懐かしいもの
探し物をしてて

昔の古~~い缶を見つけたんです。

開けると一番上に娘が高校時代の広報紙。

PTAの広報部長に当たった時のものです。

役員さんみんな仕事で誰も出てこれず、副部長と2人だけ。

一人の役員さんが市の広報の室長されてて

印刷屋さんとのやりとりは全部やってくださいました。

今思えばいい経験だったかな。


その下には写真。サークルの人たちと日帰り旅行したときのもの。

私、若い、細い・・・もらった時はブサイク~~と思ってたけど

今に比べたら全然いける。どれだけ劣化しとるんだ^^;

あとは娘からもらった手作りアニメの便箋。

で、一番下にあったのが

新聞の切り抜きなんですが・・・

まーーったく記憶にない。

松坂市の火事の記事なんですが

2人の幼い兄弟が焼死されてます。

新聞の一番下にあるような小さな記事です。

今でこそ三重の友達もいるけど

時期は1999年ぐらい。ネットもやってないとき。

三重には全く縁はないはず。

何だったんだろ~~??????

思い出せないのは気持ち悪いです。

編集 yuma : テラマチさん やっぱり!
編集 テラマチ : 松阪ですか だとしたら やがり牛肉ですね^^
編集 yuma : テラマチさん 縁ないはずなんですけどね~松坂なんて牛肉しか浮かんでこないです
編集 yuma : えむさん 古い新聞も見てしまうね。震災の日の新聞とってあるの。1月17日の朝刊、普通の記事だったのよね
編集 yuma : えむさん 古いものが出てくると掃除がストップしちゃう。特に写真とかね
編集 yuma : えむさん 知り合ったのはお兄さんが亡くなるちょっと前かな?
編集 yuma : えむさん 指摘ありがとです。直しとく
編集 yuma : えむさん ひゃ~~間違えた。1999年と書いたつもりだった。
編集 テラマチ : 縁が無い時期の切り抜き 結局 縁があったんです^^
編集 えむ : そういう経験ない?^^
編集 えむ : あれって読み始めると止まらなくなって掃除が中断
編集 えむ : 懐かしいものと言ったら、大掃除の時とかに畳を持ちあげると下に敷いてある新聞紙
編集 えむ : んじゃ、いつ知り合ったんだろ?
編集 えむ : あれ? yumaさん、まだネットやってなかった?
編集 えむ : 2009年といったら兄貴が死んだ年だ