けています。

今日は4年ぶりの再会で結婚したお兄ちゃんも帰ってきて

皆で盛り上がってるようです。

先にお風呂入りますか・・・
コメント (7)

やっと
パソコン買った。

娘は出かけるし、一人で電気屋さんい行ってきました。

行く前から気分はどんより。

ほしい物買うんだったら嬉しいはずなのに

ちゃんと買えるか心配が先で

全然うれしくないし。

それでも何とか思ってたより安いの見つけ買いました。

TOSHIBAのデスクトップ

ウィンドウズ8で容量は1TBある。

そこでまたまたeoの乗り換えキャンペーンで

長々と話を聞かされ。。。

乗り換えるとさらに3万安くなるってのに

ちょっと揺らいだのが悪かった。

1時間以上話聞いて一応了解ということで

話ついたんだけど、やっぱりやめたい。

確認の電話時にキャンセルしてもOKと言

われたのでキャンセルしよう。

パソコン持ち帰ったけど何もする気しなくて

箱開けもせず置いたままです。

さて、いつ設置するでしょね~
コメント (11)

息子からLINE
9日に孫の通う幼稚園で

お爺ちゃんお婆ちゃんの参観があるようです。

「仕事やろ?来る? 」

仕事休んでまで行かないわ。

「仕事休めないわ。無理」と返す。

一応誘っただけだと思う。

あちらの両親いるし

休んで行く~~と言ったら嫁ちゃん困ったりして^^:

しかし・・・敬老ですよね。

息子の年代、私よりずっと若いお爺ちゃんお婆ちゃん多いだろし

私がショック受けることもないか。
コメント (8)

カップ麺
娘の会社で新商品の生産で

増産のためかなり忙しかったみたい。

それがやっと達成できたということで感謝で

CMに出てるタレントさんの顔入りのカップ麺を

従業員全員に配られました。

たった1個だけど。

なんでカップ麺なのかは不明ですが

明石だけだし

これってファンだったら嬉しいだろな。

こういうのって食べれないんですよね。

で、気が付いたら消費期限切れだったりする。

この前、娘がチキンラーメン記念館で

作ってきたカップヌードルもまだ食べてない。
コメント (8)

不安定
今日はジェットコースターみたいな天気。

晴れ~~~雨。晴れ~~~雨

晴れ~~~~~~雨の繰り返し

お昼に降ってた雨がやんで晴れたと思って

仕事終わって外に出たらまた大雨

またまた銀行へ行く用事あり

きっちり銀行で土砂降りで傘さしてたのに

ずぶぬれ。

家に帰ったらまた晴れてた。

日頃の行いが悪いのかな。。。
コメント (9)